• 締切済み

アルミイージーテント 

アルミイージーテント(ジャンボ)3m×3m×2.5mを持っています。http://www.rakuten.co.jp/trendone/556714/621077/634840/ テントの素材がポリエステルで防水加工されてないタイプです。 しかし、雨が・・・と思うので何かしらテントを覆う防水のシートか何かありませんか?どなたかご存知ありませんか?

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 タープやかさと同じで、傾斜があるので、雨は溜まりませんので、雨漏りは無いですよ。 このタイプなら、小雨ならそのまま、横風混じりの雨になったら撤収でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

物的にはイージーテント用のサイドタープというのがあります。 単品で4面揃えると、テント本体より高くなってしまうのが難点ですね。 柱があるので4面を被ってしまえば簡易なテントになります、ホームセンターでドカシーやビニールシートを買ってきて4面を張る方法です、これなら数千円の出費で出来上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu240
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.1

フライシートを と思ってリンクを見たらオープンテントなのですね. でしたらあまり完璧な防水を求める事自体 いささかナンセンスな気もしますので テント用撥水剤を試されたら如何でしょうか. フライシートはテント幕地と間隔を開けて張らねばなりませんので,この構造では面倒でしょう. 以前 NIKWAXなんてのを使ってましたが今もあるのかな? 耐久性もあって中々に良いものでしたが.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コールマンのテントについて

    この夏用に、コールマンの耐水2000mmのテントを購入しました。 グランドシートの代わりにブルーシートを代用しようと思っているます。 ここからが本題なのですが、 新品のテントにも防水加工をしたほうがいいのでしょうか? 現在検討中なのは、フライシートには 小川テントの「塗る防水剤」  縫い目には「アライテント シームコートA-405」  インナーテントのグランド部には「WHITE BEAR/ホワイトベア テント用強力防水液」を塗ろうかと思いますが、やりすぎでしょうか? 初回は何も塗らずシーズン終了のメンテ時にしたほうがいいですか? また、シームコートぐらいはした方がといいかもと、友人に言われましたが、聞く人によって見解が違うので・・・ よろしくお願いします。

  • テントの材質の質問

    ナイロンタフタPU防水加工地とナイロンリップPU防水加工地の違いについて分かる方がいれば教えてください。耐水圧の違いだけなのでしょうか? テント購入に際して、長く使いたいので良いほうを買いたいと思います。(ニッピン製での比較です) もしくは違う素材でいいものがあれば検討したいので教えてください。

  • テントの素材について教えてください

    テントの購入を考えています。 現在使っているものは、ホームセンターで購入した3人用で1万円以下のものです。 こちらは、購入2年目で、グランドシート(床の部分)の素材がポロポロ剥がれ出し、体中に粉の様にへばりついて使い物にならなくなりました。見た感じの素材は、俗に言う「ブルーシート」のように見え、この素材に問題があるのだと考えました。 そこで色々検索してみたところ、グランドシートにも色々な素材があるのがわかりました。 PEやPUと書かれたもの、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリエステル・オックスフォードクロスなど・・ 似たような名前や略文字に困惑しています。 メンテナンスや使用後の取扱方でも変わるのかもしれませんが、素材の面で、ポロポロ剥がれ落ちないものは以上の素材のどれにあたりますか? ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。

  • フライシートが付いてないテントを購入してしまいました・・・

    はじめまして。 キャンプツーリングをするためにヤフオクでテントを購入したのですが、フライシートが付いていませんでした。(その代わり防水加工されているそうです) ですが、安いテントだっただけにどれくらいの防水か心配で、実際に使うときには上に何かかぶせようと思っています。 そこで以前購入したタープを使おうと思うのですが、タープをこのように使っても問題ないでしょうか? また、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。 テント http://www.macros.ne.jp/2tent.html タープ http://www.coleman.co.jp/img/goods/1/170T8350R.jpg

