パート主婦の株売買に関する確定申告

このQ&Aのポイント
  • パート主婦の株売買に関する確定申告について知りたい。
  • 株の売買で得た利益や損失の確定申告方法について教えてください。
  • 特定口座の源泉徴収の有無や損失の繰越の手続きについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パート主婦の株売買に関する確定申告

 パート主婦で、年間収入100万円。主人の配偶者控除を受けています。  2年前からインターネットの株売買を始め、現在特定口座の源泉徴収なし。来年からは、源泉徴収ありに変更しようと思ってます。 1年目は、130万円利益があったので、確定申告で主人も私も納税しました。昨年は、110万円の損失が出たので、損失の繰越の手続きをしました。  今年は、今のところの売買では7万円の損失ですが、持っている株が170万円ほど上ってます。  そこで質問ですが、この株を今年中に売り、来年確定申告に行き、二人とも納税をした上で、去年の損失の繰越を受けた方がいいのか?それとも、来年まで売らずに置き、特定口座の源泉徴収ありに変更してから売った方がいいのか?是非教えて下さい。  ちなみに、来年から株売買の利益の課税は20%に上がるらしい・・とか、来年源泉徴収ありにしてから売った時、再来年の確定申告で損失の繰越を申請すると、すごく高い税金を取られるらしいとか・・いろいろ耳にするのですが・・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

そこで質問ですが、この株を今年中に売り、来年確定申告に行き、二人とも納税をした上で、去年の損失の繰越を受けた方がいいのか? 売った場合は、納税をした上で去年の損失の繰越を受ける?の意味がわからないのですが、損失は繰越にはなりませんよね。 170万の儲けー7万の損で163万もうかってますよね。去年の繰越分110万を引いて53万のもうけに対して税金を払うことになります。 それとも、来年まで売らずに置き、特定口座の源泉徴収ありに変更してから売った方がいいのか? 同じことですよ。7万の繰越はするんですよね。117万の損の繰越をしていて、源泉ありで売った場合、170万の儲け(来年まで株価が下がらないとすればね)17万の税金を払うことになりますから、あとで確定申告をして返してもらわないと117万の繰越をしている意味がなくなってしまいます。手続きは同じです。来年一年多く払いっぱなしになってしまうだけです。 株式の譲渡利益への課税率は2008年の4/1~20%になるといわれていますね。10%の減税措置が今後も続くという話もありますが・・・ 再来年の確定申告で損失の繰越・・・とありますが、もう損失の繰越ではないですよね。170万の儲けをだすんですよね?もし20%になるのであれば53000円ですんだ税金が106000になります。 確実に10%で・・・と思われるなら今年うっといたほうがいいかもしれないですね。

hako2875
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 今年売った場合は、主人の配偶者控除の戻し分+(今年の株の純利益-110万)×10%を来年の確定申告で払えば良いのですね。 来年売った場合の話ですが、特定口座の源泉徴収ありに変更すると、純利益×10%(もしくは20%)は取られます。しかし、去年損失の繰越をしているので、申告をすれば110万円に対する税金は戻ってくると思うのですが、申告をするとその翌年にすごく税金を請求されるらしいという証券会社の人の話を聞きました。よって、その申告はしない方がよいと。そうなると、純利益の10%(もしくは20%)を納めることになりま す。 わかりにくくてすいません!質問の内容も理解しづらかったと思います。 来年の税や株の動向を伺いながら、もう少し様子見をし、決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 株の確定申告と主婦のパート収入について

    20年度から株の譲渡損失繰越を申告していますが、22年度は30万(22年度の利益)-20万(21年からの繰越し)で10万円利益がでました。22年度の過払いを取り戻すため申告すると30万の利益は22年度の収入にプラスされるということですか?23年のパート収入(130万までにおさえたい)にはプラスされないのでしょうか?23年には株の売買利益(特定口座源泉ありにしています)はプラスされないということですか?ちなみに22年度は専業主婦で無収入でした。

  • 株の確定申告

    特定口座の源泉徴収ありで株の取引をしています。平成19年度は損失が出たので繰り越そうと思うのですが、年間報告書を紛失してしまいました。そこで質問です。株の損失繰越をせずに確定申告を期限までに済ませてから、期限後に株の損失繰越を提出するというのは認められますか?

  • 株損失の繰越控除の確定申告をするべきか迷っています

    専業主婦です。 株の損失の繰越控除のことでわからないことがあるので誰か教えていただけませんか? 利益を出しても扶養から外れることがないというアドバイスを受け、特定口座(源泉徴収有り)で株取引きをしています。 去年約80万円の損失を出してしまい、後々のために「損失の繰越控除」を受けるための確定申告をしておきました。 今年は約50万円の利益を出すことができました。 去年手続きしておいた「損失の繰越控除」の適用を受ければ税金が戻ってくるものと思い、確定申告をするつもりでいますが、そこで質問があります。 1 この確定申告をしたら、今年は利益がなかったということになり源泉徴収された分の税金 が戻ってくるのでしょうか? 2 税金の計算はやり直されることになっても、50万円の所得はあったということで扶養から 外れることになってしまうのでしょうか? 収入は上記のみです。 税金が戻ってくるとしたらすごく嬉しいんですが、扶養から外れてしまうことは避けたいと思っています。

  • 株の確定申告

    サラリーマンの株取引で特定口座4社、一般口座1社との取引があります。 特定口座のうち3社は利益(200万円)が出ており、1社は損失(50万円)です。 一般口座は損失(50万円)が出ています。 本年の確定申告では (1) 各口座の損益通算で100万円分の税の還付を受ける。 (2) 利益の出ている特定口座2社は申告せず、損失のある特定口座1社と、一般口座の1社の計100  万円の損失繰越をして来年の利益から還付を受ける。   (2)の方法を取ることは可能でしょうか。

  • 株収支の確定申告

    特定口座、源泉徴収ありでEトレ口座で売買しております。 昨年度、株で損失を出したので損失分を確定申告しました。 今年度は株で利益が出ました。 今年度確定申告する際に、昨年度の損失額を記入する箇所は ありますか? あるとすれば、昨年度の具体的な損失額を知る方法とは? また、株の確定申告について・・・ 昨年度、企業から配当が12000円ほどありました。 源泉税1800円ほど引かれていたと思います。 これも確定申告すれば還付されるでしょうか? もしかしたら年間取引報告書に書いてあるかも知れませんが、 紛失したせいか見当たらず、確定申告できないでおります。 年間取引報告書が届けばスムーズにことは運ぶかも知れませんが、 こちらで聞いておきたく質問しました。

  • 株の損失繰越のため確定申告しようとe-Taxを使ってみたのですが

    サラリーマンで株の損失(20万ほど)があったためe-Taxで確定申告しようとしたら、源泉徴収税額(年末調整)より計算された所得税の方が多いため、納税が必要と計算されてしまいました。源泉徴収なしの特別口座です。損失繰越するつもりでしたが、損失繰越をあえてせずに確定申告しなくてもいいものでしょうか?

  • 確定申告

    一昨年、株取引で損失を出したため、去年「源泉徴収あり特定口座で損失が出た時の確定申告」を行いました。約50万円の損失でした。去年は利益を出していますが、利益の20%は年初からしっかり取られていました。この還付は今年確定申告を行ってからまとめて還付されるんでしょうか?

  • 株 確定申告 還付金について

    株の売買で38万円程度利益が出たためe-taxで確定申告を実施しています。 必要項目を入力していくと、還付金が5万円受け取れるという表示がされました。 株式で20万円以上の利益が発生したため、20%の納税が必須と考えていたのですが、このようなことは考えられるのでしょうか。 ・会社員 ・特定口座(源泉徴収無し)と一般口座で取引(上場企業のみ) ・ふるさと納税有:6万程度

  • パート主婦の株取引による確定申告

    昨年1年間に パート収入 720,000円 / 源泉徴収税9,390円 株譲渡所得 273,000円 / 特定口座源泉徴収あり の収入がありました。 株の収入を確定申告したほうがよいのでしょうか? 申告して税金は戻るのだろうと思うのですが、 主人の扶養からはずれたり、主人の税金が増えたりと マイナスになるのならばパート収入のみの申告にしようと思っています。 以前の質問など読んで、調べてみたのですが、 はっきり理解できませんでした・・・ お時間あるときにでも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    (1)2004年にA証券で38万の損失が発生(特定口座ですが損失繰越の申告済) (2)2005年にA証券で20万の損失(特定口座・源泉徴収あり) (3)2005年にB証券で18万の利益(特定口座・源泉徴収あり) この場合、今年度確定申告すると、(1)と(3)の相殺になるのでしょうか、 それとも同年の取引の(2)と(3)の相殺になるのでしょうか 3年の繰越と同年の損益通算のどちらが優先されるのか教えてください