• ベストアンサー

分譲マンションと一戸建て、どちらが住み心地が良いですか?

7515の回答

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.3

 便利なのはマンションだと思います。1番大切なのはどちらも人間関係だと思います。一戸建ての方は特に両隣がどんなかたかによると思います。  騒音おばさんがいるような地域や隣人だと大変ですからね。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 マンションはやはり便利ですね。 今のところマンション内での人間関係は比較的良好です。 挨拶程度なので楽ですね。

関連するQ&A

  • 新築分譲マンションは今後どのような進化が考えられるでしょうか

    こんにちは。 今はオートロックやクローゼットは賃貸、分譲にかかわらず常識になってますね。 昔のマンションはLDKが狭いし、カウンターキッチンじゃないし間取りを見ても古いなというのがわかります。 今新築されたマンションは、便利な機能がいろいろあると思うのですが今後ももっと進化するとしたらどんな感じになると思いますか? 賃貸だと制限もあるので分譲ということに限定させていただきます。 一戸建てにも考えられる機能でも構いません。 今のマンションについている機能といえば ・床暖房 ・ヌック、カワック ・宅配ボックス ・浴室TV ・バルコニーにスロップシンク ・駐車場無料 ・シャンプードレッサー(鏡に曇り止め・奥に棚) ・玄関センサーライト ・ミストサウナ ・インターネット ・コンシェルジェ

  • ママさん、新築するなら一戸建てor分譲マンション?

    カテ違いかもしれませんが、同じような年齢のお子さんを持つママさんが多いと思い、敢えてこちらで質問させてください。 32歳の主婦です。もうじき3歳の子どもがいます。子どもはもう一人は欲しいと思っています。 今は賃貸マンションなのですが、子どもが小学校に入るまでに家を購入しようと思っています。そこで一戸建てか分譲マンションか悩んでいます。どちらもモデルハウス等を見学しましたが、一長一短ありという感じです。 分譲マンションはとにかく場所が良いこと(駅から近い、中心部)や学校事情なども理想的ではあります。セキュリティ面も良いですし、価格も一戸建てよりは安いです。 近くに自然はありませんが、都会的で近所付き合いもさほどなく、どこへ行くにも便利でフットワーク軽く子育てできる気もします。価格が抑えられるので、その分をレジャーや教育費に充当できるとも思います。 しかし、狭い・・・。これに尽きます。 主婦目線で見たとき、収納や居住空間の狭さが息が詰まりそうです。4LDKとか言っても、子どもが小さい時だけのような間取りです。リビングだけ広く、あとは一部屋5~6畳とかで、一戸建ての6畳よりかなり小さく感じます。子ども2~3人いるとしたら、個室などはないですし、子どもも大きくなるのに大丈夫だろうか?と思います。 中学生までは個室を与えたくありませんが、子どもも今のサイズではなく、体も大きくなることを想像すると狭いなあと思ってしまいます。 私自身は田舎育ちで、一戸建てが当たり前の環境だったので、マンションで一生終えるかと思うと少し残念な気持ちもあります。 一戸建ては、駅や中心部からは少し離れますが、車があるので中心部まで20分くらいです。 価格はマンションよりは高くなりますし、学校まで公立ならば近くですが、私立に行くとすると私が送り迎えしたりバス通学になります。 ただ、子どもを広い部屋でのびのびと育てることができそうですし、庭があったり、趣味の部屋が持てたりするのは夢だったりします。 でも実際、修繕費など自分たちで計画的に貯金したり、住んでいて何かとお金がかかるのも一戸建てだと思います。セキュリティ面も少し心配ですね。 主人はどちらにせよ30年ローンとか払っていく訳だから、子どもが小さい時と成長した時とを考えて、一番住みやすい環境が良いと言います。 あと、もし異動や転勤になったとき(可能性ゼロに近いですが)分譲マンションは賃貸させることもできます。 ただ売却するとなれば分譲マンションは半値以下です。かなり安いです。 一戸建てなら、上物は度外視しても、土地があるので地価で売ることは可能です。 そこで、ママさん方にお伺いしたいのですが、これから家を持つとしたら、そしてマンションでも一戸建てでもどちらでも選べる環境だとしたら、どちらに住みたいですか? 住んでいる感想、子育て面での利点欠点あれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 一戸建てかマンションか

    連続してつながっているような、いわゆる長屋の一戸建てを格安で買うのと 築年数27年くらいの3LDKの分譲マンションと 価格が同じならどちらを買うほうがましでしょうか? マンションの維持管理費は、合計2万6千円です。 あなたの判断としましたら、もしあなたならどうされますか?当方60近くの夫婦です。 職業と年齢でローンは組めないので現金で払います。まだ年金生活ではないです。

  • もしもどれるのなら、一戸建て? VS マンション?

    独身、35歳、賃貸マンション10年一人暮らしです。2年前から住宅購入を考えております。当初分譲マンションがほしかったのですが、最近一戸建てもいいなぁ、っとおもっているところです。 今一戸建て、マンションお持ちの方もし購入前の状態に戻ることができるなら(1)一戸建てを買う (2)分譲マンションを買う (3)住宅は購入しない どのような行動をとられますか?  どちらをお持ちで次どのような行動をとるのか、できれば意見、アドバイス、などありましたら一声おねがいします。

  • 分譲マンションに住み続けますか?

    現在42歳。28歳のときに69m2、3LDKの分譲マンションを購入しました。ローンはあと6~7年で完済する予定です。 買った当初は一生ここに住むつもりでいましたが、最近はどうすべきか迷っています。ひとつは耐久性の問題です。築14年の今はそれなりに古びてはいますが、生活上の大きなトラブルはありません。でも数十年後のことを考えると不安です。ボロボロになって売れなくなる前に、ローン完済時の築20年前後で売却して別の住居を求めたほうが得なのでしょうか。 もうひとつの心配な点は、高齢になってからも管理費や修繕積立金を支払えるのかということです。現在はあわせて25,000円を毎月払っていますが、長い目でみるとかなりの金額です。その一方で高齢になってから一戸建ての管理を自分でするより、金銭で人に任せたほうが楽か?とも思いますし・・・。 子供も巣立ったローン完済後には間取りの変更などリフォームをして、ここに住み続けようかという気持ちと、リフォームはせずにその分の費用を新住居購入資金として使うべきという気持ちの間で揺れています。 (1)リフォームして一生現マンションに住む (2)50歳くらいにマンションを売って(あるいは賃貸に)別のマンションを買いなおす。 (3)マンション売却後(賃貸でも)中古の一戸建てを買う。新築はもう無理だと思うので。 どのようにしたら得なのか? 分譲マンションに住んでいる方はどのようにされるおつもりですか? ぜひご意見をお聞かせください。

  • マンションと一戸建てとどっちがいい??

    そろそろ、家買おうと思って、いろいろな物件探しています。 東京都内の会社に勤めていて、今は賃貸です。 会社が賃貸の80%出しているという恵まれた環境も 2年後にはなくなるので・・・・。 電車通勤時間かけたくないので ●23区内●駅近く で探していますが、 一戸建てと、マンションとどちらがいいですかね?? 私は、庭が好きなので、一戸建てP付がいいのですが、 妻がマンションがいいといってなかなか決まりません。 ●マンションは将来売れない●管理費と修繕費とP代が月々かかる・・・・ など一戸建てのほうがいいような気もしますが・・・ 子供はいなし、完璧なDINKSですが、どうでしょうか。

  • 分譲マンション

    築23年の分譲マンションですと、(中古なのでかなりの格安)最近の賃貸マンション並の建築と同様と考えたほうがいいでしょうか? まず、下の部屋に対する足音は、ほぼ同様な聞こえ方と思ったほうがいいでしょうか? 芸能人が買うような高額なものなら、ほぼ完璧かもしれませんが 費用がそこまでないので・・・・・ どんなもんでしょうか?

  • 分譲マンションから、新築一戸建ての購入について。

    こんにちは。 分譲マンションに住んでおりますが、新築一戸建ての購入を検討しております。 昨年末結婚して、主人が5年前に購入した分譲マンションにすんでおります。 いつかは都内の一戸建て!という夢があり、現在のローン状況や今後の人生計画を2人で話し合っているうちに早くもその話が具体的になってきました。 戸建て購入の理由は・・・ 組んでいるローンの金利が高すぎること(3%以上あります) 管理費(駐車場代含め)をローン返済や貯金に回したい 税金があがることや築年数を考えると早めに売却に踏み切ったほうがいいのではないか ローンの組み直しをするのに今、金利が安くなっていることや年齢的なこと 大型マンションのためもう少し落ち着いた環境に引っ越したい。 などが挙げられます。 先日、このマンションの売買を多く手がける不動産会社に査定を依頼したところ、購入金額より300万ほど上乗せで売れることがかたいとわかりました。 しかし、夫婦で(主人35歳・私28歳)あわせて800万弱の額面年収(貯金は手元に100万ほどです。) マンションがうまく売れてローンを差し引いて600万強手元に残ります。購入初費用や頭金にそれをまわそうと考えておりますが、このような資金ぐりで一戸建てを購入するのは無謀でしょうか? 購入物件は諸費用入れて4500万円までを考えております。 30年ローンにしたいところですが余裕をもって35年ローン(月々9万ボーナス20万×2)を組む計算です。がんばって貯金をし繰上げ返済していけたらいいなと思っております。 子供が出来たら私はしばらくは子育てに専念したいと考えております。 甘い考えでしょうか・・・? 不動産に関してあまりに素人でご指摘いただく点多々あるかと思いますがよろしくお願いいたします。 長い文章読んでいただき感謝いたします。

  • 新築の一戸建てか格安中古マンション

    最近家賃を払うのがバカバカしく思えて きました。そこで家を買おうと思います。 新築の一戸建てだと3千万くらいはします。 しかしバブルの頃建てられた築10年くらいの マンションは1千万を切るくらいであります。 頭金で600万ほど用意すれば400万なんて すぐに返せます。駐車場代や管理費を含めても 月々の支払いは5万は切ると思います。片や 一戸建てだと10万ほどかかりそうです。 どっちがいいでしょう?

  • 分譲マンションっていいですか?

    知人からの依頼です。 最近私を含む周りの友達が引っ越しブームで6月中に5世帯が引越しする事になりました。 私は中古の一戸建てを購入、2世帯は新築一戸建てを購入、 1世帯は貸屋で、残りは新築分譲マンションです。 家を購入すると固定資産税がかかりますよね。 そんな話などで家を購入した者同士いろいろ話をしているのですが マンションを購入する友達は全く知らないらしいです。 マンションでも固定資産税はかかるのか聞くので 私達は「さぁ~」と答えたんですが、 「○○(私)はパソコンあるから調べといて」と頼まれました^^; そこで彼女から聞いた質問を書きますので分かる範囲で教えてください。 マンションでも固定資産税はいるのですか? それから、これは彼女次第なので分からないとは思いますが 3750万円でマンションを購入。 彼女は専業主婦で子供二人。旦那の給料は手取り28万円、 ボーナスが年2回、合わせて180万。 毎月返済が10万円(管理費と駐車場が入ってるか分からないそうです) ボーナスが25万円。 他のローンは車ローンのみで、毎月1万円とボーナス払いが25万円。 頭金はなしで、諸費用の170万円と手付30万を入れています。 家を買うと、後でいろいろお金かかるよね~と私達が話しているのを聞いて彼女は 審査が通る通知が来週の月曜日なんですが、 とても不安になってやめようかと言い出しました。 今「やっぱり買うのやめた」って言ったら手付金返ってこないんじゃない?と言うと 「ま、なんとかなると思うし」と言ってましたが、 今日電話があって、やっぱり不安なんだそうです。 分譲マンションって修繕費の積みたてとかかかるんですよね? その辺も私は全く分からないし、いい加減なこと言えないので 分譲マンションを購入した方、この買い物は大丈夫と思われますか? いろいろアドバイス下さい。よろしくお願いします。