• ベストアンサー

文章を上手に書く方法

 お世話になります。  医療系の大学で、レポートを書いた時に、色々な先生から 「全体的に、分かりにくい文章だ」と言われます。私がレポートを 書く時は、自分なりに良い文章を書こうとしながら書いて、最後に 見直しをしているので、どこの部分が悪いのか分かりません。  働く様になっても、カルテなどで、文章は沢山書くと思うので、早い うちに直したいと思います。  文章の書き方を直すのに、良い改善方法をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

noname#59943
noname#59943

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問者の書く文章を読んだことがありませんので、 失礼かもしれませんが質問文へのアドバイスを書いて 質問への答えとしたいと思います。 できれば、怒らないでくださいね。 質問文は全体的に丁寧で、質問の趣旨もよくわかるように 書かれています。 しかし、 質問文の中から質問者に合った回答をするための 手がかりを探すことはできませんでした。 ポイントは「自分なりに良い文章を書こうとしながら書いて」 のところです。 質問者が「良い文章」を書くためにどういう工夫をしているのか、 それが伝わらないのです。 たとえば、 一つの文では一つのことをできるだけ簡潔に表現しようとしているとか、 先に結論を書いてから、細かい理由はあとで述べるようにしているとか、 どのような工夫をしているのかまったく書かれていません。 それから、 「最後に見直しをしている」そうですが、 どのような観点で見直しているのかも書かれていません。 だから、 質問者が書く文章のどこが悪いのか想像もつかないのです。 この質問文を読んだ私の感想とアドバイスですが、 何を伝えれば、相手がどう判断できるのか考えていない点が 一番の欠点だと思います。 「文章の書き方を直すのに、良い改善方法」を聞けば、 誰かが何か答えてくれるのではないか、 という相手に寄りかかった漠然とした期待だけで書いても、 相手からは一般的でピンと来ない答えしか得られないことが 多いのではないでしょうか。 もちろん、あなたにぴったりの「良い改善方法」など 自信を持って答えられるはずがありません。 これからは、正しく丁寧な言葉で書くことだけでなく、 自分が与えた情報から相手がどういう判断ができるのか、 できるだけ考えるように努力してはどうでしょうか。 自分が伝えたいことについて、 相手が十分判断できる根拠を示すようにすること。 それ以外の余計なつけ足しを書かないようにすること。 以上が私が勝手に推測したアドバイスです。 もし、私の書いた文章がよくわかるように書けていたとしたら、 このアドバイスを参考にしてください。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  『相手に寄りかかった漠然とした期待…』という所を読んで、 「実際に質問文を書く時に、そう思いながら書いた訳ではないけど、 何らかの回答を期待している部分があったと思います。  文章を書いた後に、第3者の眼になりながら読み返す事で、文章が 漠然とし過ぎずにそこから判断出来る根拠を備えているかを チェックしたいと思います。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • leaf0064
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.9

 みなさまが答えおられる通りだと思います.  あえて,ここで,個人的意見を述べます.  「その人自身の才能や,センスもあります」が,誰か切実になれる相手と手紙や,電子メールのやりとりをすることです.  異性相手だと特にいいのですが,交換日記とか,メールのやりとりをすることです.彼女とかでなくとも,異性の友達と文のやりとりをする.  個人的経験からそういっているだけですけれどね.  でも,同様のことは,  石原千秋『大学生の論文執筆法』筑摩書房(ちくま新書),2006年6月.  p106-p108にも,書いてありました.  特に,学問のための~と考えず,そういう文のやりとりでも,ずいぶん文章力は鍛えられますよ.  ただし,お互いに,長文のやりとりをすることが条件です.

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  手紙やメールも「他人に自分の文章を読んでもらう」という点に ついては同じだから、その返事を読めば、相手に自分が言いたい事が 伝わっているかどうかが分かりますね。そう言われてみれば、今までに 言葉の喰い違いの様な事が多々あったけど、それは私の文章表現が 下手だったからかもしれないと思って来ました。  日常的な場面で文章力を鍛えられると分かったので、有効に 使いたいと思います。  参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

noname#90012
noname#90012
回答No.8

元・女子マラソンランナーの増田明美さんのコラムを 自分なりに研究をなさっては如何でしょうか。 非常に分かり易い作文が多数掲載されています。 肩肘を張らずに普通の表現で書くことです。 http://www.akemi-masuda.jp/essay.html その中から、気に入ったコラムをただ読むだけではなくて、 それらを暗誦して写筆まですれば、確実に自分のものになります。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  文章を書く為には、文章を読む事に慣れる事が大切だという事をよく 聞きますが、コラムも読み易そうで良いですね。暗誦や写筆に ついても、その様な読み易い文章から始めて行けたら良いと 思いました。  参考にしたいと思います。どうもありがとうございました。

