• ベストアンサー

税務署からのお尋ね

税務署から「財産および債務の明細書」というものを提出するようにと書類が送られてきました。 サラリーマンで確定申告をしています。なんでも、所得が2000万を超えた人は確定申告と一緒にこの明細書を出さないといけないそうです。 不動産はもとより、預貯金の残高や有価証券、宝石や美術品に至るまで書かなければならないということです。 まじめに納税しているのに、どうしてこんなに洗いざらい財産を申告しなければならないのでしょうか?プライバシーの侵害では? このような調査をして、これを何に使うのですか?皆さんはすべて申告していらっしゃいますか?気分が悪いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

累進課税制度のもとでは、高額所得者ほど脱税の動機が強くなります。 日本もアメリカのようなフラットな税制に少しづつでも移行すべきでしょう。 >まじめに納税しているのに、どうしてこんなに洗いざらい財産を申告しなければならないのでしょうか?プライバシーの侵害では? 納税者番号制度を導入していないからです。不動産の異動は登記簿から、株式売買収入、配当金収入は源泉徴収から、預金は利子の源泉徴収から、税務署はすべて把握できています。しかし、番号がすべて違いますから、一元的に把握できていないわけです。 問題は書画骨董美術品でしょう。高額の書画骨董美術品を購入して子供とか第三者に贈与し、受贈者がそれを換金するということは理屈の上で可能でしょう。これを税務署が知りたがっていると私は勝手に解釈しています。 不動産、預貯金の残高や有価証券は、なるべく正確に書くようにしています。ランダムに調査されて、うそを書いていると思われるとめんどうなことが起こりそうですからね。 私はアメリカがやっているように、年金の徴収と税金の徴収を一元化し、年金番号で納税者番号とすべきと思います。徴税コスト、年金徴収コストかけすぎていると思いませんか?社会システムの設計に無駄が多過ぎます。 財産状況を知られても私はプライバシーの侵害とは全然思いません。与信情報の一種でしょう。銀行、証券会社は皆知っているでしょう。興信所に頼めば、料金さえ払えば、短時間で教えてくれる情報に過ぎません。ならば、財産状況を税務署に知っておいてもらうことは、誇りであり自慢と思っていれば良いのでは? >このような調査をして、これを何に使うのですか? 抜き取り検査方式で、預金、株、不動産など既知の情報と明細書の情報を照合していると勝手に推測しています。不一致が大きければあやしいと査察にはいるのでしょう。 >気分が悪いです。 私の気分が悪いのは、税金の使い方の方です。高級官僚は豪華な邸宅やマンションに低家賃で住み、退職後は天下りを渡り歩いて退職金等合計で4億円もの収入がある役人がいることは許せない気持ちです。

nyagora
質問者

お礼

そうですね、税金の無駄遣いをやめて欲しいですね。納税者番号制も 導入すべきでしょうね。 株は源泉徴収にしていれば、証券会社から個々の客の取引情報は税務署にいくことはないと聞いていますが・・・ 小金を持っているようなサラリーマンを調べるより、官僚や政治家を調べてほしいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

No.4です。 なんか、不安を煽ってしまったみたいですね・・・、すみません^^; >贈与では?なんて疑われるのでしょうか?不安です。 >株の利益は源泉徴収にしているのですが、再投資しないで現金にしていると調べられるのですかね? いえいえ、申告内容に問題なければ、大丈夫です。 まじめに正しく申告している人が圧倒的なのに、そうじゃない人もいるわけですが、 税務署というところは、全部がその少数であると思っているいるようなところなのです。 不愉快になることもしばしばでしょうが、『かわいそうな人たち』と思って、哀れみと資料を与えてやってください。 >何も不正はしていなくても、税務署から手紙が来るとドキッとしてしまいます。 わかります。 きもちは、よくわかります。 まるで、疑われているようでいやになるでしょうが、 『不正をしていない』という証明をする機会だと考えてください。

回答No.4

気分が悪い・・・ そうおっしゃる質問者さんの気持ちは、判ります。 税務署に限らず、役所に提出する書類には、理由があります。 不動産や宝石・美術品などの動産は、所有年数によって売却したときの控除額が変わりますので そのためにも、把握する必要があるのです。 現預金についても、新しい不動産や動産の増減と現預金の変動から、 『贈与』なのか、「取得」なのか、判断する材料となります。 また、サラリーマンであっても、副業や給与以外の所得がある人もいますし、 個人事業者もいますので、確定申告の書類だけでは判断できない部分もあるのです。 現預金額などは、正確であれば言うことはありませんが、大まかでも許されるようです。 いい気分ではありませんが、きちんと、書類は提出したほうがよいでしょう。 一番の理由は、やはり『ごまかす人がいるから』ってところでしょう。 税務署がこのような書類を提出させるには、それなりに理由もあることは、理解してください。 >税金の申告納付は憲法で定められている国民の義務です。税務署の手 >を煩わせることなく損のないよう税法を理解したうえで、必要な書類 >は早急に提出すべきです。 国民の義務とはいえ、やはり気分が悪くなりますよね。 でも、『逆も真なり』。 「国税官に楽させてやるんだから」と、無駄な税金を納付しなくてもいいよう、控除してもらえるところは控除してもらっちゃいましょう。

nyagora
質問者

お礼

そうなのですか。仕方がないですね。預金の増え具合なども詮索されるのですね。地味な生活をしているので、結構、毎年毎年積み上がるのですが・・・贈与では?なんて疑われるのでしょうか?不安です。 株の利益は源泉徴収にしているのですが、再投資しないで現金にしていると調べられるのですかね? 何も不正はしていなくても、税務署から手紙が来るとドキッとしてしまいます。 ありがとうございました。

回答No.3

『財産及び債務の明細書』の提出は、所得税法第232条に規定されています。でも、提出しないからといって、罰則規定はないそうです。 >まじめに納税しているのに、どうしてこんなに洗いざらい財産を申告しなければならないのでしょうか?プライバシーの侵害では? このような調査をして、これを何に使うのですか?皆さんはすべて申告していらっしゃいますか?気分が悪いです。 何度も税務署から問い合わせがあるのもいやなので、「書き方がわからないのですが・・」と問い合わせたところ「わかる範囲で、できるだけ記入してください」といわれたので、本当にそのとおりに書きましたよ。 住所・名前・あとは預貯金と、現金も適当に・・(だって、年末の現金残高なんて、お財布の中なんて覚えてないですから) 不動産については、物件住所と、金額は購入価格を書いておきました。でも、その後問い合わせも来ていないし、大丈夫みたいです。 事業をされていれば調査のときに、資産の形成(B/SとP/Lの関連など)について参考にされることもあるかもしれませんけど、質問者様はサラリーマンなら関係ないのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tempu/pdf/009.pdf
nyagora
質問者

お礼

ありがとうございました。不動産は取得価格と住所でいいですよね。私もそうします。 現金や預貯金の残高なんて日々変動するものですし、年末時点でなんていわれても無理です。適当に書くことにします。株も年末時点での評価額なんて記録していませんし・・・貴金属は書きません。別に売るわけではないですので。 同じに調査をもらった方からの回答で、心強く思いました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  ルーチンワークのようにやってきて調べられる我々よりはマシでしょ。  不動産賃貸業は、売買業と違って継続的に相手がそこにいるのでごまかせばすぐバレる。ごまかすことなんてないと思うのですがねぇ。  某テレビ番組で、若いお嬢様が、「パパ(実父)から誕生日にもらったの」とかいって、5・600万もするような車に乗っていたり腕時計をしていたり・・・ ってのがあるでしょ。  真面目に税金払っていると、ああいう若い子の所へも、キチン調査が入って、自分のお金で贈与税をはらっているのか、調べているのかなぁと思えてしまいますよねぇ。

nyagora
質問者

お礼

贈与かどうかも難しいですね。どこまでが贈与になるのか。扶養下の子供に車や貴金属などを買ってあげるのは、所有権は親ということでただ使用させているだけというような気もしますし・・・ 貴金属などは10万以上のものを書くなんてね・・・その程度のものは 財産調べをされない大半の人々も普通に持っていますし。成人式の娘に振袖を買ったら贈与というようになれば何か変ですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたが気分が悪くなったとしても、税金の申告納付は憲法で定められている国民の義務です。税務署の手を煩わせることなく損のないよう税法を理解したうえで、必要な書類は早急に提出すべきです。

nyagora
質問者

お礼

サラリーマンなので給与はガラス張りです。会社が年末調整をしないので、自分できちんと申告しています。何もごまかすところなどありません。 私がおかしいと思うことは、ちゃんと税金を払っていながら、毎年生じる剰余で買ったものまで、洗いざらい調べられるということです。 株もすべて源泉徴収にしていますし・・・ 宝石や美術品まで調べて、その資料を何に使うのか、税引き後のお金で何を買おうが自由だし、そこまで税務署に把握されるのが納得できません。国民の義務はすごくきちんと果たしていますよ。

関連するQ&A

  • 税務署で全財産を申告せよと言われました

    ご回答有難う御座いました。 詳しい状況は以下の様です。 昨年度の譲渡及び確定申告に行きました際に税務署の方から、 譲渡申告の収入が2千万円を超えているので、 法律で決められているから、自分持っている「財産及び債務の明細書」を提出するように言われまた。   提出用の用紙も頂きましたがなぜだか納得がいかないので、何度も如何してですかと伺いましたが、法律で決められている。の一点張りです。 本当にそんな法律が有るのでしょうか、知りたいのですが教えて頂けないでしょうか。 又今回の申告と全財産の申告との関係が理解できません

  • 税務署が個人の税金・確定申告・相続・等を申告後調査する場合例えば「銀行

    税務署が個人の税金・確定申告・相続・等を申告後調査する場合例えば「銀行口座」「有価証券」「貸金庫」等ですが、納税者及び税理士に断りも無く直接・全国の銀行・証券会社等に網を掛けてピックアップして調査する事があるのでしょうか?※今はオンラインの時代ですから納税者の住所・氏名・は把握している訳ですから・又、近々国民の背番号制が浮上する兆しもありますしね・経験された方又聞いた事の有る方宜しくお願いします。

  • 所得が2000万を超えると税務署に「財産及び債務の明細書」を提出するこ

    所得が2000万を超えると税務署に「財産及び債務の明細書」を提出することが義務づけられていますよね。 この所得とは具体的には申告書のどの金額を意味するのでしょうか? 普通に考えると確定申告書Bの所得金額の合計「9」かな、と思ったのですが、正しいでしょうか? それと、FXをくりっく365でやっていて、そっちの所得を含めて2000万を超えても対象になるのでしょうか?くりっく365は申告分離で申告書Bには所得が加算されない(?)と思うので、いくら儲けても提出の必要はないように解釈しました。これは正しいでしょうか?

  • 税務署の計算ミス

    サラリーマンで、副業で駐車場を経営しています。 毎年、駐車場の納税を約15万円しています。 2007年度の確定申告を2008年年初に税務署でしました。 税務署で、確定申告用紙に、サラリーマンの年収900万円と 記入しましたが、税務署が、90万円と入力し間違い、 納税するどころか、還付金が約25万円返ってきました。 当然、ミスとわかっていましたが、こちらから連絡する筋では ないので、そのままにしていました。 先日、一年も経っているのに、税務署から入力ミスなので、 40万円納税してくれ、こちらのミスなので延滞金は要りません。 と、連絡がありました。 きっと、こちらが書いた手書きの用紙で900万円の記入を確認したのでしょう。 平謝りでした。担当者は責任問題で困っているみたいです。 ここで、相談です。 いまさら、大金を払う余裕もないし、何とか減額する方法はないでしょうか。

  • 相続税申告の際の相続財産に関して

    被相続人の過去の確定申告(収入2千万円以上)の際に提出した「財産及び債務の明細書」を参考に、税務署は相続財産をおおよそ把握するということを知りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=966807 「財産及び債務の明細書」を最後に提出したのは7・8年前のことなのですが、それ以降に不動産・預金以外の家庭内動産や貴金属等で大きな動きがあった場合(売却・知人に譲った・処分した等)、税務署はその詳細を調査したりするのでしょうか? また、美術品等で一つ一つの金額は少額で量が多い(例えば、一つ3万の壷が100個あるなど)物は、これらも財産として申告する必要があるのでしょうか?どの程度のものから「財産」として申告する必要があるのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 譲渡所得の申告にいきましたら

    先日不動産を売却しましたので、譲渡所得及び確定申告に行きました。 その際2000万円以上の収入があった場合は、持っている全財産、動産、不動産を全て申告して下さい。 と言われました。 一生に一度のまとまった収入なのですが、何故全財産を申告しなければならないのですか? プライバシー侵害ではないのですか。 教えてください。

  • 税務署ってどんな感じですか?

    確定申告ですが・・・ 残念ながら、損失繰越申告となります。 そこで、初めての申告となるのですが 少し不安です。 そこで、 Q1. 持っていくものは、・・・     印鑑、源泉徴収票、各証券会社の取引報告書    この 3つで いいのですか? Q2. 税務署に行ったら、まず何をすべきですか? Q3. 確定申告書(第一表~第三表)と、     株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書     この二つは、税務署で もらうのですか? Q4. (Q3)の二つは、税務署で、書き込むこと    になるのですか? Q5. それを、書き込む時に、わからない時は署員     に聞くことは出来ますか? Q6. それを、記入中に、周りの人から覗かれる     ようなことは(環境)ありますか? Q7. 3つの証券会社に特定口座を持ち、その2社は     損失です。     総合して、マイナスです。     また、全て、源泉無しです。     このような条件で、 損失繰越申告すると     会社に、株で損していることがばれるような     ことはありますか?

  • 特定口座(源泉有り)と一般口座利益があると確定申告必要ですか?

    サラリーマンで特定口座(源泉有)6万円ほど、一般口座で15万ほど、株の売却益が出ました。この場合、特定口座の申告は証券会社が納税してくれますが、一般口座の収入は確定申告して納税の義務を負うのでしょうか。サラリーマンで年末調整をしている場合、株の売却益20万円まで非課税扱いになると思ったのですが、私のような場合は合計21万円と考えて確定申告が必要なんでしょうか。それとも特定口座は納税済なので、収入は一般口座のみと考えればいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ふるさと納税で

    ふるさと納税の確定申告をしようとしている、サラリーマンです。 確定申告に必要な所得証明書を紛失してしまい、 ふるさと納税の申請を妻の所得証明書で、確定申告しようと思うのですが、 可能でしょうか? ふるさと納税は、私の名前で申請しています。

  • 株式配当の確定申告

    確定申告の季節が近づいてきましたが、一件ご教示下さい。 私はある上場企業の株を大量に保有していて、結構な額の配当を受け取っています。 これについては、配当の額に関わらず源泉徴収で納税が完結し、 普通なら確定申告は不要かと思います。 一方で、それ以外の株式投資も、複数の証券会社の 「源泉徴収なし」の特定口座を用いて行っています。 今年、一部の株を売却し、益が発生しました。 普通なら、証券会社から送られてくる明細をもとに、 確定申告をして納税すればいいかと思います。 しかし、確定申告にあたっては、その年の収入をすべて申告する必要があると聞きました。 給与収入はすでに源泉されているのでなんら問題はないのですが、 上記の配当についても申告するとなると、源泉額より多額の課税がなされ、 追加的に納税せざるを得ないことになると思います。 このような事態を防ぐために、やりたくないのですが、 手持ちの株のうち含み損が発生しているものを売却してトータルで損失を出して、 確定申告を避けようか、とも思っています。 そこで伺いたいのですが、 こういった場合、確定申告では、株式配当も申告し、 源泉額を超えた分を納税しないといけないのでしょうか。 そうだとしたら、それを避けるためには、株式売却損をだして確定申告を避けるしか手段はないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう