• ベストアンサー

海外製でおすすめのサプリメント

guragura77の回答

回答No.2

サプリメント全般を否定するわけではありませんが、ビタミンCに関しては、それだけ摂取しても効果がないという研究結果が最近出されています。果物ジュースとビタミンCは、どちら飲んでも血中ビタミンC濃度は上がるのですが、ビタミンCのみを飲んだときには活性酸素への抵抗性が上がらなかったのだとか。 もちろん効果のあるものもあるのでしょうが、あまりサプリメントを過信なさいませんよう。

関連するQ&A

  • サプリメントの飲みあわせについて

    ずっとビタミンCを飲んでいたのですが、他のサプリメントも色々と考えてみたのですが、飲み合わせが良いのか分からなくてどうぞアドバイス宜しくお願い致します。 コエンザイムQ10とピクノジェノールを飲んでみようかと思うのですが、併用して飲んでもいいのでしょうか? それにマルチビタミンのようなものを合わせて飲みたいと思うのですが過剰摂取になる栄養素がありますでしょうか?ビタミンEが重なってしまうかもしれませんが…。 また、主人にも飲んでもらおうかと思うのですが、肝臓に良いサプリメントでウコン以外何かないでしょうか? また、上記のサプリメントと併用して飲むかもしれないので飲み合わせが良いサプリメントがいいのですが…。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 品質の良さと価格両方照らし合わせてサプリメントの購入先って??

    サプリメントを買いたいのですが、商品もメーカーもたくさんありすぎてどこがほんとに良いのかわかりません!! ネット通販もなんか謎だし、ずっと某化粧品・健康食品等会社の商品は価格も品質も妥当だと思っていたのですが、友達から「品質は悪いらしいよ」と聞いたりして。 成分の豊富さ、価格など総合的にみて、どこがオススメですか?? ちなみに購入しようと考えてるのは、ビタミン系、アルファリポ酸、カルニチン、コエンザイムQ10などです。

  • サプリメントの副作用についておしえてください

    サプリメントを多種にわたって摂取しています。以前からサプリメントは逆に健康を阻害するとの意見がありますが、実際はいかがでしょうか?サプリメント懐疑派の方の意見は(1)特定ビタミンやアミノ酸など大量の単一栄養素を体内にとりこむことは、人体の恒常性維持機能に支障をきたす。(2)コエンザイムQ10やアルファリポ酸などはもともと医薬品であり、これらを5年、10年摂取したらどのような影響が出るのか臨床データなどはない。(3)サプリメントの摂取は肝臓機能に大きく負担をかける。水溶性ビタミンの余剰分は体外排出されると言われるが、これもきわめて肝臓への 負担が大きい。(4)実際、ビタミンD、E、マルチビタミンなどを長期摂取した場合、癌の罹患率が高まるとの統計調査がある、などです。 薬剤師や医師の間でも色々と意見がわかれているようで、「ほどほどにしましょう」くらいが統一した見解のようです。詳しい方、いらしたら情報をお願いします。

  • サプリメントはメーカーによって異なるの?

    マルチビタミンのサプリメントを飲もうと考えてますが、ファンケルやDHCなどメーカーが薬局やコンビニには多種多様ありどれに使用か悩んでますが、価格が高いものが良いのか?など、何を基準に選んでよいのか分からないのでどのように選んでよいのかを教えてください。

  • サプリメントの摂取について教えてください。

    最近、視力&記憶力&肌のくすみとハリが気になって、ブルーベリー・ビタミンC・ビタミンE・EPA+DHA・コエンザイムQ10・ダイエット関係のサプリメントを飲んでいます。 これはちょっと飲みすぎなのでしょうか? サプリメントは食品といえども、複数の物を長期的に飲み続けるのは、問題があるのでしょうか?

  • サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。

    サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。 いま、サプリメント類を6種類飲んでいます。 コエンザイムQ10、マルチビタミン、マカ、グルコサミン、イチョウ葉+DHA、黒酢にんにく。 あと、薬は抗不安薬に抗鬱薬、漢方薬を2種類。 薬は、必要なものなので欠かせませんが、サプリメントを6種類も飲むのは多すぎるでしょうか。 胃に負担をかけることになり、あまり良くないのかなと思い始めています。 必要な栄養素は、出来る限り食事で摂るようにして、サプリ系は必要最小限に留めるべきでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • サプリメントについて

    はじめまして。 サプリメントとして、ビタミン剤を服用しようと 考えているのですが、どこのメーカーの どの製品がよいでしょうか? メーカーは、TVでよく宣伝しているメーカー(ネイチャーメイド)などで十分なのでしょうか? 常用するとしたら、ビタミンは、どの種類のビタミンが入っているビタミン剤を購入すればいいのでしょうか。 なにぶん素人なもので、何も分かりません。 アドバイスいただけると助かります。 (いまは、ネイチャーメイドのマルチビタミンを食後に服用しています。)

  • コエンザイムQ10を服用している方へ

    最近話題のコエンザイムQ10、私も1ヶ月ほど前から飲み始めましたが、効きます!疲れかたが全然違うし、心臓が楽~♪って感じを体感してます。 ただ。。。困ったことが。。。 コエンザイムQ10は油と一緒に摂取すると吸収が良いので、ビタミンEと一緒になっているサプリメントばっかりなんです。 ところが私はビタミンEと相性が悪くて、これを摂取するとかならず”胃炎&便秘・関節の異常なカサカサ”に悩まされるよなります。 ビタミンEが入っていないコエンザイムQ10のサプリメントをご存じないでしょうか?

  • サプリメント

    こんばんは。 サプリメントは摂取してる方教えてください。 サプリメントは何処のメーカーがオススメでしょうか?? 自分は無添加なのでファンケルのサプリメントを摂取してます。 DHCのサプリメントは良いんでしょうか?? サプリメントを摂取するとニキビが出来たりしますでしょうか? ニキビがある10代です。 ビタミンC、E、B、コラーゲン、マルチミネラルを毎日食後に2回にわけていっきにまとめて飲んでいます。 ビタミンBを飲むとニキビがなくなると聞きましたがニキビが出来てしまいます。うまく吸収されてないんでしょうか? サプリメントのいい摂取の仕方があれば教えてください。

  • 複数のメーカーからサプリメントを摂っても大丈夫?

    現在、ネイチャーメードのマルチビタミン、アイアン、ビタミンC、ファンケルのビタミンEを摂ってます。複数のメーカーのサプリメントなんですが一度に摂っても大丈夫でしょうか?副作用とかおきませんか?