• ベストアンサー

子供の浴衣の作り方なんですけど…

子供の浴衣を作りたいです。 お裁縫は得意な方なんですが、130センチの浴衣を作るには何メートル必要でしょうか?また 作り方が出ているサイトってありますか?一応型紙は購入予定です それからなにかコツがありましたらお教えください*。・:+(〃´∀`〃)+:・。*

noname#50460
noname#50460

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

130CMというのはあがり着丈という意味でしょうか? それとも、身長130CMの子供用ということ? 浴衣に型紙があるとは知りませんでした。 あってもほとんどまっすぐで意味がないと・・・。 130cmのお嬢さん用なら、ほとんど本立ち(身丈150cmぐらい)でつくって、 余りを全部、上げとしてつまんでおけばいいでしょう。 毎年、少しずつ、つまみ分を伸ばしていって、 肩上げ(裄尺6-7寸グライ?)なしとなったら、その時点でオハショリとして着せる。 ですので、用尺としては1反(12m)です。 これは、身丈×4+(身丈ーおくみ下がり)×2+袖2枚分。 <=============================== <=============================== <=========================(この下がった分だけがおくみ下がり) <===============この2枚分が袖。 <=============== もう、いたって簡単です。 ↑ この位置をそろえ、こちら側だけはさみ。 【<】の部分は折り返しです。 袖は、短くても大人用の尺3寸(50cm)は最初からつけておいてやりたいですし、イシキアテ(おしりの部分の補強用、サラシでもいいですが、一端あると、残る分で肩当共でできます。) 多少とも、袖を長めにしてやると、子供は喜びます。 おクミとしてとった折りたたんだ分だけ、ビやーっと伸ばして、 巾を半分に全部を切る。 デ、その半分の巾の分を片一方だけ、半分づつにして、左右のおくみ。 もう一方のビャーっとまだ長い分から、襟と、トモ襟を取る。 浴衣は、裁断をするときに、はさみを使いません。 丈が決まったら、ちょっと耳きりして、ビーっとそこから裂くのです。 これで布目をとおす。 多少、斜めになっていたりしますので、ここで折り返しタブンきちんとそろえる。 浴衣は、縫い方をいささか普通の袷とは違うやり方でやると、かなり、ラクです。 前身ごろに、おくみを縫う。 背縫い。 この時点で、肩当をつけて、襟ツケ。 (前後身頃が平らなままなので、襟のまちばりを置くのが簡単なのです。 更に、前後にビャーットのノシいかののようにして、肩山中心で 縫ってない袖を開いたまま素でつけどまりまで、左右につけてしまう。 身八つ寸法をとって、それから下の脇を左右をがたがたっとミシン。 ここまでミシンでイッキです。 後は、手作業で、やりやすいところからやってもokです。 普通の順番だと、エリツケのときと、 袖付けがチョット、やりにくい。 和裁が趣味なおばちゃんです。 30年以上前の 習い始めに浴衣を50枚以上作りました。 今ちょっと見ると、切る方でそろえたのですが、折り返しのほうで 合わさるそろうように表示されます。 実際には、チョンとはさみを入れる方で布の端をそろえて、ちょんです。 実際に広げてみるとわかると思います。

その他の回答 (2)

  • toko2468
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.2

着丈を長めにとると、成長しても調節しやすいですよ。きつける際にオハショリで調節します。 ユキ丈等も、縫いしろの生地を多めにすると、仕立て直しの際に便利です。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは ちなみにこちらが計算方法みたいです http://www.shachi.biz/yukata2.html

関連するQ&A

  • 子供用の浴衣はどのくらいサイズ調整できますか?

    保育園の七夕まつりに浴衣を着用することになっています。 甚平でなく浴衣でと言われています。 気に入った柄のものは100センチ(身丈80cm、裄丈45cm)~しかなく 83センチの娘にはかなり大きいように思います。 どのくらいのサイズ調整が可能でしょうか? あまり裁縫が得意でないのですが簡単にできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 浴衣が上手に着られません

    最近、大人になってはじめて浴衣を購入しました。プレタゆかたです。サイズ表示には163センチとなっていますが、155センチから大丈夫ということでした(私は158センチです)。 本を見ながら着付けの練習をしているのですが、なかなか上手に着られません。とくに、おはしょりの部分がとても長く(10センチぐらい?)出てしまうのです。全体にだぼっとした感じにみえ、全然涼しそうではありません。 上手な浴衣の着方のコツなど、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 子ども110cmのゆかたに必要な生地はどのくらい?

