• ベストアンサー

ホテルの人へのお礼(心付け)っていくら払えばいいんでしょうか?

2月に結婚します。 ホテルでの結婚式なので至れり尽せりなのですが、ホテルで色々とお世話してくださるスタッフへは一体いくら払えばいいのでしょうか? 介添人にいくら? ホテルで今まで打合せの対応してくれた担当の営業さんにいくら? 司会者さんにいくら? BGM担当にいくら? 着付けやヘアメイクのスタッフさん達にはいくら?←ここは複数人数で対応してくれるのですが、対応してくれた人全員に払うんでしょうか? それともまとめてチーフの方に払うんでしょうか? こういう事はホテルの人に聞くのもおかしいですよね? 過去の経験で、どんなものか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osumi
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.6

nakasakoさん、私は某ホテルチェーンの営業部で働くスタッフです。 まず『心づけ』の件、とっても心配されているようですね・・・申し訳ないです。昔の結婚式の風習のようなものが新婦さんを、悩ませてるようで・・・ 『心づけ』・・・まったく必要ないです。 ただ、もしそのスタッフ達に感謝の気持ちを持っていただけるなら「ありがとう」と心からお声を掛けていただくだけで嬉しいのです。 おそらく大手ホテルは心づけはお返しするかして、受け取りません。ましてや美容室・介添えもホテルの方針に従っておりますので、おそらく受け取らないと思います。 ホテルはちゃんと「サービス料」として頂いてます。 どうぞ、心配なさらないでください。

その他の回答 (7)

  • vitz
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.8

おめでとうございます。 私も2月に挙式を控え、同じ質問をしようとしていたので、皆さんの答えを興味深く読ませていただきました。 私達は、はじめ所定の料金を払うのだからお心づけはいらないと考えていました。 でもある日母が親戚の人から『渡すと絶対対応が違う!』といわれて、それから大きな問題として浮上してきました。 姉の時は(15年位前ですが)ホテル側の案内に“一切ご辞退します”というようなことがかいてあったそうです。 それを聞いて私達も自分達のホテルのパンフレットを目を皿のようにして見ましたが、そのような記述はどこにもありませんでした。 先日、ちょっと無理を言って美粧の打ち合わせを入れていただいたのでお菓子を持っていきましたが、一度も断ることなく、受け取ったので『このホテルはお心付けを受け取るね、きっと…』と彼と2人で話しました。 一応、名の通ったホテルなんですけれどネェ。 何の回答にもなっていなくて、余計悩ませてしまったかしら?ごめんなさい。でも、古いとは言われても、一生に一度、お心付け次第で少しでも変わるなら…って思ってしまいますよね。お互い頑張りましょう!

参考URL:
http://www.medetai.com/index.html
  • mappy-7
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.7

まずはおめでとうございます 私はホテルに入っている司会者です 出入り業者の立場から一言いうとやっぱりもらった方ががんばっちゃうかな 渡しても渡さなくてもそんなにやることは変わらないけどちょっと歓談が入って時間があれば新郎新婦のとこへ行って誰か一緒に写真とりたい友達いたら呼んできましょうかと聞いたり、「今なら一緒に撮れますよ どうぞ」と友達に声かけたり急に飛び入りが入ったときもキャプテンが今ひとつでも何とかとりなして入れちゃったり・・・と何とか無理きいちゃうかな ホテルの人は営業へ渡してもキャプテンへ渡しても結局社員なので心づけは同じところへいきます。つまり「皆さんでどうぞ」といってもホテルの人へ渡したらホテルにしか渡りません。もし出入り業者に渡すのなら介添え・司会者・美容室など全く別なのでそれぞれ直接渡した方がいいかも。経験から言うと人前式も(司会者が)やるとか二人の紹介を司会者にやってもらうときに紹介文を司会者にほとんど作ってもらうとか進行がもりだくさんで大変そうな時は渡して欲しいです 金額は司会者5,000円から1万円 他は3,000から5,000円  とはいってもどこまで親身にやってくれるかは人によるので打合せで会った時の様子を見てから決めてもいいかも・・・ ちなみにBGMや美容室などスタッフが複数いるときは二人なら2,000円ずつ たくさんならまとめてチーフに渡すことが多いようです 良いスタッフに恵まれてよかったですね あとは当日のキャプテン・司会がいい人にあたることを祈ってます(ここが一番大切かな?)

noname#1019
noname#1019
回答No.5

いわゆる従業員への「心付け」などは必要ないと思いますよ。 「心付け」をひとつの礼儀だという方もおられますが、従業員はそれぞれの仕事に見合った賃金を、あなた達がホテルに支払った式場代の中から支払われているわけですから却って失礼だと思います。それに、「心付け」をしたことによって客への扱いが違ってくるという人もいますが、それも昔の話で、「心付け」しだいでサービスが違ってくるようなホテルは一流ではありませんよ。これは病気で入院したときなどの、医師や看護婦への「付け届け」などと一緒で、今では悪しき習慣という認識が高まってきていて不必要かつ無駄な物だという認識が常識になってきています。 ただでさえ日本の結婚式はお金が掛かりすぎだといわれ続けてきて、むしろ今はなるべくお金を掛けないでというのがトレンドになってきているのです。親御さんやご親戚の年配の方の中には一生に一度だからなるべく出せる物は出してとお考えの方も多いかと思われますが、やはりそういった考えはもはや古いと思います。 ということで私は「心付け」なるものは必要ないと考えていますが、ただ家風や地方によっては必要と考えている人も多いのは事実で、私たち夫婦の結婚式(10年前)のときなどは私の両親は「心付け」など頭にもなかったのに、家内の母親が「心付け」というのは当たり前のことだと考えており、私は反対したのですが義母はしきりに従業員に手渡していました。 ですから私からこうしろなどとおこがましいことは言えませんが、もしあなたが何かのマニュアル本か何かを読んで「心付け」の相場を気にされているのでしたら、もう一度考え直して、むしろ、両家のご両親とご相談なさってから「心付け」をするかしないかを含めて、お決めになった方がよろしいかと思います。 とにかく、あなた方の思い出に残るような結婚式を挙げられることが一番ですから、お金云々は二の次に考えられた方がいいですよ。 ともかく、おめでとうございます。幸せな結婚生活を送られることをお祈り申し上げます。

nakasako
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 都内の大きなホテルなので、そんな習慣とかはないと思います。 一度両親とは相談してみます。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.4

 ホテルの人に聞くのはおかしくないと思いますよ。私は聞きました。友達も聞いたそうです。不要と言うところと、何となく教えてくれるところとあるみたいですけど...一般的にはヘアメイクさんは代表の方に5千円から1万円(親族の着付け、ヘアメイクをどの程度頼むかによります。)マイクロバスの送迎を頼むなら運転手さんに3~5千円、介添えの方には5~1万円。司会の方は5千円~1万円、(私の場合、営業の方は、当日直接関係がなかったので、後日、用事で行ったときにお礼を言っただけです。)写真室を利用されるなら3~5千円。BGMなど、その他会場の方には代表の方に1万円てとこでしょうか。 みんな料金のうちのことなので、必要ないかもしれませんが、介添えの方が年輩の女性の場合、「もらうのが当たり前。」と思ってあてにしてる方もいるみたいなので事前に渡しておかないと、ちょっとした意地悪をされたりする事もあるみたいです。ご本人の考え方にもよりますけが、気持ちよく最高の日を過ごしたいなら、多少の出費は仕方ないかも...  私の場合、母が寝坊してなんと披露宴が終わってから渡したそうです。その結果、メイクはアイラインとマスカラは片方しかしてなくて、介添えの方には笑いながらドレスを踏まれました。

  • sigihara
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.3

そうですね、本なんかみると”心付け”なんて書いて あったりしますけど、私も必要ないと思います。 自宅でお式をするとかでしたら、やっぱりお手伝いしてくださった方も沢山いらっしゃるので必要かと思いますが、普通の式場やホテルでしたらあちらもお仕事ですし、もちろん料金の中に人件費だってきちんと損をしないように入っているはずですし、 しなくてもいいと思いますよ。 ただ、、、、、 私も割とおおきなホテルで式をあげました。 昔の人というと母に失礼かもしれませんけど私の義理の母の実家は商売人の家で昔かたぎの人(悪く言えば田舎の人)ですので、いらないって言っておいたのに自分でやるからと言って披露宴中などにみかけるホテルのスタッフの方に、てあたり次第渡していたようです、、、。私は自分の事で急がしかったので詳しくはわかりませんが、1人千円程だったようです。でも結局やっぱり全員にはお渡しできてないと思います。 地方にもよると思いますし、どうしても御両親がしておきたいというのであれば御両親の納得のいく様にしてあげるのも仕方がないかと思いますが。 予約してから実際にお式をあげるまでって人にもよりますけどだいたい半年くらいかかりますよね、その間ずっと同じ人が窓口となって担当してくれた方がいらっしゃれば、その方に、お式が済んだあとお礼状などだされたらいかがですか?

nakasako
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。 都内のホテルで、パックプランになっているので、きっといらないでしょう。 雑誌には書いてあったので、ちょっと不安になったんです。でも、安心しました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

マニュアルだと3000円~5000円とか書いてありますよね。 でもjoshuaさんのかかれている通り気にしなくてもいいと思うんです。特にホテル従業員の方の場合は辞退されるかもしれませんね。(大手のしっかりしたホテルではきっと受け取らないと思いますよ) 美容師さんや司会をホテルの方ではなく自分で呼んだ場合は渡した方がいいのかなと思います。 それより受付を頼んだ友達や二次会の幹事や司会を頼んだ友達、何かを作ってくれた知人等・・友達、知人、先輩・後輩、同僚、上司等、頼みごとを引き受けてくれた人や面倒をかける人に渡した方がいいと思います。 準備って楽しいんですけど時間や労力がかかりますから、それを形として感謝されると嬉しいですよ。

nakasako
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 考えていたお金は、2次会の幹事へのお礼や披露宴での出し物にまわします。

  • joshua
  • ベストアンサー率43% (42/96)
回答No.1

ご結婚おめでとう御座います! お礼をするに越したことはないですが、でも、そんなこと気にしなくっていいですよ。 スタッフの皆さんは(仕事とは言え)お客様が喜んで下さることが一番ですので。 その事(お礼)で、仕事が変わるわけではありません。むしろ、後日お礼のお手紙でも差し上げた方が喜ばれます。 仮にお渡しするとしても、外注スタッフ(衣装・美裳・司会・ビデオ・写真・音響・照明等)も沢山いらっしゃるので、ちゃんと公平に(?)渡るかは疑問です。 ですから、そんなことは気にせず充分甘えて、思い出に残る式にして下さい。 と言うわけで、何もしないに1票!

関連するQ&A

  • 心づけの渡し方

    来月挙式披露宴です。度々こちらにはお世話になっております。 今回はスタッフさんへの心づけの渡し方についてなのですが・・・出来るだけ自分達で渡したいのですが、この渡し方でおかしくないでしょうか? ・プランナーさん:当日の会場入りしたと時に菓子折り・・・披露宴は別レストランなので同行されません。挙式のみのプランナーさんです。 ・ヘアメイク兼介添え:リハ・前撮り・当日の全部をやっていただくので、リハ・前撮りの日なら他のスタッフさんがいない時。当日ならメイクに入る前に現金を。 ・カメラマン(現金) ・ビデオカメラマン2名(現金):3名とも当日、始まる前に。 ・司会:一週前に最終打ち合わせの時に、個人手配のため司会料を支払います。 その時に「当日バタバタして渡せないといけないので・・・」と先に現金で渡そうかと考えています。 打ち合わせの交通費やお茶代なども受け取ってもらえてないので、それも含めて・・・ということで。 披露宴が終わった後ですと、レストランスタッフや、BGM担当者などの目があり、渡さない人・渡す人が分かるので良くないかなと思い、こういう渡し方を考えているのですが・・・ (親に頼むにしても、司会の方以外は親と顔を合わせる時間が最後だけになってしまいます。) おかしくないでしょうか?先に渡した方が良いという意見もこちらで拝見したのですが・・・ 他に良い渡し方があったらお願いします。

  • 結婚式での係りの人への心づけについて

    結婚式で、司会者や介添え、受付の人へ心づけを するかと思います。 この他に、どういった人に、どのくらい渡しますか? 例えば、プロのカメラマンや美容師、着付けの人等にも 渡すのが普通ですか? 母親の着付けの人にも渡しますか?

  • 心づけをわたすひと

    月末結婚します♪ 心づけって、ヘアメイクのひと、運転手さん、介添えさん・・・・・ いったい全部で何人なんでしょう?? ちなみに教会で式、その後ホテルへ移動してパーティです。 1人3千円にしようとおもいますが、おかしくないですか??

  • 心づけ

    来週結婚式を控えています。 心づけについて教えてください。 心づけを渡すときの封筒なのですが、お金を折っていれるタイプとそのまま入れるタイプのものとあるのですが、どちらがいいのでしょうか? 私はレストランウェディングで、ヘアメイク・司会者・カメラマン等担当プロデュース会社と契約のあるところでしてもらいます。 今のとこ渡す予定は :司会者(人前式の司会もしてもらいます)=1万円 :カメラマン(アルバム作成を依頼)   =5千円 :ヘアメイク(みなさんでということで) =1万円 :介添えさん              =5千円 :会場から最寄の駅まで往復してもらうバスの運転手さん=3千円 という感じで考えています。 それと、お花担当(ブーケや会場装花)の方にも渡すものですか? 無理なお願いなどはしていないのですが。

  • 挙式・披露宴を行うホテルのスタッフにお礼は?

    ホテルで挙式と披露宴を行います。 結婚のマナーQ&Aのようなサイトを見ると、 プロ司会者、介添人、美容着付係などにも、心付けを渡す、 となっていますが、ホテルのスタッフでも同様なのでしょうか? 司会者はホテルを通じてプロに依頼します。 美容・衣装室もホテル内です。 もし心付けを場合、金額はどのくらいでしょうか? また、ブライダルサロンの担当者にも渡すのでしょうか? ご存じの方、教えて下さいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 結婚式・披露宴での介添え人の方などへのお礼について

    結婚式・披露宴での介添え人の方などへのお礼について 介添え人やヘアメイクさんへのお礼はいくらぐらいが相場でしょうか?? また、司会者の方へのお礼は他の方より多くするものでしょうか?

  • 心づけに関して

    ホテルでの結婚式、披露宴を予定してます。 ホテルスタッフへの心づけなんですが、どこまで必要なんでしょうか? 私の意見としては、友人のスピーチなどとは違い、料金をちゃんと払ってるのだから必要があるのか疑問です。 当然スピーチの友人などには払います。 ただ、嫁は心づけを払う気があるみたいです。 5000円でいいのでしょうが、披露宴担当者、ヘアメイク、司会、写真撮影カメラマン、どの辺までを払えばいいのか、見当がつきません。 土地によって考え方が違うかも知れないので記すと、 京都のリーガロイヤルホテルです。

  • 結婚パーティの心づけ

    急いでいます!! 来週、レストランで人前式とパーティをやります。 人前式はプロの司会者、ヘアメイク、着付けもやってもらいます。 すぐ後のパーティは友人が二次会のように幹事をやってくれ、内容も全てまかせます。司会も友人に代わります。 式の主催者は、新郎新婦(私)。(親戚はお客様扱いです。) それで、お車代、お心付けですが、 お車代は、遠方から来る友人に。 幹事、司会者、ビデオ撮影その他もろもろの方(全て友人)にはお心付けを用意しようと思っています。 ですが、普通のホテルウェディングや披露宴をやる方は、スタッフ、ヘアメイクの方にお心付けを親から渡したりしますよね? ですが、私達の場合は必要でしょうか? 打合せは店長10回くらい、司会者は2回、ヘアメイク1回とあまり顔も合わせていないしどうなんだろうと思いまして悩んでいます… 経験のある方やみなさんのご意見教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 結婚式でスタッフの方々にお渡しするお心付けについて

    結婚式でスタッフの方々へお渡しするお心付けについて悩んでいます。 調べてみたところお渡しするべき相手としてプランナーの方をはじめ 司会の方、写真の方、着付け担当の方、メイク担当の方、など かなりの人数になるようですが 正直なところ正規の結婚式披露宴費用ですでにかなり予算オーバーしており 全ての方に用意するのが厳しい状況になってしまっています。 最近ではお心付けを渡さない方も多いようなので 誰にも渡さないことも考えているのですが 気持ちとしては何度も打ち合わせでお世話になっている 担当プランナーの方と司会の方だけにはお渡ししたいと考えております。 そこでお渡しする相手をこの2人に絞ってしまうことは常識として有りなのでしょうか? 非常識であれば誰にも渡さないようにしようと思っています。 ちなみに司会の方は式場で斡旋された方でどこかの事務所に所属している方のようです。 アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式での親の役割(心づけなど)

    今月末に親族のみで挙式・披露宴を行います。結婚式当日に美容関係の方などに心づけを渡そうと思っていますが、新婦がヘアメイク、着付け、介添え人の方すべてに渡す余裕はあるのでしょうか?(フロアスタッフやコーディネータの方には新郎の親から渡してもらうつもりなので、心配ありません)うちの両親は遠方から来る親戚の対応で頭が一杯のようで、どうもあてになりません・・・。当日も私より30分後に式場に来て、母親は着付けをするので、母親が心づけを渡しに来るとしたらかなり後になってしまう気がします。新婦が当日心づけを渡すタイミングはとれるものでしょうか?特に着付けや介添え人の方に渡しそびれてしまうのではないかと心配しています。そのあたり親にしっかり話して、お願いした方がいいのでしょうか?新郎新婦は当日バタバタしていると思うので、両親に少しでも手伝ってもらえたら・・・と思うのですが、どこまでお願いしていいものかわからない状態です。助言をお願いいたします。

専門家に質問してみよう