• ベストアンサー

DNAの構造(ATGCの割合)

こんばんは。DNAの構造(ATGCの割合)についてなんですが・・・↓ ある生物のDNA分子中のAの割合が23%とすると、T、G、Cの割合はそれぞれ何%か?→答)T23% G27% C27% という問いで、 AとT、GとCは同じ割合になるので、Tは23%。 しかしGとCについては同じ割合になることは理解できるのですが、どこから27%という値がでてきたのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.1

こんにちは 全体で100%ですので AとTは対になってるのでAが23%だとTも23%になります したがって46%となります ですので残りの54%がGとCの合計の割合となり GとCは対になっているのでその半分の27%となります

IKEPPE
質問者

お礼

有難う御座いました!^^助かりました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4重鎖DNA構造について

    テロメアのDNAは四重鎖DNA構造をとることが知られており、テロメアのDNAにはグアニン(G)が多く、グアニン同士で塩基対を形成するとあり、頭が混乱してしまいました。 DNAは、C―G、A―Tで相補的な塩基対を形成するものだと思っていたので、うまく飲み込めません。 どのように理解したらよろしいのでしょうか? お知恵をお借りしたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • DNAの2重らせん構造

    Chrgaffの塩基存在比(A=T、G=C)の法則では、どこまでDNAの構造を予測する事が可能ですか?

  • DNAについて

     ミトコンドリアDNAと核DNAの構造の違いを分子生物学的に教えてください。  今、大学の研究室で分子生物学の勉強をしているのですが、文献・資料等がなく困っています。どうかよろしくお願いします。

  • DNAの分裂時の構造

    DNAを観察したとき明瞭に染色体が見える時期は(1)期 この時(2)字型の構造をとる (1)、(2)に当てはまる言葉そして(2)の構造を線状のDNAはどのようにしてとっているか という問題がありました (1)中期 (2)X字型 そして理由ですがヒストンに巻き付いて密になっていると答えましたが理由が分子生物学的にはもう少ししっかりとした理由がほしいと思っています。 ご教授お願い申し上げます。

  • DNAの5’端とかって何でしょう?

    DNAは2重螺旋構造をしたA,G,T,Cの集まりで遺伝情報を持っている ものということはわかるのですが、これについての説明で出てくる DNA断片の「5’端」とかって何なんでしょうか?どこのことなんでしょうか?

  • DNA構造のA型とC型ってどうちがうんですか??

    DNA構造のA型とC型ってどうちがうんですか??

  • DNAの塩基とは?

    DNAは4つの塩基でできているとよくいいますが、 この「塩基」についての質問です。 なぜ、A、T、C、Gが塩基(base)という名前なのですか? 本当にこれらの構造の部分が、有名な酸・塩基の定義に 当てはまるのでしょうか?

  • DNAの解析方法

    DNAの解析は具体的にどのようにして行うのでしょうか。 http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60218/kaiseki.html に概要が書いてあってDNAの抽出、培養、酵素による切断までは分かるのですが、切断されたDNAを構成する塩基(A、C、G、T)が何であるかはどのようにして識別するのでしょうか。 生物学は全くの素人です。分かりやすくお教えいただけると有り難いです。

  • DNAの二重らせん構造を見るには

    生物についての知識はまだ未熟なのですがDNAについて勉強しています。 DNAについて詳しく書かれた書籍もしくはHPをご存知の方教えていただければ幸いです。 それと、DNAの構造(二重らせん構造)を見てみたいのですが、どのようにしたら見ることができるのでしょうか? 媒体としては植物を考えていますが見やすいものとしてはどのようなものが上げられるでしょうか? DNAの簡単な抽出するサイトならあるのですが、見るとなるとなかなか見つからなくて。 顕微鏡としては、AFMやSNOM、SEMを使用したいと考えています。 多数の質問ですが宜しくお願いいたします。

  • DNAの塩基数の問題について

    DNAの塩基数の問題が分かりません。。 大腸菌のDNAに含まれる全塩基数のうち、Aの割合が23%のとき他の塩基T,G,Cの割合はそれぞれ何%であると考えられるか。 という問題で、大腸菌のGC含量が51.7と示されています。 GC含量はどのように使うのでしょうか? 回答よろしくお願いします。