• ベストアンサー

浪費がやめられなくて家庭が崩壊しそうです。(長文です)

こんにちは。浪費がやめられなくて家庭が崩壊しそうです。 18で就職して、20歳を過ぎた頃から、買い物依存がとまらなくなり、内緒で車や電化製品や化粧品などを、クレジットカードやサラ金にお金を借りて買い物しまくり、約400万の借金ができてしまいました。23で結婚したのをキッカケに、旦那や両親に借金が知れて、離婚をし、実家暮らしで働きながら任意整理をして、やっと残り100万というところまできました。 が、買い物依存が始まったのと同時期に発症したうつ病がひどくなり、4月の終わりに会社を辞めざるをえなくなりました。それとともに、去年の8月くらいから、ネットやお店などで、買い物でストレスを発散する買い物依存がまた始まり、弁護士さんに振り込むお金を使い込んでしまったり、携帯などの支払いに使うお金を使ってしまったりするようになりました。その度に、両親に立て替えてもらったり、お金を出してもらったりしてしまっていました。それでどんどん感覚がマヒしてきて、自分の給料を使い切っては両親にお金をせびるような状況になってしまい、ついには、会社から支給された退職金(一度自分の口座に入るのですが、会社に全額返還しなくてはいけないお金)を半分ほど使ってしまいました。もう両親もお金がなくて、持ち家を手放そうかと話しているような状況になってしまっています。両親からの信用はどんどんなくなり、今度やったら家を追い出すといわれました。 自分でも、「これは使ってはいけないお金だ」と十分わかっているのですが、どうしても手元(口座)にお金があると、ものすごく舞い上がってしまい、自制心がなくなり、手元にあるお金は制限なく使ってしまいます。自分でもどうにかしたいのですが、自分でも制御できない状態になっています。会社のお金も使ってしまって、親もすごく追い詰められています。家庭が崩壊しそうです。自分はこれからどうすればいいですか。自殺するしかないと思い、死に方を調べていたらここにたどり着きました。最後の生きる望みをかけて相談します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

No.3でお礼を頂いた者です。 >ここ数日は、自殺をしたら保険金が出るのか、出るのならば自殺することが、両親にもお金を残せるし、お金を際限なく使ってしまう自分はいなくなるわけだし、一番いい選択というか、それしかないと思って、色々調べていました。 >いっそのこと死んでしまったほうが家族の為にもなるんじゃないかと思ってしまいます。  仮にいくつものハードルを乗り越えて自殺後に保険金が下りても、それでご両親が救われることはありません。  今は金銭的に追い詰められて、関係がギクシャクしているかもしれませんが、娘を借金から救おうとしてくれた親なら、娘を失ってわずかなお金を得たとしても、感じるのは娘を救いきれなかった無念さだけでしょう。  あなたは、ご両親の残りの人生を生き地獄にしたいのですか? >治療したら治るのでしょうか?  お会いしたこともない私が「治ります」と言っても信じてもらえないかもしれませんが、多くの人が苦しみながらも治療を受け、回復しています。WEB上に、治療の概要や相談機関の電話番号、家族がすべき対応などについて書かれた特集がありましたので、参考URLに貼っておきます。  ひどい浪費が出たのは2年間なのでしょう?あなたの回復の見込みが、他の依存症の患者さんより著しく低いとは思えません。    他の方も書かれていますが、買い物依存を治すためには周りの協力が不可欠です。死んでご両親に保険金を残す覚悟があるなら、「自分が改善する努力をするから、全面的に協力して下さい」と、手をついてご両親にお願いすることだってできるはずです。  このQ&Aを見てもらったり、依存症についての知識を一緒に探したりするのもよいと思います。  「あのときは追い詰められて、自殺なんてバカなことを考えちゃったなあ」と、回復したあなたは思うでしょう。辛くても、一度始まっちゃった人生は最後まできちんと続けるしかないんですよ!

参考URL:
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/176/genki176-04.html
konto15
質問者

お礼

再びご回答いただきまして、ありがとうございます。 >あなたは、ご両親の残りの人生を生き地獄にしたいのですか? この言葉が、心に突き刺さりました。涙が止まりません、、、。 自殺すれば、全てが解決に向かうと信じていました。 考えなしですね、、、。 両親に、協力を呼びかけてみようかと思います。 また、ここのやりとりなどを見せて、対処の仕方や協力の仕方などを理解してもらおうと思います。 参考URLも、ありがとうございます。拝見させていただきます。 ここにたどり着かなかったら、もしかしたらもう自分はこの世にいなかったかもしれません。 後悔は死んでからしても仕方がないですよね。 回復できるように、それまでの道は決して楽ではないだろうけど、自分なりに死ぬ覚悟までしたのだから何でもできる!と思って頑張ってみようかと思います。 ご回答や励ましの言葉、本当にありがとうございました。 感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.10

#7です。 konto15さん 必ず出来ますよ。けっして諦めてはいけません。まずkonto15さんのご両親に協力してもらう事(間違わないでね、娘がいくらお金銭を請求しても決して手伝いをしない事。また「可愛そうに?」と思い処理すると元に戻ります) とにかく、これまでになるとkonto15さん一人では解決出来ません。必ず周囲の人の協力(決して金銭援助はしない)が必要です。 >とりあえず、精神科の先生に相談して、お金は、自分で何か働けるところがないか探してみようかと思います。 そうですね、心療内科または精神科の先生とご相談されるのも良。 働いて報酬を得られるようになったら、雇用主とkonto15さんそれに協力してくれている人と話し合いの結果、報酬を協力者に預かるなどして行くのも一つの道です。 相談した結果「そう? そうしよう?」と決めたら 必ず実行する事ですよ。 お約束して下さいね。 「どんなに厚い雲でも突き抜けると その上は素晴らしい青空ですよ」

konto15
質問者

お礼

再びお返事いただきまして、ありがとうございます。 背中を後押ししてもらうようなことを言っていただけると、大変助かります。気持ちが前向きになってきます。 とりあえず、やれることをやってみて、死ぬのはそれからでも遅くはないな、と思えるようになってきました。 家族と、ギクシャクしていて、話し合いがうまくできない状況にあるので、すこしづつでも話し合いをしてみようかと思います。 最後の一言、心に響きますね、涙が出ます、、、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.9

