• 締切済み

F1GPのマシンの出走台数

 鈴鹿でF1が開催されていた88~90年頃、レギュレーションがターボエンジンの使用禁止もあり、全車NAエンジン化で予備予選をしなくてはならないほど、マシンが増えました。  89年はこれが顕著で、鈴木亜久里さんはザクスピードというドイツのチームで、全戦、予備予選通過できませんでした。  当時は40台近いマシンがエントリーしていて、予備予選→予選→決勝で争われていました。  それを思うと今は22台と非常に少ないです。この頃は決勝のグリッドは26台だったと記憶しています。 ティレル、ブラバム、ロータスなどの60年代からの老舗のチームの身売り、消滅もありました。今のレギュレーションでは新チームの参加を認めないようになっているのでしょうか?新規参入が全くなく、既存チームの買収でチーム名が変わる場合が多いです。  バーニーエクレストンやチームオーナーがマシンを増やすと収益、分配金が減るから、締め出しているのでしょうか?  安全性の問題や運営コストで参入するチームがないからでしょうか? GP開催国が増えているのに何故、新チームが参入できない真の理由を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

F1では現在参加できるチームの数を12に制限しています。

  • hettson32
  • ベストアンサー率29% (52/177)
回答No.1

確かに見えない所での圧力はかなりあると思います。スーパーアグリも参入当初はかなり批判されてましたよ。 金銭的な問題もあるでしょう、1チーム運営となると。確か最低資金が決まっていたはずです。で、新チームに大手スポンサーなんてなかなか付きません(最後尾走る車に宣伝効果なんてないですからね)。したがって資金難で挫折。あるとしても、エンジン、シャシーの供給をどこから得るか。アグリチームも初年度は3,4年落ちのシャシーでレースに挑んでいました。バーニーとは限りませんが、裏で色々な圧力をかけ、あのチームには供給するな。的な所もあるでしょうね。

関連するQ&A

  • F1は何キロまで操縦可能でしょうか?

     F1が鈴鹿サーキットに来た頃からのファンです。最近のマシンはレギュレーションで縛られていますが、年々、ラップタイムが上がっています。  セナ、プロスト、マンセル、ピケの時代に比べると、鈴鹿のレコードも短縮されています。  もし、今のF1が過去のかっての技術を全てOKと認めた場合、何キロ位まで出せるでしょうか?またドライバーが操縦可能な限界は何キロでしょうか?  アクティブサス、ターボ過給圧無制限、燃費規制なし、ウィングカー、ボーテックスジェネレーター、92年までのタイヤサイズ、ディフィーザー、V12エンジンOK、フッワークアロウズが考えたリアウィング形状(名前忘れた、亜久里が乗っていたと思う)、ブラバムファンカー、ティレル6輪など、これらの技術、ノウハウを凝縮したマシンが許されたならどうなるでしょうか?とんでもないマシンが出来ますか?

  • 来季F1韓国GPやるの?

    2015年F1GPスケジュールに、韓国GP(5月3日決勝)が追加されていた。 過去の開催があまりにも不備トラブルが多くチーム関係者から大不評を買ったのに、本当に開催するのだろうか?

  • F1今年のエンジン交換

    今年からエンジンが年間一人当たり8基に使用が制限されました。 これって、例えば予選後にエンジンが壊れても、決勝で違うエンジンを使えば、この8基内に収まっていればペナルティは無しでしたっけ? そもそも予選後はマシンをパルクフェルメに保管ですよね。そうすると、決勝前にエンジンを交換することはできないでしょうか? あ、でも決勝前に全車のパーツ交換リストみたいのが関係者に配られていますよね。 ということは、エンジン交換もできるのでしょうか?ペナルティなしで。

  • F1(モータースポーツ)関連

    おはようございます。 現在のレギュレーションでは、マシンは2台までですが、将来的には5台(1チーム5台)にして、50台でレース可能ということでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 来期のF1のレギュレーション・・・

    2GPで一機のエンジンを使用し、予選、決勝で1セットのタイヤしか使用できないとなると、 マシンの速度というのも今までより落ちることになるのでしょうか?

  • F1ドイツGP、ピットで同時に作業できる台数について

    F1ドイツGPを地上波で見ていました。 予選第3セッション、残り6~7分、燃料を減らすため、ランデブー走行で周回を重ねていた フェラーリの2台が、本気のアタックをするため、同時にピットインしました。 そして、2台同時に前後にならんでタイヤ交換をしていました。 「いつの間にかF1もINDYのように、車の台数分ピット作業スペースを確保するように なったのか・・・」と思って見ていると、 今度は残り2分くらいの時、ライコネンがピットインした時、デ・ラ・ロサがタイヤ交換中 だったため、その後ろでデ・ラ・ロサの作業が終わるのを待っていました。 デ・ラ・ロサは予選第3セッションでラルフと接触して右リアホイールを壊してしましたが、 タイヤ交換だけで済んでその後、普通にタイムアタックしていたので、その時の作業も ただのタイヤ交換だけだったと思います。 どうして、マクラーレンは2台同時に作業しなかった(又は、できなかった)のでしょう? チームで、ピット作業について差が付けられているとは思えません。 また、今年のF1を見ていて、決勝中に2台同時にピットインし燃料補給しているシーンは 見た事がありません。燃料補給は1台ずつしかできないけど、タイヤ交換だったら 2台同時にできるのでしょうか?

  • F1について詳しい人へ

    予選の結果だけは知っているのですが、今日の決勝。今年に入って、F1に関する情報をほとんど仕入れてないのでマクラーレンとフェラーリのマシンの出来上がり具合がどうなのかとか知りたいです。 個人的にはミカのファンなので彼の調子とかも気になるところです←実はこれが一番気になるんですが(笑) 今年はどちらが優位にたつんでしょうかねぇ~? また、上位チームに食い込んでこれるドライバーやチームはあるんでしょうか。 自分なりの勝手な予想とかでもかまわないので回答お願いします。

  • 今年のF1のルール

    第1戦近づいてきましたね。 雑誌とかあまり読まないんでいまだによくわからないですが、 1)今年の予選の方式は昨年と同じ1台づつ、1LAP走り、 予選1で予選2の出走順を決め、 予選2で決勝グリッドを決める方式なんでしょうか? 2)2レースで1台のエンジンということですが、載せ換えた場合は、昨年と同じ 10グリッド下がるというものなんでしょうか? 3)タイヤを交換した場合はぺナルティ等、どうなるんでしょうか? その場合、A:パンク、B:スローパンクチャー、C:その他 (グリップをなくしてまともに走れないので換える)などがあると思うんですが・・・

  • F1チームのエントリー数

    2010年のエントリーで懐かしい名前や別のカテゴリーでレースを行っていたチームが出てきたりしていますが、チーム数がかなりの数になりそうですがバブル時代のように「予備予選」が復活する可能性はありますか?

  • こういう選手・チームはどう思いますか?

    予選ラウンドと決勝ラウンドに分かれる大会(例:W杯の1次リーグと決勝トーナメント)で、予選ラウンドでは圧倒的に強いのに、ただの一度も決勝ラウンドに進めていない(全て予選ラウンド敗退)選手・チームについて、どう思いますか? 心境や次回に生かすべきことなど、何でも構いません。 例1:W杯のように予選リーグと決勝トーナメントがあるサッカー大会で、10回出場して予選リーグ30試合を19勝11敗(勝率.633)と圧倒しながら、10回すべて予選リーグ敗退のサッカーチームA 例2:MLBのように地区制度がある野球大会で、5年連続で勝率6割台を記録しながら、一度もプレーオフに進出できていない野球チームB

専門家に質問してみよう