• 締切済み

屋根裏の蛇

二階建てで二階の屋根裏に大きめの蛇が居ついているようです。 昼間は比較的じっとしているようですが、夜行性だからでしょうか、深夜にズルズルと動き回っており、古い家なので天井板がミシミシバキバキ音を出し、不気味で睡眠不足です。 外であれば、棒でつついたりして追い出すこともできましょうが、屋根裏のどこにいるかもわからない昼間では手出しする勇気も出ません。 屋根裏全体に忌避剤などを噴霧したらどうかとも思いますが、効果の程はどうでしょう。 経験がある方いらっしゃいませんか?

  • 0913
  • お礼率88% (97/110)

みんなの回答

  • tak315
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.6

No.2です。 そうですか。。。 蛇だといいのですが、No.1の方がおっしゃるように、 イタチなどの類だった場合、糞尿の被害は想像を絶するほどに恐ろしいです。 正体を、早めに確認することをおすすめします。 補足ありがとうございました。

0913
質問者

お礼

皆様のお答えにまとめて返答をさせていただきますことをお許しください。 「蛇」が居ついたのは、数日と言うスパンではなく、ずいぶん前からのようなので、糞尿のにおいなど発生していないところからもハクビシンやいたちのような哺乳類ではないだろうと察します。 正体を見るのも気味が悪く、勇気がないことにお叱りを受けるかな~とも思いつつ、家から出て行ってもらうのに、一般的対処はないんだろうとも感じました。 各方面の情報を総合したところで、一番ストレスなく、無難な対処として、屋根裏に線香などの煙を炊いて燻してみようと家族で合意いたしました。 皆様には、お手数をおかけいたしましたが、ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

ねずみを食べてくれますので、ほっときましょう。

0913
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

noname#79085
noname#79085
回答No.4

取り敢えず軒天井を少し外しては?(30cmもあれば十分でしょう) 屋根裏の暗闇に明かりがもれますよね、出口を探している可能性もあります、そこから自然と逃げていくのを期待したいですね。 無理なら屋根裏に登りわめきながらその軒天井に追い込む。 怖いでしょうね、最後は業者頼みでしょうか、もちろん殺さず捕まえてもらう。・・・

0913
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

noname#35969
noname#35969
回答No.3

 青大将が玄関にとぐろをまいていたとき、市役所に電話したら断られて、警察にお願いして取ってもらいました。    「警察は、何でもやじゃないんだぞう」といわれましたけど。  ただ、蛇が家にいるということは、金運に恵まれるということなので、くれぐれも手荒なことはなさらぬように。  蛇がでてから、めちゃくちゃ、金運がよくなりましたよ。  どちらかというと、おめでたいことです。

0913
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

  • tak315
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.2

蛇ではなく、ハクビシンとかだと思うのですが。 蛇だと確認されたのですか? よろしければ教えてください。

0913
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

0913
質問者

補足

姿を確認してはいませんが、ズルズルと這っている音は蛇だとおもいます。 危害を受けているのではないので、ただ屋根裏から移動し、別の床下などでも生息していてもいいんですが、殺したり、傷つけたりするつもりはないので、業者に依頼するのはちょっと保留にしています。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 蛇ならば良いでしょうけど、イタチなどの類でしたら早く追い出さないと糞尿がおそろしく臭いです。  何でも屋でもお願いされてはいかがでしょうか。

0913
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屋根裏について

    築24年の2階建てアパートの2階に住んでいます。 昨夜、天井板をはずして飼い猫が天井裏から脱走・・・(それとも隠れている?)したみたいです(-Д-)! 構造がよく分からないのですが・・・、標準的な成猫1匹が外へ脱走出来るくらいの穴って屋根裏に空いているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 屋根裏にねずみが住み着いて・・・。

    1週間ほど前から屋根裏にねずみが 住み着いたような気配が・・・。 昼間は気になりませんが 夜になると寝室の天井(2階) の天井裏を走りまわる音が・・・・。 結構気になって眠れません。 天井裏をあけて道具とか過去スレにあった 毒えさとか使えばいいとおもって 屋根裏を覗けそうな場所を探しましたが どこにもみあたりません・・・。 どうやって入ったかもわからず 手が打てない状況です。 屋根裏へいく手段がないので 何か上に上がらなくてもいいような 方法で撃退もしくは追い出せる方法 でいいものがありましたら 教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 屋根裏の換気

     毎年夏になると屋根裏に昼間の熱がこもって2階は灼熱地獄になります。ガラリも換気装置もまったく無く屋根裏の空気はまったく移動できていないので今年こそは自分でガラリか換気装置を自分で取り付け様と天井裏を見たんですが、屋根の傾斜が全ての面についており切妻って言うんでしょうか垂直の部分が無いんです。だから取り付ける場所が無いんです。近所の他の家を観察するとそんな家がちらほらとあるんです。  こういう家は基本的に換気しないでいいのでしょうか。もし換気するのなら2階の天井からパイプ等でおろして2階(住居部分)の壁、又は窓から排気するんでしょうか。  素人で専門用語が分からないのですがよろしくお願いします。

  • 窓を開けると押入れの屋根裏の板がバタバタと開きます

    窓を開けると押入れの屋根裏の板がバタバタと開きます。 賃貸アパートに一月前に引っ越してきました。 今朝嵐のような風が吹いてましたが、昼間は晴れていたので窓を開けたところ、その部屋から大きな何かを叩くような音(「ぼんっぼんっ」と)がしました。 驚いて調べてみると、その部屋にある押入れ(押入れのドアを開けっ放しにしていました)の、屋根裏との仕切りのベニヤ板(?)が、強い風が吹くとそのような音を立てながら開いたり閉まったりしていました。 びっくりしたのですが、押入れの天井部分というのは屋根裏(?)へと入れるようになっているのでしょうか。 それも風が吹くだけで開いたりするようなものなのでしょうか、 ちょっと屋根裏をまだよく調べてないのですが、見ていると風が通り抜けている感じがします。 という事は、どこからか風の抜け道が存在している…?と思うと、ちょっと怖くてどうしていいかわかりません。 築8年の重量鉄骨のアパートの一階です。 これは大家に相談するべきでしょうか、ガムテープかなにかでそこをふさいでしまおうかとも思ったのですが…虫が侵入してくると嫌なので… 相談してどうにかしてくれるものなのでしょうか、それともある程度の築年数があるのでこれはしょうがないのでしょうか。 説明足らずな部分があれば申し訳ありません。 もしよろしければアドバイスいただけたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 屋根裏断熱

    似たような質問のありますが、確認させてください。 屋根裏ですが、2階の天井裏になる床部分は グラスウールが敷き詰めてありますが 天井(屋根の下)の部分は野地板が貼ってあるだけです。 断熱のために、グラスウールや石膏ボード または、発泡のパネルなど、どんな素材を貼るのが 値段と比較して効果がありますでしょうか? ただ、そういったものを貼って、換気を遮断してしまうと 屋根を傷めてしまうものでしょうか?

  • 屋根裏を断熱したい

    ツーバイフォー2階建ての2階が夏は暑くてとても寝苦しいです 屋根裏を見ると画像のように グラスファイバーの断熱材がありますが ところどころめくれていて とても本来の断熱性能を発揮しているとは思えません DIYで改良したいと考えています 屋根裏の通気は 屋根のひさしの全周にたくさんの小さな穴が開いておりそこから空気が屋根裏に入ります。しかし寄棟でであるため換気口が無く熱気が、たまる構造になっています。 そこで、ひさしの一か所に穴をあけファンを取り付けてダクト(φ150ぐらいのアルミの蛇腹パイプ)を屋根中央の上部まで通して換気しようと考えています。効果はあるでしょうか?  また天井裏の断熱材をきちんと並べなおして 足りないところは継ぎ足して さらに上からベニヤ板で蓋をしようかと考えています。 あと 屋根側の板にも断熱材を張り付けることも考えていますそのようなところに使う断熱材は何があるでしょうか。 それと 窓ですが 2重ガラスで断熱性能が高いと思っていましたが、アルミの枠部分を内側から触ってみるとかなり高温に熱せられているのがわかります。いい加減なアルミサッシです ここはサッシの内側に もう一つアクリルプレートの窓を作って対処しようと考えています 他に良い案があればアドバイスをお願いします

