• ベストアンサー

山口県光市母子殺害事件の弁護士への懲戒請求について

こんにちは。 先日、何気なく”教えてGOO”を見ていたら、山口県光市で起きた母子殺害事件の裁判の担当弁護士への懲戒請求書の書き方についてのご回答があり、ついそれに読みふけりました。 新聞報道を読む限り、弁護士の言う「死体を姦淫したのは死者を蘇らせる行為」「生後11ヶ月の赤ん坊の首を紐で絞めて殺したのではなく、子供をあやした後で、首に紐をちょうちょ結びしてあげただけ」等の屁理屈に怒りを覚え、そのご回答にありました懲戒請求書をダウンロードして、自分の住所・氏名のみ自署して、第二東京弁護士会へ郵送しました。今日、第二東京弁護士会から配達証明が着きました。 大意、以下の内容でした。 ・懲戒請求を受理しました。 ・書類(どんな書類が要るのか不明)を5部 提出しなさい。 ・懲戒対象の弁護士(この裁判の中心的弁護士のY氏他4名)  から出された弁明書・書証等のコピーを請求したい場合は  綱紀委員会の所定書式で請求して下さい。 ・調査について、必要なら私に事情を聞く場合があります。  その場合、日程調整の連絡を入れます。 私の勉強不足でした。 私は、上記弁護士の懲戒請求を求める「署名運動」のようなモノ かと思い、つい義憤にかられて懲戒請求書を5部 郵送しました。 着いた配達証明を読むと、私が懲戒請求者となって、第二東京弁護士会に出頭して書類を提出し、懲戒請求理由を述べるのでしょうか。 私はそのような法律知識は持ち合わせていません。 また、出頭しなくても、綱紀委員会に書類を提出する義務があるのでしょうか。 もしそうなら、当方はそのような書類を書く専門知識を持っていませんんので、懲戒請求を取り下げたいのですが。 出来ましたら、”教えて!GOO”でこの件である方からのご質問に 答えて下さった方にアドバイスをいただきたいのですが。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

書類というのは懲戒請求書のこと。同じのを5部用意しろということです。この数は支部によって異なります。愛知だと7部、広島だと1部だそうです。単にコピーする手間を省きたいということかと思います。 でこの数は1人の弁護士に対してのことです。複数人まとめてはできません。 >書類を提出し、懲戒請求理由を述べる 当然仰るとおり、署名運動なんてものではありません。懲戒請求者は「対象者に懲戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠について調査,検討をすべき義務を負うもの」です。 ですのでこの義務を知らずに、軽いノリでやってしまったのであれば、その対象者から損害賠償をされる可能性もあるそうです。 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/0aae66140bb428ac787e6169890fd64b ただある程度それなりにまとまった文書であるなら、「弁護士会綱紀委員会」とやらが実際に調査されるようです(その調査の過程で申し立て者の言い分を再度聞きにいく可能性があるということ)。で対象弁護士からの弁明等が出てくるので、それをもとに審査すると。 どの程度の懲戒がされるかはそれ次第で、懲戒内容に不満があるなら今度は「懲戒異議申出」を行うということになるようです。 http://www.nichibenren.or.jp/ja/autonomy/tyoukai_igi.html ・懲戒請求の書類は既に出されているようですが、おそらく何らかの不備があるのではと思われます。 ・書類を提出するというのは郵送等で行うようです(既に送ったんでしょ?)。特に出頭の義務はありませんが、話を直接聞きたいので来て下さいということはあるようです。 面倒になったのならやっぱ取り消しですとかを正式に文書の形で出せば良いのかもしれませんが、その辺は該当の弁護士会支部に確認されてください。支部毎によって微妙に対応が違うかもしれませんので。 ちなみに >インターネット上にひな形のようなものが出回っているのでしょうか 出回りまくりです。 ただ幾つかのサイトは既に閉鎖?されています。おそらく508人の弁護士のこれは違法ではないかという反撃にびびったのではと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

この件に付いて賛否両論有るとは思いますが私は静観してる状況です。 怖気付く事は無いと思いますよ?TVでお馴染みの橋本弁護士も賛成してます。 http://www.vsocial.com/video/?d=92242 http://www.hashimoto-toru.com/ ↑参考にして下さい、と言うか問い合わせてみたらどうでしょう?

  • W0dst0cK
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.1

司法試験受験生で、民事事件や刑事事件を経験したことのある者です。 弁護士の懲戒請求は「署名運動」のようなものではなく、当該弁護士を懲戒するための制度なので請求書にはかなり詳細な証拠などを記入しなければなりません。 以前の質問等を読んでないので詳しいことはわかりませんが、懲戒請求書は法律の素人が書けるものではないと思います。 基本的に弁護士等が書くものだと認識しております。 また、書式をダウンロードしたとのことですが、インターネット上にひな形のようなものが出回っているのでしょうか? 私が以前、懲戒請求書を入手しようとしたときはわざわざ弁護士会まで取りに行かなければならなかったので少し驚きました。 懲戒請求は理由を説明すれば取り下げることはおそらく可能です。 というより、今のまま放っておいても大丈夫かと思います。

clemente
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、懲戒請求は取り下げます。

関連するQ&A

  • 弁護士の懲戒請求について

    相手方の弁護士について懲戒請求を申し出ています。 半年程になっても、まだ綱紀委員会の方で審査中ということです。 日数がかかるのは、それだけ慎重にするべき事案であるとは思うのですが、結果が出るまでにはどの位の日数がかかるのでしょうか。 綱紀委員会の実態についてどのような事でも構いませんので、何か情報をいただけませんか。  

  • 弁護士懲戒請求について

    弁護士懲戒請求を、地域の弁護士会に出せるそうですが、これについて質問します。 弁護士懲戒請求をした場合、その結果(懲戒するか否か)は、弁護士懲戒請求をした者に対して、弁護士会から通知がくるのでしょうか? また、そのとき、結論の理由も一緒に通知してくれるのでしょうか?

