• ベストアンサー

車の廃車費用について

パジェロイオにのっているのですが、オイル交換不良でターボがいかれてしまいました。 修理費用が高くなりそうなので、廃車にした場合どのくらい費用がかかるのでしょうか。また、手続きなどは、ディラーさんでやっていただけるんでしょうか。。 また、カーナビをつけているのですが、取り外しなどはやってくれるんでしょうか。費用などはかかるんでしょうか。 詳しいかたいましたら教えてくだささい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.4

NO3です こういったところです http://taiwan.pekori.to/car/ 他にも色々あると思います近くであると良いですね、お金は要らないので車の抹消(ナンバーと車検証の抹消)解体料はリサイクル料金をして国に払っているのでOKですが下にも書いた通り鉄が高いのでお金を払ってまで車を解体屋は欲しがっているのです、だからお金は要らないので抹消とナビの取り外しをしてくれないかと相談してみてはどうですか、それと自動車税と自賠責保険は戻って来ますので貴方のところに戻ってくるようにする交渉も忘れずに。

googakusei
質問者

お礼

度々親切にあっりがとうございます。 最近は金属の高騰が続いている影響もあり、そういったことも あるようですね。。 自動車税、自賠責がもどってくるとはしりませんでした。 参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.6

カービューなら、事故車でも買い取ってもらえますよ。 お金になりますよ。 URL貼っておきますね。

参考URL:
http://www.carview.co.jp/ot_services/assessment/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.5

NO3です 忘れていました重量税も戻ってきます(以前は戻ってきませんでした)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.3

廃車にする事にしましたか、今は鉄が高いので解体屋が1万円以上で買いますからお金は払わなくても大丈夫です、近所でもやってくれるところがあると思います探してみてください、自分が儲けようとしなければ無料で出来ますよ。 ナビの取り外しは相談だと思います、アンテナ配線が一番のネックだと思うので工賃とアンテナ代どちらが掛かるか検討してみてください。

googakusei
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。 無料でもなら非常にたすかります。 ナビも無料ならもっとたすかるのですが。 いろいろ調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ディーラーで頼んだらやってくれますよ。 カーナビも外してくれます。 たぶん3万円くらいでしょう。 先日、会社の同僚が平成4年式クラウンマジェスタを解体専門店に 出したら3万円でした。

googakusei
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 意外と安い値段にみえますね カーナビも費用がかからなければ、とてもよいのですが ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ターボが不良なだけなら、まだ残存価値はあります。 現在の残存価値>廃車費用でしょう。 しかし車屋によってはちゃっかり費用請求するかも。(笑 買取店なんかにも尋ねてみましょう。

googakusei
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ターボはいかれているそうですが、もしかしたらエンジンまで おかしいかもしれないそうです。 (実際みてみないとわかりませんが) いろいろあたってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ターボ交換費用について

    マフラーから白煙をあげて、ディーラーにみてもらったところ、オイル交換 の不備でターボがいかれていますといわれました。 車種はパジェロイオ10000km以上オイル交換していなかった。 (オイルキャップにスラッジがたくさんついていた) ターボだけで交換費用に十数万円といわれ、エンジンもいかれていたら 40万程度かかるかもしれないといわれました。 もっと安くあげる方法ってなにかありませんでしょうか。 ディーラーではなく、町の自動車工場などに頼めばもうすこし 安くあげることも可能なのでしょうか。 くわしい方いましたら、教えてください。

  • 車検のきれた車のおこし方と廃車と廃車のおこし方等について

    下記についてご存じの方お教え下さい。 (1)車検の切れた車の車検の通し方 手続きの仕方と費用などについて (2)廃車の仕方(解体屋に車をもっていくなどの廃車にする気はないのです。法的なことのほうです)と費用について (3)いったん廃車にした車を再度生き返らせる方法(上記(1)との関係等)  仕方と費用について (1)にせよ(3)にせよ、それが非常に困難であるかどうかも知りたいところです。 実は、車を複数台持っており、一時的に車検を切る、廃車にするなどを検討しています。どういう仕方と費用がかかるのかを検討してから、いずれかをしたいと考えております。また、廃車にするといっても基本的に1年2年眠らせ、また、生き返らせる気なのですが、その場合の注意点をお教え下さい。たとえば、タイヤをはずし、ジャッキアップしておき、ときどきエンジンをかけ、たまにオイル交換するなど程度でいいのか、もっといろいろ注意点があるのか等ご教授ください。車を動かさないと傷むと言いますし、どういう点に注意すればよいのか等お教え下さい。

  • 廃車をお願いした車が売られてるかも…?

    車が動かなくなってしまい、有名ディーラーに見てもらいました。 するとディーラーは「直すとお金がかかるので、廃車にしたほうがいいでしょう。廃車にするならそのまま手続きをとりますが・・・」と言われ、廃車の手続きをお願いしました。 書類にただサインしただけなのですが、それ以降連絡がありません。 「廃車にするのにリサイクル代としてお金を頂きます。」と言われたのですが、そのことについても連絡がありません。 こちらからディーラーに電話をしたのですが、担当者が不在で折り返しの電話も頼みましたが、電話が掛かってきません。 他のディーラーの営業の方に聞いた話なのですが、「廃車にすると言っておきながら売られてるかもしれない。でも、書類にサインしたのなら、ディーラーの物になっているから何も言えないね。」と言われました。 本当かどうかもわからないのですが、担当者がまず連絡をくれないので、 どうにもなりません。 信頼していたディーラーなので、ショックも大きいですし、 もし本当に売られていたのならば許せません。 こんな場合どうすればいいのでしょうか?

  • 車の廃車について。

    車の廃車についてお聞きします。 父が叔父から譲ってもらった軽自動車が検切れ、自賠責切れで駐車場に放置状態で転がっています。 名義の変更や車庫証などの手続きは一切行っていないらしく、 現状はまだ祖父の車が駐車場に放置されている状態です。 この車を父の息子である私が廃車する場合、どのような手順を踏めば廃車にできるのでしょうか? ディーラーなどで廃車にする場合、または 中古車購入も考えていますので、納車時に交換という形で廃車を委託する場合で 手続きの違いがあるのでしたらそこも教えていただきたいと思います。 どちらの場合も仮ナンバーと短期自賠責をとって自走していくつもりです。

  • 死亡した人の車を廃車にする方法を教えて下さい。

    死亡した父の普通車は車検切れです。その車を廃車にするにはどういう手順になりますか。相続人は決定済みです。 1.車検のことはどうなりますか。 2.名義変更はしなくても廃車にできるのですか。 3.先に解体してから廃車の手続きを取るのですか。 4.どこに話を持っていけばよいのですか。今まで修理などはディーラーに依頼していたので修理解体工場を知りません。 ディーラーで廃車などはやってくれないのでしょうか。 以上、1~4まで教えて下さい。

  • 廃車費用に付いての質問です。

    廃車費用に付いての質問です。 1992年式のBMW320iですが、冷却水がエンジン内部に漏れ始めたようです。 現象としては、エンジンオイルの白濁と、排気に水蒸気が出てくるようになりました。(白煙) この際、年数も年数なので廃車にしようと思います。 自走できる状態なので、解体業者に持ち込んで解体処理をしてもらう予定です。 永久抹消手続き、税金などの還付手続きなども自分でやろうと考えています。 リサイクル券はありますが、それ以外に解体費用などが発生するのでしょうか。 ちなみに、家電製品(冷蔵庫)を処分したときは、リサイクル費用を郵便局で手続きし 指定のリサイクル処理センターに持ち込んだ時は、確か別途処理費用は発生しなかったと 記憶しています。 その他、廃車処理手続きにおいて何か注意することなどありましたらアドバイスをお願いします。

  • 廃車するにあたって

    廃車するにあたって 先日こちらでレガシィワゴンのラジエター漏れについて質問した者です。 残念ながら修理費と車検代などでかなりの出費が掛かるので廃車にすることにしました。 そこで、社外カーナビやETCは外して持ち帰ろうと思っているのですが、バッテリーは外して貰えるのでしょうか?まだ交換して3カ月しか使っていないのでもったいないと思っています。 基本的に廃車する時はみなさんはどうしていますか?

  • ディーラーでの廃車費用について

    最近、自家用車を廃車にしました。近所のディーラー2店舗に新車購入なしで廃車を依頼した場合の金額を聞くと、車の処分、抹消登録手続きすべて込みで5000円と7000円でした(フロンガス処分代込み)。1年ぐらい前に両店で費用を調べたときは、同様の条件で15000円と20000円でした。そのときは自分でやったほうが安いと思ったので解体屋に自分で直接持ち込み、陸運局で抹消登録手続きを行い総額5000円ぐらいで済みました。なぜ、こんなに処分代が値下がったのでしょうか?たまたま二店舗が同時期に値下げただけなのか、法律で何か規制ができたのか?これに関することをご存知の方教えてください。ちなみにすべて車種、ディーラーとも日産です。

  • 廃車について

    こんにちは。 現在乗っている車が来月車検なんですが、もうボロボロで、車検を通すとお金がかかりそうなので、一度車を手放すことにしました。 走行は10万キロを越えていて、売るにも売れません。 廃車や事故車でも買い取ってくれるような業者があると聞いたのですが、本当にあるのでしょうか? 又、ディーラーで廃車の際の費用はいくら位なのでしょうか?普通車です。  買い取ってくれる業者は廃車手続き等はしてくれますか?

  • オイル漏れがあるそうなのですが・・・

    初代のホンダドマーニを知人から譲ってもらいました。 早速、近くのイエローハットにオイル交換しにいったのですが、、、 「プーリーのところからオイルが少々漏れてます。」 「ここから漏れてる場合、オイル交換すると更に漏れがひどくなることがあるので、オイル交換できません」 と言われました。。。 ディーラーに行って見てもらわないといけないのでしょうけれど、実際このような場合の修理費用・修理期間ってどれくらい必要なのでしょうか。 来月車検なので、金額によって継続か廃車か考えようと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品で紙詰まりが起きてしまった場合、修理方法と送付方法についてご紹介します。
  • 紙が詰まってしまったブラザー製品の修理方法や紙詰まりの原因などを解説します。
  • ブラザー製品の紙詰まりを取り除く方法や修理に必要な手続きについてご紹介します。
回答を見る