  • 猫が不法侵入?猫がどこからか侵入してきて1階の屋根うら、2階の屋根裏な

    猫が不法侵入?猫がどこからか侵入してきて1階の屋根うら、2階の屋根裏などで徘徊しています。初めはネズミだと思っていましたが昨夜ゴソゴソ音がしたと同時に外へ出て、進入口を確かめようとした時、猫が逃げ去ったのを見つけました。今朝、隙間などないか進入口を見つけようとしましたが発見できず、困っています。 1階の天井にはオシッコともいえる形が付いています。(納戸兼物置の部屋)このままだと天井材が腐るし、シミ落ちる可能性もあるでしょう。 進入口さえわかれば塞ぐこともできるのに、どうしたらよいかわかりません。 昼間はわかりませんが夜間になるとゴソゴソしにやってくるようです。 猫の心理で「この家に入りたく無くなる」方法や防止策、などあればお教えください。 わが家も愛犬がいます。できることなら乱暴なことは避けたいです。よいアイデアなんでも実践しようと思いますので色々な御意見頂きたいのでよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 屋根裏の断熱

    某2×4ハウスメーカーで建てられた家に住んでいます。築6年です。先日2階屋根点検口から屋根裏を覗いてみたところ天井板の上に無造作にパックになっているグラスウールが置かれているような状態でした。私は天井の上もきっとグラスウールが隙間なくぎっしり敷き詰められているものと思っていましたから見てみて結構いい加減な気がしました。そして三角屋根になっているのですが、その部分に直にグラスウールを貼ってみようかとおもっているのですが果たしてどれくらいの効果があるのか。夏でも2階がある程度快適に過ごせるように、それと冷暖房の効きを良くしたいのですが。それともいまのグラスウールの上に更に厚くグラスウールを敷き詰めちゃおうかともおもっています。自分でできる効果的な断熱の方法はないでしょうか?

  • DIY 屋根裏の構造について

    100年以上前からある大きな一戸建てで、親に離れを好きに扱っていいと言われたので、自分の好きなようにリフォームしています。 天井が低く、床から天井までが、215cmほどしかありません。この天井を上げようと思っており、構想を練っています。 寄棟屋根の瓦葺 一階建て、間取りは、6.5+6.5畳の部屋を土壁を壊してつなげています。 間取りはおよそ図のような感じになっています。 天井の高さは、壁際はすべて、吸気口の下縁ぎりぎりにとどめ、距離を置いて、斜めに段差を設け、 中央部を高くするようにしようと考えています。 フクビの防振吊木A210とA140を使って、梁からの距離を調整して野縁受け、野縁を設置しようと思うのですが、屋根裏の容積が減ることによって通気性が確保できなくなることを心配しています。 このような天井の場合、天井板と梁からの距離は、どの程度もうけるとよいでしょうか? また、壁から段差までの距離はどの程度とるとよいでしょうか? 吸気口は屋根のすぐ下に全体にわたってあるようです。 排気口の面積や位置は天井板を外していないのでまだ確認できていません。

  • 動物「テン」の撃退法!!

    教えて下さい。  私の家の屋根裏にイタチ科の「テン」が毎日来ます。来るだけならかまわないのですが、糞をする、天井板をかじり破る。さらにはとうとう巣を作られてしまった。天井を叩いたぐらいでは出ていかない。天井裏にワナを仕掛けたり、犬猫の忌避材剤(臭い)を置いたり)、ラジオ(音)をつけっぱなし)にしてみたりしてみましたが、なかなかうまくいきません。もう5年間も戦っています。「テン」が来ないようにするための有効な方法を誰か教えてください。なお、私の家とは休みの日に利用する別宅で通常は空き家状態です。よろしくお願いします。