  • テントのフライの延長(拡大)方法

    キャンプ用の安いドームテントです。 フライが寸足らず(正確には、足りてはいるが、、、)で横からの雨にテントの下が濡れます。 そこで 登山用?などのようにフライを下まで延長しようと考えています。 ソロのおじさんで 見てくれは気にしません。(でもなるべくは良くしたいが、、、 笑) 写真の赤「→」間が伸ばした寸法(20cmくらい、なおテント巾は2m弱正方形・ドーム)   真上からの雨だと一応は大丈夫な設計にはなっているようだが、、、。 黄色「→」のブルー以下はテント本体が防水シート(グランドシートぽい)になっているので、ここまででも一応はOK タープを上に張る、ブルーシートなどを被せる、買い換える、ではなく フライを拡大・延長する方法でお願いします。 生地や接続方法(普通に縫う?)などのアドバイスでお願いします。

  • 防水素材(雨具)の保管について

    テントのフライシートやポンチョなど防水素材を保管していると防水素材同士がくっついてしまい、広げるときに苦労します。(特に急な雨!) 新品の時にはそんなことはないようなので、どのように保管されているのかご存知の方、または工夫されている方、お知恵を拝借させてください。 なにか“粉状”のもので腐敗・カビなどの心配がないものであればいいかな、とも考えているのですが…。

  • 山岳テントの入口・ゴアテックス素材の保温性

    テントの入口は縦方向と横方向、どちらについているのがベターなのでしょう? さらに、ベンチレーター(吹き流しとも言う)は入口に対してどこについているのがベターでしょう? ゴアテックスに代表される防水透湿の素材で出来ているテントについて。 ゴアテックステントは普通の雨でしたらシングルウォールで大丈夫と言うことですが、それは防水の点で大丈夫ということであって、保温性などの面ではどうなのでしょう? 素朴な疑問として 「透湿」ということは湿度と共に暖気も排出してしまうと言うことではないのですか? そうなると氷点下まで下がるような山頂では雨・雪に関係なくXライズよりエアライズの方が快適と言うことになりますがこの理解で正解でしょうか?

  • アルミのフライパンにクッキングシートをしく

    テフロン加工やフッ素加工が施されていないアルミのフライパンなのですが、 クッキングシートを敷けば、お肉なども焼けるでしょうか? それとも、フライパンにクッキングシートをしいて焼くのは、フライパンを傷めますか? スーパーの試食のアルバイトをやったことがあるのですが、その時はクッキングシートをいつも使い、油も使わずにお肉を焼いていました。フライパンの素材は覚えていません。鉄だったような…? アルミのフライパンは、基本的にはパスタ用だと思うのですが、お肉も焼けるようにしたいのです。

  • テント床の内側のコーティングが剥がれていたら?

    先日、主人がリサイクルショップでコールマンのテントの中古を買ってきました。 通常ならショップの店先でひらいて確認が出来るそうなのですが当日は雨の為確認せずに 買って来ました。でも店員さんが家で建てて見てダメなら返品OKですと言われたそうです。 天気のいい日にテントをだしたら、テントの内側の床の防水コーティングが剥がれてきていると主人が言っていました。 私はそれじゃあ返品してきたらと言ったんですが、主人は内側にシートを1枚引けば大丈夫と言っていたのですが本当にそれで大丈夫なのでしょうか? ダメだったら早めに主人を説得して返品させようと思います。 シートを引いたがやっぱり水が染み込んできて使い物にならなかったなんて事になれば 何の為に買ったのかお金を捨てている事になってしまうので質問させていただきました。

  • パスタを作る時のアルミフライパンについて質問です。

    パスタとソースを混ぜる時にあるみふらいぱんを使うのがセオリーですが、それついて質問があります。 ●何故、アルミなのでしょうか? ●アルミ素材のテフロン加工のフライパンと、そうで無いアルミ素材のみのフライパンとでは差はあるのでしょうか? ご存知の方、お答え下さいませ。