• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:厚生年金の支給開始月(誕生日が1日、前日に退職))

厚生年金の支給開始月と退職時の停止期間について

このQ&Aのポイント
  • 厚生年金の支給開始月は誕生日の前日に退職した場合、誕生日から支給が開始されるとされています。
  • しかし、退職後も被保険者ではない場合、支給が停止する可能性があります。
  • 質問者は4月1日に誕生日を迎え、3月31日に退職したため、4月分の支給が停止された疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jubilo
  • ベストアンサー率80% (42/52)
回答No.1

・60歳の到達判断は誕生日の前日です。 ・厚生年金の支給開始月は、誕生日の属する月の翌月からです、 従って4月1日誕生日であれば、60歳到達日は3月31日であり、支給開始は4月になります。 一方、 ・厚生年金の被保険者資格の喪失日は、退職日の翌日になります。 (翌日とする理由はあるのですが、長くなるので辞めておきます。) 3月31日退職日の喪失日は4月1日となり、支給開始月である4月は、喪失日の属する月であるため、在職中との判断となります。 以上から、4月分の支給停止は正しい取扱いになります。 あくまで取り扱い上の決めの問題ですが、これがルールとなっています。

geneve1992
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「月末退職」した人全部に関係する「ルール」とのことで、不満ですが、了解しました。社保事務所に電話し(なかなか接続されませんでしたが)、同じ回答でした。この月末退職の「不利な扱い」は、関係者には良く知られたことのようですが、法律の改正は5年に1回だそうですし、このような「細かい」点はお役人・国会では取り上げてくれないとのことでした。

geneve1992
質問者

補足

この問題は「月末退職」の場合に一般に当てはまります。月末の1日前に退職すれば、翌月はフルに支給されるそうです(年齢等の条件が合えば)。そのことは、下記に頂いた回答と、web検索と社保事務所への電話で判明しました。 繰り返しになりますが、「資格喪失日」がその月の初日(1日)なのに、その月全体が「在職中」とみなされるとの矛盾=不合理があります。「喪失」とは、失うということですから、いまだに納得がいきません。根拠は法第36条第2項(※)。年金支払いの計算方法が「月単位」であることに根本的原因があると思います。大昔ならいざ知らず、計算自体はコンピュータで容易にできる時代なのですから、今は「日割り」で計算するべきだと思います、銀行の利息でも会社の給料でも日割り計算が常識でしょう。1日違ううだけで、十数万円、人によっては二十数万円が吹っ飛びます。この点は、ぜひ次回の法律改正で直してほしい。  月末退職の「損得」は、当該月の社会保険料・健康保険料支払いの要否など、微妙です。興味あれば他のサイト等で検索してお調べください。なお、私の場合1ヶ月支給開始が遅くなることで年金額は再計算され少しだけ増えました、そのため約37年以上今後長生きすれば「有利」になる計算になりました。97歳まで生きます!  ※厚生年金保険法第36条第2項(年金の支給期間及び支払期月)第36条 「年金は、その支給を停止すべき事由が生じたときは、その事由が生じた月の翌月からその事由が消滅した月までの間は、支給しない。」 ※※2002年秋にこの問題を、日本経団連が「規制変更」の1項目として政府に改正提案をしていたことを知りました。=>でもまだ改正されていません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別支給の老齢厚生年金とは

    年金制度の複雑かつ不確かさにいつも悩まされています。 今日「公的年金加入者経歴調査票」が送られてきて、 「現在、特別支給の老齢厚生年金が裁定されている方(請求中の場合や在職中による支給停止の場合も含まれます)」に該当するかどうか、問い合わせがありました。現在64歳で60歳から「厚生年金 老齢厚生 年金」(社会保険庁からの年金振込み通知書の記載による)を偶数月に受け取っています。「特別支給のーーー」という言葉はどこにも記入されていないのですが、 これは特別支給の老齢厚生年金と同じですか? よろしくお願いします。    

  • 老齢年金の初回支給開始月について

    既に退職し、働いていない9月生まれの人が老齢基礎年金・老齢厚生年金を65歳から受け取る場合、支給開始月は誕生日の属する月の翌月、従って10月分、11月分を12月に受け取ることになると思いますが、10月生まれの人の場合、11月分、12月分はいつ受け取ることになるのでしょうか? 年金の支給が偶数月に限られるため差が生じるように思うのですが、詳しい方参考までに教えてください。

  • 年金支給額について

    母が65歳になり、 「国民年金・厚生年金保険 老齢給付裁定請求書」を提出しました。 本日「裁定通知書・支給額変更通知書」が届いたのですが、 合計年金額が0円になっています。 通知書を見ると全額支給停止になっているようです。 特に繰り下げの申込はしていません。 現在、母は働いていますが、 年収は多く見ても150万円以下です。 年金の支給額が0円になっている理由としては何が考えられますか?

