• 締切済み

事務次官会議の法的位置付けは?

内閣の会議である閣議の議案は、事務次官会議で了承された案件のみであると聞いたことがあります。事務次官会議の法的な位置付けは、どうなっているのでしょうか? 事務次官会議を廃止することはできないのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kanarin-y
  • ベストアンサー率64% (211/325)
回答No.3

記憶が確かなら,事務次官等会議を経るのが普通かと. 参考URLに挙げられていた案件も事務次官等会議を経てると思います. 事務次官等会議には法律的な位置づけはないはずです.慣例として,閣議案件は事務次官等会議の承認を経ることとされているだけです.週2回閣議前日に官邸で開かれます. 内容は,省庁間の調整がなされていることの確認らしいです. 事務次官等会議の廃止については,本年3月13日ごろに自民党が打ち出した改革案の中に挙がってます.理由は閣議に省庁間の最終調整機能を持たせるためです.(その後どうなったんだろう) 閣議は原則週2回行われ,1回は20分程度で終わるようです(懇談を含めて).

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 現在の閣議案件は、下記URLの通りですので、事務次官会議を経る必要がありません。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

>内閣の会議である閣議の議案は、事務次官会議で >了承された案件のみであると聞いたことがあります。 それは小渕内閣で行政改革が成される前の話ではないかと 思いますが。 現在は、中央省庁等改革基本法案の施行により、閣議において 総理大臣主導で議案の審議がされるようになっています。 (参考URLを参照のこと)

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/

関連するQ&A

  • 事務次官会議はなぜ廃止されたのか?

    事務次官会議はなぜ廃止されたのでしょうか? 民主党のマニュフェストに記載してあったからですか?

  • 事務次官会議が廃止後

    事務次官会議が廃止されたとニュースで報道されていましたが 代わりの会議が発足したんですよね? その名称を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 県や市町村では事務次官会議がありますか。

    内閣では事務次官会議の廃止が話題になっていますが、地方自治体ではどうなのでしょうか。 質問1.県や市町村でも事務次官会議のような権限を持った公務員の会議がありますか。個別の事例でもかまいません。教えてください。 質問2.国では、内閣総理大臣以下、各大臣まで選挙で選ばれた人が、表面上とは言え、政治を運営します。県では、県知事以外に選挙で選ばれた人は、県の主要ポストにはいないのでしょうか。例えば、国会議員が大臣に就任するように、県議会議員などの選挙で選ばれた人が局長・部長などの主要ポストに就任することはありませんか。また、法律や条例では、そういった政治家の就任は禁止されていますか。 質問3.すると、県知事は一人きりで公務員に囲まれて政治をしているのでしょうか。 質問4。国には人事院があり強大な権力を握っています。県の場合はそのような組織がありますか。 以上、質問の一部でもかまいません。教えてください。市町村の事例もありましたらお願いします。

  • 前川元事務次官のゆがめられた行政って何?

    前川元事務次官が会見で行政がゆがめられたという発言をしましたが、どういう意味ですか? 憲法では行政は内閣ですから、その内閣の長である総理の意向に従って各省庁が粛々と事務を進めるのが正しい姿であり、加計学園についても文科省はそのように動いただけなのに何故ゆがめられたと言ったのですか? 行政(内閣)の長である総理の意向を無視して動けばゆがめられた行政になると思うのですが・・・。

  • 官僚のトップは、事務次官?官房副長官?

    先日、クイズ番組を見ていたら官僚のトップとして、事務次官が正解になっていました。  自分としては、事務方の官房副長官の方が格が上と考えるのですが。 根拠 1 事務次官経験者が任命されることが多い    2 かつて事務次官会議を取り仕切っていた    3 選挙で選ばれたわけではないから、政治家ではない。      あくまで、国家公務員  私の考えは、間違ってますか、あってますか、ご意見下さい

  • 内閣は、法律を廃止する議案を国会に提出することは出

    内閣は、法律を廃止する議案を国会に提出することは出来るのでしょうか? 調べても見つからなかったので、出来れば、それを示す条文や本などがあれば教えてください!

  • 内閣は、法律を廃止する議案を国会に提出することは出

    内閣は、法律を廃止する議案を国会に提出することは出来るのでしょうか? 調べても見つからなかったので、出来れば、それを示す条文や本などがあれば教えてください!

