• ベストアンサー

賢い住宅ローンの返済方法

お世話になります。 住宅ローンの借入の件で質問させて頂きます。 建築総額(外構含む)の概算が約2,500万円です。 手元には万が一の事を考え、約400万円の現金があります。 某銀行より2,400万円の借入をしました。 今月より返済が始まるのですが、借入期間が25年 金利が20年固定で3.05%(1.20%優遇) 月々の返済額が69,615円 ボーナス時(7月・1月)の返済額が各266,679円です 元利均等です 我が家の年収は、今現在で576万円です。 私は公務員で、私のみの年入額で576万円です。 妻は子供から手が離せる3年後からパートをすると言っていますが、 住宅ローンの返済には考慮していません。 月々の返済額も、ボーナス時の返済額も、借入の年数も ファイナンシャルプランナーによる計画とほぼ同じです。 私の約19年後に出るであろう定年退職金で、 残りの残金は全額返済予定です。 最も賢い返済シミュレーションはどんな感じでしょうか? 金利固定が20年間3.05%のうちに、 頑張って繰り上げ返済をすべきなのでしょうか? 真剣に質問していますので、真剣な回答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.3

私の経験からはコツなどありません。 「繰上げ返済は1ヶ月でも早く」が鉄則です。今年のボーナスからどんどん繰り上げ返済をします。 「50万円繰り上げ返済をする」ということは、50万円と50万円にかかる25年分の利子分を払う、とういことになり、正規の返済の70-80万円分の効果があるのです。 返済期限の最後のほうで繰り上げ返済をしても何の意味もありません。奥様がお働きになるなら「その分はローンに回さない」なんて考えず、どんどんまわします。 2400万円25年で返済総額は3400万円です。 仮に、今年1年で100万円の繰上げ返済をしただけで、残りの返済額は3230万円となります。 3400-(3230+100)=70 ですから、100万円を今年中に返済できればそれだけで70万円も返済額の純減になったことと同じなのです。 「何かあったとき」を心配すれば何もできません。得なことは何もなくなります。人生全て「ハイリスク・ハイリターン」です。 どちらを賢いとするかは人生の考え方です。 私も公務員で2400万円の借入れをしましたが、家内とも体力と精神力の限界ほど働いて、35年返済のところを10年で完済し、返済総額は35年かかった場合より1000万円少なくなりました。現在はローンから開放され心身ともにリラックスして過ごしています。 無理なく過ごし、慢性的なローンストレスで20-30年過ごすのか、短期決戦で後は楽々過ごすのかは、どちらが良いとは誰も言えません。 でもローンを完済すると、人生に自信がもてるようになり、仕事や家庭でハツラツとして過ごせます。この気分は何にも換え難いものがあります。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 賢い住宅ローンの返済は『人生の考え方』という事がよく分かりました。 私は正しい方法(正解)は1つしかないと思っていましたが、人それぞれですね。 私は「ローンは自分の稼ぎの範囲の中だけで」と考えていましたが、 妻とよく連携を取り、ムダな支払いをしないようにしたいと思います。 しかし目の色を変えて住宅ローンの返済だけに人生を費やしたくないので、 常に意識をして「余計な事にお金を掛けるなら住宅ローンの返済へ」 と考えて行きたいと思います。 辛く長い住宅ローンが今月から始まりましたが、 早くハツラツとして過ごせるように頑張りたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足しておきます。 誰が何を言おうとですが、最終的な決断や判断はすべて自分ですよ。 だいたい迷っている時というのは、実は自分なりに答えがある程度出ていて 誰かがその意見に同調してくれるのを期待している。もしくは、背中を押してくれるのを期待している といった状態がほとんどです。 ハイリスク、ハイリターンの考えもいいでしょう。 ローリスク、ローリターンでもいいし、その中間のバランスでもどちらでも 良いともいます。その人の人生ですからね。 しかし、日本人はどちらかというと、ローリスクローリターンタイプが非常に多いようですね。 それは保険を見るとよく分かります。毎月、毎年、総額でどのくらい保険って支払っているか計算したことありますか? 結構な金額です。家の次に高価な買い物じゃないでしょうかね? それなのにも関わらず、じゃーリターンはどの程度と言った事を考えると 総支払いの10%にも満たない人がほとんどでしょう。まーそれが保険屋が儲かる仕組みでもあるのですが(^^; つまりは、高いお金を出して安全を買っているわけですね。 もし本当にハイリスク・ハイリターンならば保険はまず無駄の何者でもないですね。ゴミ箱にお金を捨てているようです。車の保険も同様でしょう。 しかしそれをやらないのは、ちゃんとリスク時に対応できる様にしておきたいと言った事があるからですよね? そこら辺をもう一度考えてみてください、繰り上げ返済命~でがんばっていた時に思わぬ不幸があった場合の家族がどうなるか? 折角余裕をある程度作るために、プロと相談して決めたことなのに~ その余裕を削るぐらいなら最初からちょっと高めに設定しておけばいいだけの話ですよ。 最低限確保しておかなければならない金額という物を設定しておいて、それを超えたら繰り上げ返済に回すのが良いと思いますよ。 ボーナス50万円もらった、じゃ~直ぐに繰り上げ返済しましょう! って言うパターンは、一番やってはいけないパターンです。 事件は、ある日突然何の前ぶれもなく起こりますから..... それで家を手放した人や家族を路頭に迷わせた人は、沢山いますからね。 いかに安全に自分の資産を守って行くのか?と言う事をよーく考えて欲しいですね。 とまぁーこれがいわゆる安全設計の考え方です。安全はお金である程度買えますからね(^^;買う買わないは自分の判断でどうぞ!

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 No.2のアドバイスに対する回答も含めてお礼致します。 確かに言われますように、最後に決めるのは自分自身です。 万全を期して組んだ住宅ローンですが、やはり些か不安でした。 今回は、自分で組んだローンが危険で無かったのかを再認識する為、 質問致しましたのが、理由です。 頂きましたアドバイスを今後のローン返済の参考にさせて頂きます。

回答No.2

何を基準に考えるのかがポントだと思います。住宅ローンをしていると言うことなので団体保険は加入されていますよね? 自分にもしもの万が一があった場合の事を考えて、そういったリスクを極力減らしたいのであれば、なるべく20年で返すのが良いと思います。 何かあれば団体保険でローンは無くなり、貯蓄は家族のために残りますから..... これを無理に繰り上げ返済してしまうと、もし何かがあった時に肝心の貯蓄が少ないのでは家族も非常に困ったりするでしょう。 子供さんもまだ小さいようなので将来かかるであろう金額はたくさんあると思います。それらを考慮に入れて設計した金額でしょうから、少し余裕が出来たからと行って直ぐに繰り上げ返済をするのは、 そもそも何のためにその金額を設定したのかが分からなくなってしまいます。 なので、子供さんの教育費に目処が立った時にある程度の繰り上げ返済をする程度で良いと私は考えますけど。 そこら辺が、プロと素人の考え方の違いが大いにあるようですよ。

回答No.1

繰り上げ返済時期は早ければ早いほど効果があります。 例えば今すぐ200万円を繰り上げ返済するのと、10年後に200万円を繰り上げ返済するのでは、かなり違います。 ボーナス有りだと説明し難いので 2400万円、20年全期間固定3.05%だと、月13万円弱に支払いとします。 2回目に200万円繰り上げすると、約26ヶ月分繰り上げ返済できるのに対して 120回目に200万円繰り上げすると、約20ヶ月分繰り上げ返済できることになります。 その差は、 26ヶ月-20ヶ月=6ヶ月 6ヶ月分×13万円=78万円 も差がでてきます。(計算値が多少狂っているかも?) 今回は、ボーナス払いがあるので多少違いますが、繰り上げが早ければ早いほどお得というのがこれで判ると思います。

zundoko777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、繰り上げ返済がいかに有効かが分かりました。 分かっちゃいましたが、やはり大きいことを再認識しました。 ファイナンシャルプランナーにはこう言われています。 「繰り上げ返済で焦る気持ちだけで、暮らしに全く潤いが無いのも考え物です」 「それなりにメリハリを付け、それなりに我慢をして、 余計な事にお金を使うのなら、その分を繰り上げ返済に回しなさい」と。 ギリギリの生活をして繰り上げ返済に回そうとは思いませんが、 ムダな出費をせずに、賢く繰り上げ返済に回そうと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローン返済 どっちが安上がり?

    住宅ローンを組んで1年半がたとうとしてます。 月々の返済が苦しいと思いボーナス返済も併用したのですが、月々の返済だけでもやっていけそうなので返済条件の変更を考えています。 ◆今の状況 借入額:2,600万円 ローン残高:2,470万円 金利:2.0%(10年固定) 月々返済:65,000円 ボーナス返済:13万円 月々の返済のみ と 月々の返済+ボーナス返済 ではどちらが安上がりなのでしょうか? 月々の返済だけの方が安上がりなら、ボーナス返済を止めようと思っていますが、変更する価値はあるのでしょうか? (返済条件の変更には、5,250円の手数料がかかります。)

  • 住宅ローン

    お尋ねします。住宅ローンなんですが、借り入れが2100万円で金利が0・975%の35年ローンの420回払いでは月々の返済額はいくらになりますか? 元利均等払いです! 私の計算では、54000円いかないくらいなのですが、銀行が59000円とゆってきましたが、あっていますか?

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について教えて下さい。

    現在、住宅ローン返済中です。 東京三○銀行の固定金利期間3年が経過し、変動金利となるのを機に、繰り上げ返済をしようと思っています。 元利均等方式でしたが、元金均等方式にしたいことと、ボーナス月に多めに返済しているのをやめ、月々の支払いを同額にしたいと思っています。 毎月同額の返済とするには、条件変更ということで、手数料が5250円(+印紙代)がかかり、他の繰り上げ返済時の手数料より若干高めとのことでした。 多少、手数料が高くても、長い目でみればボーナス時の支払いをなくす方が良いのでしょうか。 繰り上げ返済については、分からないことが多いため、アドバイスをお願いします。(借り入れ額は1500万、返済期間は15年です。)

  • 住宅ローン 繰上返済の優先順位

    はじめまして。 現在、2500万円のローンが残っており、どの借入から返済すべきかを悩んでいます。 借入の内訳は以下となっています。 ・長期35年固定(3.28%)   (1)月々: 1500万円   (2)ボーナス: 100万円 ・変動金利(1.475%)   (3)月々: 700万円   (4)ボーナス: 200万円 ローン返済から3年が経ちますが、これまでは長期35年固定の 月々とボーナスを半々で繰上返済してきました。 7月末のボーナス返済を前に、150~200万を繰上返済しようと考えています。 (1)~(4)のどれから優先的に返済すべきか、どなたかお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税と繰り上げ返済について

    住宅ローン減税と繰り上げ返済について教えてください。 来年の2月に住宅の完成予定です。 住宅ローンの詳細は、  借入金額 2,000万円  元利均等  毎月 67,814円(ボーナス時0円)  金利 0.95%(変動)  期間 28年 繰り上げ返済を、返済額軽減型で5年ごとに200万円を予定しています。 金利0.95%より、住宅ローン減税の控除額1%の方が良いので、10年間は 繰り上げ返済をしない方が得なのではないかと感じました。 所得税は20万円以上あると思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 住宅ローンもうすぐ4年目、これからの返済方法について

    住宅ローンの返済についてご質問させて頂きます。 3年前に一戸建てを購入し、UFJと公庫でそれぞれローンを組み、支払いをしております。 その内UFJさんから借りている方の返済方法でのご相談です。 現在の給与状況 夫(本人) 会社員 年収約530万円 妻     パート 年収約103万円 返済 住宅ローン 合計で月々約80,000円 ボーナス2回 約100,000円       35年ローン(残り32年) 車     月々 10,000円  ボーナス2回 約100,00円        5年ローン(残り3年) 会社借金   月々 10,000円  ボーナス2回 約100,000円       後4年くらい。 会社の借金と言うのは会社株購入の為です。 当時、あまりローンの返済方法を調べないまま契約してしまったのですが、UFJさんから約1,600万円の借り入れで、35年返済に対し3年固定で支払いをしておりました。金利は1.55%(0.7%優遇有り)で月々約34,000円、ボーナス2回約100,000円の支払い設定でした。 金利は上昇している事は存じていたのですが、先日UFJさんに確認したところ、次回から3年固定でも2.55%(優遇含む)で支払いシミュレーションが月々約39,000円、ボーナス2回約116,000円となる事が分かりました。月々5,000円、ボーナス1回分で8,000円ほどの上昇は、3年前よりは、多少給料も上がっており、払えない訳ではないのですが、自分にとっては痛く感じております。 そして、改めて現実を痛感し、もう少し返済方法を考えれば良かったと反省しております。 そこで、今後の返済方法を考えているのですが、金利の上昇傾向も考えると、もう少し長い固定が良いと思い他もシミュレーションしました。 10年固定  金利3.30%(優遇含) 月々約43,000円 ボーナス2回約 130,000円  現行の9,000円UP(月々) 30,000円UP(ボーナス)  20年固定  金利4.00%(優遇含) 月々約47,000円 ボーナス2回約140,000円  現行の13,000円UP(月々) 40,000円UP(ボーナス) ここまで来るとさすがにきついのですが、今後の事を考えるとやはりこのあたりの返済を考えて行くべきでしょうか? それとも借り換えと言うのも視野にいれた方が良いのでしょうか? 7月が変更期日なので、それまでには決めねばなりません。 自分で考えても視野が狭く、良い方法が見つかると思いませんでしたので、このような問題に強い方にアドバイスをと思いご質問させて頂きました。 長文大変申し訳ありませんでしたが、何卒よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン繰上げ返済シュミレーション

