• ベストアンサー

熱帯魚飼育で使用していたろ過材を移動させたいのですが

熱帯魚を飼育していた際に使用していたろ過材をいい状態で 人に譲りたいのですが(バクテリアが死なないように)現在使用中の 飼育水に浸した状態で配送するのがいいのか、それとも飼育水から出してしまってドライな状態で出荷したらいいのか悩んでいます。 皆さんよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

1/4ほど水を残してオープンにして運びます。 会場で水槽を展示する時などにやる方法です。 会場を借りるわけで、3日前に水槽を設置してフィルターを動かしておくなんてことができませんよね? 当日セッティングで、白濁なんてしたらダメなわけです。 ということで、もっともバクテリアを殺さないと思われる運び方がこれです。 とはいえ、人に譲る分にはそれほど神経質になる必要はないと思います。 少量の水とある程度の空気を分厚いポリエチレンの袋に入れて、 水漏れしないように宅配便で送ってしまえば良いのではないでしょうか?

tamatake
質問者

お礼

ありがとうございました。 何となくこの方法で行こうと思っていたのでより安心できました。 またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 質問者様から相手先の水槽に入る時間によりますね。 24時間以内なら飼育水に入れても大丈夫でしょうが、それ以上掛かるのでしたらドライで送られたほうが無難です。 飼育水に浸けて置くと水中の酸素が消費されたり、水中の有機物が腐敗する事があります。 ドライ(乾燥させてはいけません)にすると、好気性のバクテリアですから上記の心配は無くなります。 以上経験談です。

tamatake
質問者

お礼

早々のお返事に感謝いたします。 一晩のことなのでそんなに心配しなくても大丈夫かな? とは思っていたのですがこれで安心して送れます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ろかジャリで飼育できる前景草

    ろ過ジャリを使用し熱帯魚を飼っています。多くの前景草はソイルで育てると思いますが、ろ過ジャリでも飼育出来る前景草はないでしょうか? また、ろ過ジャリに何か工夫することで前景草を定着させる方法があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 濾過バクテリアって

    濾過バクテリアを繁殖させるには結構な 時間がかかるみたいですが、 熱帯魚屋さんに行くと濃縮された 濾過バクテリアが売ってます。 2日~7日という短期間で生物濾過が 完成するみたいです。 こんだけ早く水槽が立ち上げられるなら 濾過バクテリアを買ったほうが良いと 思うんですが インターネットを見ていると 多くの人が1~2ヶ月ぐらいかけて濾過バクテリア を繁殖させて水槽を立ち上げています。 売っている濾過バクテリアには何か欠点があるんですか? また、濾過バクテリアを時間をかけて繁殖させるメリットはなんですか? 長くなりましたが回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育

    こんにちは、早速ですが教えてください。 現在メダカを飼育しているのですが、新たに熱帯魚の飼育もと考えております。そこでご質問ですが、熱帯魚の水質はメダカのような水質でよいのでしょうか。素人的には、海水のような感じがしてどうも困っております。 どうか教えてください。(メダカと熱帯魚は別々の水槽で飼育する予定です)

  • 熱帯魚 濾過材について

    熱帯魚をやっているのですが、3年くらいリング状の濾過材クリオンのソフトMを使用しています。以前、セラミック質の濾過材は半永久的に使用できると聞いたことがあります。そこで、クリオンの濾過材はph調整だと思うので使用限度的な時期は有りますか。初心者の時に雑誌で良いと見て衝動的に購入してしようしていたので、良いアドバイスをお願いします。

  • 熱帯魚水槽の水中や低床には濾過バクテリアが存在しないって本当でしょうか

    熱帯魚水槽の水中や低床には濾過バクテリアが存在しないって本当でしょうか? 普通に考えると、濾過機の中以外にも濾過バクテリアは当然にたくさん存在している と考えることができるのですが。 インターネットで調べていると、 水中にはほとんど存在していない。 低床にも少ししか存在していない(5cmぐらいまでは少し存在) 、、、、 濾過バクテリアってゆうものはそんなに繊細な生き物なのでしょうか? とりあえず、水中にはたくさんいると思うのですが、、 低床なんかにもバクテリアの餌となる糞が落ちているわけだし、、 実際に顕微鏡なんかで調べることはできないので、 少しでも知っている人がいたら回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 初めての熱帯魚飼育

    今まで金魚を飼ってきましたが 知り合いに譲り、熱帯魚を飼うことにしようと思っています。 現在は幅50センチほど、奥行きと高さが25センチほどの テトラの飼育セットです。 もちろん全て洗って熱帯魚の飼育に備えますが 水道水でも大丈夫でしょうか。私の地域は田舎で水道ではなく 地下水というか井戸水なのでカルキとか関係ないのでしょうか? ちなみに金魚では使っていました。 それと、熱帯魚は飼うのが難しいとかありますか? 金魚を飼うのとどの点が違うでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 熱帯魚飼育の電力量について。

    皆さまこんにちは。 いつもお世話になっておりますチビオニと申します。 実は熱帯魚を飼おうか考えているのですが、 熱帯魚飼育に必要な電気器具、「ヒーター、ろ過機、蛍光灯」を 使って飼育した場合、合計でけっこうな電力を消費するのでしょうか? うちは家族が多いので、冬場や夏場はときどきブレーカーが落ちてしまうのです。 熱帯魚を飼うことでブレーカーの落ちに拍車がかかるようなら飼育は考えちゃうな・・ ・・というかんじなのです。 実際のところどうなのかご存知の方教えてください! ※ちなみに予定としては「テトラワンタッチフィルターOT45、ミニヒーター50W、 8W×2対の蛍光灯」を使おうかと思っています。

  • 目指す熱帯魚飼育で悩んでいます。

    現在40~50センチクラスの小型水槽2台で金魚と小型熱帯魚を飼育しています。 来月より部屋の増築工事に入ります、そこで昔からの夢だった90~以上の水槽での飼育にトライしたいのですが 1.水草が生い茂る熱帯魚水槽90~120センチ 2.60~90センチでの海水魚飼育 3.120~のアロワナ飼育 なんですが、どれも昔からの夢だったので選びきれなく・・どなたかにアドバイスをお願いしたいと質問してみました。 個々の持つ魅力や、難しさ(飼育に要する手間等)や、かかる飼育費(用具、光熱費等)も含め、アドバイスお願いいたします。

  • 濾過装置に関して

    お世話になります。 約1年半メダカを飼育しています。川の土を水槽に敷き詰め、エアレーションをし、水草を入れています。 アクアショップで濾過装置を発見しました。この濾過装置は、内部にバクテリアを繁殖させることで生物濾過をおこなう装置だと思っています。ただ、川の土などは元々バクテリアが繁殖しており、このバクテリア達がアンモニアを分解してくれていると思います。そのため、販売されている濾過装置が必要なのかどうか迷っています。 質問 1.水槽をつくる場合、外付けの濾過装置は必須なのでしょうか? 2.(個人的に)外付け濾過装置が必要かどうかは、飼育する生き物によると思っています。外付け濾過装置が必要ないのは、丈夫なコイ目くらいなのでしょうか? よろしくお願いします