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.7

私も子どものレポートを読まされると う~んと思ってしまいます。 一文が長くって、内容もさることながら、もう少し判り易く書けないものかと思ってしまうんですね。 ワードの文章校正になぜチェックが入るか分らないときもあるようです。 優秀な子だと思っているのですが、なんだかねぇ(~_~) でも2回生より、3回生の方が洗練されてきてるような気がします。 何でも慣れですよ。 そう言えば、最近全然関係のない本を読んだりしてますね。 子どもの頃から読書感想文を書くとき以外、有名な小説など読んだこともなかったのに。 親の言うことは聴きませんが、誰かに指摘されたのかも。 やはり、良い文章を読むことでしょう。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  ワードはパソコンが「間違いだ」と判断した所にチェックが 付くから、実際には間違っていない所にもチェックが付くと思うので、 それは無視しています。でも、チェックが付いた時に、それが実際の 間違いだと分かると悔しいです。  文章を書く時に、その様な基本的な形式の間違いをしない為にも良い 内容を書く為にも、良い文章を読む様にしたいと思います。読書は 小学生の時から得意ではないのですが、有名な小説などの読み易い 本から始めて、段々と評論文みたいな難しい本が読めれば良いと 思います。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.5
noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  紹介して頂いたサイトを見てみました。私が書くレポートが 分かりにくい理由には、その内容が悪いからという事だけではなく、 形式が悪いからという事も挙げられると思います。サイトを参考に しながら、レポートの形式も見易い物にして、全体的に読み易い物に したいと思いした。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.4

即効性はないかもしれませんが、小学生の頃に先生に言われてよくやったのが新聞のコラムの転写です。社説がいいみたいですが、別にコラムじゃなくても普通の記事でもいいと思います。200字~400字くらいの文章を、まず音読して、書き写して、また音読。これをワンセットにして毎日続けると文章の基本と書く力がつく、と言われてやってました。 書き方の基本くらいは、あの転写から教わったのかなぁと思っています。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  文章を書く練習として、新聞を使う方法は初めて聞きました。200字 ~400字の文章だったら、よほど忙しい時でない限り出来ますね。その 他に、音読の練習にもなりそうな気がするので、やってみる価値が あると思いました。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

  • duriange
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.3

whiteblackさんがどのような文章を書かれたのかが分かりませんが,私が日ごろ文章を書くときに気をつけていることを述べさせていただきます. 長い文章を書く際は,最初に「自分の一番言いたいこと」(トピック・センテンス)を明示します. その後で,どうしてそのような考えに至ったのか順序立てて説明していきます. これだけでもかなり整理された文章になるかと思います. また,一文を短く簡潔に書くようにしています.一文あたりの長さは,最大でも80文字に抑えるようにしましょう. 重文や複文にならないよう気をつけることで,短く簡潔な文章になるかと思います. つまり「~は,~である」というのは一文に一回だけしか使わないようにするということです. 「~であり,そして~である」(重文)や「~が~であるのは,~である」(複文)は文章の構造を複雑にするので,読み手には不親切です. ところでwhiteblackさんの文章を読んでいて,読点(「、」の多さが少し気になりました. (例えば「働くようになっても,カルテなどで,文章は沢山書くと思うので,早いうちに直したいと思います」という文章は読点が多すぎます. 「文章は沢山書くと思うので」の後に一つつけるだけで十分なように私には思えます) この特徴が,先生方のおっしゃる「分かりにくさ」につながっているのかもしれません. 癖なのでしょうが,意識的に直されるとより分かりやすい文章を書けるようになるのではないでしょうか.

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  文章の内容だけではなく形式による物にも、他人にとっての 読み易さ、読みにくさを決める要素がある事を知りました。 重文・複文、点を打つ場所などについて、意識しながら文章を 書きたいと思います。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.2

どんな文章を書いたのかがわからないので なんともいえませんが^^; こちらを参考にしてください。 http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/writing/ 参考になりましたでしょうか?

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  紹介して頂いたサイトを見てみました。「読者が埋めてくれる事を 期待しながら、論理の鎖を省く行為」を無意識ながらも今回の質問文の 中で行っていると思いました。どんな文章を書いたかというのは、 質問文を書いた私にしか分かりませんね…。  難しいイメージがありますが、文章を書く時は、客観的な眼を持って 書く様にしたいと思います。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

noname#35093
noname#35093
回答No.1

ぱっと思いつくのは、句読点の使い方、言い回しの統一くらいですが。 こんなサイトがあったのでご紹介しておきます。 http://www.ias.tokushima-u.ac.jp/physics/classes/reporting/wreport.html 先生に直接、具体的にどこがわかりにくいか聞けたらいいんですけど、 たとえばご友人とかに一読してもらって感想を求めるとかだめでしょうか? あとは慣れというか、繰り返して書き続ける内に形ができてくると思いますよ。

noname#59943
質問者

お礼

 回答して頂き、ありがとうございました。  質問文には書き忘れました。私のレポートのどこが 分かりにくいのか、先生に聞いた事があるのですが、「言葉では 表現出来ない」と言われました。  紹介して頂いたサイトを読んで、『レポートでは自分の頭にある事、 感覚的な事を単に書くだけではない。自分の言いたい事、主張を他の 人達に納得してもらう為に、客観的に説得する様に、論理立てて 説明する必要がある』という部分が、私は出来ていなさそうだと 気付きました。  友達に見てもらうのも良い方法かもしれないと思います。実際に同じ 題名でレポートを書いている友達の方が、先生よりも鋭い目を持って いるかもしれないと思います。  参考にさせて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文章力

    4月から大学に入学します。 担任の先生から大学では 何回かレポートを出すため 文章力が無いとついていけ なくなると言われました。 どうすれば文章力が身につき ますか?

  • 文章を端的にまとめる方法

    こんにちは。 私は文章を書くことが好きで、新聞への投書などもよくします。 大学の先生からもあなたの文章は日本語の破綻がなくて読みやすいと褒めていただいているのですが、 ただ一つ悩みがあります。 いつも文章が長くなってしまうのです。 例えば、2000文字程度という文字数制限がなされたレポートだと2500文字くらいになり、卒論2万字も超えてしまって削るのに苦労しています。 300字までという小さな投書の文章とかでも、気づいたら900文字とかになっています。 冗漫な文章を端的にまとめるにはどのようなことに気を付ければよいでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • ワード □で文章囲む

    ワードでレポートを書いています。 文章のまとまった部分を四角で囲って、全体とは分けて見せたいのですが、罫線で囲むしかないですか? 罫線がいつも苦手なのですが、何かよい方法はありませんか?

  • 書いた文章が消えてしまいます

    いつもお世話になっております。 メールを打っている時なのですが、時々打った文章が消えてしまいます。時には数語、ときには段落ごと。多分、スペースキーやマウスの機能を持った部分(コンピューター上の)を触った時のような気がします。 なぜ消えてしまうのでしょうか?また文章を回復させるのはどうしたらよいでしょうか? さっきも友達へのメールの文章がごっそり消えてしまったので、力が抜けてしまいました。 東芝のSATELLITEC660、ワード2010、ウインドウズ7を使っています。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 文章の訂正(?)お願いします!

    文章の訂正(?)お願いします! 先生のおかげで私たちの人生は変わりました。 そして、先生のおかげで私たちの青春がキラキラ輝き出し、華やかに色付きました。何があっても、どんな時も、私たちに寄り添って下さり、何度も救っていただきました。 3年間、本当にありがとうございました。 そして、今後とも、よろしくお願い致します。 今度卒業するときに先生に渡すアルバムに感謝の文章を書こうと思ってます。 これは、その文章の途中から最後までです。 表現がおかしかったりした所をなおしてほしいですm(_ _)m

  • 文章の書き方講座を教えてください

    東京で文章の書き方を教えてくれる、または訓練するセミナーや学校をご存知でしたら教えてください。大学の公開講座などでもよいです。 学びたいのはビジネス文書や小説ではなく小論文のような文章です。できたら学術書を読んで短いレポートをまとめるだとか、社会的な出来事について資料を集めてレポートを書くなどの場合です。 社会人ですので、週1回くらいに夜または週末に通うような形が良いです。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 日本語の文章を見ていただけますか?

    以下の文章ですが、何か修正したほうがよい箇所があれば教えていただけますか? 最後に就いていた仕事では、顧客 (製薬会社) から与えられた医薬品に関する研究課題に対し、治療効果、副作用、予後の臨床結果や医療経済関連の文献を読み、結果をレポートや論文にまとめたりしていました。デ-タに基ずきレポートを作成したり、要点をまとめたりすることが好きなので、これからは今までの経験を活かし、メディカルライティングの仕事をしていきたいと思いました。

  • 悩んでます。それは文章力がありません。今、大学に通ってるから、文章力は

    悩んでます。それは文章力がありません。今、大学に通ってるから、文章力は必要不可欠です。高校の時、大学受験の為、小論文の練習課題をさせられたんですが、白紙で提出し、先生に怒られました。だから新聞を読んだりして、少しはレベルアップしました。しかし今でも大苦手ということには変わりないです。大学の授業で感想文を与えられると、恐怖で泣きそうになるんです。どうしたらすらすらと文章を書けますか?

  • 文章をまとめ、伝えるのが下手です。

    お世話になっております。 表題のとおり、文章をまとめ、伝えるのがとても下手です。 仕事で少し困り始めています… たぶん、目的語やら、中間の「なんで?」という部分の説明が 抜けているのだと思います。 また、緊張すると話の順序までバラバラになっていまいます。 文章を上手くまとめ、伝えるコツなどはありますか? また、社会人として恥ずかしくない文章の書き方を学びたいのですが オススメの本などありましたら教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 文章を英訳して欲しい

    観覧ありがとうございます、 英語に精通している方、英訳にお力添えお願いします。 【私は音楽を学んでいます。なので大学も音楽を学べる大学を目指しています。 この間ピアノを習っている先生に「大学に入ったらドイツ語を勉強してね」と言われました、ドイツ語を学び、より深く音楽を学べたらと思います。 そして将来は学校の音楽の先生になろうと思っているので、そのために日々勉強しています!毎日が充実して過ごせています!】 この文章を英訳していただきたいです! 宜しくお願い致します。