  • 弁護士懲戒請求

    懲戒される弁護士が複数の弁護士会にまたがる場合には、どこの弁護士会に懲戒請求しますか?

  •  弁護士懲戒請求に関して

     弁護士懲戒請求に関して 不正等あった弁護士の懲戒請求は所属弁護士会に行い、不服である場合、上級弁護士会に 再審査請求となると思いますが、どうも悪しき体質として、弁護士会も弁護士に甘いと思って いますが、その上級弁護士会の審査に異議がある場合は、どこにどの様な請求をすれば良いの でしょうか? 本当に今の弁護士は私腹を肥やすことばかりで、正義感のない人が多いように見受けます。 それもあり、弁護士が殺されている事に関しても、それらの現れと思っています。

  • 弁護士懲戒請求

    弁護士会に行って、弁護士懲戒請求書の雛形を頂きました。 その注意事項の中に「弁護士法63条の規定により、懲戒手続きは、事由があったときから(懲戒を請求する人が事実を知った時からではありません)3年を経過したときは、開始できなくなります。」と記載されています。 これは、懲戒対象弁護士が作為的に記録文書を引き渡さず、依頼者、関係者等が懲戒「事由」を知りうることが不可能であった場合などにも、「事由があったときから3年を経過」していれば、当該弁護士会は、懲戒請求を門前払いするでしょうか?言い換えれば、これは、絶対的な規定なのかどうか知りたい所です? 以前、あの有名な中坊公平弁護士が大阪弁護士会に懲戒請求された事件では、「事由」が3年を経過していたにも関わらず大阪弁護士会はその請求を受理しましたが、結局、大阪弁護士会は、検察庁と同じように不問にしました。 その際、中坊公平の代理人弁護士は、この規定を上げて、大阪弁護士会が懲戒手続きを行った事を批判しておりました。その意味から、この規定は、弁護士倫理の問題ですから、厳格に解釈されなくてもいいのではないかと思っておりますが、このあたりの件で詳しい方がおられれば、ご教示願えれば、大変有難いいのですが。

  • 光市母子殺人事件の弁護団について

    日本弁護士会へ懲戒請求をしたいのですが、方法をご教示ください。

  • 弁護士の懲戒について。

    弁護士に対して懲戒を請求、弁護士会の綱紀員会は「懲戒に相当すべき品位を失う非行」と議決、懲戒委員会に上げました。しかし、懲戒委員会は1年半近く経つのに、結論を出しません。 綱紀委員会が「懲戒相当」と出したにもかかわらず、懲戒委員会が「懲戒しない」と議決したケースはあるのでしょうか。 また、懲戒委員会に審査は通常、どの程度、時間がかかるのでしょうか?

  • 弁護士懲戒請求書の提出からわずか5日後に調査開始

    弁護士懲戒請求書を提出すると、そのわずか5日後に〇〇弁護士会から早速調査開始通知が届きました。 あまりにも早い通知に少々驚いていますが、本当に、真面目に弁護士会は調査するのでしょうか?  単なるパフォーマンスのような気もします。 調査開始以降、調査結果などが届くまでが相当遅いとも聞いてます。  従って、1年以内に連絡が無い場合は、日本弁護士会に改めて弁護士懲戒請求すべきでしょうか? 経験ある方の回答を待ってます。 懲戒請求書の本文は約10ページ、懲戒請求事由は8件、証拠文書も20件弱は添付しています。

  • 非行を行った弁護士の懲戒請求について教えて下さい

    現在、地元の弁護士会にある事件を任された弁護士の懲戒請求をして おりますが、弁護士の懲戒請求について詳しい方、経験者の方など 色々教えて下さい。(回答に不足する点はお知らせ下さい。補足には 必ずメッセージを入れます) 当方は該当弁護士を雇った立場ではありません。 第3者ですが、関与はしております。雇った本人が法律に余りにも 疎いので、当方が代理としてやっております。 質問1)懲戒請求の上手い進め方というのはあるのでしょうか? 基本的には民事訴訟と流れは同じような感じですが、証拠の出し方なども 計算しながらになるのでしょうか? 質問2)懲戒請求が受理されてから、もう半年近いです。 弁護士会の決定が決まるまでに普通どのくらいかかるのでしょうか? この後、結果によっては日弁連に上げることをすでに決めています。 質問3)弁護士会の決定がなかなか決まらないことと、当方のスタンスとの 関連性は考えられるでしょうか? <裏づける証拠がある為に当方は最初から、処分が甘い場合には日弁連に 持っていく意向を告げていて、会長もそのことは分かっている> 質問4)該当弁護士からの示談金は受け取る方がいいのか? 該当弁護士に委任した当方の友人は弁護士から金銭の被害も受けて おります。 弁護士会からは示談金と懲戒請求は別だから、受け取って良いと 聞いてはおりますが。 訴訟はともかく、弁護士の懲戒請求は初めてですので、全く分からない 状況です。心得ておいた方がいいことなどもありましたら、コメントも いただけると有り難いです。 偽証罪については分かっていますので、誇張などは一切しておりません。

  • 弁護士の懲戒請求をしようと思ってます

    そこで被害者を集めようと考えているのですが、 どんな方法がありますか? 自分ひとりだと裁判で勝つので精いっぱいで 悪徳弁護士を追い込むのは、架空請求の被害者と手を組んで 共同で懲戒請求をしようと考えています。