• ベストアンサー

F1レーサーは邪道

transam7000の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

考え方の問題だと思います。 純粋に身体能力だけを見れば、そう思うかもしれませんね。 速いだけでF1ドライバーになれるかって言われると 可能性がないとは言えませんが、相当難しいでしょうね。 少なくてもお金があれば、チャンスが広がるのは事実です。 お金を集める力もレーサーとして重要な能力です。 身体能力に加え、プラスの要素が必要と考えることもできます。 最近は少なくなりましたが、 才能があってもレースでこの世を去った人もいます。 どちらが偉大とかではなく、比べること自体ができないと思いますよ。

ushole2000
質問者

お礼

なるほど、納得のご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野球とサッカー、テニスの競技人口は?

    国内ではテニスの競技人口が一番多いと聞いたのですが 野球やサッカーよりも多いのでしょうか。 それから国ごとの野球、サッカー、テニスの競技人口や 世界全体での競技人口ははどれくらいになりますか。

  • バスケットの競技人口

     世界の競技人口はよく 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 バスケット の順に多いといわれています。 しかし、バスケットの競技人口は4億5000万人、 サッカーの競技人口は2億4000万人という数字を競技人口について調べているとよく見ます。 実際のところどちらが多いのでしょうか。 また、部活動においてのバスケットの競技人口は 他のスポーツに比べて多いのでしょうか。

  • ファンの数に競技人口は含まれない?

    サッカーって世界で一番人気のスポーツってよく言われてますけど、雑誌やネットで調べたらバスケットボールの方が競技人口多いとありました。 よく考えたら、陸上とかも競技人口多そうですし、どうやらサッカーが世界で一番人気と呼ばれるのはファンの数が世界一みたいです。 世界でサッカーが一番人気等と言った、各競技の人気度を表す際に、ファンの数が使われる事がありますけど、てっきり「する人」と「観る人」を合わせて「ファンの数」だと、自分はずっと思っていました。 でも知り合いが言うには、例えば「相撲」や「フィギュアスケート」なんかする人は限られているが人気があると言うから「ファンの数」=「観る人の数」だと言っていました。 そう言われたら「相撲」や「フィギュアスケート」って、する人や経験者は少ないですけど、かなり人気が高いって言いますね。 それに、する人の中には観る事に興味がない人も結構居るから、一般的には観る人をファンとするんだと言ってましたが、その競技をするのが好きな人(その競技を観るのが好きかは別として)は、ファンとは呼ばない(ファン数に含めない)と言う事でしょうか? またサッカーのファン数も「観る人」のみで「する人」(競技人口)は含めていないのでしょうか?

  • 競技人口と見る競技としての人気の大きな差について。

    時々、バドミントンはマイナーな競技だと言う人がいます。おそらくマスメディアによる報道のなされ方の影響で、野球やサッカーの報道のされ方を基準にして、その他の競技の報道を測ってしまっているために、そういう誤解がまかり通っているのだと思われます。 バドミントンの競技人口は野球やサッカーよりも多く、老若男女、初心者から上級者まで楽しんでいる人が多い競技だと思います。様々な大会にしても、競技レベル別に分かれていて、多くの人たちが参加しやすいようになっていることが多く、競技人口が多いこともうなずけます。 一方、競技人口が多い割りには、見て楽しむスポーツとして人気があるとは言えません。実業団チームやその所属選手たちの活躍が話題になることは少ないですし、トップレベルの選手たちが出場する大会の観客が常に多いというわけでもありません。 マスメディアが大きく報じる時というのは、マスメディア自身がスポンサーや主催者である場合のみでしょう。その報道のされ方が、あたかも、人気スポーツとそれ以外のスポーツの差であるかのように誤解されています。そのような、マスメディアによる報道以外の要因として、競技人口と見るスポーツとしての人気の差について、考えられるものがあれば、ご回答願います。

  • ソフトテニスは、なぜ…

    こんにちは。 中学校からソフトテニスを始め、今年でかれこれ7年目に 突入しました。 ソフトテニスって、どうしてずっと「マイナースポーツ」 のままなのでしょうか?ゼンゼンテレビ等で放送しない ですよね(+_+)公立中学校のテニス部といったら 軟式しかないわけで、競技人口もそれなりにいるのでは ないかと私は思うのですが… まぁ、軟式、硬式という隔たりをなくしたとしても、 テニスって、“やる”スポーツとしては認知されていて それなりに人口も多いけれど、「見る」スポーツとして はちっとも認められていないような気がするのですが… みなさんの意見が聞きたいです。

  • 日本のスポーツのガラパゴス

    ついにソチオリンピックが開幕しました。 日本国内ではいまいち盛り上がってる感にかけますが、メダルが期待できる競技が結構ありますね。 そんな中ふと思ったのですが、日本で人気のある競技って世界的には不人気なものが多い気がします。 http://top-10-list.org/2010/10/04/10-most-watched-world-sports/ このTOP10 Listというサイトで、世界の人気スポーツTOP10という記事があったのですが、その中の上位5つはどれも日本では人気があるとは言いがたいです。 1. サッカー:人気なのは代表の試合のみ。 2. クリケット:知らない人も多いレベル。(ただ、この競技がこの順位なのは人口が多いインド周辺で人気のスポーツであることが理由の可能性が高い) 3. バスケ:バスケ協会のひどさも相まってプロレベルでの人気は全くない。 4. テニス:錦織選手の活躍で少しづつ見る人も増えているとは思うが、人気スポーツとは言えない。 5. モータースポーツ:これまた全く人気なし。暴走族の影響で、モータースポーツ=不良のスポーツというイメージが未だに根強いことが原因か。 五つとも地上波での放送がほとんど無く、(サッカーは代表戦やチャンピオンズリーグくらい)じゃあ逆にどんなスポーツが地上波で放送されている(いた)かというと、 ・フィギュアスケート:海外の大会会場ではかなり空席が目立つ。日本と韓国のみ異常な盛り上がり。 ・バレーボール:他国では採算が取れないため、世界選手権などの主要な大会は毎年日本で開催。 ・野球:TOP10Listのランキングでは7位。おそらくプロ、アマチュア含め日本で一番の人気競技だが、世界的には競技人口は多くなく、偏りがある。ヨーロッパでは競技そのものを知らない人も多い。 ・格闘技興行:現在最大規模の団体と思われるUFCやI'ts Showtimeも世間的な知名度は決して高くない。現在は日本でも格闘技人気は下火。なお、もっとも競技人口が多いと思われるボクシングはTOP10Listでは10位。 と、他国ではあまり人気の無いスポーツが多いような気がします。今では野球すら地上波中継がほとんどなくなってしまいましたね。 なぜこのようにスポーツすらガラパゴス化現象が起きているのでしょうか?もしくは、ガラパゴス化など端からしておらず、私の勘違いなのでしょうか? 日本人が活躍しているスポーツが人気なのかとも思いましたが、明らかに結果を出していると思われるのはフィギュアと野球くらいで、他のスポーツはそうでもない気がします。 何かご意見をお持ちの方がいらっしゃれば、ぜひ回答をお願いします。

  • アメリカはどうしてあんなにお金が出せるの?

    日本人プロ選手が1000万、2000万の交渉で決裂するなか アメリカはけたがちがいますね。 ヤンキースにしてもなんでひとりにつきあんな莫大なお金が出せるの でしょう? ベッカムにしてもそうです。 マイナースポーツのサッカーでも半端じゃないですよね? 日本の人口の2倍しかないのにあんなにお金払ってちゃんと 回収できるくらい稼いでいるのでしょうか? 日本の球団で巨人でも500億くらいですよね? アメリカの球団はいくら稼いでいますか?

  • なぜ日本人はサッカーが下手?

    マスコミは一生懸命騒いでますが、世界レベルで見ると日本人のサッカーレベルはホント低いですよね。 野球のように競技人口が少ないスポーツだと、強いかもしれませんが、サッカーのようにワールドスポーツとなると、その差歴然ですよね。 やはり、日本人って、運動神経が鈍いんでしょうか? それともただ単に、サッカーというスポーツが向いてないのでしょうか? サッカーの歴史は結構あるのに、一向に代表は強くなりませんよね。。。

  • スポーツの人気について

    現在、日本でゴールデンタイムに地上波でTV放送されるスポーツは限りがあります。野球やサッカーはいいのですが女子バレーやフィギュアはちょっと納得がいきません。バレーは競技人口はそれなりにいると思いますがそこまで多いとは思いませんし、実力もオリンピックでメダルで金メダルが狙えるほど強いとも思いません。なぜあんなに人気があるのか理解できません。フィギュアも競技人口はきわめて少ないにも関わらずあの人気です。フィギュアは確かに日本は強いですから多少は分かりますが、、 競技人口や人気でいったらバスケはどうでしょうか?確かに日本は強くないですが女子バレーを考えれば見せ方さえうまくできればゴールデンでも放送できるように思います。 男子体操はどうですか? 実力は前オリンピックでも分かるように世界トップレベルです。スター選手もいます。女子バレー、フィギュアとバスケ、体操の違いはなんでしょうか?(けして女子バレーやフィギュアが嫌いなわけではありません、同じように他のスポーツも大きく取り上げて欲しいだけです)

  • オリンピックよりも格上な・・・

    スポーツ最大の祭典は言うまでもなくオリンピックですね オリンピックで金メダルを獲得することが最大の名誉でしょう でも個々の競技を見るとサッカーなどはオリンピックよりもワールドカップですよね テニスはオリンピックよりもウインブルドンですか? あと個々の競技でオリンピックよりも格上というか栄誉な大会はありますか?