• ベストアンサー

逆光時の撮影について

今度友人の結婚式で撮影をする事になりました。 撮影状況は新郎新婦席の後ろ・両横が窓という逆光で、 来賓席が順光という最悪の状況です。 逆光補正は使わずに(来賓のリアクションも撮るため)いきたいのですが設定をどうしたら一番よいでしょうか? シャッタースピード1/60&アイリス絞り調整だと どんな感じですかね? カメラはソニーFX1です。 こんな感じの状況でうまく撮れたと言う方がいましたら、 是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

ソニーFX1ビデオカメラですね。 逆光だけでなく太陽光、室内照明の色温度の違いも気になります。 逆光は人物をアップで撮れば多分問題ありません。 花嫁をアップで撮りアイリスを固定すれば適性露出を多分維持できます。 ただ演出された風景が見えるのでしょうからその風景も記録した方が 良いでしょう。 風景重視でシルエットの人物の絵が露出調整で徐々に人物に露出があってくるショットも良いかも知れませんね。 新郎新婦と来賓客との画像の切り替えはカット切り替えにして (パーンはしないで)ホワイトバランスを確認の上、録画して下さい。 そういえば、キャンドルサービスに使用されるスポットライトが 他の照明の色温度と異なる式場は多いようです。 あくまで花嫁重視です。 ただ露出、色温度に気を使い良すぎて大事な瞬間を撮り逃さない方が 重要でしょう。 素人の撮影なら許されると割り切った方が多少露出、色温度がおかしくても良い絵が撮れるかもしれません。 ある程度は気を使い後はカメラの性能と割り切ってはどうでしょう。 新郎新婦のご友人なら、まじめな記録は他の人に任せ 披露宴のお色直で会場から出た時の花嫁の表情の変化とか。 ちょっと違った視点も撮ってみて下さい。 新郎新婦に依頼された撮影なら。新郎新婦を三脚にセットして撮れる 場所に近い席にしてもらうよう依頼しましょう。 余談が多くてごめんなさい。

rainman777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにイベントごとに照明が変わると思うので色温度は気を使っていこうと思います。ちなみにホワイトバランスはオートでいくべきですか?

その他の回答 (2)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

>ホワイトバランスはオートでいくべきですか? 花嫁重視と割り切れば手動でよいと思います。 しかし、画像ごとに手動で変えようとすると大きな失敗に陥る危険もあります。 (複数のスポット照明の色温度が異なり訳がわからなった事があります。) 手動に慣れていないならば、練習するか オートでカメラの性能と割り切ってはどうでしょう。

rainman777
質問者

お礼

ありがとうございます 手動はさすがになれていないのでオートでいこうと思います。

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.1

単純に考えるのならば、逆光補正するのが一番いいでしょうね~ 結局は、逆光に対応する設定をしているならば、来客席にパンしたときに、設定を変えなければいけないので、複雑な設定をしていた場合には、また新郎新婦の席に戻すたびに同じ設定をする必要になります。 一番単純で確実な手としては、来客席側の撮影用にカメラをもう一台増やすのが良いと思いますが… それか、新郎新婦側を撮影する場合にはフレーミングで窓を入れないようにする。 そーすれば、多少はましかと…

関連するQ&A

  • 逆光のときに色がくすんでしまいますが

    LUMIX FZ30 で野鳥を追いかけています。 野鳥の撮影では厳しい条件の下での撮影が多いのですが、 特に、ひどい逆光の時に、十分な逆行補正をして目指す野鳥はほぼ適正な露出にしたつもりなのに、出来上がった画像を見ると色がくすんでしまってどうにもならないことがよくあります。 順光のときと逆光のときの色の鮮やかさの違いは愕然とするほどです。 こういうことはでジカメの構造上仕方がないことなのでしょうか? あり得る事だとしたら、デジタル一眼などの大型CCDを使用しているデジカメであればそういうことは少なくなるのでしょうか? 大型CCDならそういうことが改善されるのであれば、一眼レフに乗り換えることを検討したいと思います。

  • 晴天時の適切な撮影方法

    初めて質問します。 炎天下で子供の記念撮影をすると顔が暗くなるので、フラッシュが必要と言われて購入しました。 逆光であればそこそこ写せるようになりましたが、順光であれば真っ白になってしまいます。かといってフラッシュなしで取るとなんとも言えないのっぺりした写真になってしまいますし、鼻の影も気になります。 いろいろ試したのですが、納得のいく写真がとれません。 誰かいい方法を教えていただけないでしょうか。 また逆光時にフラッシュを焚くと非常に(絞り?)Fという項目が11とか急激に上がってしまいますが問題ないのでしょうか?また毎回逆光に向かってフラッシュを焚くにも芸がないような気もしてます。 いろいろ欲張りな質問ですが、晴天時の撮影方法についてアドバイスお願いします。

  • 逆光と低照度について質問です。薄暗い場所でかつ被写体の後ろに光源がある

    逆光と低照度について質問です。薄暗い場所でかつ被写体の後ろに光源があるような状況で撮影すると、画面も暗く、特に被写体が黒くつぶれてしまいますね。このような場合、カメラの最低照度が低いと薄暗い状況でも全体的に明るくなるとは思うのですが、逆光対策にはなるのでしょうか?つまり、逆光による黒つぶれは、より最低照度の低いカメラの方が綺麗に撮れるのか、それとも最低照度の問題は逆光には直接関係がないのか教えてください。 なお、カメラの逆光補正機能やフラッシュ撮影、赤外線撮影などは出来ないという前提でお答え頂きたいと思います。あまりカメラに詳しくないもので、よろしくお願いします。

  • 腰の下あたりまで海に浸かっての撮影はやめたほうがいいですか

    先日、子供と海水浴にいったとき、沖のほうから波打ち際を見た景色が、順光でとてもきれいに見えました。(いつもは、浜から逆光で撮っています。) 今度、その状況で子供が泳いでいるところを撮影してみたいと思うのですが、腰の下あたりまで海に浸かって撮影するのは無茶でしょうか? カメラにしぶきなどかかると、お釈迦になってしまいますか?

  • ソニーFX1について

    FX1の液晶モニターって綺麗にとれすぎてて 白トビがわかりづらくないですか?(逆光補正時) ちなみに白トビがでたらどの様な対応をしてますか? アイリス?NDフィルター?もしわかる方いたら教えてください。

  • lomo LC-Aで空撮影

    はじめまして。 LOMO LC-Aでの撮影についてなんですが。 青空の撮影がうまくいきません。 なんというか暗ーくて、薄いネズミ色で曇り空のようです。 カメラ側の設定は、フイルムはISO400のネガ、絞りはAUTO、距離は無限大です。 カメラ本体のISO窓も400に合わせていますし。 撮影は逆光でも順光でも変なんです。 友達とか街のスナップ、花の撮影などは問題ないので故障ではないと思いますが。 また、スナップ等に写り込んだ空は、気になりません。 画面いっぱいに全部が空のみを撮影すると、雲があるなしに関わらず駄目です。 せっかくの夏なんで青空を撮影したいのですが困っています。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の席次について(会社関係者の扱い)

    5月に結婚式を予定している者ですが、席次のことで悩んでいます。 新郎は主賓として会社の社長夫妻(2人)と、先輩、同僚(4人)とで会社関係者を6人お呼びします。 一方、新婦の私側は会社関係者は主賓として課長と、来賓で別の上司の2名のみです。 会社の組織としてチーム単位で動くことが多く、同じチームがこの2人だからです。 1つの卓には、6人までが望ましいと担当さんからは言われています。 (提出用の席次用紙にも6しか枠がありません) この場合、次のいずれかの選択肢があると思うのですがどれが1番失礼にあたらず、自然なのでしょうか? A) 主賓席には新郎の主賓+来賓(会社関係者でまとめる)、 新婦側は主賓を含めた会社関係者+友人を来賓席に。 B) 主賓席に新郎の主賓(夫妻)と先輩、新婦の主賓と上司を相席にする。 新郎の来賓席に同僚と友人をまとめ、新婦の来賓席は友人のみ。 いかがでしょうか? また、他に良い案がありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 逆光で、35人位の集合写真を正面から俯かん撮影(6

    逆光で、35人位の集合写真を正面から俯かん撮影(6D.50mmf1.8、ケーブルレリーズ、連写) 同時にフラッシュで斜光を頭より少し高い位置から(7DII.28mmf1.8、低速連写)。メインの、6Dのシャッターを切ると同時に、7DIIのシャッターが切れ、フラッシュが発光する設定で撮影したのですが、上半身、また顔は、バッチリでした。しかし、下半身からカメラに向かって地面に、長い影がこれまた、バッチリ写ってしまいました。この手前の影を消す良い方法はないでしょうか。今までは、順光で正面からノーフラッシュで撮影していました。しかし、この撮影で、被写体が縁取りされて、浮き立つような写真が撮れました。問題は、手前の影だけです。知り合いから、他人の撮影(学童野球の集合写真)でしたので、何度もためし撮りできないため(下手なことを悟られないように😅💨)どしたもんじゃろーか、ノーと悩んでいます。また、フラッシュのスキルはありません。さも凄い設定のように思うかもしれませんが、カメラ店ですすめられた、ワイヤレスリモコンセットを利用しただけです。なおフラッシュは、この場合TTL発光はできません。当時フラッシュ(550EX)の設定は、マニュアルZoom 50mm 1/64です。無謀にも、こうすれば良く撮れるということがわからないまま撮影しました。たまたま、その、影以外はバッチリ撮れてしまっただけです。何故、イチカバチカ撮影を強行したかと言えば、新緑の季節に本番撮影をするので、顔あわせを兼ねて(プレーも撮ります)集合写真の、ためし撮りをします。と伝えたからです。その、ためし撮りの写真を見て、春までに、いろいろな問題点を解決したいと思っています。俯かん撮影は、6Dで高い脚立から手持ちで、サイド光の7DIIは、ハスキーの三脚で撮影しました。パッと見は良く撮れていましたが、パソコンで拡大すると、うっすらとボケが確認出来ます。そこで、単管パイプを使って、高い位置でカメラを固定しようと思います。ここで、また、ひとつ問題点があります。高い位置なので、その6DのWiFiを利用して、タブレットのリモート撮影を試したところ、6Dは、動作しましたが、肝心のフラッシュ目的の7DIIは、動作しませんでした。このへんの技術的なこともわかる方が、おりましたら教えて頂けませんか?すいません。長くなります。もとに戻って、フラッシュのセッティングですが、Zoom50mmにして撮りましたが、これを広角の28mm,、または望遠の70mmが良いですか、また、1/64 についても他に、いくつに設定すれば良いですか?また、影の消し方にについても、どなたか、詳しい方がおりましたら、教えて頂けませんか、どうか、宜しくお願い致します。今から、出かける用事が、有りまして、お礼は、夜か、深夜になってしまいます。すいません。

  • どうして「高砂」なの?

    結婚式の披露宴で新郎新婦が着席する席って「高砂(たかさご)」と 言われますよね。来賓とかが着席する席の名前はホテルなどによって 「松・竹・梅」などだったり花の名前がつけられていたりと様々なのに、 なぜ新郎新婦の席は「高砂」で決定なのでしょうか?また「高砂」の 名前の由来はどこから??教えてください!

  • 露出補正と適正露出を教えてくださいませ

    露出計がプラスマイナス0であることと、適正露出の関係を教えてください。 晴天の日と曇天の日、順光・逆光によって適正露出が違うと教わりました。 ニコンd5100(18-105VR/sp700)を仕事で使用しているのですが、晴天順光で、ISO100/f7.1/ss160/1、くらいで撮影するような光でも逆光だと、ISO100/f7.1/ss50-60/1(1-2段オーバー程度/sp700) くらいで撮影しています。 逆光だと露出補正をしないと顔が暗くなるのは分かるのですが、お訊ねしたいのは、 「露出計がプラスマイナス0であることと、適正露出との関係は?」ということです。 今の季節、夕暮れ時に逆光で田圃を撮影するのですが、その時の設定が、ISO100/f8/ss1/320で露出計はプラスマイナス0だと仮定します。しかし撮影後ディスプレイではかなりアンダーで暗すぎると仮定します。そこで露出補正をしてssを1/100にし、見た目と画像がやっとほぼ同じになるのです(スポット測光/AEロック。ロックを光と黒い土で試しても結果はほぼ同じ)。 う~ん、うまく説明できていませんが。。 「露出計のプラスマイナス0はなぜあてにならないのか、見た目通りの絵が撮れないのか?」と言い換えた方がいいかもしれません。。 初心者です。お手柔らかにお願いいたします。分かりにくくてすみません。