• ベストアンサー

エアコン用ダクト、これが普通ですか?

現在借りている物件なのですが、エアコン用ダクトにパテ埋めも防水処理も施していないようなのです。 光ファイバーケーブルを通す際に、業者の方にパテ埋めしてないと言われました。 頻繁ではないですが虫が入り込んで来るので、どうにかならないものかと思っています。 ダクト部分の施工方法は何種類かあるようですが、これが普通でしょうか?

noname#56568
noname#56568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadoumi
  • ベストアンサー率45% (87/192)
回答No.5

物件にもともとついているエアコンですか? 入居後ご自分で購入され取り付けてもらったエアコンですか? 虫が入ってくるということは、外壁部分の壁貫通箇所の穴が 塞がれていないのですよね? 物件に付属のエアコンなら管理会社にいいましょう 購入されたエアコンなら購入店に言いましょう 配管カバーで施工されていて貫通箇所がパテ埋めされていなかった 場合は手抜きだと思います 配管カバー http://www.inaba-denko.com/jpn/products/slimduct/sd/ 配管がテープ巻きでも一概に手抜きとは言えないかもしれません http://www.inaba-denko.com/jpn/products/slimduct/sd/photo/sd_sekou-ex1_befor.jpg パテはどうしても外気温で硬化しますので、年数がたつと 硬くなって勝手にはがれて落ちる場合もあります。 補修工事などの振動で落ちることもあります 本当はパテ埋め後コーキングで薄く上塗りしておけばいいのですが パテだけで埋めている場合がほとんどです。 パテ埋めされていないお宅の壁貫通部分の地面に硬くなったパテ が落ちていることもよくあります。 もしかしたら質問者さんのエアコンの外機付近に埋めてあったパテが落ちているかもしれません。 参考まで。

noname#56568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアコンの真後ろにダクト穴がある形で、外壁部はベントキャップが施されていますが、隙間はできています。 自分でパテ埋めしていないのを見た訳ではないので、確認してから管理会社へ相談してみようかと思います。

noname#56568
質問者

補足

物件備え付けのエアコンになります。 2000年前後の製造みたいなので、取り替え工事の際にパテ埋めしなかったのかも知れません。

その他の回答 (5)

  • 380406
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.6

RCや貫通スリーブが通っていればパテは打ちません。 ただしスリムダクト(外部に出た配管の角筒状の物)にはコーキングなどの防水施工はします。 スリムダクトが付いていない場合(テープ巻き)は穴部分が露出するのでパテは打ちます。 家電量販などで施工した場合には下請けに材料代と僅かな手間代しか払わないしその上完工検査もしないのでノーチェック状態です。 家電量販は売るのが仕事で施工するのは・・・。 まず大家へのクレームからはじめて見てはどうですか?

noname#56568
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 契約期間がもうじきなので退去時に対応してもらう事になりました。 みなさんお知恵をありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

大家してます 普通は大家に言えば埋めて貰えます >これが普通でしょうか? エアコン施工業者の手抜きで、大家も知らなかったのでしょう

noname#56568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 委託されている管理会社に相談してみようと思います。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

最低限の工事を依頼してもパテで穴をふさぐのが標準工事ですから、パテもなく虫が入ってくるというのは手抜きか、あるいは内装のリフォーム業者(賃貸の場合入居人が出て行くたびに行われるのがふつうです)が壁紙などを張り替えたりする時にパテを落としてしまって、そのままにしている場合もあります。そのままだと虫も入りますし、エアコンの効きもわるくなります、最悪壁の中の配管の結露から壁が腐ってくることもあります。 パテ自体はホームセンターで100円から300円くらいで売ってますのでよく揉んで柔らかくして、埋めてしまえばいいです。その際大家サンに言えば大家がやってくれる場合もありますし、パテ代だけでもくれると思います。

noname#56568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でやるのも少々怖いので、管理会社へ相談してみようと思います。

  • mituemon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

エアコン用のダクトとして、貫通してある外壁の穴ですね、室外機の低圧高圧用のそして除湿もしますので計三本のパイプが通る穴として開けてある物です、貸家だと思いますが新築当初はカバーが有ったと思いますが、ケーブルを通す業者の方は借家の場合は限られた場所になることは承知で工事をしたと考えられます、当然ケーブルを通した後はパテは施すでしょう、外壁の種類等の問題も有って、パテの方が良いと言ったのだと思います、どのような部屋の位置になっているのか分かりませんが、軒の出とか一階なのか二階なのか場合のよっては網付のフード付のベントキャップを加工して付けるとかの方法かと思います

noname#56568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベントキャップというものが良く分からなかったので調べてみたんですが、ベントキャップ、付いてます! ベントキャップを付けていれば、穴とダクトの隙間にパテを入れる必要はないんでしょうか・・・? 取り付けてあるエアコンのすぐ後ろにダクトが来ている形です。(ダクト穴にかぶせるようにエアコンが設置) ケーブル工事に来た業者さんはベントキャップのカバーをはずした時に、「パテ埋めしてないね・・・。」と言っていました。 工事が終わった時にパテ埋めせずに帰られましたが・・・。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