No.4の者です。 今までのやり取りを見ていて、私はあなたが必ず立ち直ると確信しています。 本人が立ち直ろうと思えば、必ず立ち直る事が出来るのです。 もう大丈夫です。 気持ちを維持する自信がなければ、日記をつけて下さい。 毎日3行で良いです。書くことは以下の3つ。 1.行動 2.結果 3.改善 例えば、こんな感じです。 今日、通りにあるブティックでどうしても欲しい服を見つけた。 でも、お金を持たないようにしているので買わないで済んだ。 これからは一歩進んで自分にとって必要なモノかどうかを見極められるようになろう。 簡単ですよね。 勿論、絶対にこのルール通りに書かなければ行けない訳ではありませんし、3行以上書いてもかまいません。 ただ、何も書けない時はこのルールで書こうとすると結構かけるものです。 普通のノートで良いです。 フォーマットが決まってない方が断然使い勝手が良いですから。 これだけを毎日続けるだけでも、生きがいをだんだん感じられるようになってくると思います。 たまには絵を書いても良いし、嬉しいことがあったら何ページ使っても良いんです。 何かを続けていくと、「やるべき事をやっている」って感覚が芽生えてきます。それが本当にやるべき事かはあまり考える必要はありません。そう感じることが大切なのです。 3行日記はその感覚を取り戻す一つのやり方です。 konto15さんにとって、他の方法があるならそちらのやり方の方が良いかもしれません。でも、そうでなければ日記を試してみて下さい。 最後に、私が借金と混乱の真っ只中に居た時に読みたかった本を紹介します。 「大切なキミに贈る本」。 参考URLに紀伊国屋BookWebのリンクを貼りました。 まずはお金を持たないで本屋で立ち読みするか図書館で読む事をお薦めします。 もしこの本があなたに合えば、何度も何度も繰返し読んで下さい。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4396612826.html
konto15
質問者

お礼

再びのお返事、ありがとうございます。 日記をつけるですか、、、いいですね! 昔から、毎日ではないものの、文章を書いたり日記をつけるのは大好きなので、この方法はぜひ試してみようかと思います。 自分の行動を振り返ることをするのって、大事ですよね。 そういえば最近の自分はしたらやりっぱなしで、振り返ることをしていないような気がします。 お金を何に使ったか、「こづかい帳」をつけるのもいいかもしれません。 「大切なキミに贈る本」ですね。今度読んでみます。 アドバイスいただきまして、本当にありがとうございます。すごく助けになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

回答へのお礼、ありがとうございます。 さて、楽しむためには何かが必要だと思うわけですね。 それの一つが買い物。 そして買い物をした結果は楽しくないく、満足が出来ていない。 何が問題なのか。 自分ひとりでは楽しむことが出来ないとか、何かが自分を満足させて くれるはずであるといった考え方が問題ではないかと思います。 自分の買いたい物が自分を満足させてくれると思うことは別に悪いことでは ないと思います。 でも買った結果満足できなかったのは、物のせいでなく、あなたがそう考えたことが間違っていたということです。 もちろん間違えてはいけないなどとは言いません。 むしろ自分が間違えることを受け入れることが必要だと思います。 そして、次に間違えないようにするにはどうしたらよいか、考えることです。 買いたい物を自分が何に使い、どう使いたいかを考えること。 使わないものを買うことには意味がありませんからね。 何が楽しくて生きているのか。 それはつまらないことを楽しむことが素晴らしいことだからです。 誰から見ても楽しそうに見えることしか楽しむことが出来ないのは 自分の自信のなさを証明するようなものです。 自分はこんな小さなことが楽しめることを自分だけが知っているほうが どんなことにでも楽しめる自信となるのだと思います。

konto15
質問者

お礼

お返事をいただきまして、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 買う前に、一呼吸置いて、「これは買ったあと、自分にとって本当に必要なものなのだろうか」と考えればいいのでしょうか、、、? お金がある状態で、お店に行くと、「お金はたくさんあるんだから大丈夫」と舞い上がってしまって、そのような判断もつかなくなる状況です。 やはり、お金が自由にならない状況を作るしかないようですね。 小さなことを楽しむですか、、、。 今の自分にはその考えが足りないのかもしれません。 これまで、この浪費のために大切なものをたくさん失ってきました。 もう、二度とこんな過ちは繰り返したくないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.7

これはkonto15さんだけが悪いのでは有りません。残念ながらご両親も悪い。 なぜならば、konto15さんの求めに応じて後始末を繰り返した事。 konto15さんは分かっていても 心のどこかに「両親が何とかしてくれる?」、と言う安易な気持ちが有ったのでは?。 ここに色々並べ立てても難しいので割愛するが、konto15さんの文中「弁護士・・・」と出ていましたが 自己破産をされては? 回答者の知人にもkonto15さん同様で「もう死ぬ・・?」と言っていた人が、自己破産し、今は見違えるほど別人になり生活しているのもいます。 死んじゃうと好きな人の顔も見られないよ。 必ず建て直しは出来ます。 そのためにはkonto15さんの両親を初め周りを取り巻く人々の協力が必要です。(厳しい協力) 特別親孝行などしくなていいから 親に心配掛けないこと。これが一番の親孝行です。 自分の身勝手で親より早く他界する事は、何が親不孝と言っても これ以上の親不孝は無い。 konto15さんは色々考えてやって来たのだから必ず出来ます。 両親初め 周りの皆様に良い報告が出来るようにね。

konto15
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、ありがとうございます。 「親がなんとかしてくれる」という思いは、確かにあったと思います。 今までもなんとかしてこれたんだから、今回も大丈夫、、、、というような。 それが結局、両親をどうしようもない状態に追い詰めてしまったのですよね。本当にダメな娘ですね、、、。 「お金が手元にあると、判断つかなくなるほど舞い上がる」 「お店で(欲しい)と一度思うと、とまらなくなる」 この気持ちをどうにかしたいです。 自分の力だけではもうどうにもできないような気がしています。 建て直し、、、できますかね? とりあえず、精神科の先生に相談して、お金は、自分で何か働けるところがないか探してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

