• 締切済み

普通のグラフ用紙に横軸が対数のグラフを書く場合は?

5.0×10^-5から1.0×10-3の間にある数値を対数にし、普通のグラフ用紙に書くにはどうすればよいでしょうか?聞いた話では 5.0×10^-5/5.0×10^-5=1 log1=0 1.0×10^-3/5.0×10^-5=20 log20=1.3 となるような式を作り書けばばよい。といった感じでいわれたのですが、出た値を普通のグラフ用紙にとる場合、1~2,2~3の間は同様に大きさを変えればよいのでしょうか?

みんなの回答

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.2

片対数グラフを普通のグラフ用紙に書くというのが宿題なら仕方ないですが、そうでないなら、資料 [1] の片対数グラフをコピーして、PowerPointやExcelに貼り付けて、それをプリントアウトして使ったほうが手っ取り早いと思います。Excelならそのまま片対数グラフも描けますが。 [1] 片対数グラフの描き方(グラフをコピーするには、グラフにカーソルを置いて、右クリック→[コピー]を選択) http://physics.e-one.uec.ac.jp/report/graf/semi-log.html

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>聞いた話では >5.0×10^-5/5.0×10^-5=1 log1=0 >1.0×10^-3/5.0×10^-5=20 log20=1.3 >となるような式を作り書けばばよい。 考え方はそれでいいですね。 A=5.0×10^-5 dataをxとおけば X=B*log(x/A) の位置にプロットすればいいですね。 Bはグラフ用紙のサイズを考えてデータの範囲が用紙に収まるように選びます。logは常用対数です。 >出た値を普通のグラフ用紙にとる場合、1~2,2~3の間は同様に大きさを変えればよいのでしょうか? 同じ式 X=B*log(x/A) を使えばいいですね。xの範囲が大きくなるだけで数値が 1~2,2~3のB倍になるだけです。 データxがAの10倍以上、100倍以上、1000倍以上、…となっても同じ式を使えばいいですよ。

kurenaisekisyu
質問者

補足

>X=B*log(x/A) >を使えばいいですね。xの範囲が大きくなるだけで数値が >1~2,2~3のB倍になるだけです。 >データxがAの10倍以上、100倍以上、1000倍以上、…となっても同じ>式を使えばいいですよ。 とありますが、グラフ用紙が40cm使用できる場合、Xは  0≦X≦5.2となりますよね? ここまでは解りますが、普通のグラフ用紙の横軸を対数でとった場合(対数グラフを横にした感じ)の0から5.2の間は等間隔では、だめですよね? >1~2,2~3のB倍になるだけです この一文が理解できません。よろしければもう一度教えてください。

関連するQ&A

  • 両対数グラフの数式変換について

    とある資料の中で、 右肩下がりの両対数グラフがあり、更にExcel上でそれを数式化されたものがあり、 「=10^((-0.67474)*LOG10($Z$7)+4.024228)」 とゆう式になっていました。 自分でグラフから下記2点の値を読み取り、 X : Y 10000000 : 0.2 1000 : 100 をEXCEL上で近似式化すると Y=10573.71X^-0.67 の式が得られますが、 どうすれば両対数グラフから 「=10^((-0.67474)*LOG10($Z$7)+4.024228)」 の様な式が得られるのかわかりません。 両対数、LOG等の資料を見ておりますが、 理解しきれずにいます。 恥ずかしながら、ご教示いただければ幸いです。

  • グラフ、特性曲線の読み取りかたについて log・対数の意味

    特性曲線を扱うことが多いのですが、横軸が対数になっています。 普通のlogの付いていない数字なら縦軸と横軸ですんなり関係性が読み取れるのですが、 logを使って変換したグラフを見るとよくわからなくなります。 対数を理解していないからだと思うのですが、なぜ対数を使うのでしょうか? 対数だと大きな値でもグラフ上で比べることができると聞いたような気がします。 対数を使わなかった場合横にダラ~っとグラフが長くなってしまうので、コンパクトにまとめるために使うのですか? その際グラフを読み取るのに縦軸30なら横軸はlog○○とか読んでもよくわからないのですが・・・。 どうか宜しくお願いします。

