• ベストアンサー

windows media player で再生すると音が途切れてしまう

hatu195の回答

  • hatu195
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

私も同じような症状があり困っています。 私のは(Vista)WMP11のライブラリから再生した場合、各曲の最後から15秒前から必ず音が途切れます。 ミュージックのファイルから再生すると何ら問題ありません。 また、他のプレイヤー(Real, W.Media Center等)の再生、CDからの直接再生、ストリーミングの再生、WMP11のサンプルミュージックの再生は問題ありません。 (PCはVista搭載機器で)再セットアップもしてみたのですが症状は変わりません。 あるサポートセンターに聞いてみたのですが、Vistaの新しい不具合ではないか(他のアプリケーシヨンとの相性等)と言うだけで解決策はないようです。コーデック機能がおかしくなったのでしょうか。 動画は問題ないので、音楽の再生は他のプレーヤーを使おうかと思っています。

HARD_ROCK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Vistaには困っているようでしたが、 NO.5さんの回答でお互い助かりましたね(笑) 今後、Vista被害者が出ないために、お使いの機種まで書き込んでくださってありがとうございます。 今後、この質問と回答が他の方にも役立ってもらえるとうれしいですね。

関連するQ&A

  • windows media player で音がとぎれる

    はじめて質問します。よろしくお願いします。 windows media player11(wmp11) でCDから取り込んだ音楽(mp3)を再生した場合にどの曲でも曲の最後でかならず音がとぎれます。 しかし,パソコンに取り込んだその同じ音楽データ(mp3)をCD-Rに焼いてmp3プレーヤーで再生した場合には全く音はとぎれません。パソコンのwmp11で再生した場合にだけこの症状が起こります。パソコンのwmp11できれいに再生するにはどうしたらいいでしょうか。

  • Windows Media Player の再生リスト について

    CDから入れた音楽のアイコンを全て選択し,右クリックし,『再生リストに追加』 によって,ハードディスクに入れた曲を全て再生リスト化しました. しかし,再生リストの曲の順番がCDの順番と違うのです. CDの順番と合わせる方法はどうすれば良いでしょうか? ほかのCDは,順番通りになりました.CDによって異なるのでしょうか?

  • Windows Media Player で外部からの曲を再生したい

    以前にも同じような質問をしましたが、うまく行かなかったので再度質問させて下さい。 ◎やりたいこと◎:PCその1(CDドライブ有)からUSBメモリにWindows Media Playerで曲をコピー。そのUSBメモリをPCその2(DCドライブ無)に刺し、そこからWindowsMediaPlayerでメモリ内の曲を再生したい。(どちらのPCもWindowsです) ◎やったこと◎:PCその1でWindow Media Player を立ち上げる→音楽CDを挿入→「同期」メニューよりリストを作成し、USBメモリにコピー(”デバイスに同期されました”というメッセージは表示され、またエクスプローラからもファイル(曲)があるのも確認済みです) ◎質問◎:PCその2に曲を取り込み、そのPCで音楽を再生したいが、やり方がわかりません。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • Windows Media Playerで曲を再生したいのですが…

    こんばんは。 僕のPCは、SONY(VAIO)のVGC-M34B/Sです。 今までは、Windows Media Playerで音楽を再生出来ていたのですが、この前、SonicStageという音楽を再生するソフトを使って音楽を再生してから、音楽を開くと、かならずSonicStageが出てきて、これで音楽が再生してしまいます。 どうしたら、曲を聴くときに、最初からWindows Media Playerで再生できるようになるでしょうか?? SonicStageを削除しなきゃいけないでしょうか?? ご存知の方、もしよかったら回答おねがいします!!

  • Windows Media Playerで取り込むと音が出ない

    教えてください。パソコンはDELLでディメンションC-521です。 2006年ものでXPになります。 元々入っていたWindows Media Player10で音楽を取り込もうとしたのですが 『デジタルになってます。アナログに変えてください』と出ました。 アナログにすると音楽は取り込むのですが音声が出ません。 Windows Media Playerのミュートも外してますし、パソコン本体の 音声も最大にしています。 11をダウンロードして更新したんですが同じ状態で音声が出ません。 借りてきたCDやWindowsを立ち上げる時の音楽、DVDは正常に聞けます。 あと取り込み後の音楽は聞けませんが、直接CDに焼くと音声が録音されているんです。 取り込んだ音楽だけが出ません。 そして取り込む時間なのですが、平均4~5分の曲が16曲のあるCDを 読み込むのに30分以上かかります。(そして再生してるのに音声が・・) 何度更新しても駄目ですし、原因が分かりません。 どうしても音楽を取り込みたいのです。 よろしくお願い致します。

  • DVDをWindows Media Playerで再生出来ない

    はじめまして。 DVDを挿入し、Windows Media Playerで再生しようとすると 「互換性のあるDVDデータがインストールされていないため、 Windows Media PlayerはこのDVDを再生できません」 と表示されます。市販のDVD、焼いたDVD共に見れません。 何が原因なんでしょうか?全く分からないので困っています! どなたかご教授よろしくお願いします!! PCはDELLのINSPIRON 5150を使っています。

  • Windows Media Playerについて

    Windows Media Playerについて質問致します。 Windows Vistaの頃に外付けハードディスクに CDを150枚程保存しました。 最初の頃はCDを取り込む際に、 形式について詳しくなく、 最初の設定でCDを保存していました。 100枚位、保存した頃にMP3に同期を試みましたが、 形式がおかしかったらしく同期が 出来ませんでした。 しかたなく、好きな曲だけCD-Rに一度焼きこみし、 再度取り込むしMP3に同期をしていました。 この頃は、同期は出来ないがWindows Media Player で再生することは出来ました。 そのVistaが2年前程、突然壊れてWindows10を 購入しました。 つい最近、外付けハードディスクの音楽を 再生したところ、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」 とエラーが出て再生出来ませんでした。 VistaのWindows Media Playerのバージョンはわかりません。 Windows10のWindows Media Playerのバージョンは 12.0.14393.479になります。 ネットでこのバージョンを調べてみましたが 見つけることが出来ませんでした。 以下について質問致します。 1.外付けハードディスクの音楽は再生することは可能でしょうか? 2.もし、再生が可能であればどのような方法でしょうか? 3.現在、MP3にある曲を外付けハードディスクに保存する 事は可能でしょうか? どなたか、ご教授宜しくお願い致します。

  • Windows Media Player で音楽CDを再生したい

    Windows Media Player で音楽CDを再生したいと思っております。 OSはWindows XP (Prof.ed)をつかっております。 全くの初心者なので、この質問でも言葉の不備があるかとも思いますが、ご教示よろしくお願いします。 依然使っていたPCもOSはWindows XP (Prof.ed.)でしたが、CDをドライブにいれると自動に再生され、CDを聞くことを楽しめました。つまり、PCを 購入して何も設定せずに音楽CD再生を楽しめました。 現在のPCでもWindows Media Player が自動で起動しますが、実際は音が出ないのです。確かに、1曲1曲再生しているようですが、音が聞けません。 今ののPCに変えても同様に何も設定せずに音楽CD再生を楽しめるのかと思いきや、音楽CDを楽しむことはできませんでした。 何をどのように設定すればよいのでしょうか? これまで購入してきたPCでは全て、「購入時から何も設定しないで」音楽CDを聞けたので、現在困っております。 何をどのように設定すればいいのか、初心者にも わかるように教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、ヘッドフォンなどは以前のPCで 使っていたものと同じものを使用しております。 何分初心者で、基本的なことを質問しているのですが よろしくお願いします。

  • Media Playerについて

    PC初心者です。CDから音楽を取り込んでCD-Rに書き込みました。 Media Playerでは再生できるのですが、他のCD機器では再生ができません CD機器自体は故障してはいません(他の音楽CDは普通に再生可です) どうすればCDプレーヤーで再生できるのしょうか ?

  • Windows media playerで音楽を再生したときの終盤で音が少し止まったり切れたりしてしまいます

    タイトルのとおり、Windows MediaPlayer(バージョン11)で音楽(.wma形式と.mp3形式のファイル混成)を再生(シャッフル・全体リピート)していると、いつも音楽の終盤、終わりの二十秒前に少し詰まったように止まったり切れたりします。 そのとき、HDDのアクセスランプが少し点いていましたので、次の曲の読み込みだと思うのですが、次の曲との間隔があいても構いませんので、この症状をとめることは出来ないでしょうか。 OSはWindows Vista homepremium、CPUは2.66GHz、メモリ2GBです。 よろしくお願いします。