• 締切済み

決算賞与 

 経理1年目のものです。 会社の業績がいいらしく決算賞与を支給するかもって話なんですが もらうのに何か条件はあるのでしょうか?入社、何年目からとか・・??

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>もらうのに何か条件はあるのでしょうか?入社、何年目からとか・・?? 羨ましい限りですね。 さて、賞与の支給条件はいろいろあります。 夏季賞与や冬季賞与の場合は、支給対象月(例:1月~6月)の勤務成績と会社 業績に基づいて支給(例:7月頃)しますので、対象期間に在籍している事が条 件となります。 今回の賞与は、何に対する賞与であるのかが分かりませんので何とも言えませ んが、対象期間に在籍する事が条件であると思われます。 しかしながら、景気の良いときの賞与は、支給時に在籍していれば貰える可能 性が高くなります。一般的には何月入社までの社員は満額、何月以降入社の社 員は金一封程度なんて具合です。 あくまで一般論ですから、詳しくは人事担当部署に確認しないと確かな事は分 かりません。 閑話休題 賞与の支給に関しての税法 法人税法では、賞与を実際に支給した時に損金処理ができます。(これが原則) 7月で賞与が支給されれば7月に損金処理ができます。 しかしながら、決算賞与(等)の場合、下記の条件で支給前に損金処理が可能 です。(例外) <例> 6月決算の会社が、決算賞与を支給する場合は、6月中に支給額を支給対象者全 員に告知(一般的には書面告知)した上で、7月中(決算日から1ヶ月以内)に 実際に支給したとします。 この場合、6月に支給予定の賞与を損金とする事ができます。 (実際の支給前に損金処理できます。本来の意味での決算賞与になります) 6月中に支給額の告知。、決算日から1ヶ月以内に支給。のどちらか一方でも欠 ける場合には、実際支給した月の損金(原則どおり)となります。 まあ、賞与の支給を受ける側には関係はありませんが、経理担当者としては覚 えておいて損はありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/5350.htm http://hokenkatuyou.com/katsuyou/index1.html

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

支給条件は会社によるのでなんとも言えませんが、昨年度の実績に基づくものなので、今年度入社の人は普通は対象外になるのではないでしょうか。 それから、もし質問者さんの会社が3月末決算だとしたら、今から「決算賞与」は支給できません。決算後1ヶ月以内に支給しなければなりません。 ただし、これはあくまで税務上の「決算賞与」(損金処理)の意味あいです。損金処理しないのであれば別にいつ決算賞与を出してもいいんですが、損金処理しないで決算賞与出すなんて・・・・もったいないですね。

関連するQ&A

  • 決算賞与について

    現在就業中の会社は決算賞与支給の制度があります。 決算は10月なので今月支給のはずなのですが、 私が入社したのが今年の5月から(入社5ヶ月)なので 支給の対象ではないのでしょうか。 入社当初、業績がよければ10月25日と3月25日に支払い という話は聞いていたのですが、支払日2日前の今日になっても 特にお話がありません。 小さい会社なので経営状況などわかるのですが、 業績は良好なはずです。 一般的にはどうなのか、ご教授頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 決算賞与とは

    すみません。決算賞与と年2回のボーナスとは違うものなのですか、今度入社した会社は決算賞与が出るらしいのですが何なのでしょうか?すみません教えて下さい。

  • 決算賞与について

    某会社に勤めているのですが、5月末をもって退職することとなりました。10ヶ月という短期間です。 4月いっぱいで退職したかったのですが、引継ぎなどの関係でどうしても5月末まで残って欲しいということで、やむなく今月末までということになりました。 弊社は4月決算です。 先週、所長より決算賞与支給の通知がありましたが、私は支給対象外とされました。 特に、「あなたは対象外です。」といった告知はなく、面談のリストから単に除外されていただけでした。 どうも、理由は今月で退職するからのようです。 ちなみに、私より3ヵ月後、半年後に入社した後輩には支給されていますので、勤務年月とは関係がないようです。 私には決算賞与を頂く権利がないのでしょうか。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 待遇欄に「決算賞与」しか書かれていない

    現在転職活動中の者です。 現在書類選考を通過し面接を控えている求人があるのですが、待遇欄を見てみると、賞与に関しては「決算賞与」しか書かれていません。 決算賞与の記載がない会社は多いのでなんとも思いませんが、決算賞与”しか”書かれていない会社というのはどうなんでしょう? あともう1社面接を控えている会社があるのですが、そちらも全く同じ書き方でした。 これって、 ・ 一般的な年二回の賞与はない。決算賞与のみである ・ しかしあくまで「決算賞与」なので、業績の良かった場合のみ支給されるものである と考えてよいのでしょうか。 ちなみに2社とも、正社員の求人です。 会社に直接尋ねないと始まらないでしょうが、尋ねるタイミングについてもアドバイスいただけましたら幸いです。 面接時に尋ねるか(ちょっと危険な気もします)、幸運にも採用通知が来た後に聞くべきか・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 決算賞与の注意

    お世話になります。 3月末決算の会社なのですが、決算賞与を支給しようと思っています。 決算賞与を支給するに当たりどういったことに注意しなければならないか教えてください。 ちなみに今回が初めての賞与の支給になります。 分かっていることとしたら、賞与支給後5日以内に ・被保険者賞与支払届 ・被保険者賞与支払届総括表 を社保庁に提出。 ・賞与の支給は事前に従業員に告知しなければならない。 くらいです。 賞与の支給額を前もって社保庁にも言わなければならない? 賞与の支給は決算(3/31)の前、後どちらで支給してもよい? 従業員には何日前までに告知しなければならない? 今気になっているのはこれくらいですがお答えいただければ幸いです。 また、他にも重要な事項がございましたらご指摘ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 決算賞与の支給について

    3月決算法人です。 4月末に決算賞与を支給する予定です。 たしか、決算日の1ヶ月以内は、費用として認められるはずです。 今回、初めての決算賞与と言うことで、税務上の問題など、是非、皆様のご指導を賜りたいと思います。よろしくお願いします。 質問は、 1)決算賞与を支給することを、就業規則(給与規定)に記述する必要はありますか?当社の給与規定の条文は以下の通りです。 (賞与支給の原則)  賞与は、事業の成績および業績に対する貢献度に応じて、原則として6月および12月に支給する。 (計算期間および支給対象者)  賞与は、4月から9月までを上期、10月から3月までを下期として、各期を支給対象期間とする賞与を支給日の在籍者に支給する。 2)計上する科目は、未払金と未払費用 どちらが適切でしょうか? 3)従業員毎に支給額が違っても良いのでしょうか? 4)そのた、注意すべき点はありますか? どなたかよろしくお願いします。 ちなみに、6月のボーナスは、寸志程度でした(泣)

  • 決算賞与について

     こんばんは。今年春に父が逝去し、私はアパート賃貸業を父から継承して来月が会社の決算です。役員・従業員は私と弟の二人です。  父が会社名義の保険に入っていたため、会社としては今年度は大幅な黒字になり、このままでは法人税がものすごい額になってしまいます。会社はこの経済状況下で決して業績がよくはないので、この財源を使い、会社の再建を図りたいと考えています。  そこで、決算賞与という制度を知りまして、何とか、この制度を使い会社の損金を増やしたいのです。  私は、役員報酬は貰っていますが、ボーナスなどの賞与を貰っていません。そうした身分でも、こうした場合、決算賞与に計上できるものなのでしょうか。出来るのなら、その額は規定はあるのでしょうか。  先日来た、会計士からは、決算賞与の話すらでなかったので、会計士に任せておいたら、税金が膨大になってしまうと危惧さえしています。  また、こうした状況での損益形状の名案がありましたら、ご教授戴きたくお願いいたします。  どなたか、ご専門の方・経験あおりの方、何卒助けてくださいませ。

  • 決算賞与について

    アドバイスお願いいたします 去年の9/1から小さい会社をやっており、決算と言うのをこの度初めて迎えます 経費などを差し引きますと、200万ほど残りそうです 従業員の賞与は今の所夏季と冬季の2回と思っているのですが、思ったよりも利益が出たので、決算賞与をいう形で支給したらどうかというアドバイスをいただきました そこで質問なのですが (1)決算賞与と言うのは幾らぐらいの金額が妥当でしょうか?(7月に支払った賞与を超えないぐらいでしょうか?) (2)8/31まであと少しですが、給与支払日と同日のあす25日に支払うのはおかしいですか? 勉強不足で、初めての事に困っています。 正直決算賞与という言葉も知らなくて・・ 素人考えだと、決算ギリギリになってまとまったお金を賞与として支払うのはいいのかな?との疑問です お詳しい方いらっしゃったらどうぞアドバイスをよろしくお願いいたします

  • 決算賞与は貸借対照表の何処に?

    こんにちは。 業績好調で利益が上がり、決算賞与を社員に支給したとします。 決算賞与の金額は貸借対照表のどの部分に含まれているのですか。 「税引後当期純利益」から支払うものなのでしょうか。 教えて下さい。

  • 決算賞与について

    世間でよく 「税金に持っていかれるくらいなら決算賞与出した方がいい」 とか 「節税のため決算賞与を出した」 とか 誤解を招くような表現をする人がいますが、あれは資金繰りに困ってなくて、単に『税金』という名目の出費が嫌な場合に言うんですよね? 決算賞与は確かに税金を減らしはするけど(非課税だから仮払消費税は対象外。賞与の約40%くらいの法人税が減る)、でも賞与の6割は現金を消失することになります…よね? 先日、会社の上司が今年の決算賞与は夏の賞与並みに出す(例年だと金一封程度)と言うのでびっくりしてしまって。 (経理にうとい) 「税金に取られるくらいなら」 と言っていますが、分かって言ってるのでしょうか? 資金繰りは楽観出来ない見通しなのに! この上司を含め、世間で誤解している人は多くないでしょうか?

専門家に質問してみよう