• 締切済み

新築の外溝工事のインターロッキングと生コン

新築の外溝工事のインターロッキングと生コンのどちらが、安価ですか。なお、この両者の比較で、駐車場の場合と、人だけの通路とで、相違はありますか?

  • octet
  • お礼率3% (7/216)

みんなの回答

noname#40979
noname#40979
回答No.3

インターロッキングはNo.1の方が言われるように今では歩道以外では使用しなくなっています。 勿論、手間をかけて施行すればコンクリート+モルタル仕上の味気なさとは格段の差が出ます。それだけインターロッキングには施工時間が掛かると言うことです。 コンクリートミキサー車で数リューベイ(㎥)の生コンを購入しても、余った物は引き取ってもらえません。駐車場が何台分なのかは分かりませんが、案外ミキサー車ではなく、ドラム缶程度のミキサーで足るかもしれませんね。 いずれにせよ、コンクリート打設のほうが約2分の1程度の費用で収まると思います。 長さにもよりますが、アプローチの方はインターロッキングのほうが見た目が良いように思います。短ければ総額的な面では、影響が少ないでしょうね。 尚、駐車場にしてもモルタルの地肌だけでなく、目地に玉竜などのような踏まれに強いグリーンを植えれば、数段見栄えが良くなりますよ。 因みに我が家は、縦横に目地を入れ玉竜と目地交差部には450mm四方の厚手のタイルを入れました。非常に栄えています。 また、スタンプコンクリートについては、検討段階でかなり執着がありましたが、路面との接続部を十分養生しないと、車の乗り上げ時の衝撃、または、我が家のように幼い子がプラスチック製のゴーカートなどで当てたりすると、完全に剥離します。ご近所に一軒施行されていますが、見た目は非常に見栄えがしますが、1年以内に既に数箇所の剥離が生じています。衝撃には強くないので十分注意して下さい。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

こんにちは。 インターロッキングを並べるのに、人が歩く程度であれば、砕石、砂程度でも敷けると思いますが、後で草も生えてきます。 車が載るのであれば、下をコンクリートでつくり、その上に並べて行く事になります。 つまり、コンクリートの工事+インターロッキングになりますので価格は高くなります。 コンクリートだけではつまらない。見た目も重視したいというのであれば、コンクリートを打つ時に、スタンプ工法を使って、表面に模様をつける事も可能です。 ただ、少し値段は上がってしまいます。

参考URL:
http://www.sq-corp.com/design/design1.html
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 まずは訂正を。  「生コン」というのは、コンクリート工場などからミキサー車で搬入される、打設前のコンクリートのことです。打設した後の硬化したものは「生コン」とはいいません。  おそらくコンクリート舗装かインターロッキング舗装かという問いかけかと思いますが、経済的にはコンクリート舗装の方が安価です。インターロッキング舗装はブロックの配置をすべて人力で行わなければならないため、手間賃が高いです。  又、インターロッキングを駐車場に施す場合、どうしても不陸が発生しやすくなるため、これを防ぐのにコンクリート版を施工することがあります。いくら路盤を念入りに転圧しても、ブロックの不陸を完全に防ぐことは難しいからです。そのため、最近は車道にインターロッキングを使うケースは少なくなっています(道路管理者が嫌うため)。  駐車場と人のみの通路とでは、施工の厚さが違います。コンクリートでは前者は15cm、後者は10cm程度必要ですし、その下の路盤も厚さを変える必要があります。ちなみに、インターロッキングの場合では、それぞれ8cm、6cmです。

関連するQ&A

  • インターロッキングに生コンが付着して・・・・

    ブロック積み工事を業者に依頼したのですが、 もともとあったインターロッキングの上に 所々生コンかモルタルをこぼしたらしく、付着してる所があり困っています 。後で気付いたので2、3日たってしまいました。ちょっと言いにくいというのもあり、完璧ではなくてもいいので落とす方法や目立たなくする方法などがあれば教えて下さい。お願い致します

  • インターロッキングの厚さ

    みなさんのお知恵を拝借させてください インターロッキングの駐車場をと考えておりますが インターロッキングの厚さについて教えてください 厚さが20mmのものは駐車場に向いていますか? インターロッキングにもいろんな種類があって、 90mmというものもありました でも気に入ったものが20mmのもので やっぱり人が歩くような場所なら20mmでもOKなんでしょうけれど、車のような重いものがのっかる場所では無理なのでしょうか? 教えてください

  • インターロッキング

    いつもお世話さまです。 家も完成し外構工事もおわりました。玄関へのアプローチをインターロッキングにしたのですが、最初は色が綺麗でしたが、色が埃がついたように白っぽくなってきました。(ワイン色・とオレンジ・グレー)完成後一ヶ月も経過しておりません。こんなものなのでしょうか? 色を綺麗に保つのはどうしたら良いのでしょうか?ご教示願います。。 宜しくお願い致します。

  • 外溝工事の損害賠償

    8年前に家の外溝工事をしました。駐車場ポーチ、ウッドデッキ、植栽、土留め、外壁、通路(インターロッキング)などです。紹介してもらった人(個人業者)に安くやってもらいました。しかし、土留めのコンクリートがひび割れして今では崩落している箇所もあります。外壁はレンガを張ってもらったのですが、ひび割れして、そのひび割れが広がり一部は崩落しています。通路のインターロッキングを挟んでいるコンクリートブロックもガラガラ崩れ跡形もないものも多数あります。ウッドデッキ、駐車ポーチは問題ないのですが。1年もたたぬうちに修理の催促をしましたが、「行きます」の返事だけで、ほったらかしの状況が続きました。4年くらいたって、あきらめましたが、このほどその修復を大手住宅業者に見積り依頼したところ、70万円と言われました。この際直そうと思うのですが、その業者に対し憤りがムラムラ改めてわいてきて、訴訟を起こそうと思います。金額的に簡易裁判所の小額訴訟か民事調停かを考えています。どちらがいいのか、証拠はどういったものをそろえればいいのか、勝算は?アドバイスお願いします。

  • インターロッキング

     新築後の、門から玄関前までのアプローチを計画していますが、どのような材料が良いのか悩んでいます。(レンガ、インターロッキング、タイル等々)  条件は、滑りにくく、メンテナンスがしやすいもので考えています。  インターロッキングは見栄えもよく滑りにくくメンテナンスもよいと思っていましたが、インターロッキング施工してある所で日陰の所の変色(コケ?ドロの汚れ?)が気になります。変色等しにくい製品があるのでしょうか?これは仕方がないのでしょうか?また、洗浄とかするときれいになるのでしょうか?  

  • インターロッキングの目土

    最近、外構がおわりました。 インターロッキングのレンガの間にある白い細かい砂が水で流れたりするのですが、この砂は何か意味があるのでしょうか?

  • インターロッキングの施工費用

    新築で駐車場と自転車置き場をインターロッキングで作りたいと思っています。 インターロッキングは高いと聞いていますが、下記の施工面積でいくら位かかるか教えて頂ける でしょうか?   ・駐車場 30m2   ・自転車置き場(他)  15m2  (添付画像の「煉瓦格子模様」の部分) 以上、宜しくお願い致します。     

  • インターロッキング油染みの落とし方について教えてください

    インターロッキング油染みの落とし方について教えてください。 駐車場の地面をインターロッキングで仕上げましたが、車からたれるオイルでエンジンの下に染みができてしまいました。長年のうちにかなり汚くなってしまっており、染み込んでしまっているのできれいに落とすことは無理としても、ある程度目立たないようにきれいにするにはどうしたら良いでしょうか。 お知恵をお貸しください。

  • 平板ブロックとインターロッキングブロックの違い

    ・ブロック自体の形状の違いか?(かみ合わせるような形状になっているのがインターロッキングブロック?) ・ブロック自体の材質の違いか?(高振動加圧方式で製造したコンクリートブロックがインターロッキングブロック?) ・ブロック自体の大きさの違いか?(300×300以下の小さいのがインターロッキングブロック?) ・工事手法の違いか?(砂の上に並べて敷くのがインターロッキングブロック?) いろいろ調べてみても、すっきりしません。 工事関係者、技術者から両者の本質的な違い、定義を教えていただければ幸いです。

  • 平板ブロックとインターロッキングブロックの違い

    ・ブロック自体の形状の違いか?(かみ合わせるような形状になっているのがインターロッキングブロック?) ・ブロック自体の材質の違いか?(高振動加圧方式で製造したコンクリートブロックがインターロッキングブロック?) ・ブロック自体の大きさの違いか?(300×300以下の小さいのがインターロッキングブロック?) ・工事手法の違いか?(砂の上に並べて敷くのがインターロッキングブロック?) いろいろ調べてみても、どうもすっきりしません。 工事関係者、技術者から両者の本質的な違い、定義を教えていただければ幸いです。