• ベストアンサー

相撲用語

yorokobiの回答

  • ベストアンサー
  • yorokobi
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.1

大辞林第二版では、以下の通りです。 〔(3) が法会(ほうえ)などの最後に奏されたところからという〕 (1)相撲・芝居などの興行の最後の日。千歳楽。らく。 (2)謡曲「高砂」の終わりの部分。婚礼のときなどの祝言として謡われる。 (3)雅楽の曲の名の一。盤渉(ばんしき)調の曲で舞がない。千歳楽。 相撲用語は、日本相撲協会のホームページ(参考URL)で調べられます。

参考URL:
http://www.sumo.or.jp/

関連するQ&A

  • 相撲用語について・・

    相撲用語で、「えそっぷ」とは何を意味するのでしょうか? ぜひ、教えてください

  • 相撲用語の「電車道」

    大相撲が「…江戸時代から続く…神事や武道、または興行としての相撲」(Wikipedia) であることは承知しています。 さて、電車道(でんしゃみち)という相撲用語は「相撲で、立ち上がって一気に相手を寄り切ったり、押し出したりすること」(goo辞書)らしい。 江戸時代からあったとは考えられないこの用語「電車道」が使われ始めた経緯等(誰が何時頃から?)を教えてください。出典をお示しいただけたら仕合わせです。

  • 相撲の決まり手用語を、他に応用してみたい・・・

    相撲の決まり手って、独特な表現が多いですよね。 だから、今や存続の危機にある大相撲がもし廃止になってしまったとしても、その用語は何かに応用して残せたらいいなあと思いました。 で、私も現代用語辞典風にいくつか考えてみたんです。 「うっちゃり」・・・漫才の一種。本来は「うっちゃりなんちゃり」というセットで使うのが正しいが、最近はピンで出演して「うっちゃり」と使うことが多い。 「「つりだし」・・・「釣り出汁」と書く。釣り質問を出汁にして回答者をからかうこと。時々勇み足でバレて、集中攻撃を受けることもあり。 う~ん、いまいち・・・ やはり皆さんからのお知恵をお借りしなければいけないようです。 あ、相撲に関する用語なら決まり手以外のものでも構いませんよ。 では宜しくお願いします。

  • 相撲界のことを・・・

    業界用語で相撲界を「角界」と言いますが何故なのでしょうか?

  • 相撲の勝負審判

    今日の相撲の勝負審判は、誰でしたか? 3月場所の千秋楽のときの審判です

  • 相撲用語?

    何故、相撲の黒星のことを炭団というのでしょうか?

  • 大相撲

    大相撲今現在3横綱ですが、4横綱の場合の12日目までの結びは 東正が、初日、5日目、9日目で、西正が2日目、6日目、10日目で、 東が3日目、7日目、11日目で、西が4日目、8日目、12日目になりますか? 後、13日目から千秋楽の結びはどうなりますか?

  • 相撲用語「呼び込む」

    相撲の解説で「呼び込んだ」という言葉の意味を教えてください。「呼び出し」「呼び戻し」ではありません。

  • 無気力相撲?(八百長?)

    大相撲夏場所千秋楽に組まれた千代大海と把瑠都の一番が、無気力相撲をチェックする日本相撲協会の監察委員会から注意を受けた問題で、両力士は、「全力で相撲を取っている」などと弁明したそうですが、負け越すとやばい千代さんが金でかったってことですかね? 八百長ってほんとにあるんですかね?

  • 大相撲の八百長って本当ですか?

     相撲には興味はありませんが 千秋楽の最後の決戦で 負けた横綱(朝**)が 裏で 決戦に向かう大関に耳打ち あの 時にかける言葉は~どの様なことを掛けるの? 教えて下さい。