• ベストアンサー

再セットアップと再インストールの違い

kenshiro777の回答

回答No.4

追記です 当初に質問に対して 再セットアップと再インストールは同意に近いです。 購入時状態に戻す事から、メーカー製PCでは「セットアップ」とよく使われます。 インストールは組込む事ですので、例えばPCIスロットに増設デバイスを物理的に 装着する事も「インストールする」といいます。 インストールCDが無い=リカバリメディアが無い、という事ですか? HDD内にリカバリイメージのあるタイプではありませんか? リカバリ作成プログラムがあるはずですよ? 以下、#3続き 仮にシステム上問題がなかったとしても他に問題を抱えている場合もあります。 例えばプリインストールアプリケーションでデュアルコア未対応であるとか。 常駐しているものの中にあるやもしれません。 フリーズ・強制終了時に一時的にでもブルーバックが出現しますか? ブルーバックのエラーコードも手掛かりになると思います。 CPU動作はCPU-Zで確認可能かと思います。 http://www.cpuid.com/

関連するQ&A

  • このサイトを見るとフリーズしてしまいます

    OS WindowsVista CPU Core2duo メモリ 2GB ブラウザはChromeとFirefoxで試してみましたがどちらもフリーズしてしまいました。 タスクマネージャーを見たらCPU100%になっていたのでCPUの性能が足りないのでしょうか? http://tabinokarisuma.blog114.fc2.com/blog-date-200707.html

  • フリーズの原因を探ります。

    こんにちは。 WinXP、AMD機ですが、最近動作中にフリーズすることが多くなりました。 主にブラウザを使用中、リンクをクリックした時にフリーズします。 マウスポインタは動きますが、タスクマネージャを呼び出すことは出来ず、 結果、ハード的に強制終了後に再起動させています。 他のソフトで負荷が掛かるような場合では大丈夫なのですが・・・。 ブラウザはIE6です。 IEの再インストールは有効でしょうか。(その前にIEの再インストールは可能なのでしょうか。) または、OSごと再インストールが必要でしょうか。 あるいはハードの問題でしょうか。 出来ればOSからの再セットアップは避けたいので、 どんなことからやってみたら良いか、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • Teraterm Proインストールしようとすると

    よろしくお願いします。 「Tera Term Pro version 2.3」をインストールしようとsetup.exeをクリックし進めると、 プログレスバー100%まで進んだ後にフリーズしてしまい、インストールが出来ません。 タスクマネージャー上で強制終了させようと開くと、タスク上に2つのセットアップexeが 表示されています。 エンターキーの2度押しと言う可能性については、1回しか押下してないことは確認し ています。 気がかりなのはTeratermPro v2.3をインストールする前に4.68をインストールしており 削除しないままv2.3をインストールしてしまったことです。 私の環境は下記の通りです。 ネット記事、書籍などでも結構です。解決策を知りたいので、なにかお教え頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 (環境) WindowsXP SP3

  • 複数コアのCPU シングルコア性能の意味

    Core i 7やPhenom II X6 でシングルコア性能とか全コアテストとありますが、これらのCPUがシングルで動くことはあるのですか?シングルコアの性能を出す意味あるのですか? 例えば、OSを起動したり iTunesでエンコードしたりする時に、シングルコアで動いてる時はあるのですか? ひとつの動作をするときでも、全部のコアが同時に動き、シングルで動くときは無いと思うのですが。。。 自分は、今Core2Duo(T7500)を使っていて、タスクマネージャーで見ていても二つのコアがほぼ同じ動きをしているのでシングルの性能を出す意味が無いと思うのですが それとも最近のCPUは違うのですか?

  • PCの再セットアップ後にoffice2000を再インストールしようとし

    PCの再セットアップ後にoffice2000を再インストールしようとしたが、「この製品をインストールするには最新のインストーラーが必要です」と表示され、インストールができません。 表示に従い、windowsインストーラーをダウンロードしようとしたところ、インストーラー3.1が既にインストール済みだったようです。 OSはwindowsXpのproで、PCはDELLのINSPIRON9300です。OSの再セットアップはDELL付属のリカバリソフトを使用しました。 どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。 *PCにあまり詳しくないため、いっそ新しいofficeを購入しようかとも考えたのですが、PCが古く性能があまりよくないため、新しいソフトは負担が大きいかと思い、それも踏み切れないでおります。

  • XPと2000でデュアルコアの性能を引き出せるのどっち?

    Core2Duo 2.66GHzのCPUをXPで動作させているのですが、 いまいち動作が不安定なので2000にダウンインストールしようと 思っています。 そこでデュアルコアの性能やマルチタスクの性能を 引き出すためにはやはり新しいXPのほうでしょうか? この辺のXPと2000の(カーネルの?)違いがわかりましたら 教えてください。 また、ダウンインストにたいして気をつける点はありますでしょうか? ※2000のインスト自体は以前にやったことはあるのでハード的には 問題はありません。このときは安定してました。

  • XPがよくフリーズする

    CPU CORE2DUO E6300 ビデオ 7600GT メモリ 1G マザー ASUS P5B-VM 電源 530W HD S-ATAII 320G XP ホーム SP3 セキュリティ キングソフトインターネットセキュリティ有料バージョン いつごろからかよく覚えていませんが数ヶ月前からネットを見ていると、よくフリーズしてしまいます。 タスクマネージャで強制終了しようにもタスクマネージャ自体も応答なしになってしまうことがよくあります。 最近OSを再セットアップしたばかりで、それでも直りませんでした。 ネットで、新しいページに飛んだ後によくフリーズします。 どうすれば直る見込みがありますか?

  • HPのノートパソコン再インストール中に、動作が停止してしまいます。

    HPのノートパソコン再インストール中に、動作が停止してしまいます。 初期起動でHPソフトウェアセットアップに失敗したので、修理を頼んだのですが、修理よりも再セットアップしたほうがいいといわれました。 しかし、リカバリディスクからOSの再セットアップを試みると、なぜかインストールの最中に動作が停止してしまいます。最初は単純にインストールが遅いのかと思ったのですが、30分待ってもピクリともしません。初期不良でしょうか? よろしくお願いします! スペック:  HP ProBook 4510s DP8600  intel core2Duo WindowsXP Professional Edition

  • WindowsXPをSetUp中にCPU100%になり再セットアップがはじまってしまいました

    新しく購入したWindowsXPなのですが、ウイルスソフトのマカフィーをインストール後、 WindowUpdateを実行しました。 その後、Micorosoft Updateを実行しようとしたら、なかなか更新を調べているまま画面が切り替わらず、 タスクマネージャーで確認するとCPU使用率が100%になってしまいました。 その後も、CPU100%のままずっと固まっているので、シャットダウンして何度か同じことを試みましたが、 突然、Windowsを再セットアップしますという画面が出て、再セットアップが始まってしまいました。 こんなことってあるのでしょうか? 初期不良とかも考えられますか?

  • Windows VistaのデュアルCPU対応について

    昨日週刊アスキーを読んだら、Vistaの徹底検証記事があり、 デュアルCPU対応がBusiness Editionだと○、Home Premiumだと×と書かれていました。 購入予定のパソコンのスペックはCore 2 Duo(デュアルコア)と記載されていて、OSはHome Premiumです。 店頭で見たところタスクマネージャのパフォーマンスタブでCPU使用率がちゃんと2つに分かれているのですが、 デュアルコアを活かしきれてないということなのでしょうか。 またOSがデュアルコアに対応していなければアプリケーションが対応、非対応に関わらずデュアルコアの意味がないんですかね? デュアルコアの恩恵を受けたければOSをBusiness以上にすべきなのでしょうか? CPUとOSとアプリケーションの関係がいまいち把握できていないようなので詳しい方が解説していただけると大変助かります。