  • 年金支給額変更

    私の父は66歳、生年月日は昭和17年4月です。母は61歳昭和22年5月生まれです。父は61で退職し、厚生年金を支給されています。母は60から年金を支給されています。今日、突然父の元に社会保険庁から、年金支給額変更の紙がきました。年間40万近く減額されていました。老齢厚生年金の支給停止です。社会保険庁に問い合わせすると、母親が60歳で年金をもらい始めたからだと言われました。ですが通知は今年の2月から老齢厚生年金の支給停止となっていて、60歳からもらったから停止というのであれば、何故今の時期なのかわかりません。それに、専業主婦の為の老齢厚生年金なんです、奥様が65歳になると停止になるんですよ。といわれました。私の母は、厚生年金は20年以上掛けていません。60歳でもらったといっても、月に2万で61歳では4万円です。かなり落ち込んでいます。それと、社会保険庁の電話の相手が言っていましたが、生年月日も関係があるといいました。そういう通知って突然くるものなのでしょうか?事前にないのでしょうか?その支給停止はなんとかならないのでしょうか? 詳しい方色々教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 年金の支給開始について

    日本年金機構で年金の仕組みを調べているのですがいまいち分からないのでご教示ください 初歩的なことですがよろしくお願いいたします 厚生老齢年金は在職者で年金+給与額の合計によっては支給停止があるという事ですが この年金というのは老齢基礎年金(国民年金)のことでしょうか? 国民年金のみ加入→収入に関わらず65歳から支給開始 厚生年金加入→老齢基礎年金は収入に関わらず65歳から支給開始  厚生老齢年金の部分は60歳から支給開始(ただし収入と老齢基礎年金の合計額によっては全停止・または一部停止) 停止期間中も厚生年金に加入していれば、将来受け取る金額は更に増えるのでしょうか? それとも収入によっては支給がずっと停止される場合もあるのでしょうか 宜しくお願いします

  • 年金の支給開始月

    60歳になった後、現在の会社に継続して働いています。10月1日付で再雇用となりました。 10月から給料が減額されたので、年金の支給停止額が変更になり老齢厚生年金の支払額のお知らせが届きました。支給開始は11月からになっています。どうして10月から支給されないのでしょうか? 9月末の退職で10月1日からの再雇用ゆえ、再就職の翌月からの支給になるとの説明でした。 給料が少なくなった事と年金の支給停止が解除される事は同時でなければ、年金支払いの空白が出来てしまいます。

  • 特別支給の老齢厚生年金の額について

    来年1月に64歳になり特別支給の老齢厚生年金の支給の対象になります。来年3月末日に退職します。最初に支給される特別支給の老齢厚生年金は4月か5月頃に2か月分支給されると思いますが、以下教えてください。 ①最初(4月か5月)の支給分 3月分の給料は35万(ボーナス含めると2023年度の年収500万)の場合、特別支給の老齢厚生年金はどの程度減額されますか? ➁4月分以降の支給分 退職後なので給与収入は有りません。 この場合、特別支給の老齢厚生年金はフルで支給されますか? 妻(60歳でずっと専業主婦)の加給分、特別加算分もフルで支給されますか?

  • 厚生年金 裁定通知書/支給額変更通知書について

    まったくの素人の全く わかりませんので、質問も分かりにくいかもしれませんが、 郵送にて 国民年金・厚生年金保険 裁定通知書・支給額変更通知書が届きました。何度か社会保険事務所にも足を運んでいるのですが、行くたびに違う回答で困っています。 この通知書では65歳に達したため特別支給が受給権が消滅しました。 と 65歳到達又は繰り下げ申し出による裁定をしました。となっております。(ちなみに主人の厚生年金保険でございます。主人は65歳でいったん仕事を退職しましたが、今までの会社とは今後はアルバイトみたいな契約をしており週2日2時間ほど働いております) それでなのですが、通知書には変更しました金額が記載されているのですが、はっきり申して約100万ほど少なくなっております。 ただ、支給停止額に約100万の金額の記載があります。 これは、現在まだ、働いているということで、金額が減ったのでしょうか?この支給停止額というのは仕事をすべて辞めた際にはもらえるものなのでしょうか? 本当に困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 特別支給の老齢厚生年金の停止分について

    母(昭和13年生まれ)は、昔会社で厚生年金に入っていたことがあり、60歳から特別支給の老齢厚生年金をもらっていました。 しかし、61歳のときに、国民年金の繰り下げを実施したところ、厚生年金かどちらかしか選択できないと言われたそうです。そのとおり、その後の厚生年金の金額は支給停止となっていました。 65歳になり、特別支給の老齢厚生年金は消滅したため、金額を裁定して、60歳のときにもらった厚生年金額の1/3程度の金額が国民年金に上乗せされていました。(微々たる金額です) ここで、母からの質問です。 61歳~65歳まで停止された特別支給の老齢厚生年金は、もうまったく戻ってこないのでしょうか?母は厚生年金も国民年金もせっかくかけたお金なのに理解できないと言っています。よろしくお願いします。

  • 誕生日が1月31日(60歳になります)で来年の3月31日に退職する予定

    誕生日が1月31日(60歳になります)で来年の3月31日に退職する予定です。この場合報酬比例部分の老齢厚生年金はいつから支給されるのでしょうか?私なりの解釈では喪失が4月1日で対象が5月1日ですから最初の支給日は8月15日で5月~7月分が支給されると思うのですが、人によると最初の支給日は6月15日で5月分が支給されると言うようなことも聞きましたがどちらが正しいのでしょうか?よろしくお願いします。