  • 両対数グラフを片対数グラフに書き換える

    両対数グラフを片対数グラフに書き換えたいのですが、 方法がわかりません。 定規で、平行などを使って、 Y軸だけ通常の数値に書き換え、 直線のグラフにできるらしいのですが、 教えてください。

  • 対数グラフ用紙に収まらない場合の対処方法

    こんばんは 実験で得られた値を,片対数グラフ用紙に記録することになりました。 しかし,扱う値の範囲が10の9乗と広いため,グラフ用紙に収まりません。 (本来なら,1 10 100 1000 というように目盛りを定めると思いますが, それではグラフ用紙に収まらないのです。) 真数グラフ用紙は,単純に一目盛りの値を変えれば良いのですが, 対数グラフ用紙の場合,一目盛りの値をどう変えたらよいのかわかりません。 対数グラフ用紙の目盛りを大きく取る方法を知っている方がいらっしゃいましたら, ご教示お願いします。

  • 対数グラフについて

    世の中にグラフ用紙があります。学校の実験で例えばトランジスタの周波数特性を得るのに「方対数グラフ」を使っています。対数表示のマスに周波数を書き、縦には増幅度(利得)をとっていきます。この時、縦は20log(出力電圧/入力電圧)のように20logという計算を施して点をとっています。 さてここで質問なのですが 1.なぜ方対数のグラフ用紙を使うのですか。 2.20logという計算を何故しなければいけないのか。 3.方対数を使う利点はどういうものがあるのか。 4.「両対数グラフ用紙」というものがあるがこちらを使えば20logと言う計算は施さなくてもいいのか。 以上のうちで応えて頂けそうなものだけ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 片対数グラフについて

    片対数グラフで対数で100~100000までの値をとりたいのですがどのようにとればいいのでしょうか?初めて使うので方法が全くわかりません。よろしくお願いします。

  • 片対数グラフと傾き・切片の出し方

    片対数グラフと傾き・切片の出し方 大学の物理実験の前に、準備としてグラフの書き方を教わっています。 そこでの練習問題なんですが、V=V0e^-αtという式があり、いくつかの数値と計測回数が書いてあります。 グラフへの記入はできるのですが、傾きと切片(V0)の出し方がいまいちわかりません。 両辺を自然対数に変換後グラフに記入する(使う数値は同じ)問題も、記入はできても傾き・切片の出し方がわかりません。 とくに自然対数グラフからどうやって傾き、切片を導くのかが(lnで出てきた数値をどうやって元に戻すのか)どうなっているのかわかりません・・・・。 どなたか詳しい方教えていただけませんか?

  • 方対数グラフを書く為の計算方法を教えて下さい。

    横軸が 0~22050 の範囲の2048個の値に対する値のデータをプロットしようと思っています。 これを、方対数グラフとして、ディスプレー上にプロットしようとしています。 10、100、1000,10000,が 100目盛間隔の様な等間隔になることは、分かるのですが、間の20とか、300の場合、どこにプロットするのかが、どう計算して良いのか、分かりません。 LOGの逆関数を求めることになるのかな??とは、思うのですが、どういう式を、プログラムすればいいのでしょうか? Cのプログラムでどうなるのか、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 片対数グラフでの書き方について

    対数軸がlnA-lnBの値を片対数グラフにプロットする場合 A-Bをプロットするのですか?A/Bをプロットするのですか?

  • エクセル 片対数グラフの二軸構成について。

    エクセル 片対数グラフの二軸構成について。 エクセルでX軸を対数にして、測定値二つをY軸としてグラフを作成しています。 それぞれの測定値の値の大きさが違うので、二軸にしようとしたところ 「負の数値またはゼロは対数グラフにプロットできません」 みたいなエラーが出てきました。 無視して続行したら二軸にした値は変なグラフになってしまいました。 値にゼロや負の値は入っていません。 Y1 1000~800 Y2 0.001~0.015 だいたいこれくらいの値です。 片対数グラフは二軸構成ができないのでしょうか? もし、できるとしたらなにか解決策はありますか?お願いします。 エクセルは2007を使用しております。