• ベストアンサー

迷っています。

今、つきあって8ヶ月になる彼氏がいます。 8ヶ月といってもちゃんとつきあっているのかなっていう状態になったのは今年の3月くらいからです。 私は26歳、彼は43歳で、私が入ったバイト先の上司でした。 家庭の事情で昼間だけでは金銭的に厳しく、夜も仕分けのバイトを始めたのが、きっかけでした。初めのうちは私も全く意識せずに仕事をしていましたが、相手はずっと気になってたらしく、去年の11月にご飯に誘われて・・・というかんじです。 年が離れていることもあり、また私が今まで男性とおつきあいしたことがなかったので、どうしていいかわからずずるずるつきあっている感じです。嫌いではないのですが、すごく好きという訳でもないのかもしれません。彼はずっと一緒にいたいといってくれます。でも、色々話を聞くと、以前10年近くつきあっていた彼女と借金を500万ほど作ってしまったとか、その後も私と1つ下の彼女と4年くらい付き合って同棲していたが、彼女に愛想つかされて別れたとか、不安になるようなことばかりです。 だから彼と一緒にいるときは楽しいのですが、借金もやっと返し終わったとかで節約したいとかもう同じ間違いをしたくないといっった話ばかりで私も食事をするときもなるべくお金をかけないようにしなきゃとかそうゆう気ばっかりつかうようになってしまいました。 彼は一日でも早く一緒に住みたいといいます。 でもこれって今まで彼の付き合ってきた感覚と一緒ですよね? 好きになったらすぐに一緒に住みたい、離れたくないと毎日言われます。結局、中途半端なだらしない性格を直すのは難しいのでしょうか??仕事上では40も過ぎてしっかりアルバイトをまとめてる立場の人だったので私生活とのギャップに驚きました。貯蓄もほとんどないみたいです。このまま一緒にいても辛くなるだけなのかなぁ苦労するだけなのかなぁといつも考えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

女癖が悪いとは違うと思います。 生活自体がだらしがないのでは? 43歳なら結婚して、子供が2~3人いてもおかしくないですよ。 それが多額の借金があって、貯金もナシですか? 第一前の彼女と作った借金の為に、節約を共有させられるなんて溜まったもんじゃありません。 きっと同棲してても借金の為に「節約」と言ってたのでは? そんなだらしなさに、前の彼女も愛想を付かしたのではと思います。 >嫌いではないのですが、すごく好きという訳でもないのかもしれません。 貴女がそれでもいい、どうしても彼が好きと言うなら分かりますが、そんなに好きでないのに、このような男性の事で悩んでるのが不思議です。 >このまま一緒にいても辛くなるだけなのかなぁ苦労するだけなのかなぁといつも考えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか? その通りです。 だから失礼ですが、43歳にもなって独身なんだと思います。 >好きになったらすぐに一緒に住みたい、離れたくないと毎日言われます。 正直43歳の男性が、26歳の女性に言う事じゃないですよ。 逆なら分かりますが。。。 それだけ年の離れた男性なら、もっと包容力がないと。 貴女、お金の事考えて食事して楽しいですか? 自分の借金の為に、一回り以上年下の女性にお金の事で気を使わせる。 年上の男性と付き合うメリットないでしょう。 それなら年が近い男性のほうが、話が合う分楽しいと思いますよ。 10年後の事想像してください。 10年経てば、どんなラブラブカップルでも熱が落ち着くし、場合によっては倦怠期も来るでしょう。 今だってそんなに熱い思いがないのに、10年後の事想像出来ませんか? 貴女はまだ36歳。女盛りの真っ最中ですが、彼は53歳で立派なオヤジですよ。 その時に「離れたくないって言ってるし・・・」って思えますか? 26歳なら、もっとレベルの高い男性はいくらでもいると思うけどなぁ。。。

mari412
質問者

お礼

ありがとうございます。 目が覚めたような気がします。 実は1月に無理だから別れたいとわたしから話したのですがその時も泣きつかれた感じであやむやにおわってしまいました。 はっきりさせなきゃきりがないですよね。 それにだんだんと私が彼に払ってもらうのが悪い感じがして逆に払う方が多くなってきました。 彼は払うよといいますが、もうおごってもらうのも辛い感じがして。 考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.5

ついつい色々考えてしまうものですよね。 迷ったときは頭の中を整理するに限ります。 まずは少しの間(1週間ぐらい?)離れてみましょう。 その時に必要な人かどうかってこと。 誰にだって悪い部分はあるんだし、許容できるか出来ないかだけでしょう。 過去は過去と割り切ること。大事なのは今です。 お金は必要な所に使っていればいいんです。 それと将来の結婚相手か、恋愛相手かにも大きく変わります。 結婚を意識しているから悩むのでしょうか? それと人を変えることは無理です。 変えさせようとする労力より、自分の価値観を変える努力をさせる方がてっとり早い。 次に、貴方のありのままの思いを彼に伝える。 貴方がそれでも不安を拭い去れなかった、お付き合いが苦しいのであれば、 別れもあるかもしれません。 一人の人間と向き合う事は大変なときはあります。 相手の嫌な面を見てしまうし、自分自身の嫌な部分もみてしまうものです。 でも、何か得るものはあるはずですよ。 同棲をするのは、その後ですね。 お金の面はルーズにならないよう、きちんと話し合いましょう。 前向きに意識を切り替えながら、堂々と恋愛してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そんなダメなおじさんとは別れたほうがいいです。 前の恋愛の話や借金の話など、聞く相手の気持ちも考えないような、デリカシーのない大人です。 年の離れた彼女にお金の心配を掛けさせるなんて、論外です。 一緒に住みたいというのは、身の回りの世話をして欲しいだけです。 一緒に生活なんてしたら、負担が大きくて、苦労するだけです。 恋愛はもっともっと楽しいものです。 そんな年下好きの中年のお金のないおじさんより、自分の年齢に見合った相手と、楽しい恋愛をするべきです。 本当に、この彼との同棲なんて考えない方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azd13
  • ベストアンサー率32% (53/164)
回答No.2

こんにちは。 やはり質問者さんが彼に不安があるなら慎重になったほうがいいと思います。同棲したら身動きとれなくなってしまうのでそれは避けたほうがいいと思いますよ。 もうちょっと彼を知ってから恋愛をすすめても遅くはないような気がします。スローペースですすめていくとか。彼があなたのことを大切に思っているなら彼もわかってくれるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dockoisyo
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

中途半端でだらしない性格(とくにオンナ癖とお金使いの荒さ)は、 治らないような気がします。 それも、すでに43歳。結婚してつねに監視する気力がないと難しいのでは。 43歳にもなって、貯蓄も一切ないような男性を信頼できないのは当たり前かと。 恋をしているなら仕方がないですが、 冷めたらスッキリ離れられるようお金の管理はご注意を!!

mari412
質問者

お礼

やっぱり女癖わるいって思っていいんですよね? 10年も付き合ってそれでずるずる過ごしてきたらしく、その後の彼女とも4年も一緒に住んでいたのに結婚という形にはならなかったくらいですものね。 今は節約してがんばっているようですが・・・考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の本心

    私には今年の離れた彼氏(17歳年上)がいます。 職場が同じで(といっても私はアルバイトなので4時間程度ですが)、上司という立場でした。付き合い初めて7ヶ月くらいになります。 ただ、彼の過去を知るほどこのまま付き合っていていいのかなぁ??と不安になる自分が居ます。 彼は過去の女性(10年間付き合っていたらしいです)と一緒にかなりの借金を作ったそうです。 去年返済は終わったそうなのですが、そのため貯蓄もほとんどない状態です。その後も別の女性と同棲していたようですが、結局出て行かれたそうです。 初めは上司からの食事の誘いだったので仕方なく食事に行って・・・という感じでした。でも今は一緒にいると楽しいですが同時に不安になる自分もいるんです。職場の彼は結構立場上は重要なポストにいて100人以上のアルバイトをまとめて仕切っています。だから、こんなにプライベートにだらしがないとは思っても居ませんでした。彼を知れば知るほどギャップに戸惑ってしまいます。 今、彼は二人で一緒にいたいとよくいいます。 結婚も考えているようですが、それと同時に仕事も変えたいとか色々言ってきます。私は彼の年で転職といってもなかなか難しく、ましてや貯蓄もない状態で本当にこの人は将来のことを考えているのか不安です。 以前の借金のせいでクレジットカードも作れないらしく、ましてや銀行の融資など受けられるわけもありません。 それなのに、もし二人で家を建てたりしてお金が必要なら私名義でお金をかりて、彼が返済すればいいだとか普通に話してきます。 過去の過ちは繰り返したくないとはいっていますが、その反面一緒になったらお金の管理自分が持っていても危ないから私に全部してほしいといいます。これは結局変わってないって事ですよね??私は今までまじめに働いてきました。正直、彼以上に貯蓄もあります。そのことも彼は知っています。ここまでくると、わたしのお金目的なのかなとまで思ってしまいます。普通40歳過ぎた男性はこんなにだらしなくはないですよね??? 過去を知ったときに一度別れてほしいと言いましたが、結局ずるずるといままで付き合ってきてしまいました。 いつも気持ちが不安定でこの人と一緒にいたいと思える事の方が少なくなってきて、きっぱり別れて区切りを付けた方がいいのかなと思うことの方が多くなってきました。初めて付き合った人なので余計に離れられないのかもしれません。 みなさん、どう思いますか??? こうゆう人と一緒にいても幸せになれるのでしょうか? どんな意見でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 借金のある彼

    私には付き合って1年半になる彼がいます。私は24歳、彼は30歳です。付き合って2ヶ月程で同棲を始めて、現在も一緒に暮らしています。 その彼のことで相談があります。 彼には今1000万円の借金があります。内訳は、連帯保証人や金融会社からの借り入れ等です。月の返済額が20万程になります。彼の収入は月30万くらいです。 同棲し始めたころは二人の地方の地元に住んでいました。当時私はデパートで働いており、彼は土木作業系の仕事をしていました。その時の彼の収入が月20万程でしたので、借金返済に給料はすべて使うため、私が家賃、食費、光熱費などの生活費をすべて支払っていました。私一人の収入ではギリギリで、節約などがんばって何とか乗り切っていました。 半年くらい同棲が続いたところで、彼は私に頼りっきりなのはダメだと、都会の割のいい仕事(昔働いていたところ)をするから一緒にいこうと言われ、1年弱前に引っ越してきました。 彼はこっちにきてからほとんど休みをとることなくがんばって働いているのですが、私は土地に馴染めず、未だに仕事をしてない状況です。毎日家にいて、掃除や食事を作ったりしているだけです。その為、結局前と変わらないような状況でお金も毎月足りていません。 やっぱり地元がいいからと思い帰りたいと思っているのですが、彼にお前がいないと仕事をがんばれないからといわれてとりあえず、一緒に住んでいます。 彼は借金だけでなく、ケンカになったときは、暴力も振るってきます。(最近はしなくなりましたが) 私は今まで親に大切に育てられ借金もしたことがなく、お金にも困ったことがなかった為、今の生活がとてもつらくて、一人で泣いていることもありました。 甘やかされて育ってきたから、今はその分苦労して、お金の大切さや人の痛みを知るいい機会だと自分に言い聞かせてがんばってきました。 彼も最初はお金にルーズで性格もトゲトゲしていましたが、最近はとても優しくなって、仕事もがんばるようになって、お金の使い方もちゃんと考えれるようになり、節約もできるようになりました。 そんな彼とがんばって仕事をして家計を支えながら、生活していくか、地元に帰って一人で生活をするか今とても悩んでいます。 借金がある彼と一緒に暮らしながら、仕事をしていない私が変だと思いますが、みなさんがもしこんな状況でしたらどうするのかなと客観的なご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 偉人の私生活

    西郷隆盛や小田信長はホモだったんでしょうか?また、野口英世は私生活では、今で言う風俗好きで借金まみれだったと、いう事は本当ですか?友達からきいたのですが。後、偉人の私生活とのギャップを知ってたら教えてください。

  • 上手な貯蓄の方法、教えてください。(奨学金をうまく早く返せた方などのアドバイスお願いします)

    今年の春から社会人になる大学生です。 昔は節約が苦手でしたが、最近急に、節約に目覚めました。 というのも、学生時代に借りた奨学金(学生支援機構のもの)を早く返したいからです。 無利子の分が200万、有利子の分が300万ほどです。 とりあえず300万の方を先に、3年ほどで返したいと思います。 今年の10月から返済が始まりますが、その前にとりあえず40万ほどの一括返済が可能です。 奨学金や借金などを早く返すのに成功した方、うまい貯蓄の仕方や返済の仕方を教えてください。 具体的に、収入のなかで月何万まで貯蓄できたとか、年にどのくらい返済に充てられたかなど…教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の借金

    2年前に13才年上の男と結婚しましたが今は実家に帰っています。 男には結婚してから約900万円の借金があることが分りました。 結婚生活時は共稼ぎでした。 旦那は私の稼ぎ(月手取り21万円)を当てにして二人で生活しながら一緒に借金を返していきたいと考えていたようです。結婚前は一度もこんなこと聞いていません。 私もせっかく結婚したので我慢しながら亭主の借金を二人で払っていました。これまでに約210万円支払いました。その中には亭主の親の借金100万円もあります。(親には支払い能力がない。) その後も亭主の家庭の問題で更に借金をしなければいけない事が分り亭主に愛想がつきました。 今は気持ちも整理できています。借金を隠して結婚するのは犯罪のような気もしています。それとも騙された私が悪いのでしょうか。 このような場合慰謝料は取れるのでしょうか。取れるとしたらどれくらいが妥当な線でしょうか。 また取れるとしたらどのような方法があるのでしょか。 男には税込み710万円です。毎月の借金4万円、亭主のこずかい5万円、財形貯蓄と生命保険4万5000円を払うと生活は非常に苦しい状態でした。 真面目な回答をお願いします。

  • 子供にかかる費用、いくら貯めれば・・・。

    教えて下さい。 子供が欲しいのですが、旦那(27歳)のお給料が今22万で生活していくのにやっとです。もちろん、ローンもありません。家は賃貸アパートです。私(27歳)も働いています。基本的には彼のお給料だけで生活はしています。私の稼いだ分は貯蓄にまわしています。 今はなんとかなっても、子供が出来たら出産までの費用、子供服、紙おむつやミルク等いろいろかかることを考えると子供を幼稚園に上げるまでに1年間だいたい、いくら位あればいいのかをざっくりといいんで教えていただきたいのですが。 出産ギリギリ(8ヶ月)まで働くことを考えても、子供ができて幼稚園にあがるまでは働けないと思うので。(子供と一緒にいてあげたいし) 今考えているのは、1年で100万使うとして、幼稚園にあがるまで500万位の貯蓄をしようかと彼とは相談しています。 この計算は、甘いのでしょうか? 確かに子供服はリサイクル等で済ませたりすれば、節約にはなると思いますが、ミルクやおむつは節約できないと思うので。 みなさんのご経験やご意見をいろいろ聞かせていただきたいので、宜しくお願いします。

  • 旦那の借金が発覚。離婚したい!

    私は35歳バツイチ子持ちです。 初婚の40歳の旦那と1年前に再婚し、最近子供も生まれました。 入籍するとき、借金が無いか確認すると「無い!」とハッキリ答えたのですが、 一ヶ月もしないうちに150万の借金が発覚しました。 入籍するころに会社を辞め、自営業になったので、「その資金で借金した」 と言いましたが、通帳や明細を見ると7年以上前からのものだとわかりました。 籍を入れても財布は一緒にせず、決まった生活費を毎月もらっていました。 自営で仕事が無いことのが多いので、生活費をもらえない月もあり、 でも旦那は「今月は入れられない」とか「少し少ないけどゴメン」 などの言葉は一切なく、私が生活費は?と聞くと、翌日に何も言わずにお金が置いてあるのです。 今思えば、このお金も借りてきてたのかと思います。 やっと先月ぐらいから財布を一緒にして私が管理をしていますが、私が居ない時に勝手に お金をおろしたりします。 私が聞けば、「返済に使った」と言いましたが、私が聞かないと何も言いません。 私のクレジットカードを使っても明細すら渡しません。 借金分はバイトをすると決めましたが、全然探してません。 私が養っているのですが、申し訳ないような態度もなく、タバコもやめようとしないし、 家事もまったくやりません。 私が節約しても、危機感がまったくなく暖房や電気はつけっぱなしです。 生活費を入れられないなら、自営を辞めて会社勤めをしてほしい事も言いましたが、 「前より仕事が増えてきた」などと言って、まったく勤める気は無いようです。 離婚の話を何度も出しましたが、「もう一度、もう一度やり直す」などといい、一向に進みません。 私名義の住宅があるのですが、子ども3人いても何とかやっていけそうなので、 どうにか離婚をしたいのですが、どうしたらうまく進みますか? 借金があると養育費はもらえないでしょうか? ※借金はカードローン2社、クレジット会社2社、銀行1か所です。

  • 結婚と貯蓄

    お恥ずかしい話ですが、先々月100万の借金を数年かけて完済しました。 そのため貯金はほとんどできませんでした。 借金返済の中、なんとか貯金していたので今はやっと30万ほど。 30歳にもなりましたし、将来のことも考えて貯金額をもっと増やしたいです。 ですが、やはり結婚ともなると結婚式をやるなら費用もかかるし、子供ができれば費用もかかる。 実家暮らしの友人(男性)は今の貯金額は200万ほどと言ってました。 やはり、私みたいに借金をしたような人間は結婚とか考えるべきではないのでしょうか? 300万くらい貯まってから結婚を考えた方がいいのでしょうか? また、結婚を考えている女性の貯蓄額が100万くらいしかない場合、自分の貯蓄額が500万くらいある男性は引きますか?

  • キツイ仕事している人ほど、生活の工夫や節約が苦手な

    キツイ仕事している人ほど、生活の工夫や節約が苦手なものでしょうか? 周りはそんな人だらけです。 仕事がキツイのに、生活の節約まで気が回らないものなのでしょうか? キツイ仕事していて、まともに貯蓄している人に会ったことないです。 勿論、キツイ仕事していても、将来に備えている人もいるでしょうけど。

  • 彼女との気持ちのタイミング

    先日、6年付き合っている彼女との事でアドバイスをお聞きしました。質問後、話し合いをしましたが自分の中で迷いがあり再度、アドバイスを頂きたく・・・彼女は昼はOLで夜スナックでバイトしております。バイトの理由は借金。先日、やはり借金が終わらない状態だと先の事は考えられない、と言われ別れるかどうかは保留になってしました。借金は今年の12月で終わります。基本的に私は夜の仕事をしているのが大嫌いですが、しかし、彼女を大切に思っている部分も大いにあります。最初は12月まで待とうと思ったのですが、気持ち的にこのままでは12月まで喧嘩をしてしまって持たないと思い、今ある借金を全部肩代わりし、夜バイトをしないでもいい状態にしてから再度話をしようと思っております。今回の事で彼女に結婚をするつもりもあると話をし、その為に夜の事も考えて欲しいとも伝えました。しかし彼女は今はその気はないと言われました。よくよく聞くと2年位前に彼女は気持ちが盛り上がり結婚したかったようですが私がそれに気付いて上げられず、彼女の中で一緒にいるだけでいいと結論をが出てしまったようで、結婚などはすこし考える時間が欲しいとの事。でも私とは好きだから一緒にいたい。だからこそもう少し考えさせてと言われました。今回借金を全部終わらしたら、どうしたいのかをきちんと決めたいと思っております。私はあせりすぎなのでしょうか?逆に彼女は気持ちが既に離れてしまっているのでしょうか?一緒にいて楽しく話をしておりますが夜の事がある事で不安で。夜のお客さんとも頻繁に出かけるようになったので何で?と聞きましたが、借金に先が見えたので頑張れると言われ気持ちがギクシャクしております。