• ベストアンサー

言葉の意味と活用法

yyk2005の回答

  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.3

こんにちは。 Q2ですが、「あら」はラ行変格活用動詞「あり」の未然形ですので、「あり」の活用を考えればよいと思います。 あら・あり・あり・ある・あれ・あれ となります。

enjoykitty
質問者

お礼

ありがとうございました とてもわかりました

関連するQ&A

  • 活用の種類

    こんばんは. 動詞・形容詞・形容動詞の活用の仕方でわからないことがありました. よろしくお願い致します。 (1)早う、童には[あら]で、太刀抜きたる者にこそあり けれ. あらの活用がわかりません. (2)かれ、行きて「追ひ出だせ」.→  いだせ いだし いだす いだす いだせ いだせ でよいでしょか よろしくお願い致します

  • 古典の動詞活用表

    二回目の質問です。しつこくて申し訳ないです。以前同じ質問をして回答してくださった方の通り調べてみたのですが、国語や古典はさっぱりだめで、わたしがちゃんと勉強して、調べることができたらいいのですが、まったくわかりません。一応なのですが自分なりに調べてわかったところ以外教えてほしいです。 下の動詞の語幹、未然、連用、終止、連体、已然、命令、活用の種類と文中の活用形(ハ行四段活用など?)を教えていただきたいです。 ・負ひ ・乗り ・見る ・見せよ ・出で ・ささへ ・行け ・のたまひ ・聞こえ ・出で来 ・押し並べ ・はたらか 次からのは基本形も教えていただきたいです。 ・あり ・移し ・誘ひ ・具し ・とがめ ・語ら ・し ・指し寄り ・据え ・いに ・めでたく ・いみじく ・めずらし ・深き ・むげなり ・おとなしく ・さがなき 長くて申し訳ないです。 わかるところだけでも教えていただけたら嬉しいです。

  • 品詞名 活用の種類 など

    こんにちは 問題を解いてみました。添削と解説お願い致します. (1)~(5)は用言である。A品詞名 B活用の種類 C基本形 D文中での活用形 ・しりをほうと(1)「蹴」たれば,(2)「うせ」ぬるなり。 ・車の後に雑色二,三人(3)「あり」けるも、みな(4)「逃げ」て(5)「去に」けり。 (1)A 動詞 Bカ行下一段活用 Cける D連用形 (2)A動詞 Bサ行下二段活用 Cうす D連用形 (3)A動詞 Bラ変 Cあり D連用形 (4)A動詞 Bガ行下二    Cにぐ D連体形 (5)動詞  Bラ行四段    Cさる D連用形 国語が苦手でやばい点数をとってしまいました。 今度はがんばりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 贈る言葉として活用出来そうな言葉とは

    会社で長年勤務されたベテランの女性スタッフに色紙に言葉を添えて贈ろうかと思っております。 ここでお聞きします。 贈る言葉に適した「故事成語」「熟語」があればぜひお教え下さいませ。毛筆でビシッと書きあげたいと思います。

  • 国文法と日本語文法の違い。

    義務教育で行なわれる国語の時間の国文法と、外国人に日本語を教える日本語教育のための日本語文法とでは内容に違いがあるとのことですが、どのように違うのでしょうか。 例えば、日本語文法でも「未然・連用・終止・連体・仮定・命令」や、「五段・上一段・下一段」などの活用を外国人に教えるのでしょうか。 一方、国文法では「イ形容詞」「ナ形容詞」などという事柄は無いというのを読んだ気がしますがこれは本当ですか。 詳しい中身や、体系の違いを知りたいのですが、御存知の方おられましたらよろしくお願い致します。

  • 憎っくきは文語表現の促音便形という説?

    国語の文法を勉強しているのですが読んで混乱してきました。 「憎っくき」ってどういう意味ですか? http://okwave.jp/qa/q7189213.html 現時点で参考になったが1件付いている投稿なのですが。質問本題に関する事なので気になりました。 >『No.4 回答者:kawaokame 回答日時:2011/12/14 13:39 文語表現(昔言葉)の一種ですね。 「憎い(現代語・終止形)」の文語形が「憎し(終止形)」です。 「憎し」の連用形が「憎き」です。 「憎き」の促音便形が「憎っくき」です。 >憎さがつのると、「憎い」や「憎き」よりも「憎っくき」と文語促音便形のほうが良く似合います。』 という内容ですが、良く似合う促音便形とは何でしょうか。 「憎っくき」は「憎き」の促音便なのでしょうか。 「っ」=「促音便」という事はありませんよね。促音と音便と活用形が合体しているみたいに感じますが。音便形という言葉もあるのでしょうか。 >『 No.7 回答者:kawaokame 回答日時:2011/12/15 09:13 #4です。 回答が変な方向に曲がってしまいましたので、方向を真っ直ぐに(「真直ぐに」と書いてマッスグニと読んでも構いません(笑い))直します。 日本語の振り仮名の大原則は読者に読んでほしいように振ることです。 屁理屈は通用しません【笑】。』 振り仮名というのもさっぱりわかりません。 多くの人が参考にする質問サイトですので、質問の本題に対しては、正しい回答が残されるよう願っております。どうぞよろしくお願いします。

  • 活用法

    クリップボードをどこから見るのか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 余ったずんだの活用法

    お正月にずんだ餅にした時の ずんだが余っています。 団子や餅以外で調理法はありますか? ちなみにあまり甘くないので お菓子じゃなくてもいけそうな気がします。

  • エクスポート・インポートの意味・使い方・活用法を教えてください(@^。^@)

    PCを使っていると よく エクスポート・インポートという文字がでてくるのですが その意味がわかりません。その意味と 使い方 そして こんな風に使うと便利ですよ など 全般的に教えていただけると嬉しいです。初心者に等しいので 用語等お手柔らかにお願い致しますm(__)m

  • 言葉の持つ意味について、言葉の意味

    言葉の持つ意味について、言葉の意味 について悩んでます。 言葉というのは、本当に難しいです。 今このままを伝えようとした時 僕は教えてGooに質問をしています。 と書いて状態を分かる日本人は たくさんいると思いますが、分からないという 日本人もいると思うんです。 例えば、質問という言葉、そこに感情が入り 言い換えると、ある人にとっては、 嫌です、ですが、ある人にとっては良いです。 意味が微妙に変わります。 でも、質問という言葉だけで世の中意味をなします。 そういうことを考えると、どこまでが共通で どこからが違うのかがよく分かりません。 すごく悩んでしまいます。 考えないことが一番よいのかもしれません が気になって気になってしまって 何か分かればと思い質問しました。 それとわかれば、皆さんの誰もが共通の気持ち 意識を持って使える 絶対的な言葉を教えてもらいたいです。 もしくは、それに近い言葉を教えてください。 みなさんが思った言葉を待ってます。 おかしな質問をしてしまいごめんなさい。 ご回答まってます。