• ベストアンサー

仕切価格とは?

〔仕切価格〕という言葉について,教えてください。 単に言葉の意味がわからないのです。 簡単に具体的に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.4

製造業の場合ですが、製造部門から販売部門へ製品の振替えを行なう場合、製造部門は販売部門を外部の総代理店のように考え、小売価格の何掛けというように振替価格を決定することがあります。(この場合内部振替利益が発生します。)この振替価格のことを仕切り価格と呼ぶことがあります。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

卸業者から小売店に販売する価格を「仕切価格」と云いますから、小売業者からみたら「仕入価格」になります。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 No1です。販売する側が仕切価格で、購入する側が仕入価格、だったと思います。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。仕入れ価格でも、同じ意味です。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

卸価格と同一の意味で使うことが多いでしょう。 仕切+利益分=販売価格 私はメーカーに在籍していたことがあって、仕入のことは卸といい、自分が卸す方はネットと言っていました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 製品をいくらで出してくれるか、その価格です。例えば、定価10万円の商品を販売する際に、仕入れる業者がいくらで出してくれるのか、7万なのか8万なのかが仕切り価格だと思います。

takomaru
質問者

補足

すみません。 仕入価格とは違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 仕切り価格の意味を教えて下さい。

    経理の方と話をしていると「仕切り価格」という言葉が出ました。 調べても上手く理解出来ません。 頭の悪い私にでも分かるように具体例を挙げて教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 仕切り価格とは

    物販の流通業における「仕切り価格」とは何を指すんでしょうか。 具体的な例と類似用語を教えて下さい。 仕入値、小売価格、問屋、小売店、メーカーなど交えて頂けると幸いです。

  • 仕切価格ってどういいますか?

    こんにちは。 日本語では定価100円の商品を60円で販売する場合、仕切価格は60円ですといいます。 こういった場合の”仕切価格”をなんというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕切り価格とは?

    新米大家です。 ビルの改修工事費用を業者に見積もってもらいました。 工事費用とは別に仕切り価格という工事価格の半額くらいの価格が記載されていましたが、「仕切り価格」とはなんですか?

  • 仕切価格・NET価格・定価の違いって何?

    恥を忍んでお聞きします・・・。 見積書でよく見る「仕切り価格」「NET価格」「定価」ってどういう意味なんでしょうか? わかってるようでよくわかっていません。 どなたか、教えてください!

  • 仕切り単価

    仕切り単価とはどういう意味でしょうか。 仕切り単価は標準小売価格の40%引きとはどういうことなのえしょうか。

  • 仕切り価格の提示の仕方

    仕切り価格を提示する時 定価を決めその50%を仕切り価格とします というように提示するのでしょうか ほかの表し方はありますか

  • エクセル 定価 掛け率 仕切価格について

    例 湯呑みを定価1230円、掛率0.75 仕切価格は? といった感じなんですが、まず言葉の意味となんの関数でどう求めればいいのでしょうか? また例2 表内で合格が2科目以上に進級、それ以外は留年とする といったテストの結果(合格=70点以上)の問題もわかりません。 関数はifとand?or?わかりずらくてすいません…

  • 商社別仕切り価格

    仕切り価格についてです。 商社別に同じ製品で仕切り価格を変更することは違法でしょうか? 日頃、便宜を図ってくれる商社に対して特別にと考えていますが、 法的に違法性があるのならと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 「仕切値?」「卸値?」「ウチの入り?」 なんだそりゃ

    仕事上の事なのですが、取引先で 「仕切値」とか「ウチの入り」という言葉を言われます。 ニュアンスとしては伝わってくるのですが、正確な意味と申しましょうか いまいち分かりません。 状況としては、 「当社A」が「販売店B」に営業に行く時によく言われます。 (「販売店B」の下は「一般ユーザー」となるのですが。) 「当社A」は「販売店B」に業販価格を提示した際に、 「これは仕切値?」とか「ウチの入り?」等質問されます。 毎回、「うちの請求させてもらう金額です。」と言い直すのですが、 本来は「はい、そうです。」と返事をしていいものですよね? 出来れば、「仕切値」「入り」に加え、「卸値」についても ご説明いただけると有り難いです。

専門家に質問してみよう