• ベストアンサー

雷で電気製品が壊れた場合の損害保険

初めて質問します。 電気製品が雷によって損害を受けた場合、家財の火災保険で補償されることと思いますが、そこで必要となる「落雷証明書」の発行を依頼すると証明書の発行を拒否されました。 小さな店ではなく、全国展開をされている大型家電店なのですが、質問をしても「落雷した所を見た訳でないので証明できない」と。確かに雷が落ちて電気製品に電流が入る場面など、見ていないのは当然なのですが、とにかく証明書は書けない。『過電流による破損の見積書類なら書くけど、手数料2100円かかる』と言われました。 そんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

基本的に「気象台」で天気関係の証明は発行してくれると思いますよ。 ただし、気象台では「そこに落ちた」という事は解らないと思うので「当日の天気状況から落雷発生の可能性がある」程度だとは思いますが。 リース物件の落雷による動産綜合保険適用についてリース会社に聞いたところ「気象台で証明を貰ってくれ」との事で対応したことが数回有ります。

Koyo73917
質問者

お礼

気象台で発行されるとは初めて聞きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.4

私の友人は修理明細(金額付き)でもって火災保険金が出たといっていました。 保険は労災の火災共済でした。(共済は利用者本位とよくいわれています) 落雷証明書は無理だとしても出来るだけ詳細に交換部品まで記入してもらった修理明細でもって申請したらいかがでしょうか。(最近の保険会社は保険金の支払いで随分批判を受けていますから行けそうな気がしますが)

回答No.3

>そんなものなのでしょうか? そんなものだと思います。 1.「雷が落ちて電気製品に電流が入る場面など、見ていないのは当然」というのはご自身でも理解されている通りです。   確認できないのに「証明書」の発行は出来ません。   証明書とは「確認できたこと」を書くものだと思います。 2.過電流の判定は「修理時の見積」と一緒ですから、「有償です」というのが無茶とも思えないです。   修理見積金額はメーカーによっても販売店によっても違うでしょうから、いくらが妥当かまでは言えませんが。   (普通2、3千円だとは思います)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

んなモンですね。  

関連するQ&A

  • 雷の落ちる場所と落ちた跡について

    こんちわ。今まさに雷雲がやってこようとしている中で思い付いたんですが・・・ 昨夜、北関東のほうでの落雷の多さはすさまじいものがありました。 昼間のように明るかったですから。 そんななかで案外少ないと思ったのが落雷による事故です。報道がされてない だけかわかりませんけど。 雷は海にも落ちてるようですが、水は電気を通すはず・・・。雷の 巨大電流は海にどんな影響をあたえてるんでしょう。 あと、意外と雷は避雷針には落ちてない印象があります。なぜなんでしょう? 逆に平地に落ちてるとしたら、その周辺では数多くの痕跡が残ってるのですか? 火災や地面の焼け焦げ、樹木の破砕はみたことがありますが・・・そういうのが そこら中にあるんでしょうか。ご存知のかた教えてください。

  • 損害保険の読み方を教えてください

    賃貸アパートに住んでいて、更新時期を迎えています。 家財保険の更新も必要ですが、じっくりと見てみるとよくわからない点があるので、教えてください。 尚、補償内容は下記の通りです。 家財:家財一式560万   破損・汚損30万 借家人賠償:2000万 個人賠償:2000万 1.上記の「破損・汚損」と「家財一式」とはどう違うのでしょうか。 2.別途火災保険に加入した方が良いですか? 3.例えば駐輪してあった自転車を壊してしまった場合「個人賠償」の適用になりますか? 過去の質問を読んだり、保険会社のホームページを見ましたが、いまいちピンときません。 よろしくお願いいたします。

  • 雷の電気的特性について

    掲題の件について、以下質問します。 (1)地面から突き出た導体の棒に落雷したとすると、電流は、棒⇒地面のルートで流れるはずです。 このとき、電圧は具体的にどこにかかっているのでしょうか(話を単純化して、雷を直流だと仮定すると、+と-はどこにかかっているのでしょうか?) (2)導体の棒を、地面から十分な距離はなして、空中に浮かせたとき、この棒には落雷はしないのでしょうか? (3) (2)の状態で、棒を円状につなぎ合わせたときではどうでしょうか?棒が円(ループ)になっているので、落雷で誘導電流?は流れないでしょうか?

