• 締切済み

南側にマンションがたちます

知り合いの家の1.5m南側にマンションが建築されるようです 近隣商業地域で、10m未満(9.何メートルといっていました) のマンションなんですが、その南側の地盤は、知り合いの家よりも 4m高いそうです こういった場合、4mの高低差は加味されないものなんでしょうか? また対処法などあれば教えてください。

みんなの回答

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

日照権 で検索してみてください。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

その地域の条例によるはずですが、 地盤の高低差は加味されないようですよ。役所で確認できます。 大きな空き地がある近隣は危ないです。 小さな家が多ければ組織的な地上げでもなければ大丈夫なんですが・・・・。 南のマンションは大変ですが都会では仕方が無いでしょう。

関連するQ&A

  • 南側の目隠しについて教えて下さい。

    こんばんは。 目隠しのことについて教えて下さい。 家を建てる場所は北側に5mの道路があり、そこから5メートル駐車場 を取って家を建てます。 問題は南側の家の事なのですが、南は隣地境界より2.5mあけて建築 する予定です。 境界には1.5m程の塀があります。 地域は第一種低層で、地域の建築協定に入っている家と入っていない 家があり、南側の方は入っておられます。(うちは入っていません) 詳しい事は聞いていないのですが、腰高窓があるので(何処にかは 聞いていないのですが)目隠しをしてほしいと言っているようです。 相手方はうちが2.5m空けて建てる事は知りません。 南側ですし、2.5mあけていますが、目隠しをする必要はあるので しょうか? 一番日辺りが望めるところなので、ちょっとショックでした。 今のところ型ガラスにする窓はないのですが、北側とかの配慮も必要 なのでしょうか? 長々とすみません。

  • 南側ベランダの日陰

    南側の日当たりについて困っています。 1年以上前から、ハウスメーカと土地探しから始めました。 土地探しにあたってのこちらの条件は、洗濯や布団がたくさん干せるような日当たりがほしいという事でした。 学区内ですべての条件が揃う土地が見つからなかった中、ある分譲地で北西角の土地が出ました。南側は買い手が決まっていました。ここをメーカの担当者に相談した所、「1階はともかく2階にベランダを設ければ一日中日は当たりますよ」との事を信じ、土地を契約、建築を行いました。建物は北側いっぱいに寄せ、駐車場を兼ねて南側境界から3.2m空けました。 ところが、南側の建築が始まってみると、3階建てに近い家が建ちました。この建築業者に問い合わせると、基準に入っているとの回答。 この時期、ベランダは1時間半くらいしか日が当たりません。 話が違うと、担当者に話しても、今更「この地域は3階建てが建っても良い地域です」、「一日中日の当たる家はあまりないです」だのこちらの傷を深める回答ばかり・・・ 誠実で信頼していた方なのに残念でなりません。 メーカとしてどうにかならないか掛け合いましたが今のところ回答はありません。 新築早々、非常につらい思いをしています。 何か対処方法はないでしょうか?

  • 目の前にマンションが建ちます

    商業地域に3階建ての戸建てに住んでますが、家の真ん前に 11Fの高層マンションが建ちます。 商業地域なので仕方ない点はありますが、 下記問題点が心配かと思います。 ○引越しによるトラックの迷惑駐車 ○風害 ○マンション建築の為の資産価値 ○プライバシ-の問題⇒ベランダ、窓の向き ○圧迫感 ○建築による地盤の問題 ○地デジ ○騒音の問題 ○ル-ムク-ラ-排気による問題 今後話し合いする方向ですが、 迷惑料など、得ることなど出来るのでしょうか。

  • 目の前にマンションが建ちます

    商業地域に3階建ての戸建てに住んでますが、家の真ん前に 11Fの高層マンションが建ちます。 商業地域なので仕方ない点はありますが、 下記問題点が心配かと思います。 ○引越しによるトラックの迷惑駐車 ○風害 ○マンション建築の為の資産価値 ○プライバシ-の問題⇒ベランダ、窓の向き ○圧迫感 ○建築による地盤の問題 ○地デジ ○騒音の問題 ○ル-ムク-ラ-排気による問題 今後話し合いする方向ですが、 迷惑料など、得ることなど出来るのでしょうか。

  • 3階建て住宅が南側に建って、まったく日があたらなくなってしまいます。助けてください。

    実家は都内、土地の形は長方形で30坪、道路には北側だけ接しています。近隣商業地域です。 以前、実家の裏(南側)には、広い一軒家があったのですが、最近持ち主がかわりました。 そこを買ったのが分譲業者、5軒に分譲して3階建ての住宅を計画していることがわかりました。 先週更地にし、見学会が始まったので行ってきたのですが、両親ともにショックを受けました。 分譲される家のひとつが、実家の南側境界線を端から端まで蓋する形で建てる予定だったです。 「建物の高さは10mを超えない」と連呼してましたが、実家との境界から0.3mとギリギリで、 実家の一階居間や二階ベランダから1mくらいしか離れてません。 さらに予想図を帰ってからよく見ると、北側を斜めに切るといった配慮もなかったのです。 これでは、景観はともかく、一日中、日が当たらなくなってしまいます。 1階の日当たりが悪くなることについてはしかたないかもしれないですが、 2階ベランダの目の前に「2フロア分の壁」ができてしまうと、一日中日が当たらず洗濯物も干せなくなってしまいます。 マンション建築では周辺への配慮してくれるのに、一戸建てでは、北側への配慮なしでやり放題が正しいのでしょうか。 せめてベランダに日が当たるように配慮してもらうことはできるものなのでしょうか。 どこの誰に相談したよいのさえ分からず、困り果ててここに相談したしだいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 隣地へマンション建設

    東京で借地をして木造2階建ての家(築4年)に住んでいますが、東側の土地に地主が6階建てのマンションを建築しようとしています。境界から50センチ離して建築するとのことで、我が家は1階はまったく日が当たらず、2階も東側は日があたらなくなります。 区役所に行き、相談したのですが、近隣商業地域で日照規制もなく、法律的には何も問題がないため、建築確認が申請されれば、許可となるとのことでした。 日照の問題、6階建てがすぐ近くに建つことによる精神的問題、建築に伴う地盤沈下のおそれなど、考えると頭が痛くなります。 別に金がほしいわけではなく、もう少し離して建ててほしい、そして2階か3階にしてほしいだけなのですが、アドバイスがあったら教えてください。 また、このような場合、弁護士に相談したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日影について

    家を建てようと思い土地探しをしています。 いい土地がいくつか見つかったら建築士さんを探して相談し 最終的に、どの土地にするか決定しようと考えています。 その前に、独学で勉強してみたのですが わかりませんので教えていただけないでしょうか・・ 宜しくお願いします。 南側が道路(幅6m)の土地で、西側の隣地境界線が、用途地域の境(隣地の土地が近隣商業地域で、こちらの土地が第1種低層住居地域)になっているのですが、隣の近隣商業地域側は建物高さ<10mなら日影の対象にならないのでしょうか? ネットで調べてみると日影が日影時間の制限の異なる区域に落ちる場合は、各区域の制限も受けるとありまました。 第1種低層地域側に影が落ちる場合に近隣商業地域の建物は軒高>7m又は地上階数≧3(こちら側(第1種低層地域)は軒高>7m又は地上階数≧3の場合に対象になるのに・・・)で対象にならないのでしょうか? 今は、2階建ての低い家が建っているのですが、将来、高い建物が建つのが可能だと思うと・・・考えてしまいます。 宜しくお願いします。

  • 南側に隣接して建設予定のマンションについて

    来年私たちのマンションの南側に隣接して、6階建て40戸の分譲マンションが建つ事になりました。 これまで建設コンサルタントの方からマンション住民に2回説明がありました。 今月11日までに要望書を出すようにということで、個々に要望書を出し、今週末には見解書が返ってくる予定です。建築により様々な問題があるのですが、特に建物が境界線より2m35cmしか離れていないので、日照、圧迫感、プライバシーなどが大きな問題となります。  住民は建てる事自体に反対はしておらず、建物を境界線から離してほしいなど、設計の変更を希望しています。  影響があるのが、南側の住戸に限られている為、管理組合は動いてくれません。次の日曜日に、有志が集まって話し合いをする予定ですが、 今後どのように対応していけばよいでしょうか。  市への意見書の出し方、また、建築主ではなくこれからも建築コンサルティング企業と話し合いを続けていけばいいのかなど、皆知識がなく 困っています。  どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 用途区域について教えて下さい

    マンションの前に公立幼稚園(2階建)があります。 マンションは商業地域に建ち、幼稚園は商業と第一種住居地域にかかって 建っています。 この場合、公立幼稚園が万が一無くなって何か建設される場合には 商業地域か第一種住居地域、どちらの基準で建築されるのでしょうか? というのも、南側の手の届く範囲に幼稚園があるので幼稚園が無くなって 商業地域を基準にして建つと、日照が全く得られなくなってしまいます。 ちなみに小さな幼稚園ですので、商業地区にはマンション・第一種住居地域に一戸建のように、分けられて建つ可能性は無いと思われます。

  • 南面の住居が三階建てに

    我が家の前面、南側の居住者が三階建ての建替えを計画しています。敷地面積は双方とも30坪弱。第一種中高層の地域です。その家は前面に6Mの公道に面しており、公道から北にむかって上りの私道の傾斜があり、高低差が約1.5Mです。(我が家から公道に出るには私道の坂をおりるわけです)本日図面を見せてもらいましたが、GLを我が家と同じ地盤でとって、高さ制限を算出しています。私が高低差があるので、平均地盤をとらねばならないのではないかと聞くと、公道に面して青空駐車スペースをとって擁壁を立ち上げているので、平均地盤を考えなくてよいといわれました。よって公道からみると、1.5M立ち上がった上に10.5Mの高さの3階立てが建つわけで、道路面から12Mなんて、まるで5階建てではないかと指摘すると、大手メーカーの営業マンは「5階建てまではいかないですが、4階建てよりは高いですかね。」とのこと。(軸組み木造住宅です)30坪に満たない敷地で3階に3部屋もとっています。北側斜線制限を高低差の高いほうでGLをとられて、計画段階なので日影規制も未確認とのことです。仕方ないのでしょうか。