• ベストアンサー

PCの構成を考える上で役に立つ専門書

chi-zu01の回答

  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.2

1)DOS/Vパワーレポートなどの雑誌を見れば組み立ては十分できます。最新パーツの検証も載っていますので参考になると思います。 マザーボードマニュアルだけでも、組み立て、配線くらいはできると思います。 2)パーツなどは、入れ替わりが激しいので、専門書より雑誌を見る程度のほうがいいと思います。特にというなら、BIOSの設定などの書物を1冊もたれていればいいかと思います。

Wikky
質問者

お礼

>DOS/Vパワーレポート Webサイトだけですが見てみました。バックナンバーも残っているようなので有効に活用できそうです。 >パーツなどは入れ替わりが激しい すぐに新しいものが出てくるのですね。実際購入するとなれば相当悩みそうです。雑誌だけは近くの本屋にあるので見に行ってみようと思います。 今回はありがとうございました!

関連するQ&A

  • PCのサウンドドライバインストール。

    PCの音がでなくなり、色々検索して、ドライバを一旦削除し再起動という方法を試してみました。 ですが再起動しても再インストールされず、復元もうまくできない状態に…。 pcの製造元からサウンドドライバをインストールしてみようとしましたが、最後にはエラーが出てしまい失敗。 他のサイトでみたらどうやらサウンドカードの製造元のサウンドドライバでないとダメらしいのでサウンドカードの製造元を確認してみるも、AMDという会社のもので、サイトに行ってもよくわからない状態に。 私はパソコンは強い方ではないので、非常に困っています。 使っているpcは eMachinesのVistaです。 (他に書いた方がいいことがあれば追記します。) 急いで作らなければいけないものがあるのでお願いします!

  • 5.1サウンド仕様デスクトップPC

    5.1サウンドに対応したPCをするために、サウンドカード(購入したほうが良い?)とスピーカーの購入を考えているのですが、良い商品はありますか? 本当はDVDプレイヤーとホームシアターを買ったほうが良いとは思うのですが部屋が狭いため…。 DVD鑑賞は、テレビ(PS2を使って)で見るよりPCで多いため。 マザーボードはIntel Augsburg D915GAGです。 PCI-EはGeForce6600を挿しています。(サウンドカードはPCIだけだったかな?) 知識が乏しいですがお願いします。

  • パソコンから音が出なくなった

    自作パソコンでパーツを増やした為、サウンドカードのPCIスロットを変えたら音が出なくなりました。 OS:WINDOWS XP M/B:ASUS PB5 サウンドカード:ONKYO PCI-120 パソコンは、サウンドカードを認識しています。 ドライバを削除し再度、ドライバをインストールしても何も変わりません。他にすることは、あるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 音が出ません(自作PC)

    オークションで購入したPCなのですが、Windowsを再インストールしてから音がでなくなりました。購入した当初もサウンドに問題があり、サウンドドライバーをインストールした後も音が出なかった為、結局新しくサウンドカードを送ってもらい自分で設置しました。その後もすぐには音はでなかったのですが、どうにかして音はでるようになりました。それがもう半年も前のことなので、当時どのようにして音が出るようになったのか思い出せません。 もともと内臓されていたサウンドカードはRealtek AC'97 Audioというものでその後新しく設置したサウンドカードはCMI8738/C3DX PCI Audio Deviceというものです。現在、どちらもすでにソフトウェアはインストールされており「ハードウェアの追加」の項目では?マークも消えていて正常に機能しているように表示されています。「オーディオディバイス」のミュートのチェックもすべてはずしました。他に何か対処の方法がわかる方、よろしくお願いいたします。

  • 正しく動作しているはずのサウンドカードが既定のデバイスに選べない

    オンボードサウンドのPCにサウンドカードを挿し、ドライバーのインストールを行いましたが、 サウンド設定でそのサウンドカードを選択できません。オンボードサウンドも選択できなくなり、音が出ない状態です。 それまで色々トラブルがあったのでどこかで引っかかっているのだとおもいますが、どうしてよいかわかりません。 ・BIOSにオンボードサウンド設定が無く無効にできない。 ・その状態でサウンドカードをPCIスロットに挿し、ドライバーをインストールしたら、parity errorとなり、インストールできなかった。 ・色々調べ、BIOSでAssert PCI SERR#/PERR#をdisableにして起動するとドライバーをインストールすることができた。 ・上記設定をEnableにもどすとまたパリティエラーになるのでdisableのまま。 ・デバイスマネージャーでは、サウンドカードもオンボードサウンドも正しく動作している、と認識されている。 ・しかし、サウンドとオーディオデバイスのプロパティで、「音の再生」と「録音」で既定のデバイスなしになっていて、サウンドカードもオンボードも選べない。「MIDI 音楽の再生」だけは、オンボードデバイスが選べる。 と言う状況です。オンボードは使えなくてもいいのですが、サウンドカードを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? PCのユーザーガイドにも、BIOS設定でオンボードサウンドの無効にする手段は載っていませんでした。 PC: IBM Intellistation M pro M/B: MSIT MS-9158 (EVERESTの表示) チップセット:i925X OS: Windows XP pro SP2 オンボードサウンドデバイス:SoundMAX Integreted Digital Sound サウンドカード:ONKYO SE-80PCI アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • イーサネットコントローラーのドライバが見つからないです

    リコーFC8400の中古PCを購入したのですが イーサネットコントローラーのドライバだけがみつからず困ってます。 AC97を頼りに検索したのですが無理でした。 このパソコンのドライバの詳細を知ってる方はいませんか? 諦めてPCI接続のサウンドカードを購入し接続した場合、 イーサネットコントローラーが?の状態でも音が出るようになりますか? よろしくお願いします。

  • PCカードスロット・エクスプレスカードスロット

    PCカードスロットとエクスプレスカードスロット(54)の互換性はあるのでしょうか? ラップトップパソコン(富士通・FMV BIBLO NB18D/V)のPCカードスロットにエクスプレスカード(54)仕様のサウンドカードを差し込みましたが、認識されません。ラップトップのサウンドカードが壊れたため、サウンドブラスターX-Fi Xtreme Audio Notebook を購入しました。 パソコンのオーディオデバイスはすべて削除してあります。サウンドカードを差し込みドライバーをインストールしましたが、デバイスが見つかりませんと表示されてインストールできません。XPなのでプラグアンドプレイでデバイスを認識のフリップが出るはずですが、でません。 USBに差すサウンドカードを購入したほうがよいのでしょうか。

  • CDPlayerの音が出ない

    PCにサウンドカードが入っていなくて、音がビープ音以外出ない状態でした。 PCIカードを取り付け、ドライバをインストールすると音はでるようになったのですが、cdplayerだけは音が出ません。 どうすれば出ますか? Windows2000Pro Microsoft CDPlayer カード:YAMAHA Xwave576 よろしくおねがいします。

  • PCIスロットを認識しなくなりました

    ウィンドーズの再インストールをしますと、PCIスロットにさしていましたカードを認識しなくなりました。 ちなみに、PCIスロットには、チューナー、IDEカード、サウンドカード、PCカードスロットなどのカードを刺しています。 今から思えば、ウィンドーズの再インストール時にドライバのところでずいぶん手間取りました。関係があるのでしょうか。 いずれにしろ、解決方法はないでしょうか。

  • サウンドカードのドライバ

    当方PCは初心者なのですが、昔VAIOのPC(RZ-63)を購入し、 間違ってドライバをフォーマットしてしまったてめ、 OS(XP)の再インストールを行って、サウンドカードも買ってきました。 そのとき買ってきたサウンドカードはCMEDIA社製の チップセットCMI8738-LXの5.1CH SOUND CARDというものです。 付属のCDに入っているドライバは何故かインストールできなかった ため、試行錯誤しながらネットからドライバをインストールして きて、なんとか無事音がなるようになりました。 (ここまでは1年くらい前の話です) しかし、今日になって、いきなり「新しいPCIデバイスが見つかり ました」のようなメッセージがでてきて、音が出なくなってしまい ました…。 http://www.cmedia.com.tw/?q=en/getdriver.php  にあるドライバをダウンロードし、インストールしても上手く認識 してくれません。。。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いできませんでしょうか。。。 よろしくお願いいたします。」