• ベストアンサー

結婚観について

yutapon39の回答

回答No.9

私はそういう感じで6年ほど付き合った人と別れました。 24歳の頃でした。 多分、相手は自信がなかったのかもしれません。 結婚したかった私は、6年付き合ってなぜまだ早い?・・・とすごく せかしてしまいました。 そして、今27才になり別の人と結婚しようとしています。 そんな私が今思うことは、 <本当に結婚したい相手ならば焦らずに待つことも大切。>  → 待って待ってすごく好きな人と結婚した人を見て思いました。 待っているのはすごく辛いですが、ちゃんとした人でよっぽどの事がなければある程度の年齢になれば、ちゃんと考えてくれます。 周りを見てて思いました。 そこにある男性の気持ちは、もしかしたら義務感や責任感かもしれません。 (そうじゃない場合ももちろんあります) それでも好きな人と結婚する。そういうのもいいな。と思います。 結婚してくれる相手を求めて、相手を変えるのも選択肢の1つですけどね・・・。待てない私としては待ち続けれる女の人は強いと思います。

ririkoriri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「待つ」ということも大切なんですね。 好きな人と結婚する・・・これは今の私の最大の夢です。 今の私は復縁に応じてくれた彼をまだ疑っているような状態です。 「かわいそうと思って戻ってきてくれたんじゃないか」、「こんなことを言ってしまうとまた嫌われるんじゃないか」といったことばかり考え、良くない精神状態にあります。 彼は元の仲の良い二人に戻ろうと言ってくれます。 それを信じ、待つことのできる強い人間になりたいと思います。 yutapon39様の【本当に結婚したい相手ならば焦らずに待つことも大切。→ 待って待ってすごく好きな人と結婚した人を見て思いました。】この言葉を聞き待つことの大切さを感じました。 強い心を持ちたいです。

関連するQ&A

  • 結婚願望があることを示したほうがいいでしょうか?

    こんにちは、28歳女性です。 私には付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。 彼氏とは高校の同級生で10年ぶりくらいに再会して付き合うことになりました。 付き合う前に彼氏と結婚願望について話したことがありました。 そのとき私は全く結婚願望がなく、しばらくしたくないと答えました。 一方彼のほうがかなり願望が強く、いい人がいれば今すぐにでも結婚したいというようなことを言っていました。 その後、すぐに付き合うことになったのですが、どんどん好きになっていくと同時に、 この人と結婚したいと思うようになりました。 でも彼は私が結婚願望が全然ないと思っているので、それらしいことはなんにも言ってきません・・・ 半年くらい前に一度だけ大喧嘩をして仲直りしたときに、「やっぱり大好き。早く結婚して子どももほしい」と言われました。 そのときは私も同じ気持ちだったんですが、喧嘩のイライラのせいで流してしまいました・・・。 それからなんにもなく穏やかに(笑)付き合っています。 結婚したいことを話したほうがいいと思いますか? ただ、私が結婚願望がないと思ってるから言ってくれないだけならいいのですが、 彼の方が結婚願望がなくなっていたら・・・と考えるとかなり恐いのです・・・

  • 彼が結婚願望なし・・・

    初めて質問させていただきます。 私は24歳の会社員で今付き合っている彼氏(29歳)がいます。 今すぐにと言うわけではないのですが、近い将来今の彼と結婚をしたいなと思っているのですが、彼自身に結婚願望がありません。 前に結婚について話をした時に彼に結婚願望がないことを言われ「それが嫌なら別れる方がいいと思う」という話になりました。 私は『別れ』と言う選択が出来ず、そのままの関係を続けている状態です。 それ以来「結婚」と言う言葉を出すのが怖くなりました。 しかし彼は私の両親とも仲良くしてくれていて、母は「あの子だったら結婚してもいいんじゃない」や「君らは結婚しないのか?」など賛成してくれています。 今現在も変わらず彼に結婚願望がないのかは怖くて聞けずにいます・・・ もし聞いたらまた『別れ』ということになるのではないかと・・・ 彼の結婚願望がないことを受け入れてこれからも付き合っていくのか? やっぱり将来を考えて別れを選ぶべきなのか? どうしたらいいのかわからず悩んでいます。 長々と下手な説明ですいません・・・ そういう経験をしたことがある方などのご回答お願いします。

  • 結婚が話に出てきたら・・・。

    なんとなく付き合ってるようなとか、付き合ってる男女の間で、結婚の話題が出てきたらお互いが結婚したいか、したくないかで別れるか結婚するかという方向へ向かっていくのでしょうか? 最近、ご飯を食べに行ったりしていた男の人と結婚の話題が出て、向こうは結婚したがっているのですが、私のほうが全くその気が無いので態度が冷たくなりました。 以前も似たようなことがあったような気がするのですが、私からすると、男の人に結婚願望があるのが少々不思議に感じられます。 私は結婚願望というよりは、お互いに分かり合いたいという気持ちが強いです。 男の人の結婚願望をお聞かせいただけないでしょうか? つまらない問題かもしれませんが、よろしく御願いいたします。

  • 結婚願望があるかどうか知りたいです

    私29歳、彼34歳です。 一応、婚活パーティーと呼ばれる場で知り合いました。付き合ってもうすぐ3ヶ月経ちます。 付き合う前に結婚願望を聞いておけば良かったのですが、付き合ってからだと聞きづらいです。(急かしているようで) 今すぐに結婚とは思いませんが、1年後までには結婚(か婚約)したいです。 彼はとてもいい人で好きですが、もし結婚願望が無いのであれば他の人を探すべきかな、と思っています。 子どものことを考えると、ギリギリなので・・・。 今のところ将来についての話は一切していません。 彼女の方からこのような話題を上手くふる方法はないでしょうか。 別れる覚悟ならストレートに聞けるのですが、できればこのまま彼と結婚したいです。

  • 結婚願望がない彼氏との今後について

    付き合い始めて1年9ヶ月になる彼がいます。 彼29歳、私29歳 私の地元に彼が転勤で来ていて知り合いました。 付き合い始めてすぐに、彼の転勤が決まり中距離恋愛になりました。 お互いの仕事の都合によりますが、月に2~3回は会っています。 連絡はメールがほとんどで電話はあまりしません。 彼はとても優しい人で一緒にいると落ち着きます。 私の実家にも遊びに来てくれるし、行きたい所には出来るだけ連れて行ってもくれました。 将来についてはお互いの年齢もあるし、ある程度は意識してくれているのかなと思っていましたが、具体的な話はしてきませんでした。 その話題は触れてはいけない気がして私も避けてきました。 ケンカらしいケンカもした事がなかったのですが、先日私が彼のケータイを見てしまい女性との浮気を疑って険悪なムードになってしまいました。 結局私の思い違いで彼の事を信じられなかった事を申し訳なく思っています。 彼は私が納得するまでケータイの内容を見せてくれましたが、その後自分がどうしたら良いかすごく悩んでいる様子でした。 その際彼と2人の今後の付き合いについて話合いましたが、私とずっと一緒にいられるかはわからない、結婚するつもりはないと言われました。 私に問題があるのではなく、自分には元々結婚願望がないとの事でした。 いつかは結婚するかもしれないけど、その相手は私かわからない。 自分は男だからいいけど、子どもが欲しいなら私の年齢の事も考えると今後付き合っていって良いかわからない。 このまま付き合って何年かたった後結婚する気持ちになれなかったら申し訳ないと言われました。 転職も考えていて、転職するなら引っ越す事になる。 私の事を幸せにする自信がないし、結婚してから今のように私の事を思っていけるかわからないとも言われました。 彼は1人で過ごす時間を大切にしていますし、趣味もたくさんあります。 ここまで言われたら普通は彼の事はあきらめてしまった方が自分の為にも良いのではないかと思いますが、それが出来ません。 最悪の状況で初めて将来の事を話し合う事になってしまい頭が混乱しています。 私も元々は結婚願望はなかったのですが、彼と付き合うようになって初めて結婚を意識するようになりました。 結婚がしたいのではなく彼と結婚したいと思っています。 私がお別れを言わない限り2人の関係は続くと思います。 今後どのように彼に接していけば私の思いを受け止めてもらえるのでしょうか。 長文乱文で申し訳ありません。 同じような状況の方や結婚願望がない男性、結婚願望がなかったけど何かのきっかけがあり結婚に至ったという方など意見が欲しいです。

  • 結婚について(2つ質問があります)

     22歳学生の男です。付き合って2年半になる彼女がいます。  みなさんは、今の恋人との結婚を考えていますか?  というのも、彼女は結婚願望が強いみたいで、すぐにでも結婚をしたいようです。(今は私が彼氏なので、私と結婚ということになります)  一方私は、結婚のことなんて一回も考えたことがありません。まだ学生だし、人間としてもまだまだ半人前です。  この前彼女と結婚の話になり、「おれは結婚願望はないなぁ。」と伝えたら、機嫌が悪くなり、怒った口調で「あなたと付き合うの考えてもいい?私は結婚したいのに、結婚願望がない人と付き合ってても意味ないし・・・他の人と結婚しようかなぁ・・・」と言われました。 そこから重い空気になり、そのまま家まで送りました。  もうダメでしょうか・・・??  

  • 20代後半以上独身で結婚願望がある方は

    次に付き合う人又は今付き合ってる方(相手も結婚願望あり)とは結婚を考えますか? また、今付き合ってる方(相手も結婚願望あり)の場合、その相手とは結婚を考えられない場合は何故別れを切り出さないのですか?(特に男性の方) 既婚者の方も経験談を教えて下さい。

  • 結婚願望がもしなかったら

    彼 33歳 私29歳 付き合って半年です。 喧嘩もなく順調にお付き合いをしています。 毎日連絡を取り、お互い忙しく中距離ですが月1~2の頻度で会っていて、お泊りもします。 年齢だけ見ると結婚を考える年齢だと思いますが、 彼が結婚を考えているのかは正直、分かりません。 付き合う前に「前は結婚って考えてなかったけど最近結婚したいと思うようになった」と言っていました。 それは周りの知人や友人に既婚者が増えてきたからでしょう。 彼と付き合う前は、私は結婚願望があまりなくて(子供も考えていないし、一応定年まで働ける仕事もある) 彼にそう伝えたことがあります。覚えてるかは分かりませんが。 彼氏が結婚を考えてくれないから別れる!とよく聞きます。 でも結婚!結婚!って彼氏にがっつくと引かれてしまうとも聞きますし、難しいです。 彼には来年の花火大会の浴衣姿を楽しみにしてると言われたので 今の段階では別れは考えていないようです。 私を大好きだと言ってくれて大事にしてくれる彼ですが 彼に結婚願望がもしなかったらお付き合いを続けるのは微妙なのか…悩んでいます。

  • 結婚しておきながら…!?

    単刀直入に申し上げますが結婚生活の中で奥様が妊娠したとします。 その時、夫婦関係は喧嘩ばかりで離婚の危機に直面しておりました。 そこで嫁が発した言葉は中絶したい!?気持ちは揺るぎないものでした。 夫は生めと強く言ったそうですが最終的には同意して、宿った命を自らのてで絶ってしまったそうです。 離婚が間近に迫ってたとは言えどちらかが引き取るべきではないでしょうか? 私には理解できません。 仕方ないで済まされる問題でしょうか? 回答様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 結婚するつもりがあるか聞きたいが聞けない・・

    彼36歳、私34歳です。 さすがに私ももういい年齢なので、彼に結婚する気はあるのか?ということがず~~っと聞きたかったのですが、なかなか聞く勇気がありませんでした。 彼はバツイチで前妻の間に子供もいるので、結婚願望なんてないのかなぁと思います。 でもこのままずるずるつきあってもダメだと思うので意を決して、聞いてみようかと思うのですが、みなさんどのようにしてその話題を出すのですか? すでに今週末に聞きたいことがあると言ってしまったので彼は構えているかもしれません。 もし結婚の意志があっても、彼の離婚についての経緯や、今の状況などを聞き、そこからがスタートだと思っております。 彼は今までその話を全くしてくれませんので、気まずくなって別れてしまうかもしれません。 そうなると結婚したいから彼といるのか?と思ってしまいます。 彼が好きだから彼といるのだったら、結婚しなくても別れの道を選ばないで、彼といることだって選べるはずです。 でも私ももう34歳なので出産に影響を及ぼす年齢です。 みなさんは結婚する意志が相手になかった場合別れますか?