  • 記者クラブの存在は、日本の人権問題では?

    韓国で廃止されて以後、世界で唯一日本にしかない「記者クラブ」(大手マスコミの情報独占クラブ)こそ、日本人の知る権利を侵害する「日本最大の人権問題」ではないでしょうか。「国境を越える記者団」によると、記者クラブの存在が、日本人の知る権利という人権の最大の妨げになっていると明言されています。 マスコミが黙って座って待っていれば、定例で政府や省庁や地方組長が記者クラブ主催の記者会見に現れて、情報を独占的に提供してくれる仕組みです。この権力側からの記者クラブに対するVIP待遇が、権力側からマスコミに対する貸しになり、マスコミは権力側を厳しく追及しなくなり、官僚は省庁の次官記者会見などあらゆる場面で自分に都合のいい情報操作に利用してきました。この官僚支配と記者クラブの情報源独占の仕組みは、日本各種業界の津々浦々までき渡っており、会員以外を閉め出してきました。(元長野県知事田中康夫氏の脱記者クラブ宣言後のマスコミの豹変、東国原知事の定例記者会見への反発に対するマスコミの横柄でよくわかります) 大手マスコミが、一斉に省庁の次官記者会見の廃止に反対しているのは、このVIP待遇を手放したくないために過ぎません。脱官僚依存を実現するためには、マスコミと官僚のなれ合い癒着を断ち切り、閣議決定事項を次官会議で事前に決定していたという次官会議の廃止が必要だったのです。 民主党の脱官僚依存を実現するには、次官会議の廃止と次官記者会見の廃止は必須だったと思われます。 日本最大の人権問題の解決には、記者クラブ廃止がなんとしても必要と思いますが、いかがでしょうか。

  • 菅政権が原発事故でまた官僚に責任を押し付け?

    政治主導という名の下に事務次官会議が廃止されました。 最近、「被災者支援各府省連絡会議」との名目で復活しているようです。 尖閣事件の時、中国人船長を不起訴にしたのは「検察だ!」と時の仙石官房長官は主張して責任逃れをしました。 既に仙谷官房副長官は、原発事故も「菅政権には責任はない!経産省だ!」と画策しているのですか? 次官を大臣ら叱責、「責任押しつけ合い」 政府内で責任の押しつけ合いが展開されているようです。被災者支援を話し合う政府の連絡会議が原発問題の責任の所在などを巡って、連日荒れていることが分かりました。  28日昼前の総理官邸、各省の事務次官が続々と集まりました。松本防災担当大臣を議長に2日に一度のペースで開かれている「被災者支援各府省連絡会議」。非公開のこの会議が28日は大荒れになったといいます。  「もっと自分の問題として対応しなきゃ駄目だ。余りにも無責任ではないか」(片山善博 総務相)  片山総務大臣が非難したのは、東京電力を指導監督する経済産業省の松永次官。問題となったのは、福島第一原発事故で屋内退避エリアとなった市町村に、原発の状況をどのように説明するかという点でした。  松永次官が「原子力・保安院長らが2週間かけて説明する」と言うと、片山大臣は・・・  「2週間は長すぎる。2日で回らなきゃ駄目だ。各省一生懸命やっているんだから、次官が説明に行け」(片山善博 総務相)  また松本防災担当大臣は、県外に避難している被災者への炊き出しを東電も行うべきだと主張。松永次官が「東電の動きを把握していない」と答えると、松本大臣は「次官が知らないことが大問題なんだ」と厳しく非難したといいます。  先週のこの会議では仙谷官房副長官も「計画停電が場当たり的ではないのか」などと、松永次官を叱責したということです。  事務次官が集まる会議は政治主導の名の下にいったん廃止されました。今回、被災者支援のために復活した格好ですが、ある省の幹部は「責任の押しつけ合いの会議ばかりでは、被災者は助からない」と指摘しています。(28日23:17) http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4686293

  • 衆議院が解散(又は任期満了)したときの閣議

     衆議院が解散(又は任期満了)した際、 次の衆議院本会議が開かれるまでは内閣は維持されていると認識していますが、 閣議は開けるのでしょうか? また、開けるとして、実績はあるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。