普通ではないと思います、手抜きでしょうかね~? 管理不動産会社に連絡して、埋めて貰えば良いと思います。

noname#56568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理会社に相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • エアコン設置とエアコンのダクトを使った光ケーブル

    現在、エアコンのダクトに光ケーブルが通っています。 エアコンを取り替えることになったのですが、光ケーブルが壊れても保証はできませんと言われました。 一方的にそう言われても困るのですが、一般的には壊さないように気を使ってくれるものじゃないのでしょうか?

  • 換気機能つきエアコンの空気取り込みダクト

    パナソニックの換気機能付きエアコンを譲ってもらいました。 配管・設置工事は業者に任せます。 明後日、工事です 標準工事で、追加料金は発生しません。(冷媒、配管長、コンセント、電圧) 今回入手したエアコンは、 外気導入のダクトがついており、室外にダクトを引っ張り出します ドレン・配管は、業者が資材を持っているので問題ありませんが、 外気導入ダクトは、はじめから1.5m程度の長さしかありません。 カットされています もちろん、外気導入ダクトは短い方が効率いいと思いますのでOKです。 おそらく、室外に引き出した配管の束から、 換気ダクトだけを、ピョイ、と分岐させて、屋外に露出させるものだと思いますが ・ダクトの開口端の処理はどうすればいいのでしょうか? ←ゴキブリとか虫とか入ってこない? ・保温材からうまく分岐させるには? ←熱効率を極力下げない上手い保温材の巻き方 ・地上から何cmほどに開口端をもうければいいのでしょうか?←ダクト長の出来なりですが。

  • 新築住宅のエアコンのダクト穴あけについて

    新築の一戸建てを建設中です。 エアコンを施主から支給するという場合、エアコンのダクト穴は工務店側では開けないというというのが普通なのでしょうか? 営業マンに聞いたところ、施主支給の場合は空けないのが普通のようなことを言われました。(反面業者側で入れた際は通常空けるということのようですが) 機密性と防水性、それに構造体との絡みの問題がありますので、そこらの電気屋に頼むのではなく、工務店にきちんとやってもらいたいと思います。 現場監督さんには、まだ外壁が出来上がってないので、予め空けておくこと可能だとは言われています。 詳しい方がいらしたら、コメントをお願いします。

  • エアコンのスリムダクトの錆?焦げ?について

    画像を添付させていただきましたので、そちらを見て頂ければ現状を把握していただきやすいと思います。添付写真を変更する関係で再度投稿させていただきました。 昨年家を新築した際に施工会社にエアコンも一緒に取り付けてもらいました。 あまり使用しないエアコンだったのですが、今年は5回ほど利用しました。 8月初旬にスリムダクトにうっすら錆び?のようなものが出始め、随分早い変色だな~と思っていましたが、先日になって色が濃くなり焦げ?のようになってきました。 同じ時期につけてもらったスリムダクトは南向きのものも変色はしていないので太陽光による退色ではないと思われます。 ここ数日であっという間に色が変わってしまったので内部で焦げているのではないかと新築当時の現場監督に見てもらいましたが、スリムダクトの内部には変色はありませんでした。 しかし屋根や壁から茶色の液が垂れたという形跡もありません。 スリムダクト内部に変色がないことから、現場監督からはひとまずスリムダクトのみ交換を申し出ていただきました。 しかし万が一スリムダクトの表面だけ焦げているとしたら今後は火災のリスクもあるということになります。いかんせん原因がわからないため、スリムダクトだけを変えれば良いのか不安になっています。 このうよな事象の原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ※スリムダクトの色はグレーです ※スリムダクトの上に鉄製品などはありません ※スリムダクトは1階から2階につながるもので全長は8mくらいあります

