雇用保険期間が2年しかない 教育訓練給付制度を利用したい

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険期間が2年しかない状況で、教育訓練給付制度を利用したいと思っています。
  • ハローワークに雇用保険加入期間を確認するために行ったところ、前職の雇用保険加入期間が2年しかないと返答されました。
  • 前職で雇用保険手続きを忘れていて退職時に手続きしたのではないかとのことで、遡っての手続きは2年分しかできないため、現在の状況になってしまったと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険期間が2年しかない

教育訓練給付制度を利用したいと思い、ハローワークへ雇用保険加入期間を確認に行きました。 前職で4年勤め、1年以内に今の会社へ入り2年たちました。 通算6年のはずですが、調べて頂いたら4年と返答されました。 前職では2年の履歴しかない。担当の方曰く、雇用保険手続きを忘れていて退職時に手続きしたのではないかと。遡っての手続きは2年分しか出来ない為、このようになってしまったのではという事でした。 教育訓練給付は3年から5年未満は20%、5年以上は40%となり今の状態では20%給付となります。 前職で雇用保険料は給料から引かれていましたし、このままでは困ります。当時の明細書はもうないので証明するものはないのですが、どうにか解決できる方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.1

被保険者期間についての不服申し立ては、ハローワークにいる雇用保険審査官に不服申し立てをする方法があります。 その場合は、口頭で訴える以外に何かその会社に勤務していたことを証明する書類がいると思われますが、一度電話ででも確認されすることをお勧めします。多分、どんなものが必要がアドバイスしてくれると思います。

qoo0000
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険についてです

    今回退職することになり、ハローワークに通っています。 直近の職場で6年、前職場で雇用保険に5年近く加入していました。 通算で10年となるはずが、前職のデータが全く残っていないと言われてしまい、結局10年未満の加入となってしまいました。 前職場に問い合わせしたところ、私のデータは残っていないと言われました。 払っていた雇用保険は前職場がハローワークに納めていなかったということだと思うので、不正を訴えたいですが証拠が残っていません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険期間について

    雇用保険についてです。一つ目の会社では2006/11/1~2007/2/15迄、 二つ目の会社では 2008/1/25~2008/930 まで 雇用保険を貰っていたことになるのですが この場合、被保険者期間1年とカウントされるでしょうか? 教育訓練給付金制度は初回の場合雇用保険1年以上という事ですので、 計算によっては足りない事になってしまいます。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 雇用保険加入or時給アップどちらがいいのか?

    時給850円のパートで1日5時間、週2~4回(月による)働いています。 もうすぐ1年たちますが、先日雇い主から、 「雇用保険をこのまま継続するか、時給を50円上げるかどちらがいいですか? 4月までに考えておいてください。」 と言われました。 事業主負担がイヤなのではなくて、私一人のための雇用保険の計算や手続きがめんどくさいのかなぁと思います。 (私以外は個人事業主という形で働いているため) 前職から今のパートになる間に、失業給付も教育訓練給付金制度も利用し、 もう充分恩恵に預かりましたので、二度目の利用は特に望んではいません。 またその時に職業訓練講座も検討しましたが、特にやりたいものはなかったです。 雇用保険加入のメリットは、 失業給付が受けられることや教育訓練給付金制度が 利用できること以外に何がありますか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険の被保険者期間について

    昨年3月31日に派遣で2年勤めていた会社を契約期間満了で退職し、次の勤務予定がなかったので雇用保険の被保険者資格を喪失しました。 その後失業給付手続きをせず、昨年11月下旬に同じ派遣会社より長期勤務の仕事が決まり、12月1日にふたたび雇用保険の被保険者となりました。しかし、業務内容が合わなかったため、事情を話して12月15日に辞めました。雇用保険は12月1日加入、12月13日付けで派遣会社より喪失届を提出しています。 被保険者期間は被保険者資格の喪失後、1年以内に再び被保険者になれば前職の分まで通算されると思いますが、私の場合、今年の12月13日までに再び被保険者になれば前職の2年分が通算されるのでしょうか? それとも今年の3月31日までに再び被保険者にならなければ前職2年分の被保険者期間は通算されないのでしょうか? 昨年12月の加入期間があまりに短いため、気になっています。あえて、被保険者期間の通算を考えて、失業給付の手続きを取りませんでした。 雇用保険被保険者資格取得等確認通知書(被保険者証と切取り線でつながっているもの)には被保険者となった年月日が平成18年12月1日になっており、確認(受理)通知年月日は平成18年12月15日になっています。 ややこしくてすみませんが、詳しい方、どうか回答をよろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付を受けたいです              

    現在18歳(高3相当)で高校には行かずアルバイトを以前までしていました。その職場で雇用保険料を払っておりました。加入期間は1年5ヶ月です。教育訓練給付制度も利用しようと考えております。今月辞めたので離職票は来月に発行されると職場から言われました。雇用保険被保険者証は今月中に郵送で届きます。まだ18の僕ですが教育訓練給付制度は利用できるみたいですが僕のような場合利用可能なのでしょうか?また同時失業の給付も受けたいです。再就職の気はありますがハローワークでは私は定年退職やリストラではなく自己都合で辞めたので給付は受けられるでしょうか?

  • 会社が雇用保険の未払い

    新しい資格を取得するために「教育訓練給付金」をうけようと思い、一度自分の雇用保険に加入している年月をハローワークで調べてもらったのですが、パートで働いていた期間(1年ほど)は雇用保険には加入していなかったと言われました。 ただ、パート時の給料明細にはきちんと「雇用保険」の欄で金額が引かれていました。 現在の会社で働いて3年と少しになります。 始めの1年はパート、その後正社員になって2年が過ぎました。 給料から雇用保険を天引きされていたのに、実際には 会社が納めていなかったというのはどうすればよいのでしょうか?(どこに話を持っていけばよいのでしょうか?) 会社側がちゃんと納めていれば「教育訓練給付金」が 支給されたと思うと納得できません。

  • 番号の違う2枚の雇用保険被保険者証

    手元に被保険者番号の違う2枚の雇用保険被保険者通知書があります。 1枚目:H16年4月~H18年3月(派遣)2年間勤務 2枚目:H18年5月~現在就業中(派遣)1年半勤務 前職からH18年5月10日に 「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」と 「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」が送られて来ました。 現在の派遣会社に登録したのがH18年4月です。 その時に前職の「雇用保険被保険者証」の提出を求められ 提出したのか覚えていませんが、後に 手続きに不備(担当者の手違い)があったらしく 「再手続きの為、運転免許証のコピーを送って下さい」と 就業先に電話があり送りました。 その後、「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」 (現派遣元よりお詫びのメモ付き)が送られて来ました。 この度、教育訓練給付制度で資格取得をしたいと思い書類をみたところ 2枚の異なる被保険者証番号があったので気になってしまいました。 ◇教育訓練給付制度を利用するには、3年間の被保険者期間が必要ですが 大丈夫でしょうか? ◇現派遣会社の手違いで番号が違ってしまったのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者番号について

    前職を離職後、再就職が決まりました。 既にハローワークに行って再就職手当ての申請手続きの書類などいただきました。そのときに2つの選択肢があると言われ再就職手当てを受け取らず雇用保険の期間を通算するか、再就職手当てをもらって今までの雇用保険期間をゼロにするかと。 再就職手当てをもらう手続きをしようと思っています。 そのときにハローワークの方に聞けばよかったのですが、 再就職手当てを申請する場合は内定先で雇用保険入る際、新しい雇用保険被保険者番号になるのですか?前職の雇用保険被保険者証を提出しなくていいのですか?

  • 雇用保険被保険者証について

    「雇用保険被保険者証」についてお聞きします。 来月から教育訓練給付金制度に指定されている講座を半年間受け、建築系の資格を取得しようと思っているのですが、教育訓練給付金制度を使用するには、「雇用保険被保険者証」というものが必要になってくると聞いたのですが、これは会社が保管しているものなのですが?会社を通さないで発行してもらうことは可能でしょうか? 現在、建築系の業界ではないためなるべく資格取得に向けて学習している事を会社には内密にしたいのですが・・・。 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の一般被保険者とは?

     教育訓練給付制度の資格である、雇用保険の一般被保険者に、第3号被保険者は入らないのでしょうか?