    はじめまして。 子どもの110cmのゆかたを作ります。 110cm幅の布ではどれほど購入すれば良いでしょうか? 作り方は、型紙を使った作り方ではなく、 和裁の仕立て方で作りたいと思っています。 洋裁が全くダメで…女物の浴衣なら作ったことがあります。 子どものゆかたの場合(大人もそうだったように思いますが)、前見頃+後身頃のところが 一番長いパーツで、そこに縫い代を足した分が必要量、という考え方であってますでしょうか。 後日書籍を買い作り方を調べるつもりですが、 布地はセールでもうすぐなくなりそうなため、急ぎこちらで質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • 浴衣の型紙を自分で・・・

    はじめまして。よろしくお願いします。 2歳半になる子供の浴衣を縫うため反物を買ってきました。 昔短大で和裁を専攻していて、そのときは型紙ではなく直裁ちで本格的に製作したので今回も同じ方法をと思いましたが当時の教科書をなくしてしまいました。型紙つきの浴衣の本を買ってきたのですが、作り方はわかったのですが、サイズに少し不安なところもあり、やはり本格的に作りたいと思いました。 子供用の浴衣の採寸方法(肩幅やゆきなどのサイズの算出方法など)が掲載されているサイトや書籍などご存知の方教えていただけませんか。

  • 浴衣の柄を手描きで描くには

    毎年浴衣を着ずに夏を過ごしていたのですが、今年は着てみようかと考えています。 それに伴って浴衣を購入しようと思うのですが、どうも自分好みの柄が見つかりません。 柄って浴衣でもかなり目を引く所だからあんまり妥協したくないし・・・。 そこで、一枚大きな布を買ってきて、それに自分で柄を描いて浴衣を作ろうと考えています。 元から裁縫などは得意なので浴衣自体を作る事に問題は無いのですが、どんな布を買えばいいのかや、どんな種類の塗料等で柄を描けばいいのかなどが解りません。 そこで、あまりお金をかけずに買える布や塗料を教えて下さい。 制作時間は長くなっても構わないので、5000円くらいの範囲でお願いします。 あと、柄の配置などに関してのアドバイスも頂けると嬉しいです。 ちなみに柄は細々したものではなく、結構大きめに描こうと考えています。(色は未定)

  • 子供服の型紙

     裁縫初心者です。  女児(90,100センチ)の裏地つきジャケットを作りたいのですが、なかなか裏地つきの作り方を見つけれません。  説明ごとに図か写真が載っている裏地つきジャケットの雑誌か型紙を見たことがあるかた、本の名前やサイトを教えていただけませんか?

  • 浴衣の作り帯

    子供用の浴衣の作り帯の作り方をご存知の方はいらっしゃいませんか? 市販でも売ってますが、浴衣に合った色がなかったので 生地を購入し自分で作ろうかと考えていますが サイトを発見できませんでした。 作り方を知っていたり サイトや本を知っている方がいらっしゃれば 教えていただきたく思いますm(_ _)m

  • 浴衣の着付けについて

    今度花火大会に浴衣を着て行こうかと思い、購入しました。 購入したのは、浴衣と下駄と作り帯と腰紐です。 着付けは以前、母に教えてもらいましたがうる覚えなのでネットの動画を参考にしながら着付けようと思っているのですが、 着付けの際、コーリングベルトと伊達締めはあった方が良いですか? 母に着付けてもらっていた時は、コーリングベルトも伊達締めも使っていましたが、コーリングベルトは初心者にはかえって使いづらいとネットに書いてありました。 着付けが得意な方、コーリングベルトや伊達締めをどうされているか教えてください。 また、コツなどありましたらよろしくお願いします。

  • ◆浴衣を自分で着れますか?

    ◆浴衣を自分で着れますか? いよいよ暑さも本番。(>_<) 夏シーズンに入り、この時期ならではの夏行事や花火大会など お出掛けになる方も多くなるのではないでしょうか。 最近では女性用浴衣等も安価に通販などで売られるようになり、 入手は容易いのですが、私自身は全く自分一人で浴衣を着た事がありません。 また、浴衣だけでなく浴衣専用の下着を着たり…着付け小物も必要になりますね。 特に難しいのは「帯の結び方」など全く分かりません。 もうすぐ子供の保育園の夕涼み会で先生方は全員年齢と問わず「浴衣着用」。 子供も「浴衣」もしくは「甚平」を奨励されています。 私自身とても浴衣を着たいのですが、下着や着付け道具の出費も考えると合計で 8,000円~10,000円の出費。しかも着れるのは夏の「イベント」のみ。 普段もしも浴衣を着ていれば「どうしたの?」となりますよね…。なので ・着る事が出来ない(自分が出来ない) ・着る機会が少ない(夏シーズンのしかもイベントでしか着れない) この2点で浴衣を買えないでいます。 皆さんは浴衣を持っていますか?そして一人で着る事が出来ますか? 慣れた方は「何でも無い、簡単だ」とおっしゃいますが、下手に着ると 着崩れがしますし、はだけるとだらしなく、また自分で直せないとなると 更に悲劇ですよね…。 上手に着れる方はどこで習ったのでしょうか? 子供用浴衣のように、既に蝶結びなどに帯が出来ていて、マジックテープ等で 簡単に留められる浴衣が大人にもあればいいのに…と切に願います。 「着れない」という方も含めて「別に着なくて良いのでは?」御意見も 含めてお気軽によろしくお願いします。 若い女性は『花火大会』などデートで浴衣を着るようですが、専門家に着付けてもらうのですか? どの位の方が浴衣を持っているor持っていない。のか教えて頂きたいです。 必要なのか判断が出来ずに困っております!m(u_u)m どうぞよろしくお願いします。

  • 浴衣の資料を探しています。

    男性の浴衣の資料を探しています。 参考になるサイトをご存知の方はご教授ください。 「フォトギャラリー」や「浴衣」で検索してみたのですが、望むものが見つけられませんでした。 検索で探す際のコツ等も教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願いします。