  • エアコンのスリムダクトの錆び?焦げ?変色につい

    画像を添付させていただきましたので、そちらを見て頂ければ現状を把握していただきやすいと思います。 昨年家を新築した際に施工会社にエアコンも一緒に取り付けてもらいました。 あまり使用しないエアコンだったのですが、今年は5回ほど利用しました。 8月初旬にスリムダクトにうっすら錆び?のようなものが出始め、随分早い変色だな~と思っていましたが、先日になって色が濃くなり焦げ?のようになってきました。 同じ時期につけてもらったスリムダクトは南向きのものも変色はしていないので太陽光による退色ではないと思われます。 ここ数日であっという間に色が変わってしまったので内部で焦げているのではないかと新築当時の現場監督に見てもらいましたが、スリムダクトの内部には変色はありませんでした。 しかし屋根や壁から茶色の液が垂れたという形跡もありません。 スリムダクト内部に変色がないことから、現場監督からはひとまずスリムダクトのみ交換を申し出ていただきました。 しかし万が一スリムダクトの表面だけ焦げているとしたら今後は火災のリスクもあるということになります。いかんせん原因がわからないため、スリムダクトだけを変えれば良いのか不安になっています。 このうよな事象の原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 換気扇のダクトについて教えて下さい。

    2週間程前、換気扇の匂いが気になり、ダクト清掃を決意しました。 ダクトの様子を見たところ、とても異様な光景が目に入りました。 ※写真を掲載して ます。 このような、ダクト施工の状態で、清掃業者に頼んだ場合、やって頂けるのでしょうか? 築40年以上のUR賃貸で、2年前に人が亡くなっており、フルリホームされている物件です。住み始めて半年を過ぎたくらいです。 区役所に行き、相談窓口で一級建築士の方に、このような施工が通常なのか伺ったところ、その方も始めて見る!との事でした。 ダクト清掃も初めは自分でやるつもりでしたが、業者に頼んだ方がいいとの事。 ですが、この状態でやってくれるどうか… との事でした。 ダクトは、廊下側にあり地面から170cmくらいのところにあります。 内側に出でいるくぎ?ネジ?は外から20cmくらいのところにあり、始め知らずに手を入れた時には指を怪我しました。 手前ならどうにか清掃出来ますが、肝心の奥側が出来ない状態です。 こんな状態で、やって頂ける業者さんはいるのでしょうか?

  • 新築時にエアコン配管用の穴を施工しますか?

    こんばんは。 現在の住まいではリビングのエアコン1台しかありませんが、新居ではリビングも含め3部屋にエアコンをつける予定です。 2台は新しく購入する予定ですが、入居と同時に購入するわけではないので、穴だけ施工してもらおうと思ったのですが、工務店の方はどんな機種をつけるかなどによっても穴の位置なども変わってくると思うので、あらかじめ施工するのはあまりお勧めはしないと言っていました。 そういうものなのでしょうか? わたしたちとしては将来エアコンを買ったときに、よくわからない業者に壁に穴を開けられるより、信用のある工務店にお願いして工事をしてもらいたいと思っていたのですが。。。 みなさんはエアコンの穴どうしましたか? 新築時に穴を開けておきましたか? その際、取り付け位置など注意すべきポイントはどんなところですか? もしくは、エアコンを購入した際に穴を開けましたか? その場合、防水などの処理などに問題はなかったですか? (先に穴を施工する場合、外壁だけでなく、中のボードにも防水のコーキングなどがしっかりできるので、その点では先行施工はお勧めといわれました。) アドバイスお願い致します。

  • エアコンの穴あけで室内側にパテ埋めがありません。

    新築の家のALC外壁パネルに穴あけをしてもらいエアコンを取り付けました。 施工した業者は、外側の穴を開けた箇所にはパテ埋めをしたのですが、 室内側は「特に必要ない」とのことでパテ埋めしていきませんでした。 これは、エアコンの取り付け方として問題ありませんでしょうか。 問題あるとしたらどういった事が考えられますでしょうか。

  • エアコン配管の穴の埋め方

    とても古い公営住宅の3階に住んでいます。よく虫が入ってくるので、原因かもしれないエアコンの穴を塞ぎたいのです。内側から見た時に光が漏れていたので、外側から見てみたらパテ?が外れています。その場所がベランダと少しずれていて、高所恐怖症の私には作業できそうにありません。 そこで、内側をパテで埋めようかと思っていますが、この大きな(10cm)面積を塞ぐにはどうすればいいのでしょうか? 虫が恐いので途方に暮れています。お知恵をお貸しください。

  • エアコン配管カバーの施工

    エアコン配管カバーの施工。 a)コーナージャバラの先端を直に壁穴に押し込み、処理はパテ埋めのみ。ジャバラは真横に出る(真下に障害物)。ウォールコーナーをつけない。壁は凹凸のあるモルタル。このような形態は正常だろうか。 b)カバーの終了する直管ダクトの下端に端末カバーではなく継手を使用すること、及びカバー全体のビス留め部の防水未処理は普通だろうか。 c)取り付けに際しカバーを切断して長さ調整する工程は、通常「基本料(カバー)」に加算されるだろうか。 d)ビス止めされた既設配管カバーの取り外しは、通常「既設(エアコン)取り外し料」に含まれるだろうか。 交渉の参考にします。