    住宅ローンの返済シュミレーションで教えて下さい。 例えば2000万を30年(固定金利3%、元利金等)で借りた場合。 返済額は月々¥85000ですが、毎年¥100万を5年間繰り上げ返済した場合、返済期間の短縮はどのくらいになりますでしょうか? また、この様なシュミレーションが出来るサイトなどもありますでしょうか?

  • 住宅ローン繰り上げ返済するべき?待つべき?

    今現在、住宅ローンの繰り上げ返済をするべきかまだしばらく待つべきか迷っています。 大まかな内訳は… *残り借入金元金800万円 *金利2.8%(20年固定ローン20年) *月々返済額6万円弱(ボーナス払い無しの残り15年強) *貯金1200万円 *月々手取り28万円 現在は子供が産まれ主人だけの収入になったので月々三万円位しか貯金出来ていません… 新築で10年は住宅控除があるので、このまま後5年後に一括返済した方がいいのか、今五百万程繰り上げ返済して期間を10年に縮めた方がいいのか、もしくは頑張って今一括返済した方がいいのかよくわからず困っています。 詳しくわかる方がいらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに今のところまだ働く予定はありませんので収入は増えません… よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。

    住宅ローンの繰り上げ返済の計算を手伝ったください。 2000万円を金利1.1%で28年間(336回払い)借りた場合のローン返済 (元利均等償還方式)は月々69,188円だそうです。 (ボーナス時の支払いなしの返済です) ここまでは、ローン返済の計算サイトでできました。 そこから1年後に、例えば500万円を繰り上げ返済した 場合は、13 ヶ月目以降の月々の返済額は幾らになりますか? 繰り上げ返済の手数料は無料だそうです。 返済方法は返済額軽減です。

  • 住宅ローン返済方法

    はじめまして。住宅ローンについての相談です。 2年前にマンションを買い替えし、現在は転勤の為、他人に貸しております。 現在組んでいるローンの内容は次の通りです。 銀行は三井住友銀行です。 残高 5,493,237円 2年固定1.0% 30年 月々18,655円 残高 28,668,821円 2年固定1.2% 35年 月々61,258円 ボーナス157,521円 来月末に固定金利期間が終了し、変動に変わります。 返済方法を相談したくて最寄の相談会に申し込んだのですが、契約した支店と違うとのことで、受けていただけませんでした。(現在、関東在住、契約支店は関西です) そこで、ネットバンキングに登録し、翌月の金利が決定後、手続きをしようと考えているのですが、現在より金利が上がるのは避けられないように思います。 我が家にとって適した返済方法が分からず、悩んでいます。 主人はサラリーマンで、収入の変動は今のところは大きくありません。 私は現在扶養範囲内で働いてはいますが、子供ができたら一時的にやめなければいけません。 賃貸料でローンの支払い+税金はほぼ賄えていますが、今の状況では、月々の支払額、ボーナス時の支払額は大きく変えたくありません。 現在同様固定金利特約型で、低い金利を選び様子を伺うか、長期固定金利で安定した金利を選ぶか、、、。 また、繰上返済100万円くらいなら可能なのですが、このタイミングで繰上返済した方が良いでしょうか? 素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけませんでしょうか?