• ベストアンサー

「半時間」って方言ですか?

先ほどここで「半時間」と書かれていらっしゃる方をお見掛けして 思い出したことなのですが... 「半時間」は,字からして「30分」と言うことはお分かり頂けるとは 思うのですが,実際に普通に使うことは皆さんあるでしょうか? 私は徳島出身ですが,普通に使っていましたが,県外に出てから, 誰かに「なんやそれは?」と言われたことがありました. いま関東に住んでおりますが,そう言えば使っている人はいないような... 「半時間」って方言ですか? そうだとすれば,どの辺りで使われているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.8

えぇぇっ? 福岡県に生まれて36年。 半時間なんて初めて聞きました。 まぁ意味はすぐに解りますが。 会話だと「さんじかん〔三時間〕」と聞き間違えそうです。 〔少し離れた佐賀県出身のうちの妻曰く「昔の人が使ってたような気がする。」〕 標準語ではないのでは? 因にうちのパソコン〔市販のIMインストール済み〕では半時間は変換できませんでした。 また、変換出来るからといって、標準語とは限りませんよ。

その他の回答 (10)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.11

愛知と静岡に住んでますが、「半時間」という言葉は初めて聞きました! 私の周りでも使う人は一人もいません。皆「30分」と言いますよ。 辞書を調べても載ってないし・・・方言かもしれませんね。

First_Noel
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます. 代表してここに書かせて頂きますね. なるほど,分布はありそうですが,標準語っぽい,しかも古い標準語って ことでしょうか.思い起こせば,  はんじ       じ     かん   さん かん と若干イントネーションで区別していただけなので,確かに3時間と 聞き間違えそうなので,気を付けないといけないなぁ,と思いました. 皆様本当にありがとうございました.

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.10

関西人で、転勤族です。 大阪・京都で普通に使っていました。 関東・東北・東海のどこでも通じました。 ただ、数字を使う科学系の職場なので、 3時間と聞き間違えられることがあるので、 使っていません。 半年・半月と同じように普通に使う言葉だと思います。

回答No.9

群馬出身で東京在住ですが偶に使います。 口頭で30分を告げる様な状況が余り無いので「偶に」ですが。 因みに15分を「四半時間」てのも使うことがあります。 コッチは若年者には通りが悪いので、相応の年輩者以外には使いませんが。 因みに30分は「四半刻」とも表現しますが、流石にコレは使いません(笑) まぁ、方言か否かと問われれば、標準語もしくは標準的表現と答えるのが無難でしょうね。 些か古めの表現ではありますが。

  • dovob
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.7

三重県に住んでます。 とかく名古屋圏ととらわれますが 私の住んでる辺りは、関西圏です。 半時間、使いますねぇ。 車で半時間の距離ってな具合に・・・ 方言ではないでしょう その証拠に、PCで『hannjikann』で一発変換できました(笑) ちなみに学校や会社などで、午前中で終わる場合 『半ドン』って言いますね。(笑)

回答No.6

私も生まれも育ちも大阪ですが 半時間は自分も周りも使ったことがないです。 「一時間半」とかはいいますが・・・。

回答No.5

すみません。本人です。 生まれも育ちも大阪です。 普通に無意識でした。 まだまだ20代ですが「はすかい」も「はすむかい」も使います。 仕事は商人です。

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.4

「一時間半」とか言いますので、半時間もありそうですね。 関東では分刻みが必要、地方は半時間刻みで事足りる、という事情も あるかもしれませんね。 半時間と3時間が発音で紛らわしい、のでビジネス上は 使わないようにしてますが、私の場合は半時間で全然OKですよ。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

大阪人です。 当り前の言葉として使っていますが・・ 英語でも half an hour 中国語でも 半個小時 と30分のことを半時間と表現しますから,国際的に当り前の表現なのではないでしょうか? 以上kawakawaでした

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

東京原住民です 頻繁じゃないですけど使いますね

回答No.1

方言ではないでしょう。 ただ、その人が使い慣れていなかっただけでしょう。

関連するQ&A

  • 方言について

    当方関東出身の関東育ちです。 身近では関西などの方言を聞く機会がないため、実際に聞くとこんな感じなんだ!面白いな〜という感想を持ちます。 ただ方言を話す人に対して「方言が好き」とか「面白い」みたいなことを言うのは失礼になったりするのでしょうか?こちらとしては悪気みたいなものは一切ないのですが、中には方言が抜けないことを気にする人もいると聞くので…。 「方言が好き」だけならOKだけど「方言で喋って」と言われると鬱陶しい、みたいなご意見も頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 方言?

    私の出身は大阪の泉州地区です。 以前私が勤めていたところでの会話です。(私と関東から来て一年程のバイト君です。) 私「○○くん。ちょっとそのゴミほっといてな。」 バ「はい。」 約30分後 私「○○くん、まだほってくれてなかったん?」 バ「ほうってましたよ。」 私「ほうっておくんじゃなくて捨ててほしかったんよ。」 バ「そういう意味なんですね。」 泉州では「ほる」=「ほかす」=「捨てる」という意味が当たり前だったのですが、みなさんはこのように普通に話した方言と思ってなかった方言はないですか? あればどの地域のどういった言葉でしょうか?教えてください。

  • 彼に方言をやめさせることはできますか。

    交際相手が方言を使うんですけど、普通ですか? 方言は博多弁です。現在、彼が住んでるのは関東です。 私は根っからの関東出身です。 語尾に「ばい」「ごた」「ばってん」を付けたり「どげん」とか「たっちゃ」とか言います。 大体の意味は分かりますけど、こちらは関東出身なので、何故、方言を使うのか意味が分かりません。 本人は話しやすいんだろうけど、聞いてるほうは、相手から「文化の違いがあるけど、受け入れてね」と言われてるみたいで苛々します。 心が狭いとか思われるかもしれませんが、相手が方言で話せば話すほど、自分の故郷にいるのと同じ感覚で私に接してくるので、九州の文化とか家庭像とか知らないし、いろいろ求められても困るんです。 相手に「聞き取るのが大変」と伝えたら「口語だしニュアンスで分かるんじゃないの」と言われました。けれど、やはり聞けば聞くほど耳障りというか、苛々するんです。 何でわざわざ標準語しか話せない私に方言に言い換えて話す必要があるのか分かりません。 標準語が話せないのかと思ったら、普通に話せるようだし、嫌がらせでしょうか。 私の父は地方出身で、父の実家に帰るのに以前一緒に同行した時、方言で話してましたが、帰宅すると標準語に戻りました。 母は関東出身なので、父も今は家庭が関東だし、関東に住んでるし、合わせてくれてるんだと思うんです。 九州出身の彼は自己中ですか? 以前の質問の彼と同じ人物です。 はっきりと、「同郷の人には親しみやすくても私には抵抗がある。メールも何回か読み直せば分かるけど、読むのも聞くのも方言は疲れる。聞き手の側の気持ちも考えてくれないと、疲れてコミュニケーションにならない。」と伝えたほうが良いでしょうか。 キツイ言い方でしょうか。 それとも、私のためにわざわざ方言を使ってるということは考えられないと思いますが、その可能性はあるのでしょうか? 方言だって相手次第で控えめにしたりするものだと思うのですが、私のことは無視なんでしょうか。 ちなみに彼から結婚の話をされたことがありますが、他にも理由がありますが方言が嫌で逃げました。 よろしくお願い致します。

  • 他県では分からない方言を教えてください!

    地元の方では普通に使っているけど、他の県民には 分からない方言・なまりを教えてください(*^_^*) 松山ケンイチさんファンなので、青森出身の方大歓迎です(笑) もちろん青森以外の方言も大歓迎です(^^♪ どこの方言か、場所もよろしくお願いします。 「今はあまり使われていない」ではなく、 実際に現在も使われている方言でお願いします<m(__)m> あと疑問なのですが、栃木出身のU字工事が栃木なまりで 漫才をしていますが、栃木の方は本当にああいう喋り方なのでしょうか? お笑いだと少しオーバーにやっている時もあるので、気になっています。

  • 方言になじみますか?

    神奈川県から和歌山県に引っ越して5年経ちます。 こちらの方言にも少しずつ慣れてきて、聞き取る分にはあまり不便がなくなりました。(年配の方の言葉はまだハードル高いですが) ただ、わたしが和歌山弁を話すとなるとなんか気恥ずかしい感じで抵抗があります。 相手もこちらが県外出身だと分かると標準語にシフトしてくれるのでよけい和歌山弁を話す機会もなくなります。 逆の立場に立って考えると、例えば関西の人が東京言葉をしゃべるのを聞くと、なんか違うじゃん!とか思ってしまいます。 わたしのように県外に引っ越された方、言葉に対してどのように対処されていますか?

  • 方言が聞けるサイト

    九州の出身ですが職場・ご近所は関東・東北の人が多く 九州の方言が懐かしく是非聞いてみたいのですが そのようなサイトをご存知の方教えてください。

  • 西の方言について

    私は東京生まれ東京育ちなんですが、先日鳥取出身の母と 母「○○って言葉知ってる?」 私「うん」 母「これって西の方言?東京で実際使ってる人見たことないけど」 私「そうかも・・・でも東京の人も普通みんな知ってるよね」 みたいな会話をしました。 後でそれが方言なのかそうじゃないのか調べようと思ってたんですが、その言葉を忘れてしまいました・・(馬鹿 “ヘタレ”“えぐい”“おおきに”などのように、元は西の方言なんですが、今は全国共通で使われている、もしくは使ってはいなくても理解できる言葉って何かありますか? たしか動詞だった気がするんですが・・・・ わかりにくくてすみません;回答宜しくお願いします!

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 上京するにあたって、方言はどうするべきでしょうか?

    こんばんは^^ 春に上京予定の18の女です わたしは生まれも育ちも高知の土佐っ子です 祖母に育てられたので地元でも結構キツいと言われるような土佐弁を話します 去年の夏に大学のオープンキャンパスに参加するために上京したとき 繁華街でちょっと変な勧誘をされ、普通に丁寧に断っていたつもりだったんですが 「おとなしそうに見えて方言怖いねー、でも変な勧誘には効果抜群だね(笑)」 というお言葉をいただきました^^;笑 わたしは県外に出たことがないので自分の方言を客観的に感じたことがなく 今まで全く考えてさえいなかったことなのですが 上京するにあたって方言は直すべきなのでしょうか? 個人的にはあえて方言を抑えようとしなくても 東京で生活するうちにある程度は標準語に染まると考えて 特に方言を直そうとは考えていなかったのですが 友達に聞くと東京に行ったら土佐弁は使わないようにするという人も多くて 少し悩んでいます。 標準語は話そうと思えば話せるとは思うのですが、慣れていないので、気を張っていないとすぐに方言に戻ってしまうと思います 笑 そこで皆様にお尋ねしたいのですが ・おとなしそうな女性がキツイ方言を話していたら引きますか? ・出身地から他の都道府県に移られた方は地元の方言はどうされていますか? 人生相談(?)とはいえないような下らない質問ですが よろしければご回答お願いいたします*

  • 方言て好きですか?嫌いですか?

    皆さんは方言好きですか、嫌いですか? 自分の地方の方言でもいいし、友達なんかの別の地方の方言のことでも構いません。 私の場合、違う地方出身の人と話す時、なんとなく標準語になってしまうのですが、それは自分の地域の方言が好きじゃないからかな、と思ってしまいます。 私は九州北東部の出身なのですが、~ちゃ、とか~ち、とか言います。 他の地方の方言はかわいく聞こえるのに自分のとこの方言はあんまりだったりします。 幅広いご意見お待ちしてます!