何故、買い物をしてしまうのか。 それは、買い物をすることで、気分が良くなったり、ストレスが 解消できたと勘違いしているからだと思います。 買い物自体には何も問題はありません。 あなたが買い物をすることによって目を背けたがっているものに 問題があるのです。 それは、あなたが買い物をしないことによって明らかになってきます。 自分が隠そうとしている問題について向き合うと決めることで 買い物に対する依存が消えていくはずです。 誰かが自分が買い物をすることをとめてくれると思っている限り 良くなることはありません。 あなた自身が自分のしていることを止めようと思い、自分の問題は 自分で解決するよう努力を始めればきっと解決に向かうでしょう。 そのためには多少苦しい時間を過ごす必要もあるでしょうが、自分の為に することですから、どうにかなるはずです。 まず自分の決めたことをやり遂げる。 もちろん上手く出来ない時もあるでしょう。 でも自分の決めたことをやり遂げるのです。 そうすることで自分を信頼出来るようになるはずです。

konto15
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 何故、買い物をしてしまうのか。 昔から、自分は「人生、何か楽しみがないと生きてても仕方がない」と思っている人間です。 その「楽しみ」というのが、買い物をしていることなのだと思います。 私は小さい頃から人一倍「欲しい」という欲求が強いようで、欲しいと思ったものはどんな手を使ってでも手に入れるような子供でした。 万引きをしまくって親に見つかり、すごく怒られたことがあります。 学校で人のものを盗んで、親が学校に呼び出されたこともあります。 それ以来、万引きや盗みは一切していませんが、大人になってお金が手に入ると、またその欲求が強くなってきたように思います。 欲しいと思ったものを手に入れる瞬間がたまらないのです。 実際、手に入ってしまうと興味がなくなり、また次の欲しいものに目がいきます。 自分の欲しいものをガマンしたり、お金を使わないで生活するのが耐えられないようになっているのです。 両親を見ていると、働いたお金はほとんど生活費に消えて、毎日仕事して家に帰って、、、だけの生活を見ていると、「何が楽しくていきているのだろう」と思ってしまいます。 この、「ほしくてたまらなくなる」のをどうにかしたいのです。 今、私の部屋は、退職金で買った欲しかったもので埋め尽くされています。でも、欲しかったものに埋もれていても私の心は満たされていないのです、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129145
noname#129145
回答No.5

すごく混乱してるのが見て取れる。 わたし 死ぬのだけは頑張って踏みとどまってる‥ そこだけは 頑張ろう。 他は、程ほどで 頑張らなくテイイ 病院へ相談に行って。 役場の保健課も相談にのってくれる。5時までだけど。 わたし ネット辞められない ここが友達 辛いの でも 買い物を止める為 カードもネットも解約すればいい 買う機会、出来るだけ減らしてみて キッカケに出会わない環境つくって 薬で安定するときもある わたし 死なないようにするから あなたも

konto15
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 kamikitiさんも、つらいのですね。状況をお察しします。 数年通っている精神科があるのですが、浪費グセはとても恥じなことだと思い、今まで借金があるということしか相談してきませんでした。 今度、勇気をだして、買い物がやめられないことを相談しようと思います。 死ぬしかないのでは、という考えはまだ消えてはいませんが、こちらの回答者の方々のご意見を受けて、やれることをやってみてから考えようかという考えになってきています。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

僕は借金返済のプロフェッショナルではないので、法律的な事には言及出来ません。 ただ、すぐにでも救いが欲しいようなので、今のあなたに効果があると思う考え方を書いてみます。 少しでもお役に立てれば嬉しいのですが・・・。 「出来ることは出来るし、出来ないことは出来ない」 まずはこれだけを自分のものにして下さい。 今のあなたは自分の自由になるお金を使わずにいる事は出来ないんですよね? 将来的には出来るようになると思いますが、今は出来ないんですよ。 出来ない自分を責める必要も無い。 まずはそこから全てが始まります。 出来ないからって自分を責める必要はありません。 ましてやダメ人間なんかでは断じてないのです。 出来ないことをやろうとして失敗するのは当たり前です。 まずは出来ることからやれば良いのです。 具体例を示しましょう。 例えば、全てのクレジットカードを処分するか親に預ける。 ただし、可能な限り処分&解約するかしてもらうこと。 ただ、親に渡しただけだと探し出して使ってしまう恐れがありますからね。さらに、過去にネットショッピングをしたのであれば、カードが有効だとカードが手元に無くとも買い物出来てしまう可能性があります。 次に、働く場合は毎日の食費等が必要ですが、これは毎日千円を親からもらいましょう。 足りなくなったら? 一食くらい抜いても死にません。 そうして、まずは借金をゼロにするのです。 そこまで行けば、現金は自分で管理出来るようになるはずです。 習慣と自信がついてくるからです。 でも、クレジットカードは当分持つのをやめましょう。 クレジットカードは必要無いですよね? 逆にどんな時に必要ですか? ・現金が手元にない時?  →買い物しちゃダメです。 ・ネットで買い物したい時?  →生活に必要なものの殆どはネット以外で購入できます あと、最強の手段として「自己破産」の相談を弁護士さんにしてみては如何でしょう? これならあなたは勝手に契約できなくなるので借金が増える事はなくなりますし、借金もチャラです。 私自身は自己破産を経験していないので、これについてはあまり言及できません。 でも、自殺を考えるほど思いつめているのなら、まずは自己破産を考えてみるのは如何でしょうか? 多分、私があなたの立場なら「自己破産」の言葉に甘美な響きを感じると思います。 当然、デメリットはありますが、死んでしまうよりは断然良いです。 今、あなたには人生の全てが真っ暗に見えていると思います。 でも、あなたが自己破産するにしろ、しないにしろ、コツコツと小さな行動を積み重ねていけば思ったより早く出口が見つかるのです。 焦る必要は全くありません。 少なくとも、私の体験上はそうです。 そして、もう一つ。 あなたが自分の事だけでなく、両親や家族、友達の事を気にかける事が出来るようになった時、依存症も回復してくると思います。 両親はあなたと同じくらい悩んでいるはず。 あなたが死にたいのであれば、両親も死にたいと思っているかも。 それでも、あなたのために頑張って生きているのです。 そんなあなたが死んでしまったら、両親の今までの努力は何だったのですか? 両親のこれからの人生は地獄になってしまいます。 両親の事を考えるなら生きてこそじゃないですか? あなたは気づいていないかもしれませんが、あなたにはそれだけの価値があるのです。

konto15
質問者

お礼

ご回答をいただきまして、ありがとうございます。 振り返ってみると、私は社会人になってうつになってからずっと、お金の管理が「できない」状態になっていたようなきがします。 それと、人一倍欲しいものの欲求が強いと感じています。 一度「欲しい」と思ってしまうと、どんな手を使ってでも手に入れたくなり、その場は「お金がないんだからガマン」としても、その後手に入れるまでずっと頭の中がその欲しいもののことでいっぱいになり、欲しくて欲しくてたまらなくなります。 そして、手に入ると、今までの欲しかった欲求はどこへやら、手に入ったとたんに興味がなくなってしまうのです。 以前にサラ金に借金をしたときに任意整理をお願いしているので、それからはクレカは絶対に作らず、貸し金業者などからの借金もありません。その分、給料を使い込んだり、親に借りたりしてしまっている状況です。 自己破産ですが、考えたのですが、残り100万を切っている状況での自己破産は、ためらわれています。弁護士費用がまた40万ほどかかってしまいます。 自分で浪費を制御できないのも恐ろしいし、何よりも両親の信用をなくして今まで仲が良かった関係がどんどん崩れていくのが怖いです。 出来ない物はできない。できることからはじめるべきという言葉に胸を打たれました、、、。そうですね、今はできない。でもこれからできるようにしていけばいいのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>自殺するしかないと思い、死に方を調べていた  これが一番緊急事態です。  追い詰められて辛い状況だとは思いますが、まずは自殺しないことが第一です。  自分でも浪費癖がわかっていても制御できない、というのは、完全に「病気」だと考えてよいのではないでしょうか。無論、だから治らないということではなく、自覚もできているわけなので治療可能だ、と言いたいのです。  うつ病とも診断されていることから、「自殺するしかない」と考え方が一足飛びに自殺へ向いてしまうのも、その症状と考えることができます。  とにかく、今の状態は「買い物依存症」「うつ病」という病気が起こしたことだと思って、何も考えずに治療することだけに専念してください!できれば、判断を任せられる人に任せてしまうと楽だと思います。  現在は社会制度もそれなりに整備されているので、自殺しない限り、治療を受ければ餓死するようなひどい状態には向かわないはずです。  生きる目的とか、その辺りのことは一番ひどい時期が過ぎてから考えるとして、とにかく今生き残ることが大切です。病院/相談機関にはかかっていますか?もしかかっていらっしゃらないようでしたら、私をはじめこの掲示板の人の力を借りて探すことも可能だと思いますよ。

konto15
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 今回の、退職金をおろして使ってしまっていたときも、「こんなことしているわたしは死ぬしかないんじゃないか」と思いながら、「これだけ使い込んでしまったらもう同じだ。使えるとこまで使ってしまおう」という考えもありました。 ここ数日は、自殺をしたら保険金が出るのか、出るのならば自殺することが、両親にもお金を残せるし、お金を際限なく使ってしまう自分はいなくなるわけだし、一番いい選択というか、それしかないと思って、色々調べていました。 これは、治療したら治るのでしょうか? 私も、他の人と同じようにきちんとお金の管理をしながら生きていくことは可能なのでしょうか? 浪費が始まったのが、社会人になってから2年くらいなので、もう、一生このままなんじゃないかという絶望感があります。 それなら、いっそのこと死んでしまったほうが家族の為にもなるんじゃないかと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamisama1
  • ベストアンサー率20% (40/199)
回答No.2

なぜ、死ぬのでしょう? 買い物依存以上に収入を増やせばいいでしょう。 まだまだ、若い年齢です。 実家を出られて、全寮制のレジャー産業等 で住み込みされるのもいいかもしれません。 給与は非常に高いです。事務職の年収分が月収です。 もっと広い視野と、女性だからできる仕事もあるのですよ。 心療内科に受診しながらでも、勤務できますよ。 ひとつの考えです。なぜ自殺なのか?

konto15
質問者

お礼

ご回答を、ありがとうございます。 おそらくですが、収入をふやしたところで私は、あるだけのお金を全て使ってしまうような気がして、とても恐怖感をもっています。 仕事をしているときは給料をまるまる使いきり、退職金は全額会社に返金しなくてはいけないのに、半分以上使ってしまいましたから。 ちなみに46万支給されたのですが、支給されてから3週間で毎日のようにおろしまくり、きがついたら28万も使っていました。 ですから、収入が増えたら、ますます舞い上がってそれこそ高額の買い物をしまくってしまうと思います。 自制心がきかなくなっているのです、、、。自分でも恐ろしいです。 これは、これまで、浪費で散々な思いをしていて、やめたい、どうにかしたいと思っているのに自制がきかない自分に、恐怖を感じています。 もう、死なないと直らないんじゃないかとしか思えません、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

まず貴方はご自分で浪費していることを自覚している。これはとても大きな救いなのだ。じっくりと解決していけば大丈夫。死ぬ必要など無い。 精神科の診察をぜひ受けていただきたい。そしてきちんと治療を受けて欲しい。 そしてお金の管理は一切を親御さんに一任してほしい。口座も全て解約して欲しい。給与なども親御さんの口座に振り込んでもらい、貴方一人の意思では一銭たりともおろせない状況を作るべきだ。

konto15
質問者

お礼

早速のご回答を、ありがとうございます。 浪費していること、いけないことだとわかっています。 お金をおろす瞬間も、「これはまずい」とあたまをよぎるのですが、頭の中のもうひとりの自分のようなものが、「でも、買い物するのはすごく気持ちいいことだよ。買い物できるお金がいま手元にあるじゃないか。使ってしまえ。どうにかなる」とささやいて、それで気持ちが舞い上がってしまい、買い物をしてしまいます。 親にお金の管理を全て一任してしまうのも手なのですが、親も親で生活苦でですが借金をしているようなので、安心してお金をあずけられません、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪費癖を直したい

    30代男性です。幼少期より浪費癖がひどく、手元にお金があれば湯水のように使ってしまいます。 金銭帳簿を自分でつけたのですが、改善されず、色々借金も重ね、借金返済のために色々マルチとかにも手を染めましたが、結局はあればあるだけ使ってしまい、現在ホームレス状態です。これを治すには何かよい方法はありますか?

  • 家庭崩壊。これからどうすればいいのか

    俺の母がもっと家にお金を入れろとしつこく言ってきて今にも切れそうです。 そんなにカネカネカネなら銀行強盗でもしろよって感じです。 父の借金のせいで家庭は崩壊し、食べ物が無い日もあります。給料は5万あればいい方で支払いにほとんど消えてきまいます。 俺は派遣の仕事をしていて、将来の就職に向けて勉強中です。 家を出たらいいと以前アドバイスをもらったのですが、仕事がきっちり決まればすぐに出るつもりでいます。 それまでは我慢すればいいのでしょうか?こちらから行動を起こせばケンカになるので、何をいってきても無視するようにしています。 もう少し頑張ろうと思いますが、自分も奨学金や年金や携帯代など支払いがたくさんあります。 もう少し自分で頑張るしか方法はないのでしょうかね? 何かアドバイスいただけたらと思います。 グダグダで変な文章でごめんなさい。

  • 浪費家なのでしょうか…(長文です)

    今年で21になった女です。短大を卒業し、春から銀行員として働いています。 今回は私のお金の使い方で相談があります。すごく子供だと呆れてしまうと思いますが…聞いてください。。 私はもともとお金が大好きです。嫌いな人はあまりいないと思いますが、学生の頃から自給の良いバイトを常に探している状態でした。 バイト代は主にファッションや化粧品に使っていました。 ハイブランドのものではないのですが服がバッグ、靴が少し高めで(CanCamに掲載されている様な一着1万5千~2万)お金が減るのは早かったです。 友達と遊ぶことよりも、自分が好きなショップでお買い物をすることが何よりの幸せな時間だったので変かもしれませんが交際費を抑えていました。 しかし、今は社会人として働くようになり今の給料は手取りで13万程です。そこから月に5万の貯蓄(会社の強いすすめで断れません)をして毎月の駐車場代金も引かれます。 さらに4月の初めての給料日前日に突然月々3万円を生活費として家にいれなさいと母に言われて、すごくショックを受けてしまいました。 初任給から両親に旅行やモノ(3万~5万)をプレゼントしようと計画していましたが、月々3万円と言われて絶望してしまったんです。プレゼントの余裕もなくなってしまいました。。 私が給料日に手に入るのは4万5千円です。バイト代が少し残っているのでそこからおろしてもすぐになくなってしまいます。 短大卒の同期の子は特に言われていないようで、仕事も楽ではないのに、休日にストレス発散もできなくなってしまうんだと思うと毎日が辛くなってしまいました。 短大卒より3、4万多くもらう四大卒の同期もまだ入れないようです。 母には「泣くほどのことじゃない。社会人になったんだから当たり前。」と言っています。これは私もそうだと思います。 今まで育ててくれたこと両親には心から感謝をしていますし、今まで私にかけてきてくれたお金は返すのが当たり前だと思っています。 しかし、今の辛い毎日からストレス発散する方法を奪われてしまうようで辛くて不安な気持ちがどんどんこみあげてきてしまいます。 他にストレス発散する方法は探してきましたがこれ以上のものはまだ見つかりません。もちろんこれからも見つける努力をするつもりです… 「生活費だとか言って、結婚資金として貯めてくれてるんだって!」とパートさんに入れましたが…そうではないようです。。 会社でやっている貯蓄も5年はおろせないので、五年後には利息がつくと考えても、若い時にお金が使えないなんて嫌だなと思ってしまいます。 こんなことで落ち込んでいる私はなんて子供なんだろうと思います。20歳を超えて、社会人にもなったのにすごく恥ずかしい話です… このご時世、私より辛い状況で頑張っている人も大勢いると思います。そんな方や仕事に就けない方と私を比べたらこんな悩みは贅沢な悩みです。 しかし、今は不安な気持ちが積み重なって、生きていけるのかなとまで考えています。 買い物依存なのでしょうか、こんな私はどうすればいいんでしょうか。無茶苦茶な文章ですみません。お手柔らかにアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 学校に行かなければ家庭崩壊

    鬱と対人恐怖症とパニック障害で学校に通うのが辛く、通信高校に転学できないかと母に相談したところ、通信高校に移ったら父に見捨てられて家庭崩壊が起こってしまうかもしれないと泣きながら言われました。(母親もパニック障害持ちです) だから現在は学校には通っています。 しかし、今までなんとかやってこれたのは家族という心の居場所があったからでしたので、家庭崩壊が起こるかもしれないと言われて、とても不安定な状態になってしまい、どんどん自分が壊れていく感じがします。 このまま悪化して、学校にもし行こうとしても行かれなくなったら家庭崩壊が起きてしまいます。 どうしたらよいですか。 担任やカウンセラーは学校でも駄目な人と有名で頼れません。 精神科にはいく気力もお金もありません。

  • 家庭崩壊。どうすればいいか。

    家庭崩壊。どうすればいいか。 いきなりですが、私は父と母を含めた三人家族です。私は去年高校を卒業しました。 今日、只でさえ崩壊気味だった家庭がついに全壊しました。理由は些細なことです。最近父は体調を崩し、仕事に出ることが出来なかったのですが、そのことにしびれを切らした母が逆上して、父に「顔も見たくない、出て行け」と理不尽なことを言い出しました。人権を侵害した酷いこともたくさん言われました。父にも私にもです。こんな危機は幼い頃から今まで何度も経験してきました。いくらか母に渡すお金を父が持ってこられなかったからです。仕事が出来なかったのは数日間だけです。日当なので仕方ないかもしれませんが、あんまりです。母は金の亡者だと思うくらい異常にお金に対して執着し、人格まで変わります。生活費だけでなく、何でも「私の金」と言います。逆上したらこっちの話は聞く耳持たず、物は投げる、食べ物は投げる、暴言は吐くで手がつけられません。自分に逆らう者は皆敵とみなします。原因もなく八つ当たりされたこともしょっちゅうです。外面はかなり良いのでびっくりするくらい豹変します。精神科医に診て貰った方がいいと何度も思いました。そのことが原因で学生時代は家庭のことが気になって授業中は上の空でした。 私も家に居るときは本当に辛いのですが、父も母も過去に辛い思いをしてきたそうです。母は両親が厳しく、仕事に行っている両親に代わって妹の面倒を見たりと自分の時間はあまりなかったと言っていました。父は両親から愛情を受けて育っておらず、高校に行きたくても親に反対され行けなかったそうです。それからはいわゆる不良になってしまったそうです。父の父親が亡くなった時も、泣くこともせずいつもと変わらない態度でした。 今日のことで箍が外れてしまった母は春先には東京に帰ると行っています。育ったのは東京で、妹がいるからみたいです。私に対しても「生まなきゃ良かった。育ててやったのに...金返せ」と言われました。もう何度も言われているので今更何も思いません。正直、何度も憎いと思いました。幼稚で人の話を聞かずヒステリックを起こす母親に愛想を尽かし、もう放っておいて私も無関心でいようとも思いました。しかし家を離れるにしても就職は決まっておらず、今年の春から仕事の目途がついているので今は家を離れることはできません。私の貯金は母が使ってしまったので、引っ越す費用もありません。父の今までの貯蓄で春先に引っ越す予定ですが。 こんな両親を憎んだこともありましたが、どんな親であれ、私の大切な両親です。特に母親には今まで散々な目に遭わされ、何度も恨みましたが、お腹を痛めて生んでくれたことに変わりはなく、母親らしいこともたくさんしてくれました。心から恨むことは出来ないのです。父は他人に対して無関心で泣いた姿など見たことはありませんが、今も私にはこれ以上ないくらい良くしてくれています。近所には父に対して変な噂する人もいますが、恥ずかしいと思ったことはありません。できるなら両親をそこら中の人達に自慢してまわりたいくらい良い両親です。こんな両親でも...。 本当は三人で幸せに暮らしたいと何度も夢見ていましたが、どうやら無理のようです。今日のことはきっかけに過ぎず、お互いストレスで限界でした。他にも色々原因はありすぎて書ききれません。母は春先に東京に帰り、一人暮らしをすると言っているので、もう自由に生きてほしいです。これ以上一緒に居ても辛いですし、本人が望んでいるので。私は父と新しい住まいで二人で暮らします。せめて別れるまでは何か親孝行してあげたいです。親のことでこんな目に遭っているのにお人好しだと自覚しています。ですが、大切な家族なので何かしてあげたいのです。今まで誕生日におめでとうも言ったことはありません。何をしたらいいのかも分からず悩んでいます。母には「育ててくれてありがとう、体に気をつけて」くらいは言うつもりです。プレゼントや旅行につれていくことも考えました。母は私のことなど親不孝者と見なし、ろくな話もしてくれないと思いますが。できれば父にも何かしてあげたいです。文句を言いながらも働いてくれているので。そして何より何も出来ない情けない自分が情けないです。 もう家庭を修復することは無理ですが、今からでも両親に何か出来ることはないでしょうか?アドバイスがありましたら教えて下さい。文章が支離滅裂で、私自身、混乱していて何を書いていいか分からず読みにくかったらすみません。

  • 夫の浪費癖?

    現在、夫婦ともに25歳、結婚して1年弱、子供はいません。 私は病気持ちで正社員として働くのは無理があり、週3日から4日くらいのパートに出ています。 結婚する前は私も正社員として働いていた経験があり、また実家暮らしでしたので貯金もしていました。夫は一人暮らししていて正社員としてずっと働いていますが、貯金は今までしたことありません。全て使いきってしまいます。結婚してから新居のお金、家具など、全て私の貯金を使ってしまい私も貯金が一気に0になりました。 そのため、夫婦合わせても貯金は0です。さらに夫は学生時代から借金をしていて、今でも借金返済が多額にあります。 夫は仕事をとても頑張っていて早くに出世もしました。お給料も、そんな多いわけではありませんが同じ業界の同じ年齢の人に比べたら良い方です。ギャンブルは一切しません。 何にお金が消えていくかと言うと、その借金返済と、夫の浪費癖です。服などを買うのではなく、無駄な使い方をします。例えば、電球が切れていたとして買いに行くと、何WaTでどんなものかを調べずにお店に行って、その場で自己判断して買い、結果的に合わずにまた買いに行くとか…。どうして調べずに行ったのか、その場で引き返さずにどうして自己判断して買ってしまうのか、意味が分かりません。そのため私が無駄な使い方をしないように買い物の時はあらかじめ注意して調べさせたりするので、最近はそういった失敗は減りましたが、今度は自分がその場で欲しいと思ったら迷わず買ってきて、結局この色が嫌だと言いまた新しく同じものの色違いをすぐに買ってきたりします。さらに趣味にあてるお金は惜しみません。私は夫が仕事で大変な思いをして頑張ってくれているのを知っていますし、いつも疲れた顔をしているので趣味くらいは好きにさせてあげたく、その点は厳しく言えないのですが、それが夫の浪費癖を加速させている気もします。 夫は本当に今は特に仕事が大変で、体調が最悪な時でも無理してでも仕事に行きますし、本当に頑張ってくれています。なので趣味にくらいは没頭させてあげたいです。でも貯金も0で、生活するのもカツカツで毎月給料日前は数百円で二人で何とかしてくことになり、酷い時はカードローンでお金を借りなければ生活ができなくなります。これから子供も欲しいですし、貯金もしていかないといけません。ですが今の状態では貯金はおろか、例えば冠婚葬祭が急に入ってもお金が出せないくらい困窮しています。 夫の生活の仕方、お金の使い方を何とか自分で考え直してほしいので、今まで私がしていたお金の管理を夫に管理させるようにしました。どれだけお金が無いのか、自分で管理することで責任も出ますし、把握させることで自制してくれると思ったのです。それでも変わりませんでした。 私が正社員として働けない負い目もあり、夫のせめてもの癒しを奪っては可哀想だという気持ちもあり、強く言えません。 夫は自分の浪費が悪いとは思っておらず、自分が給料が少ないからこんなに苦しいんだ、ごめんね、と言うので、私がお金のことを言うと夫の仕事や働きぶりを責めていることになってしまうようで、あまり言えません。 夫はまだ学生気分な気もします。一家の大黒柱として、また結婚して妻がいる、などの自覚があまり無いようにも見えます。自分が借金することは、自分だけが借金すると思っているみたいで、夫婦の借金であるという自覚もありません。だから悪びれもしません。それよりも、自分の給料が少なくてごめんと、そっちに悪びれます。 どうしたら夫としての自覚を持って、給料が悪いのではなく自分の浪費が悪いのだと分かってもらえるでしょうか?私が注意すると、意地になって「じゃぁもう絶対に趣味に使わないし、もう何もしない!仕事の残業増やして、好きなことは何もしない!」となってしまいます…。 ですので、なるべく自分で考えて趣味にあてるお金を生活が困らない程度に減らすなど自制してほしいのですが…やはり無理でしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします

  • 家庭崩壊で、どうしたらいいか。(長文)

    現在17歳です。私の家は完全に崩壊してます。 父、母、兄、私なんですが、 両親の離婚問題でかなりゴタゴタしていて 母は離婚したいのだけど、父は定年退職をしていて 年金生活(月10万)なので離婚したくないと言っています。 私は離婚をして欲しいです、喧嘩を見たくないので。 だけど父が言うには「800万を払ってくれたら離婚をする」と 言っているんです。 うちにはそんなお金ありません。 収入は小さなマンション経営と駐車場の貸し出し(?)のお金だけなので。 もうこの状態を続けてもう7年くらいになります。 いい加減2人の板ばさみになっている私の方が おかしくなってしまいそうです…。 今日、母に「どうしたらいい?」と言われました。 私の意見としては、離婚して同居する方法です。 母は「ホームレスでもなんでもやれ」と父を突き放しますが 私は離婚して欲しいけど、生死がかかるような 生活はして欲しくないと思っています。 だからそれを提案するつもりですが、 母は後々、父が死んだら自分たちが葬式をやるのが嫌だと言います。 お墓(お骨)はどこにいれるのかとか。 それを考えると、私の考えたことも簡単には出来ないなと考え直しているところです。もう私一人じゃ抱えきれません。 母親が頼っているのは私です。母には兄弟がいません。 時々ヒステリックを起こして食器などを投げます。 私は、いつも自分の部屋に逃げてますが 大きな物音がするとまた喧嘩をしてるんじゃないかと 怖いんです、早く終わらせたいです。 どなたか力を貸していただけませんでしょうか? ご意見ください。

  • 家庭崩壊しそうです。

    本当に困っています。家庭崩壊しそうです。 24歳女性です。 昨日試用期間中の会社から様子を見たいとクビ宣告されました。 色々と事情があり3月から事務員として働いています。 上司から 仕事の引き継ぎの説明が下手、周りへの気遣いが出来ていない(自分のことしか考えていない)、このままだとうちとしては様子を見たい と言われました。 私は大学時代、恥ずかしながら人間関係で失敗してしまい大学に行けなくなってしまいました。 余計に2年行かせてもらったのに今年2月中退。 これから今までのことをきちんと取り戻すために真面目に働いていたのに様子を見たいとクビ宣告されてしまいました。 両親もどうしたらいいか分からずどうしようもありません。 また、今の経歴で会社を辞めた後また就職出来るかがとても不安です。 友人などには4年で卒業してどこかで働いていると思われているため誰にも相談できません。 また、気遣いができない、説明が下手(何を言っているのか分からない)というのは何かの病気ということもあるのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 家庭の崩壊

    父:67歳、退職後アルバイト 母:59歳、専業主婦(体調が原因で就業不可) 姉:30歳、契約社員+不定期アルバイト 私:27歳、正社員 現在、4人暮らしです。 先日姉に「出て行け」と言ってしまいました。 姉は30歳になっても1人で起きられず、毎朝母に起こされています。何度も何度も声をかけられ、その度にベッドに足を叩きつけたり、物にあたったりして家族を不快にします。先週、「どうやったら1人で起きられるようになると思う?」と私が訪ねたところ、「わからない」と、姉にとってはどうでもいいことのようです。ですが、母親は毎日起こさなければいけません。起こさないと、会社をクビになってしまうからです。以前も遅刻、居眠りが原因で会社をクビになっています。会社をクビになっても姉はどうでもいいのでしょう。 我が家では毎月お金を家に入れることが父親のルールになっているのですが、姉は平気で払いません。実際、家に対して何もしていないのです。母親の手伝いもしません。母親が食器洗いを頼んでも、朝方の1時、2時になってもそのままだそうです。食事も私たちの2倍、3倍と食べます。私達とはずれた時間に母親に作ってもらっても、携帯電話をやりながら食事をしています。もちろん、自分が使った食器は洗いません。食べ終わった後はリビングで寝るか、携帯をやりながらタバコを吸っています。 【その他に姉にはこのような問題があります】 ・お金に余裕がないのに携帯電話を2つ使っている ・姉名義の車の維持ができていない(税金、車検代の支払い等) ・両親に借金がある ・今の仕事も不安定 ・ヘビースモーカー ・税金は払わないでいいものだと思っている(よく、自宅に電話と請求書が届きます) ・両親の年金を「相続」して受け取り続けられると思ってた ・泣きながら姉をぶった母に立ち向かって行った 昨年「家を出る」と言って、車と両親への借金を置いて出て行った姉ですが、2週間後に家に戻っていました。「アパートからの通勤が不便だから」と理由で帰ってきていたそうです。私は姉の車の税金を払っていて「何の説明もないまま帰ってくるのはおかしい」と言いました。「返せばいいんでしょ!」と怒鳴られ、気分が悪いまま約1年が過ぎました。もちろんお金は返してもらってないです。 昨日姉の態度に堪忍袋の緒が切れた私は「この家から出て行け」と言ってしまいました。 両親と話をしましたが、驚くことに父親は「娘の衣食住と社会保険にかかるお金はオレが死ぬまで払う」と私と母に言いました。父は、「娘が仕事をしないで寝て遊んで生活してもいい。娘が自分が遊ぶためのお金だけは自分で払え。」という考えなんです。 ですが、家には借金があります。それは私が留学をするためにしたもので、お金のことで私が父に言うべきではないですが、母は「そこまで娘にお金をかけられない」と感じているようです。生活費を削られ、生活は苦しいです。このままでは一家が生活できません。 その上、両親はお互いが離婚したいそうです。私が物心ついたときから口論をしてきた両親。「お金があればすぐにでも離婚する」と言っています。 小さい頃からずっと両親の間に入ってきた私ももう限界です。そして、「父親が生活を犠牲にしてまで姉を甘やかすのか」とショックでした。 一番の問題は父親が姉を甘やかしていることだと思います。一旦家から出て行ったのに、苦労を知る前に帰らせてしまう。 姉にとって家族はただのヒモなんだと思います。家族に対してなんの労わりも感じられません。母親と口論になれば、ものにあたった後、家を出て行き、遊んで回った後、家にいれてもらうため饅頭を3個勝手きます。どれだけ親を馬鹿にしていることか、、、そして、そんな姉を家に入れてしまう両親。。。 できれば母を連れて家を出たいです。ですが、私にはまだその経済力がありません。どうしたらいいでしょうか。。。

  • 家庭崩壊

    こんにちは。とても悩んでいます。 他に訊けるところがないのでここで質問させていただきます。 今現在高校生のものですが家庭崩壊しそうです。原因は父の不倫にあります。 もう1ヶ月以上父と母は毎日のように喧嘩をしていて母が精神的に参ってきています。私達兄弟もどうすることができません。母を助けたいのですがどうしたらいいのか全く分かりません。原因が原因なので周りの大人にも話すのが億劫です。 *母自身既にカウンセリングに通っていますが、カウンセリングが効いていたのはほんの2、3週間です。最近また家中に怒号が鳴り響くようになりました。 また、私達兄弟の学業成績にも少なからず悪影響が出てきています。 両親は別居・離婚を考えたようですが海外に住んでいる為できないようです。(日本に家はありません) もうこれ以上両親の喧嘩を聞きたくありません。 母を助けたいです。 どのような人に相談すればいいのでしょうか? 同じような状況下の方、又は同じような経験をした方の意見が欲しいです。 中傷等はお控えください。 長文・乱文失礼いたしました。

このQ&Aのポイント
  • イノヴィスCPS03で糸通しの時にカセットを入れたいのに、赤も緑もランプが付かないトラブルが発生しました。
  • カセットを挿入しようとしたが、イノヴィスCPS03のランプが付かずに挿入できませんでした。
  • ブラザー製品のイノヴィスCPS03で糸通しをしようとすると、カセットの挿入ができない問題が発生しました。
回答を見る