• 締切済み

いじめをしていました。

nekosippoの回答

回答No.1

>もう、罪は消えないですよね そうですね 私はあなたとは逆の立場でした 48才 いまだに忘れはしませんよ 何故?何故?私って生きている価値がない? それくらい辛かったです 消えません あなたが忘れてしまっても 相手の心にはずっと残っているのです >あの時、何が悪かったと思いますか? 分かりません それはあなたが知っていると思います でも そのあなたの事情によって 傷ついた人間がいることは確かなようですね このことは深く心にきざんでおいてください で・・あなたを責めるためにこの書き込みをしたのではありません あなたにもいろいろあったようです さあ この思いをどう活かしましょうか? 二十代後半とのこと 反省をする心がもどってきてよかった 同窓会などで 昔・嫌な思いをさせてすまなかった と相手に言う勇気はありますか? 過去のいじめの相手はどんな反応を示すかはわかりませんが・・ 嫌な思いをするかもしれませんが 仕方ないですね  あなたはもっと嫌な思いをさせてしまったから 出来るようならしてみたらいかがでしょう あとは・・ 自分のまわりの「いじめ」に関することに目を向ける あなたのようにいじめに加わる子どもを少なくする・止める・ あなたが感じていたように「心を病んでいる」人を助ける側にまわってみたら?? 私がかつていじめを受けた人 あの人たちがこう思っていてくれたら 少しは救われる そう思って書き込みました

noname#114222
質問者

お礼

nekosippoさん、回答ありがとうございました。 私の質問で、嫌な思いをさせて、本当にすみません。こういう回答を頂くことは、覚悟をしていました。ますます、グサッと、自己嫌悪です。でも、いじめを受けた方から見れば、こんな苦しみどころじゃなかったはず…。 私は本当に卑怯で弱かった…と思います。 私は過去、憎しみを向けるべきでない人に向けていました。 これから、いじめを無くそうとするボランティアに参加する、文章で本や雑誌に投稿する、など、もちろん自分のやったことを話して…と思っています。 地元に帰って、相手に会えば、謝りたいです。 そして、自分の本当に文句を言いたかった相手ときちんと対峙して成長しなければ、と思います。 nekosippoさん、私に、アドバイスを下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はいじめ加害者でした。(長文です)

    私はいじめ加害者でした。(長文です) 私はいじめ加害者の過去があります。 中学1年生のときです。 今は高校生です。 いじめの内容は、簡単にいうと"ハブり"です。 無視したり、心ないメールを相手に送ったりしました。 暴力などはなしです。 そうするまでに至った経緯は、文字数の関係で省略させていただきます。 高校に入ってから、自分でもわかるくらい、自分の性格は変わりました。 中学のころは人の悪口を言うのは当たり前でした。 今はそんな自分が最低だったと心の底から思っていますし、二度といじめをすることはないと思います。 ただ、中学のころの最低だった自分の記憶がふと戻ってきたとき、どうしようもなく暗い気持ちになります。 自分は死んだ方がいいのではないかとも思います。 高校の友達数人はその私の過去を知っています。 「中学生の女子ってすぐ悪口とか言うよね。私もそうだった」と、特に私を軽蔑することはありませんでした。 同じようにいじめる側になったことがある、ということを話してくれた子もいます。 でも、その子たちと私には決定的な違いがあります。 私は、いじめのリーダー格だったんです。 いじめている(た)側は、自分がいじめをしているという自覚はない、反省することなどない、とよく聞きます。 では私はなんなのでしょうか。 いじめは被害者に大きな心の傷を与えます。 自分がしたことは許されることではありません。 許されようとも思っていません。 でも本気で反省してるんです。 偽善者だと思われるかもしれませんが。。 今一番不安なのは、成人式です。 中学のころの同級生と会いますよね? 相手の子は私なんかに会いたくないと思います。 一生の傷を負わされた奴なんかに。 私はどうすればいいでしょうか? そのときに話しかけ、謝ってもいいと思いますか? それと、私は中学の同窓会に出るつもりはありません。 相手の子も、私が来るようなら同窓会に出たくないと思っているかもしれないので、謝罪のときにそれも言うつもりです。 それに、同級生にあわせる顔もありません。 成人式で、特別仲のよかった子以外、中学の同級生と絡む機会をなくすつもりです。 長々と支離滅裂な文章ですいません。 いじめをしていたという過去の過ちは、どう償い、乗り越えて行けばいいでしょうか。 回答よろしくお願いします。。

  • イジメが愉快でたまらない

    公園の近くで休憩していたら中学生の少年がイジメられていた プロレスみたいにじゃれているのかなと思っていたが泣き出したためイジメだろう 止めるとかそれ以前にそれが愉快というか快感で録画しておけば良かったとすら思った 私も実は中学生時代にイジメられていた イジメというか虐待だった 爪にコンパスの針を刺されたり好きな子の前で恥ずかしい事させられたり 毎日が地獄だった 当然学校や社会や家族に対し恨みを持った しかし爆発することなく自己暗示で感情をごまかして社会人になった 色々あったが四十代になり初めて好きな彼女が出来た その人はバツイチ。4歳の息子がいる その息子はもちろん可愛い。可愛いがちょっと同世代の子より劣ってる感じ ぼーっとしてる。それがまた可愛い。 子供だから泣く事もある。それも可愛い。 ところが最近、可愛い以外に泣かせたいという感情がある事に気がついた もちろん虐待はしていない。していないが泣いたり意地悪されてても 気の毒とはおもわずそれが愉快でたまらないのだ もちろんその子に気づかい「痛いの飛んでいけ」なんてのはするが そんなのは嘘。もっと泣かせたい。 その子だけじゃなくさっきの中学生でも快感の感情があるのに正直驚いている。 テレビのイジられキャラがボコボコにされても物凄く愉快 あれから数十年たち凶暴性にフタをしているのだが いつか爆発するのではと最近不安である 彼女も息子も大好きだし可愛いのは確か しかし仮に息子が瀕死の重症を負ったとしても 助けたい、何とかしたいと思う反面、闇の自分は笑ってしまうのだろうと思うと 自分の凶暴性に呆れてしまう どうすればこの凶暴性、闇の自分は無くなりますか?

  • いじめのトラウマ?

    http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1492887989&ySiD=0RA3UIptDp9Rb2JKTyRY&guid=ON ↑ この質問の文章を mixiやFacebookに 書き込むのはあまりに 自虐的すぎますか? いじめについて いろいろ質問を書きましたが、詰まるところ いじめた奴からの心からの謝罪を求めている自分や また改めて同級生として交流を持ちたいと思う自分もいたりします。 そんなことをせず 今目の前の生活を精一杯生きていけばいい。 そういうものでしょうか。 私と同世代の 30代後半~40代の方に 回答いただきたいです。

  • いじめ

    私は中学生の時、同級生の一人に嫌がらせをしていました。 いわいるいじめです。 実際言い訳の余地はなく、周りの相手に対するからかうような雰囲気なかで、私の悪意がその相手に向かったのです。 私は現在大学生ですが、地元に帰り、昔の友人に会うとその友人たちは、「そういえばこいつ(私)、○○のこといじめてたよなー」ともはや思い出として笑話にしたりしています。 そんなとき私はそんなとき、表面では周りに合わて笑っていますが、キシキシと心が痛むのを感じます。 何であの時、教師に言われるまま謝るのではなく、頭を廊下に擦りつけて謝らなかったのか? 私はこれからどんな幸福を享受することも許されないし、自分を殺してしまいたいと思いに駆られます。 今となっては相手の居場所も近況も知りません。 ここまで読んでおそらく胸くそ悪いと感じた人は多いと思います。 加害者のくせに自分のことばっか考えやがってと。 でもそういうお叱りを覚悟で質問させてください。 いじめをした経験のある方、あなたはその事実にどう向き合ってますか? どのように、償い、自分の中で整理して生きていますか?

  • ずっと続くいじめ…

    SNSの普及でイジメは永遠に続くように思えてしまいます。 私は中高一貫校に通っておりました。レベルは高いわけではなく、中間より下で、女子校でした。イジメと一言だけでは、一般的なものを連想するかと思われます。イジメの対象に死ねなど暴言を吐いたり、暴力や、私物を勝手に破棄するなど。 私の場合は、徹底した無視というものでした。授業中にペア、グループに別れるように先生から指示があると、どうしたものか本当に困りました。多目的室の長椅子に座っていたときは、邪魔だからどいてくれる?○○ちゃんの隣座りたいんだけど?と言われたこともありました。 学校は全く楽しいものではありませんでした。 そして、時が経ち、悲しみに溢れていた思い出も忘れられるかと思ったら、たまたま見つけてしまったのですが、ずっとわたしのことを見下してきた大きなグループは、卒業後もずっと交流があり、まだ地元地域にみんな留まっているのです。 なのでもしも買い物中に会ってしまったら…と思うと恐怖で気持ちよく外出ができません。もしもばったり会ってしまった…そんな時、無視されるのも攻撃されるのも嫌なんです。 外出しているとき、頭から、同級生たちにひそひそ話をされて避けられている映像が離れません。 どうやって自分に言い聞かせたらいいですか…ずっと強い劣等感がつきまとっております。 夢の中でもイジメは続いております。この劣等感、トラウマに勝つにはどうしたらいいですか。

  • いじめ自殺者の心理的状況のついて

    こんにちは今度、私が発表する論文で「いじめ自殺者とその影のイジメと闇掲示板」という論文をみんなの前ではっぴょうを、しなければ なりません。前からいじめ自殺者の心理について研究をしていきたくて 今回がちょうどいいチャンスであったので調べようと思いましたが 周りに自殺願望者などいませんし やはり自殺願望者の心理を聞こうとするのならそのような自殺願望者 サイトにアクセスしたいのですが今現在の法律ではヤフーやグーグル でもそういうサイトが出てきません どうか自殺願望者サイトを教えてくれませんか 自分は1人でもいじめ自殺者を減らせればと思っています。自殺者のニュースがやるたびにほんと に嫌になります たいした論文ではありませんが1人でも自殺者を救うために 自殺願望者が集まっているサイトを教えてくれませんか これは偽善ではありません自分は1人の虚しい人間でしかありませんが しかし私の論文に1人でも多くの方が興味をおしめしになってくれれば それだけいじめ自殺の現状を分かってもらえるかもしれません loveandpeas

  • いじめをしてしまったことと、これからの生き方

    長文を失礼します。20代の者です。 私は小学校の頃、いじめをしてしまいました。 私は幼稚園の頃よく吐く子でみんなから気持ち悪がられており、 それが悔しかったので小学校では勉強も運動も頑張り優等生になりました。 でも小学校の半ば頃、調子に乗り過ぎていじめをしてしまいました。 陰で気に入らない子の悪口を言い、表では仲良くする。 全然嫌いじゃない子の悪口も、何故か言う。 気の優しそうな子には、何もされていないのに 冷たくしたり睨んだり酷い言葉を浴びせた。 「もう二度と自分はバカにされたくない。バカにされないためには こっちがバカにしてしまえばいいんだ」という、稚拙すぎる考えでした…。 しかし最終的に陰口は本人にばれ、冷たくしてしまった子のご家族からも 抗議を受けました。その時に初めて自分がとんでもないいじめをしている ことに気付きました。今考えると信じられないのですが、本当にそうなるまで 気が付けなかったのです。 その日からいじめは絶対にすまいと誓い、実行しました。 だけど全てが手遅れでした。ハッとした時にはみんなに嫌われていました。 それからは逆に睨み返される立場になりました。当たり前です。 それ以後は、別の人格のようになったと自分で思います。 今は、自分なんかより相手の方たちの方がずっと素晴らしい人だというのが よくわかります。しかし、過去に犯した大罪は消えません。 傷つけてしまった人の数も数えきれないと思います。 あの時の身の程知らずだった自分自身を殺したいくらいです。 何より彼らの心と人生に消せない傷を付けてしまったことが、 申し訳なくてたまりません。子供だったとか、自分もいじめられた経験が あったなんて書きましたが、言い訳にもならないだろうと思います。 こんなんですから、今も人生に自信が持てません。当然の報いです。 人に好かれもせず恋人などいたことがありません。就職活動の時も、 自分なんかが仕事を選ぶ権利があるんだろうかと不安になりました。 自分は幸せを求める権利はあるのか。 むしろ生きていていいのだろうかと。 もしかしたら、どちらもないのかもしれません。 それでも自分を愛したいと思ってしまったり、 仕事や結婚に夢を抱いてしまう卑しい自分がいます。 しかし勇気がなく、自分の人生を断つこともできそうにありません。 私はこれからどのように生きていけばよいのでしょうか。 今はいじめてしまった方々の幸せを毎日願うことしかできません。 私のような者が生かさせてもらう上での、気持ちの持ち方や行動の仕方、 私にできること…。お願いします、こんな私にアドバイスを下さい。

  • 過去にいじめをしていた友達について

    今私は高校生で、高校で出会った友達が最近 「中学の時の同級生に会って、あなたって中学の時いじめをしてしたよね。私に「死ね」や「キモい」って言葉を浴びせたよね。と言われた。確かにいじめをしていたが、もう5年も前の話だし私は無かった事にしたい。今言われても何になるのか解らない」 という愚痴を聞きました。 友達の、「5年も前の話だし無かった事にしたい」という気持ちも解るし その人の「死ね」や「キモい」と言われたら言った方は忘れても言われた方は一生覚えている、という気持ちも解ります。(私も過去にいじめられていたので。) 皆さんはどう思いますか? いじめに時効はあると思いますか?

  • いじめを許すべきでしょうか?

    今年、大学に入った男です  僕は、中学生の時、いじめを受けてました。 正直、消し去りたい過去というか、そのことは自分の記憶から末梢していたのですが、4月ぐらいに一緒に入った、サークルの女子(中学時代の同級生)から、新歓コンパの時に、 「あの時はゴメン」と告白されてしまいました。 正直、告白されるまでは、顔も名前も忘れていたのですが、告白されると意識してしまい、他の人に気づかれないように、今まで彼女とは距離を置いていたのですが、最近、サークルの先輩から、冗談まぎれにそのことを指摘されてしまいました。 サークルの仲間に、さりげなく確認したところ、 「特には言わなかったけど、触れてはいけない、なにかがあると、感じてた」 といわれてしまいました。 僕としては、彼女からイジメを受けたわけではないので、許すとか許さないとかのレベルではないのですが、なにか、モヤモヤとした気持ちがあることも事実です。 地元が同じなので一緒に帰る機会も多いいので、僕はこれから、彼女とどう接すればいいのでしょうか? ちなみに、今の彼女は人としても女性としても素晴らしい人だと思います。

  • 外見でのいじめについて

    外見でのいじめをなくす方法ってないんでしょうか。 多分インドのような元妻に硫酸をかけるみたいな事件が日本でも起こらない限りなくならないかと思います。 Facebookで私を苛めた幸せそうな同級生を見て思いました。(ちなみに私は偽名で登録しています) 人にやったことは自分に返ってくると言いますが同級生を見てるとそうも思えません。 まぁ見えないところで努力してるかもしれないけどそれでも結婚すれば誰だってそのような大変さは持つもの。 この気持ちどこにぶつければいいですか? 精神科にも通ってますが全く意味はなし。 薬付けにされること数年。 ちなみに死ぬことは考えていません。 どうすればいいですか?