  • 電気製品のショート

    電気製品のショート 電気製品でショートが起こってしまった場合、今回お風呂用のバーナーなのですが、 ヒューズを取り替えても直りません。こういったことが起こりうるのでしょうか。また、 何か大きい電流が間違って流れたとき、たとえば落雷などによって、同じことが起こりますが、 それを防ぐある装置があったと記憶しているのですが、検索しようとしても名前がでてきません。 どなたか、教えていただけますか?

  • 静電気と雷

    ライターで火をつけたり消したりカチカチやってると体から静電気が抜けるのですか? それと、遠くで雷が鉄塔か電柱に落ちてそれを離れた場所にいる自転車を乗った人にケーブルを伝って電流が当たったとして、当たった人は大丈夫なんでしょうか?(電柱の左を走行中ケーブルから伸びた電流がハンドルを握った濡れた手袋に当たった場合) 質問は以上です。

  • 損害保険の資格

    10年くらい前に日産火災にて損害保険初級の資格をとりました。 その際 証明書を頂いたかと思うのですが紛失してしまったようです。 再発行はしていただけるのでしょうか? 又その方法を教えて下さい。

  • 古い借家(一戸建)で倒壊したときの隣家への補償は誰がするのか?

    築約40年の家を借りたのですが、10m離れた道路で大型車が高速で通過すると家が若干揺れることで倒壊して隣家へ損害を与えた場合には補償はどうなりますか。 例えば、借家の一部が破損して隣の家の一部に損害を与えた場合には誰が補償するのでしょうか。 尚、家主は火災保険(全労災の火災共済)、当方は家財に火災保険(県民共済)及び賠償事故保険に加入していますがこのような補償の場合は大丈夫ですか。

  • 携帯も住宅火災保険の家財の対象になる?

    家財への損害に関する主な補償の欄に「破損など(不測かつ突発的な事故)」とありますが、去年、自宅のトイレに携帯を落として水没。買い換えしました。携帯電話も家財扱いになり、補償がきくのでしょうか?また住宅火災保険も自動車保険のように一度でも利用すると次回から掛け金があがるもんなんでしょうか?

  • マンションの落雷について

    昨年の3月に新築マンションを購入し入居しました。 しかし、その年の7月に落雷により給水ポンプの基盤が破損し8時間に わたり断水しました。 マンション売主の話では、100年に1度のことだから・・・との事でした。 しかし、また今年の8月に落雷により給水ポンプ基盤と防犯カメラ、駐車場ゲートなどが破損しました。 売主いわく、落雷は自然災害のため法的には免責ですから、損害の補償は出来ない、100年に1度の発言は撤回するとのことでした。 地震に強いと免震構造のマンションですが、雷に弱くてはなんにもなりません。 雷対策をするにも、何百万という費用がかかります。 法的に売主もしくは施工会社などに雷対策をしてもらえないものか・・ ちなみに、雷の進入経路は付近建物などへの落雷により、雷電流が大地に流れアースから逆流したと思われます。

  • 新築の火災保険の金額 妥当でしょうか?

    新築にあたり、プランナーの方に 数社火災保険の見積もりを取っていただきました。 融資を受ける銀行の条件で、火災は35年一活払いです。 我が家は 所在地 愛知県      構造級 C      建物評価額 1520万 東京海上、三井住友、あいおいと3社持ってこられて、 東京海上が一番お値打ちでした。 でも結構高くて。。。 建物 火災 約56万  地震 約16万 家財 火災(1000万) 約9.5万  地震(500万) 約6.5万 類焼損害  約4万 合計 約879000円でした。 補償内容は 再取得価額 火災・落雷・破裂・爆発・・・○ 自然災害・・・○(実績払 免責3万) 水災・・・完全実績払  水濡れ・盗難など・・・○ 破損など上記以外の事故・・・○ 建物免責 3万                 家財限度額  30万                 家財免責額 3万 この金額は妥当なのでしょうか? プランナーの方は少しでも安くするなら、風災や水災を削ったり、 地震が50%になっているのを30%にしたりすることもできると いわれましたが、どうなのでしょうか? 家財は共済などでかけた方がお値打ちですか? たくさんすみませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう