• ベストアンサー

新しく友達を作るには

新しく友達が欲しいです 今もそれなりに友達はいるしみんないい子ばかりでとても大切です ただ近くにいる友達はあんまりやる気がないと言うか面倒くさがり行動力のない な子が多いです(離れたとこには夢に向かって頑張ってる子もいます) 私もどちらかと言うと面倒くさがりなのですがそんな自分が嫌ですごく変わりた いし新しい事にどんどんチャレンジして夢を持ってがんばりたいです がんばってる人の本や話を聞くと自分もやる気になるんです だからそう言う友達に囲まれていたら刺激を受けて自分も変わっていくんじゃな いかと思います ただ日常を普通に生活していると新たな出会いがありません 初対面の人と話すのも全然平気ですがその場かぎりで終わってしまいます どうしたら友達できると思いますか?友達作るぞって思った事がないのでよくわか りません お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Milancom
  • ベストアンサー率41% (117/285)
回答No.1

『類は友を呼ぶ』とか申します。自分と似た人が、周りに集まるものなのでしょうか。こういう私は、夢は大きく、毎日が新鮮で、高き所に向かって歩むことしか興味がないといったちょっと困った性格です。そのせいか、友だちらしき人は大変少数で、それも地域も年齢も遠く離れています。時には、この世にはもういなかったり(笑)。あ、もちろん、自分としては、適当に「付き合い」はしているつもりなのですが、よく「わが道をいく奴だ。少しは付き合いを考えろ」などといわれます(笑)。でも、私はすごっく元気です! もしこれが、『類は友を呼ぶ』ということでしたら、『私もどちらかと言うと面倒くさがりなのですがそんな自分が嫌ですごく変わりた いし新しい事にどんどんチャレンジして夢を持ってがんば』るには、そういう友人を得るのが先なのではなくて、tamako58さんがそうなるのが先かもしれません。そうすれば、そういう人が近くに集まってくることでしょう。ゴキブリではないですが、同じ匂いのする人のところに集まって、お互いに影響しあうものかもしれませんよ。ゴキブリの例はだめですか、ごめんなさい。 なんでもいいです。これは自分がやりたい事だって、ありますか。一生は一回しかありません。もしかすると、明日死んじゃうかも!(またまたごめんなさい。でも、私の最愛の人が4年前に死んでしまって、人間の命には限りがあるんだって心から感じるようになったんです。)だから、今日はこれやったぞ! って生き方したいですよね。といいつつ、私もできてません。でもしたい! 毎朝、よおーし、やるぞぉーって、元気になってます。あれっ、私が元気になってもだめなんですね(笑)。 tamako58さん、元気フェロモンですよ、きっと。元気な人をひきつけるのは。なんだか妙な回答でごめんなさい。

noname#101367
質問者

お礼

そうですね すごく納得しました そういう友達を探すのではなく自分がそういう人間になればおのずと回りに同じような友達が集まってくるんでしょうね 変わるのは勇気がいるし怖いけど今の自分にもやもやしたままはいやなので思い切ってみたいです 参考になりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.2

結果はともかく、自分の夢や目標を持って頑張っている人は、時として一人でも行動できる人だと思います。 自分の夢や目標のために、友達や知り合いと離れてひとりぽっちになろうとも選択しなくはならない事があります。 そんな時に躊躇せず我が道をいけるかどうか… でもひとりで自分の選んだ道を歩んでいくと、その途中でいろいろな人と出会う事もあります。 同じ夢や目標を持っている人、その道に導いてくれる人(先生など)、応援してくれる人・・・ だから何もしない人に比べると、出会いも多いし、友達の幅も広くなります。 でも目的は友達を作るためではないと思いますよ。 結果としてそうなるのです。 例えば、習い事や塾、バイトなど何でもいいと思います。 新しい知らない世界にひとりで飛び込んでみてはどうでしょうか?? 出来ないなりにも頑張っているうちに、新しい人との出会いもあると思います。 実は私の娘がこれに該当します。 小さい時から学校以外の場に目標を持って頑張れるものを持っているので、ひとり行動も慣れているのかも知れません。 一人っ子なので、親的にはこうなって良かったと思ってます。 広~く浅~くだと思いますが、男女とも出会いはものすごく多いですよ。 自分のいる狭い社会(学校や会社など)だけに染まるよりも、いろいろな価値観を持った人と接する事が出来て良いと思います。 頑張って下さい!!

noname#101367
質問者

お礼

私も一人っ子なので群れるのが苦手でひとりで行動するタイプです ただ周りからの影響を受けやすいのでポジティブな人といるとポジティブになるしネガティブな人といるとネガティブな発想ばかりになってしまいます なのでまわりの環境を変えれば自分の環境も変わってくるのではないかと思いました 回答者様のおっしゃるとおり新しい知らない世界に飛び込んでみたいと思います すごく勇気がいるのですがきっと怖いのは最初の一歩だけですよね がんばります ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?

    毎日がつまらないです。 以前はお一人様でも平気だったのですが最近、つまらない毎日が嫌でしょうがありません。 人との出会いを求めていますが、どこへいけばいいか分かりません。 特別出会い系やお見合いパーティや社会人の出会い系サークルには参加しようとは 考えていません。 友達が少なく電話で会話する程度 無趣味で一人でDVDを見るのもあきたし一人で何かをするのも飽きています。 やりたいことが特に無い時どうすごしていますか? 友達とは月に1度食事に行く感じです。。。 中にはドタキャンする奴もいます。。。 趣味系のサークルに入ろうかとも思いましたが、大勢は疲れてしまうし やりたい事も特に無いですし一人で入るのも気が引ける部分があります。 女子会を作って活動しましたが、友達は出来ませんでした。 楽しいこと刺激があることをしたいのですが見つけられません。。。 今は、大勢でなくていいので2、3人の友達が出来れば月に2.3度 外にでて食事や遊べればいい感じです。

  • [友達]について。

    こんにちは。あたしは友達が好きです。 バカやって笑いまくったり、大好きです。 うるさいくらいにはしゃいでると思います。 必要とされてるって感じるとすごく嬉しいし。 ただ、べったりされるのが嫌いなんです。 例えば抱きつかれたり、腕つかまれたり。 あと「うちら仲良しだよね??」とか「親友だよね?」って言われたり プリクラで「秘密のデート」とか「○人で仲良し」 みたいなのも嫌いです。 なんか口に出さないと成り立たない友情みたいっていうか わざわざ言って(書いて)確認してるっていうのが。 かと言って仲良い子が違う子と仲良くなり始めるとなんだか寂しく思います。 メールもいっぱいくるとなんだか面倒になってしまって 確実に普段よりそっけない感じになってると思うし 返すのも遅くなったりします。 でも向こうがそうなると寂しいって思うしまた元に戻ります。 なんか「愛されるより愛したい」ではなく「愛されたい」みたいで 自分がぼーっとしてても、のんびりしてても 友達が周りにいて、その子とは自然とつるんでいる みたいなのが今まで結構多かったので それが贅沢だったんだろうけど、当たり前に思えていて 自分から「わざわざ」仲良くっていう努力がわかりません。 仲良くしたいとは思うし、そういう人とはよく喋るしメールもするし、 でも周りの子はもっとやってくれているように感じます。 考えた結果、自分が嫌だと思っている事や 面倒だと思っている事がわがままなのかもしれない、と思えてきました。 たとえば、自分が仲良くしたいと思った子のところに わざわざ言って話す、とかしたことないんです。 「自分から行く」という人の話を聞いてびっくりしました。 と同時に自分の努力不足が垣間見れた気がしました。 みなさんは友達と仲良くなる上でどんな事をしますか?? あたしはやはりわがままでしょうか??

  • 大好きな友達とどうやって接したらいいのですか?

    私は人といるよりも独りでいる方が好きです。 そしてものすごく自分勝手です。 けれど友達は勝手に寄ってきます。そして私はよく友達に嫉妬されて割と束縛されます。 それが嫌で嫌で、独りでよくいるのですが・・・ そういう“嫉妬”という感情の意味が分からなかったのですが 最近ずっと一緒にいたい、私以外の人と喋ってほしくない、 と思うよう友達に出会ってしまい、どう接したらいいのか分かりません。 その子とは親友で、誰にもいえない家の秘密ごととか私だけに話してくれて嫌われていない、という自信はあるのですが 嫉妬されるめんどくささを痛い程、経験しているので怖くて廊下で会った時とかどうしたらいいのか本当にわからないのです・・・・・ 最近うざがられないように避けてて4日ぶりに喋ったのですが、私は気づかないフリをしようとしていたら話しかけてくれました。 めんどくさい奴だというのは重々承知です。 でも人が本当に信じられないんです。 表ではみんな優しいのに、裏で親友同士でも平気でみんな陰口をいっています。 どのように接したらいいでしょうか?そしてどうしたら人が信じられますか?

  • 希望が無いという友達

    22才ですが最近周囲の友達に「夢も希望も無い、死んだ方が良いよね」と漏らす人が2、3人居るんですが流行ってるんでしょうか? 人間誰しももっと自分がもっと恵まれていたら…と思うと思います。天才だったら…、金持ちだったら…。自分も例外では無いですが。大抵1日で回復します。 で、本題ですが周りにその様な人が居た場合どうやって励ましますか? 友達は「自分が悪いのは分かっているが、やる気が出ない→学校も頑張りたいのに頑張れない、サボってしまう」とか「夢や希望が無い事を彼に当たってしまう自分が嫌だ」とか、共通してるのは自分を責めていると言う事と、大抵「生理前」と言う事を口にしています。 ここからはまた別の質問になってしまいますが生理の時情緒不安定になったりする病気?は割合として多いものなのでしょうか?私はあまり思い当たる節がないので、その病気だと思い込んで更に深みにハマってしまってるんでは無いかと思ってしまうのですが…

  • 私の友達・・・

    私の友達で、すっごく美人で、お嬢様っぽい子がいるんですけど、 その子がなんと?? 男の人と下ネタを平気で話しているんです!! 他の友達は、そういう話を男の人とするのが苦手な人が多いのに、 いちばん、ありえなさそうな子が、そういう話をしているのを見て、仰天しました!! 平気なの? って聞くと、「平気平気♪」と、あっけらかんとしているんです。 欲求不満なのかな~。みなさんの周りの知り合いは、どんな感じですか?

  • 仕事などすべてのことがめんどくさい

    仕事・恋愛・日常生活のすべてのことがめんどくさいです。 仕事も自分のするべき仕事がたくさんあったりすると もうめんどくさくてやる気がおきません。特に人に頼まれたり する仕事や、女だからのお茶だしなど、忙しいときなど めんどくさくて仕方がありません。恋愛もまったくやる気もなく、 出会いもなくても平気になりました。女としての生活ももう 疲れたんです。いろいろ気を使ったりしないといけないじゃない ですか・・・。周りの人にどう思われようが、どうでもいいんです。 すべてのことがいやなんです。どうしたらいいんでしょう。

  • 友達と連絡取りたくないです。

    長文です。 今友達に嫉妬してます。 結婚するって報告を受けました。 「おめでとう」とは言ったけど そんなことホントは思ってないし・・・ その友達は私にとって大事な友達で 人見知りする私でも何でも話せて 信用してた人で、愚痴とかも聞いてくれるし 相談にも優しく乗ってくれました。 私もその友達の相談に乗ったりしてて お互い愚痴を言い合ったりとか 本当にいい友達です。 今も私が嫉妬してるだけで いい関係だなとは思うけど どうしてもその友達から連絡が来る度 嫌な気持ちになってしまいます。 もし私が無視しだしたら あっちは何の心当たりもないと思うし 何で!?って思うだけだと思います。 私が勝手に連絡取りたくないって思っただけで 無視したりするのは最低ですよね。 それはわかってるけど、素直に祝福できない 今まで色々話聞いてくれて何でも教えてくれたのに。 私は本当に友達がいなくて その子が唯一の友達です。 正直その子と連絡が取れなくなることが寂しいし なんか自分だけおいていかれた気がして悲しいです。 頻繁に連絡も取れなくなるだろうし・・・ なんか友達だけ幸せなのがムカつきます。 やっぱりちゃんと「おめでとう」って言えないです。 他のこと考えたりしてるけど やっぱりその子のこと思い出して 幸せそうだなって思うとイライラしてしまいます。 お互い将来の夢もあって 一緒に頑張ろうって言ってたのに 裏切られた気もします。 でも結婚するのは仕方ないし 自分の思い通りにいかなかったからって 嫉妬して勝手にイライラしてる自分にも腹が立ちます。 最近嫌な事がたくさんあって それが重なって余計にイライラしてるだけかもしれないけど もう結婚して色々報告のメールがくると嫌です。 友達は幸せな事を自慢してきたりする子じゃないし 本当にただの報告なんですけど メールが来る度テンションが下がるというか しばらく何もやる気がなくなってしまいます。 正直結婚のメールが来てからずっとボーっとしてます。 なんにもやる気がでないです。 ホントはずっと家で寝転がってボーっと何もせずに過ごしたい・・・ 食欲もないし、下痢も治らないし、生理も来ないです・・・ 痩せてきてるのはいいんですが、しんどいです。 どうしたらいいでしょうか。 何でもいいのでアドバイスください。 長文失礼しました。

  • 友達の男女関係が軽すぎる…

    19歳の女子大生です。友達のことで悩んでいます。大学の友達で、仲良しの3人グループでいつも遊んだりするのですが、私以外の2人に最近 彼氏が出来ました。どちらも出会い系のアプリで見つけ たようです。そのうちの1人は3月の初旬にアプリで出会った人と初対面の日に付き合いました。その子の彼氏が、公務員で仕事が忙しいとかであまりLINEなどを返してくれないらしく、彼女の方が構ってくれないから、と拗ねて、他の男の人を家に入れたり、デートをしたり、身体の関係を持ったりしています。浮気はだめだと私はその友達に言っているのですが、本人は彼氏が構ってくれないのが悪い…と言って他の男と会っています。 もうひとりの友達は2週間ほど前に同じく出会い系のアプリで出会った人と初対面の日に付き合いました。その子は浮気はしていないのですが、Twitterに「今日頑張ったら会える」とか「向こうはどう思ってるんやろ」とか彼氏がいるとは公言しないけど匂わせる感じのツイートをしていたり、その子と話している時に彼氏の話ばかりされたり、惚気られたり、と聞いているのがだいぶしんどいです…。自分だけ彼氏がいないからという僻みだろうなーっというのはわかっているのですが、気にしてしまいます。 しかし、この2人とも、出会い系で会った人と初対面で付き合って、初めて会った人とキスをしたり、身体の関係を持ったり、他の男と浮気したり、というのは自分としては軽すぎると思い、引いてしまいます。友達のことは好きだし、仲良くしたいと思うし、幸せになってくれるのは嬉しいですが…。 皆さんはこの友達に関してどう思われますか?わたしはこんな軽い感じでは長続きしないと思うし、都合いい女として遊ばれてる気がするんですが…。 また、友達がこういう話をしてきた時にどういう対応をすればいいでしょうか。正直に、軽すぎだからやめた方がいいとか言わない方がいいでしょうか。

  • 久々の友達の接し方

    最近友達の事でなんだか違和感を感じています。 今、26歳なんですが、高校時代の友達と最近結婚式の余興の練習等で会う機会が増えました。 私の友達はどちらかというと男を最優先する子が多く、本人はそのようなつもりはないのですが、2人で久々に飲んだりしても彼氏からの電話にでてずっと話していたり平気でドタキャンしたり・・とでも別れると遊ぼう!!って言ってくる感じの子が多いです。 多分女性だったらそんな経験あるかとおもいますが・・ なので、最近はめっきり連絡もとっていなかったしあんまりご飯とかも行ったりしていませんでした。 私はどちらかというと、彼氏がいますが、友達は友達で優先させるし、寿退社したいというよりは、仕事をいつまでもしていたくバリバリ働きたいし、彼氏がいても色んな人との出会いを大事にします。 皆は彼氏が優先、仕事は寿退社したい、彼氏がいるから一切の出会いをシャットアウト。という感じです。 どちらが正しいとかいいとかっていうのではなく、私とは逆の考え方なのです。 久々に会ってみんなでいて話とかを聞いていても、何だか自分とはあんまり話が合わなくなってきてしまっていてなんだか自分の事とかも話づらくなってきてしまいました。みんなは視野が狭い世界で生活していて、、そんなもんだとは思いますが、あんなに仲が良かったのに・・ でも仲間は仲間だし、聞き手に周って「そうだね・・」って聞いていればいいのですかね?? 人それぞれだし、もちろん生活も皆各自違うし。。 しかたがないんですかね?? わかってはいるのですが、今自分が居やすい感じではないですね・・ 昔は気心知れた友達だったのに、、 皆さんはこのような経験ありますか?? そんな時どうしていますか??

  • 友達いらない 欲しくない 1人が好き

    17歳の女です 最近一番仲良かった親友と喧嘩し、縁を切ってから友達なんてめんどくさいしいらないと思うようになりました。 その親友は本当にあたしに束縛ばっかで自己中で疲れました。 あたしは中学途中から行かなくなったので中学のときの友達は1人くらいしか連絡先持ってないんですが(同じく不登校だった子) その子は優しくて合わせてくれる性格ですごく好きです。たまに遊びます。高校違うけど。 あとはアプリで知り合った19歳の女の子くらいです。その子は今バイト頑張っててよくあたしを遊びに誘ってくれるのですがあたしは今通信の高校で、バイトもなにもせずにいます。たまに素人モデルのバイトでお金が少しだけ入るのでそれでなんとか食いつないでますが… ほぼニートです。 まぁ単に昼間の仕事がめんどくさいという理由です。その子とはあたしが18になったら夜の仕事を一緒にやる約束してます 甘えた考えって思われるかもしれませんがそれでいいです。どうせ大人はすぐそう言うんですから。 まぁそんなことはいいんですが、遊びに誘われてもあんまり遊びたくないんです。 でもその子とは話が合うし夜の仕事も約束してるし仲良くしたいんですが最近なんか気持ちが失せるというか… 1人になりたいんです。 友達のままでいたいけど。 でもずっと遊び断るのも悪いし向こうから離れていきそうで怖いって思う自分がいます。 1人になりたいけど独りにはなりたくない。 こんな自分おかしいですよね。 どうせ精神科に送られるのがオチですよね。 わかってます。 仲良くしてくれるほど離れたいんです。 同じような方いますか。 こんなんじゃ夜の仕事でも上手くいかないですよね。 初対面の人にたいしてはわりとペラペラ喋れる方です。 初対面はいいんですがのちのちそれ以上の関係?とかになるのが怖いんです。 過去に男の人に騙されたり性病うつされたりしたからかもしれません。 人間不信なのかもしれません。 家族みたいに信用できる友達というのが1人もいません。 このままでいいんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 35歳彼氏はマッチングアプリで付き合う前に関係を持ったセフレ?別の男性(Aさん)と付き合っていたが、再度彼から連絡がきた。依存?好き?彼の気を引く方法とは?
  • 彼女になりたいが彼が女慣れしていて口が上手く、結婚願望がないと公言している。自分から連絡せず、LINEの返信を遅くしたり、遊びに行かなかったりと徹底するが、彼に依存してしまう。彼の気を引く方法は?
  • 遊び人のセフレから本命彼女になりたい。性格上、自分が納得するまで物事に取り組みたいが、彼の気を引くチャンスはあるのか?経験者のアドバイスを求める。
回答を見る