• ベストアンサー

プロレスの仕組みについて(ミスター高橋の本を読んで)

先日ミスター高橋のプロレスの真実について書かれた本を2冊たて続けに読みました。だいたいは想像していたものの、ああまではっきり書かれてると納得&失望&感動、と様々な感情がこみ上げました。 で、あれは新日について書かれたもんですが、ほかの団体、例えば全日でもNOAHでも、はたまたZERO-ONEでも、同じようなこと(ストーリー作りなど)が行われているのでしょうか?そして新日では今でも? みなさんのご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.1

団体のカラーにもよりけりですね。 DDTなんかはかなりその辺凝っています。 ただ、現在はファンの目もかなり肥えてますので、 重要な試合に関して言えば「勝敗そのもの」の取り 決めはしていない、と考えていいでしょう。 ただし長いスパンで見た場合、選手レベルで戦略的に 「負けておく」という作戦はあり得ます。 シリーズ最終戦でタイトルマッチが組まれていた時 など、(王者・挑戦者問わず)相手を油断させる目的 であえて負ける、という“心理戦”の部分も、重要な 要素になりますから。 決まったストーリーの中で進行するのではなく、その 時々の結果に応じてストーリーがリアルタイムで作ら れていく…という手法が、現在の主流だと考えるのが 自然かと思います。 …ただ、そう考えても最近の新日に関して言えば、 ゴールデンでの「ハズし」が多かったのは事実なん ですけど…。

onepunch
質問者

お礼

なるほど・・・確かに勝ちまくりってのも つまらんといえばつまらないし、、、、 新日の試合も最近はいまいちってのは 同意です。

その他の回答 (1)

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.2

 お世話になります。  私なりの考えを述べさせていただきますと ・ ・ ・  プロレスとは 「 エンターテイメント的なエッセンスを採り入れた格闘技 」 との解釈をしております。  日頃の鍛錬の中から、ほんの一握りの人間が、“ プロレスラー ” としてリングに立てるわけなのでしょうね ・ ・ かつての全日本での三沢・川田・小橋の3選手を巡る攻防は、その究極形といえるでしょう。  私がプロレスを見始めた頃は、全日と新日しか無かったのですが、あの頃のビッグマッチは、いつも “ 両者リングアウト ” ばっかりでしたから、それに比べたら、試合の流れ的には、かなり“進化”していると思いますね ・ ・ ・。  団体によっては、いろいろ違ってるとは思いますが ・ ・ “筋書き”があるかどうかは分かりませんが、先に記しました通り、“ エンターテイメント ” 的な要素は、どこでも採り入れるのではないのでしょうか ・ ・ ・。  K-1かプライドの、ある選手の、「 我々は、ファイターであると同時に、エンターテイナーでなければいけない・・なぜなら、高い金を払って観に来ている人たちを満足させる“使命”も、あるからだ 」というコメントを聞いた事が、ありますね・・・。  それから、『 格闘技通信 』 という雑誌では、プロレスでは 「 リングス 」 と 「 パンクラス 」 の試合は報道していたと思うのですが( 間違っていたら御免なさい )、これは編集者が、「 真剣勝負 」 と 「 そうでない 」 を、ハッキリと見抜いている ・ ・ という事なのでしょうか ・ ・ ・。  以上、ご参考になったかは分かりませんが、お目を通していただけたら幸いです。

関連するQ&A

  • ミスター高橋氏の裁判

    ミスター高橋氏がプロレスについて嘘八百を並べた本で、プロレスに失望した人が多いと聞いています。 勝敗は事前に決まっているとか試合中にカミソリで額を切ってるとか、そんな嘘八百を書き立てられ、新日及びプロレス界全体のイメージダウンは計り知れないものがあると思うんです。 当然、新日は、名誉毀損でミスター高橋氏を訴えていると思うのですが、裁判の進捗はどうなっているのでしょうか? もう判決は下されたのでしょうか?

  • 「プロレスは最高のショー」ミスター高橋氏の発言をどう思いますか?

    新日本プロレスのレフェリーであったミスター高橋氏(変な呼び方ですが?)が、一連の著書でさまざまな発言をしています。 「プロレスは筋書きがあるし勝敗も最初から決めている」 「猪木さんが筋書きなしの勝負をしたのは、アリとアクラ厶の2回だけだ」 「血はカミソリで皮膚を切る。本人が自分で切るときも、レフェリーの自分が切ることもある」 「猪木の舌出し失神はホーガン売り出しのための自作自演の芝居」 「猪木がアンドレの関節を極めて勝ったのも、アンドレの方からのリクエスト」 「筋書きがあることを認めてこそ、プロレスは最高のエンターテイメントとしてファンにも認められる」  あの高橋氏がここまで言った以上、「プロレスは八百長(ファンの側から見てですが)」というのは真実と見るしかないでしょう。  しかしねェェェ……。  皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • 現在のプロレスを楽しむには?

    女性ながらプロレスファン街道を孤独に走っております(笑)。三沢光晴が一番、広田さくらが2番目に好きです。 昔からのプロレスファンの方に質問したいのですが、いま現在、どこの団体にどんな見どころがありますか? 例えば新日はいちおう一番メジャーではあるものの、ちょっとつまんないように感じるのであんまり見てないんですが、もしかしたら見どころを知っていないからかなー・・・と思いまして。。。 プロレスは特に「心構え」みたいなものがあるとすごく面白く見れることとかってあるじゃないですか。 というのも、私まだ3年くらいなんです。 全部の団体をひととおり見てみて、GAEAとNOAH(武道館でやった小橋vs三沢をみて感動)を好きになりました。 でも男友達に「蝶野が好き」という人が何人かいたので、おととしだったかな、新日のドームに行きました。 小橋vs蝶野、あと高山vs永田etc・・を観戦しました。 素人感覚で表現すると、「圧倒的に強い小橋が、あえて蝶野に恥をかかせないように、なおかつ新日本ファンを喜ばせつつ、丁寧に勝ってあげた」みたいに感じました。蝶野は足が悪かったとはいえ、「団体のトップ同士でこんなに差があるのか」と思ってしまいました。 でもコレだけで団体を判断してはいけないのか?と思い昔のドームの試合で武藤の試合をみて「おおー!」と思い、・・・ということは同じく三銃士だった蝶野は、今回だけ調子悪かったのかなーなんて思ったりもしました。 というわけで、私よく分かってないんです。 勝手につまんないと思って損してるのならイヤだし、 何より、今は昔より盛り下がっていると言われるプロレスを私なりにもっと楽しみたいと思っているので、新日本だけでなくほかの団体も含めて「見どころ」なんかをおすすめいただけないでしょうか。 皆様の独断と偏見でかまわないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ミスターさかい

    どこのプロレス団体に所属しているのか詳しくわかりませんが、今年の春(三月頃?)にディフィ有明のレインボープロの興行で本間(現在全日?)選手とバトラーツ軍の一員としてシングルをやっていた「ミスターさかい」とは何者でしょうか?ルチャっぽいスタイルの選手だったと記憶しています。

  • プロレスのエンターテイメント化について

    近年、日本でもWWEの様にエンターテイメント化が進んでいますが、今回はハッスルのように明らかなエンタではなく、新日とか全日などの団体について質問します。 断って置く事として、私は猪木、坂口あたりからプロレス好きでしたが、近年(三銃士解散あたり)では日本のプロレスを見てなくてWWEを好んでみています。八百長だ!何て無粋な考えは持っておりませんのであしからず。 あるWWEと日本マット(新日、全日)を経験したことのあるレスラーの話ではWWEでは構成作家がいて一つ一つのムーブが細かく決められていてリハーサルまであると言っていました。 日本については大まかな流れはあるが細かいムーブはレスラー任せと言っていました。 と言う事は日本のプロレスも勝敗は決まっており、ある程度WWEと似たりよったりと言うことですよね? それがどうこうと批判するわけではなく、これはいつぐらいからこのスタイルになっているのでしょうか? 最初は勝敗は決まってなくて、真剣勝負だったのでしょうか? 力道山時代、猪木馬場時代、長州鶴田時代、闘魂三銃士時代、超世代軍時代...etcとありますが、どこかで変わったのでしょうか?

  • 橋本慎也はいづこに?

    この前久々に新日のプロレスをTVで見たのですが、蝶野が「橋本が新日に戻ってくる」とかなんとか言ってました。気になって調べたのですがわかりません。 いったいどういうことなんでしょうか?ZERO-ONEを退団したのですか? 教えてください。

  • 名レフリー

    「名レフリー」と言われて、プロレスファンの多くが真っ先に思い浮かべる人といったら誰でしょう? ミスター高橋さんあたりですかね。 新日全盛期のメインレフリーだったと思いますが。

  • インディーの意味

    メジャーは新日、全日、ノアだけですか? ZERO-ONEも入りますか? それに対してインディー といいますがその意味が分かりません。 インディーの意味、語源なんか分かりましたら 教えて下さい。

  • 格闘技の選手について教えて下さい。

    仕事で情報を収集したいのですが、格闘技の選手の事をあまり知らないので教えてください。 各都道府県によって、強い格闘家が誕生するのに違いが出てくるのでしょうか? 例えば、沖縄からはボクサーが多いとか…!? 力士は東北からが多いとか……!? K-1/PRIDE/パンクラス/新日/全日/女子プロレス/NOAH/ZERO-ONE/ハッスル/レスリング/相撲/ボクシング/空手/柔道などなど どんな地域から、強い人が育ったのか教えて下さい。 現在に限らず、過去の伝説的な強さを誇っていた方など、私の知識ではついていけないかもしれませんが宜しくお願いします。 背景とかも教えていただけると、助かります。

  • 【プロレス】八百長の現場をなぜ押さえられなかったのか?

    様々な暴露本が出てきたり司法の場で「八百長認定」がされたりしてる現状から、 今ではプロレスには台本があって勝敗を事前に決めてる事は公然の事実となっていますが、それにもかかわらず未だに八百長の直接的証拠、 すなわち事前の打ち合わせをしている現場の隠し撮りとか盗聴、文書化された台本そのものとかです。 ハッスルの台本は流出したことがあるそうですが、新日全日の二大団体ではなぜないのか? もちろん八百長の核心はプロレスにおける最高機密ですから、厳重な隠蔽が図られていたはずですが、 何も暴露本等が世に出る以前はプロレスの真剣勝負に疑念を抱く人が全くいなかったわけでもなし、 どんな秘密も永久に隠しておけるわけではない事を思えば、プロレスの50年以上の歴史で一度も決定的なネタが 押さえられなかったのはなぜなのでしょうか? 何かの圧力で公表が差し控えられていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう