• ベストアンサー

自動解凍

また質問させてください。あるメッセンジャーソフトをDLしましたところ 自動解凍するという説明なのですが、 なにも起こりません Wクリックしても解凍されません どこか設定かなにかなのでしょうか? OSは8.1です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

すみません。ダブルクリックしたというのを見逃していました。 ファイルの拡張子は何になっているのでしょうか? またそのメッセンジャーソフトの名前が分かるともっとわかりやすいのですが。 とりあえず使われそうな解凍ソフトをインストールしてみてください。 http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/disk_copy633.html

参考URL:
http://www.act2.co.jp/x_act2main/x_DWNL/ForDownload/form_download_SL.html
yoroyoro2
質問者

お礼

解凍ソフトが必要だったのですね。sitという拡張子でした。 何とか探して解凍できました。ヒントを有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

自動解凍するというのはダウンロードするだけではなくダウンロードして出来たファイルをダブルクリックすると解凍ソフトなしで解凍できるという意味ではないですか? とりあえずダウンロードして出来たファイルをダブルクリックしてみてください。 3回ダウンロードしたということですがそうするとファイル名が同じような物があって最後に数字がついた物があるかもしれませんが数字の通板物はゴミ箱に捨ててついてない物をダブルクリックしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

あと、可能性としてはダウンロードが不完全だった、 というのも考えられます。 再度ダウンロードしてみて下さい。

yoroyoro2
質問者

補足

回答有難うございます。 ちゃんとmac用ですし、もう3回ほどDLし直しました。 8.1のUPは解凍できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

まさか、OSがMacなのにWin用をダウンロードした、と いうオチではないですよね…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動解凍のファイルが解凍できない

    DLした自動解凍ファイルを解凍しようと思ってもエラーメッセージーがでてできません。 再度DLしてもできませんでした。 ほかの種類のファイルも自動解凍もできませんでした なぜでしょう?? 教えてください!!

  • マックのときの自動解凍を教えて

    マックの時の自動解凍を教えてください。 web上からイラストレーターの ファイルをダウンロードして 解凍ソフトが無くてもファイルの中身をドロップアウト すれば解凍できるようにするにはどうすればよいのですか? 要は http://t-select.livedoor.com/designer/dl.php の一番下のようにしたいのですが。

  • 自動解凍ができません

    通常のlzhやzipの解凍はできるのですが、*.exeの形になっている自動解凍書庫の解凍や実行すると解凍してインストールが始まるようなファイルの実行ができません。 クリックしたとたんにエラーが出ます。「モジュールが間違ってます」さらに「ページ違反です。モジュール不明アドレス・・・」あるいは、「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」となってしまいます。 特定のファイルではなく、この類の自動解凍(&インストール)型であるものは、すべてアウトです。 OSは、98SE。ハードは、ゲートウェイです。 解決方法もしくは原因として考えられることを教えていただけると助かります。御願いします。

  • 解凍ソフトが解凍されない

    フリーソフトの解凍君など2,3個解凍ソフトをダウンロードしたのですが,どれも自動解凍してくれません.解凍ソフトが自動解凍してくれないと何も解凍できないのですが. OSはWindows XPでメーカはSONY(つまりヴァイオ)です。何か原因,対処法を教えてください.

  • zipファイルをネットでダウンロードするとき自動で解凍するようにしたいのですが

     最近パソコンを買い替えてOSはvistaになり、解凍ソフトはLhaplusです。 前までのパソコンはXPで、解凍ソフトは今と同じLhaplusでした。  前のパソコンではネットでzipファイルをクリックしてダイアログのところで「開く」を押せば勝手に解凍してくれて ファイルを表示してくれました。  しかし今のパソコンだとダイアログで「開く」をクリックしても何も始まらず、いっかい保存を押していちいちデスクトップにダウンロードされたのを解凍することでzipファイルを開いています。これだとデスクトップのzipファイルを消すのが面倒なので開くを押しただけで解凍できるようにする設定があれば教えていただきたいのですがございますでしょうか?  それと前までですが今のパソコン(vista)でも開くを押したらユーザーアカウント制御のダイアログが出て、許可を押せば前のパソコンのように自動で解凍してくれたのですが、今じゃできなくなっています。前にできたということは設定次第でできると思うのですがあれば教えていただきたいです。

  • 自己解凍ファイルが実行できない?!

    Win95.で、Microsoftからダイヤルアップネットワーク1.3アップグレードをDLしましたが、自己解凍ファイルが実行出来ず、困っています。 説明では、「・・・exe.をWクリックしてインストール」とあるのですが、DLしたファイルは「・・・lzh」のまま。 解凍ソフト(Lhasa)を使おうとしても、「非書庫です」と言われできません。   ちなみに、他の自己解凍ファイル(マウスのドライバ)も、同様にインストールできません。 初歩的な質問でしょうが、どなたか教えてください!

  • ZIPの解凍で

    既出の質問のようですが、回答へのリンクが切れて いたので重ねて質問させてください; 以下引用: ZIPフォルダを開くとなぜか検索コンパニオンというものが開いて、検索をクリックしないと中身が見れなくなりました。 以前はそんなことはなかったように思うのですが、一回一回クリックしなくてはいけないので面倒です。 いろいろ自分なりに試しては見たのですが直りません。 何か変に設定を変えてしまったのでしょうか? OSはXPです。 解凍ソフト?などは使っていません。 (すべてを展開するのウィザードを開いて解凍しています)

  • 解凍方法?

    フリーソフトにてlhaca072をインストールしましたが、設定して一台では落としたソフト(ZIP)をダブルクリックしたらそのまま解凍してフォルダが出来ました。もう一台は出来ません(フォルダが)?右クリックして解凍をえらんでようやくフォルダが出来ます。一台は右クリックしても解凍はありませんがもう一台は右クリックして解凍が出てきます・・・設定は同じはずなのに?クリックだけで解凍してフォルダ作成出来ないでしょうか??

  • 解凍ができません

    あるゲームをDLした所(zipファイル)、 「解凍できませんでした!書庫ではないか、壊れてます」と表示されyahoo等でクグったところ「解凍ソフト」というフリーDL可なソフトをDLし、再びゲームをDLしました。しかし。。。結果は先ほどと同じく無駄でした・・。こんな風な時はどうすれば良いのでしょうか?

  • 解凍できません。

    IME辞書に顔文字をいれたいのですが、 顔文字サイトからダウンロードしてもテキストファイルになりません。 というか解凍ソフトを使っても解凍できないんです。 解凍ソフトの使い方が間違っているのでしょうか? 右クリックをしても解凍とでません。 圧縮するとは出ます。 解決法を教えてください。IME2000です。 OSはXPです。よろしくおねがいします。

Windows11対応のすべて
このQ&Aのポイント
  • Windows11に関する情報をまとめています。新機能や対応機種、アップグレード方法などを解説しています。
  • Windows11の対応機種や推奨スペック、アップグレード方法について詳しく説明します。最新のOSにアップデートする際の注意点も紹介します。
  • Windows11では、新たなデザインやパフォーマンス向上、セキュリティ強化など、多くの新機能が追加されています。対応機種やアップグレード手順についても詳しく解説します。
回答を見る