• ベストアンサー

原爆を持っている国とその所持数

小6です。この前、修学旅行で広島に行ってきました。それでその纏めを書かなきゃいけなくなりました。それで僕は、原爆を持っている国をまず多い順に発表しながらその原爆の所持数も発表しなくちゃならなくなりました。それで、順位は去年の6年生が発表した順番であっているのでしょうか?1、ロシア2、アメリカ3、中国4、フランス5、イギリス6、パキスタン7、インド これでよろしいでしょうか?一応パンフレットに原爆の所持数があいてあったんですけど、そのパンフレットは随分昔のものなんで今の最新の原爆所持数とは異なるの思うんですよ(授業参観で発表するので古いものでは失礼かと)そこでお聞きしたいのですが、今現在も原爆を持っている国(去年の6年生が書いたので今も同じなら結構です)とその所持数を教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 PS.速攻でお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 現在、原子爆弾を所有している国は無いでしょう。いま核兵器といえば水素爆弾になります。  ただ、水爆の場合起爆装置に原爆を用いるので、そういった意味では水爆の所有=原爆の所有と言えなくもないです。 原子爆弾とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE 水素爆弾とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E7%88%86%E5%BC%BE 核兵器とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8  上のサイトにもありますが、インドなどの他にイランと北朝鮮、そしてイスラエルが上げられます。  実際の保有数は軍事機密に関することなので、正確な数字は判らないでしょう。以下のデータはあくまでも推定値で、正式なものではありません。アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国は核不拡散条約に加盟しているため、ある程度の数は判りますが、それですら正しいとは言えないのが実情です。 http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/abm/qa/heiwa_j/map1.html http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col7401.html  上にある青山貞一さんのブログにあるデータがある程度信用がおけるものとすると、保有数の順位は、 1,アメリカ(US) 2,ロシア 3,中国 4,フランス 5,イギリス(UK) 6,イスラエル 7,パキスタン 8,インド となります。

happazat
質問者

お礼

うううおおおおおおおおおお~~~~!!!!!!これはいいですね~~~~~~!!!!!!!!!!これを使わして戴きます!!!本件はお忙しいのにもかかわらず長文によるご回答を載せて頂きましてどうも有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

これでどうですか? http://www.unlimit517.co.jp/gnews174.htm

happazat
質問者

お礼

おお!!結構いいですね!参考にさせて頂きます。どうも有り難う御座いました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 公表はしていないがイスラエルは核兵器を持っているとのことです。  またかつて南アフリカが核兵器を持っていたが、廃棄したと公表しているはずです。

happazat
質問者

お礼

そうなんですか、どうも有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 経済発展について

    こんにちは。今、様々な国の経済について勉強しているのですが、インドとパキスタンについてお聞きしたいのですが、この二つの国はどのようにして経済発展を遂げてきたのでしょうか?その時の相違点なども知りたいです。詳しい方はご回答お願いします。

  • アジアの国々で、日本のWWIIでの侵略を恨んでいる国

    アジアの国々への第二次世界大戦期の侵略・侵攻についてお尋ねします。 国家による反日教育、国民の反日イメージ、侵略の評価等をその国の視点から見た場合、 ●今でも恨んでいる国 ●侵略時・戦後は恨んでいたが、今は恨んでいない国 ●後にも先にも恨んでいない国 で分けますと、どのように別れますでしょうか? 主な(東南)アジアの国 中国、韓国、台湾、フィリピン、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー、インド、パキスタン、ネパール、ブータン、バングラディシュ お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 修学旅行、4つの国から選択するのですが…

    今春高校に入学します。 2年生で修学旅行があるのですが、今からその準備をはじめていくそうです。 タイトルにもありますが、4つの国〔シンガポール、台湾、中国、韓国〕の中から希望を出して決まるそうです。各国に定員があるので思い通りの国になれるかはわかりませんが…。 入学後すぐに希望を出します。 そこで本題です。 今、自分でもネットやパンフレットで各国の特徴や様子を調べているんですが皆さんの意見も聞きたいんです。 ちなみに今はシンガポールに気持ちが動いています。 この国のこんなところがいいのでおすすめですよ、のように簡単でも参考にさせていただきたいので意見をください^^よろしくお願いします。

  • インターネット利用者数

    今わが国でインターネットを利用している人の数はどのくらいいるのでしょうか?総務省発表のブロードバンドサービス(DSL、FTTH、CATV)の加入者数をみれば大体わかるものでしょうか?

  • 日本の子供の数は1633万人、33年連続減少!

    総務省では毎年この時期になると、「こどもの日」にちなんで国内外の子供の人数などを取りまとめたレポートを発表している。今年も5月4日付で「我が国のこどもの数-「こどもの日」にちなんで-」が発表されたが、それによれば日本の子供(0歳~14歳)の数は2014年4月1日時点で1633万人であることが明らかにされた。これは去年と比べ16万人の減少で、昭和57年から33年連続の減少。子供の総人口に占める比率は12.8%。また、統計記録のある中では、過去最低値を示している。 ==== 子供は国の宝。と思いますが、将来を担う子供の人口は減る一方です。 しかもただ減るのではなく「急速に減少」です。 益々、子供達に負担がかかる日本社会。 日本の子供達に、我々大人が残したいものは何ですか? 借金だけだったら悲しいですね。

  • 福島第一の収束に国は何をしている?

    発電所内の作業は東電(主に下請け?)がやっていますが、国は収束に向けて何をしているのでしょうか?  東電の報告を受けて、発表取りまとめ、伝聞しているだけ? 実作業として何かしているのでしょうか? 避難民の対応は自治体ですし、、、。 もちろん全体の情報集と把握、そして 判断・指示は重要な仕事ですが、国(保安院など)がそれをしているのでしょうか? また、国はそこしかしないのでしょうか?(東電でうまく行っているならOKですが)  国を挙げて対応するのではなかったのでしょうか? 国が前面に出て、自衛隊や(断った)アメリカ軍の協力も得て(もちろん東電も全力で)早期に対応しないと、今でも放射線がまきちらされているのですよね。 発電所内だけでなく周辺の数km以内はそうとうな放射能エリアのようですが、まったく手付かずで、風で飛散してしまうのでしょうね。(所内は防護液をまいた) その辺は、早期に国が対応すべきでは? 国は何をしているのでしょうか? 霞ヶ関で検討しているだけ?

  • 【コロナ死者数】日本だけが異様に少ない件

    各国のコロナ対策状況を比較しようとする場合、感染者数の単純比較では各国で検査体制がまちまちなので正しく比較はできません。各国ともほぼ正確に数が把握できるのは死者数であり、各国の医療技術に大差はないとすれば、死者数の全人口に対する割合の比較で、どの国が感染の拡大阻止に成功しているかどうかを比較することができると思います。 3/8時点でのコロナ死者数と総人口の比率は下表のようになっています 中国の死者比率が思ったよりも高くないのは、国土が広大で国全体には広がりにくく感染地域の封じ込め効果が出ているからだと思われます。 イタリアやイランの死者比率が特に高く、両国では対策が後手後手で感染拡大に追い付いていないと思われます。 この表で、日本の死者比率が突出して低い値に抑えられています。人口密度が高いにもかかわらず、です。 この理由として下の二つの可能が考えられると思います A) 日本ではPCR検査がパンク状態のため、肺炎で急死した人の検査までは十分に行われていないと思われる。このため実際にコロナ肺炎により亡くなった人の数は確認されているよりもはるかに多く死者比率も各国並みに高いはずである。従って感染者数も発表されているよりはるかに多いはずだがどの程度感染が拡大しているのかは政府も把握できていない。実態が把握できていないため対策もおのずと場当たり的で後手後手になるのである。 日本は感染の拡大阻止に失敗しており、じきに日本全域で感染の爆発的な拡大(アウトブレイク)が発生し、病院はパンクし物流はストップしスーパーから商品が消え略奪や暴動が発生するといった社会混乱が生じるだろう。。。 B) 手洗いやうがいの徹底が日本人を感染しにくくしていると思われる。 実際に今年のインフルエンザの罹患者数は例年に比べ1/5程度と激減しており、これはコロナ対策で手洗いうがいの徹底が広く行われるようになったためではないか。 特に手洗いについては、手食文化で手を清潔に保つ習慣のあるインドやパキスタンでコロナ感染者が少ないことをみれば効果が大きいのは明白である。武漢在住のインド人達に感染者が明らかに少ないのを見て中国人の間で「カレーには感染防止効果があるらしい」というデマが流れたというネットニュースがあったが、カレーが原因なのではなく彼らが手を清潔に保っていたから感染を防げていたのである。 日本のPCR検査が不十分との指摘もあるが、死者数の少なさから感染者数も少ないと類推されるため、発表されている感染者数はほぼ実態に近い数字なのであり、政府は実態をほぼ正確に把握できている。 日本は感染の拡大阻止に成功していると言えるため、じきに収束に向かうだろう。。。 皆さんは上記A、B、またはそれ以外のどれが正解に近いと思いますか?

  • 未だに産みまくってるような国ってどのくらいある?

    未だに産みまくってるような国ってどのくらいある? 世界は増えすぎて適正人口の倍以上いるとか。 で世界人口の約半数の人間がいる 中国+インド 世界人口の6割近くがいるアジア人。 でも中国は日本と大差ない出生率のはずなので 今後は大きく減っていくでしょうし インドもプラマイゼロぐらいの出生率まで下がった。 なので、そろそろ世界人口もピークで 減っていくでしょうけど ナイジェリアあたりはいまだに1人の女が5人も6人もボコボコ産んでいるし 未だにこんなような国って結構あるのでしょうか? まぁ自分が生きている間には起こらないと思うので対岸の火事ですが 人間が多くて良い事なんて何もない 日本が幸福度が低くストレス大国なのも人間の多すぎがかなりの要因だと思うし。 いじめ数をみればわかる、人間が多ければそれだけ邪魔になる人間も多くなる。 政治などもそうでしょう、自民党なんてもっとパッパとやりたいだろうが 敵であろう野党の奴らが反発するから無駄な時間や税金もかかるし、政策も進まない。 これと同じね。なにをするにも一定の割合で邪魔になる人間がいる 安倍さんからみたら山〇太〇あたりとか、本当にうっとうしいなぁって感じに思ってるだろうな(本人じゃないので わからないけど) 学校でも会社でもね。 これが国単位、組織単位になれば、戦争やテロになる。 最終的に人間を減らすには戦争しかないだろうけど。 まぁ自分が生きてる間は起きてほしくないね。 今の時代は個人主義、自国主義の時代、この流れは拡大するでしょう。 ようするに自分にとって害になるものは排除。 タバコなんかもそうだろうね、 30年ちょい前の昭和などなんて成人男性の8割が喫煙者。 それが、異常なほどのパッシングで法律違反でもないのに、 喫煙者=犯罪者かのごとく、クズ共が批判しまくったりね。 ようするにタバコがきらいな人間がふえた、喫煙者は邪魔な存在になる奴が増えたという 時代のながれなんだろうけどね。 そうすると行き着く先は戦争だろうなぁって感じる。 邪魔な人間ってほんと邪魔だからな。 私とか地球温暖化あたりは結構まじめに協力したりしてても 何割かの人間はむしろ寒冷化してる、地球温暖化は金もうけの為の口実だの言っている人間もうじゃうじゃ生きていやがるわけだしね。 私からみたら、地球温暖化の環境悪化や自然災害が起きた時は、そういう人間からてってりばやく死んで欲しいというのが本望ですけどね。 アメリカなんかもろに自己中そのものですからね。そのアメリカの一番のぽちが日本だし。

  • 特別支援学級の先生の数

    小6のADHDの息子が去年から情緒障害児学級に在籍しています。 昨年度は4人の生徒に先生ひとりと、 週に何回か補助の先生がついていました。 主任先生は特別支援学級担任は初めてで、 補助の先生は特別支援クラスの経験がおありだなという印象を受けました。 4人の生徒のうちのふたりは飛び出しが多く、情緒不安定なときもあり目が離せないので 薬を飲んでいてわりと落ち着いている息子は、一年間、放置され気味だったかな、と感じましたが、 補助の先生がとてもうまくかかわってくださって 学校が好きでしたし、楽しく過ごせたようです。 6年生に進級した4月、補助の先生は臨時だったので転任され 代わりに補助の先生がひとり来られたものの、 去年と同じ臨時の先生なら毎日来られるとは限りません。 主任先生はそのまま継続して担任していただいてますが 生徒数が増え、学年も幅広くなりました。 1年生と6年生がふたりずつ、2年生と4年生がひとりずつの6人です。 6年生は修学旅行、4年生は宿泊学習があり、1年生は学校生活が初めてです。 補助の先生は学校外行事に参加できない決まりのようです。 主任先生は教師としてはベテランなのですが 特別支援学級教師としてはまだまだ頼りない部分が多く 特別な配慮が必要な生徒が多い情緒障害児学級の担任をメインでされるには、かなり不安が残ります。 そこへきてこの生徒数と学年のばらつきで、 いったいどうなることかと今から心配です。 インターネットで調べたら、 特別支援学級定員が8名というのはわかりましたが 生徒数何人に対して先生何人という数はわかりませんでした。 法律や条例などで先生の数の決まりはあるのでしょうか。 また、先生の増員を学校や教育委員会にお願いすることはできるのでしょうか。

  • 中二まとめテストの出題範囲

    中二まとめテストの出題範囲 今、中二なのですが・・・。 明日テストなんです。しかも二年のまとめ。 その中で英語、数学、理科という主要教科大の苦手のわたしです。 皆さんは、中二のまとめテストにどんな問題が出ましたか? 押しつけがましいのですが、もし 「ここは絶対出ると思うからやっといたほうがいいよ!」 などの問題や、課題があったならば教えていただけると幸いです。 お願いします! (ちなみに、明日は国・数・英。あさっては理・社の予定です。)