• ベストアンサー

特別支給の老齢厚生年金の停止分について

母(昭和13年生まれ)は、昔会社で厚生年金に入っていたことがあり、60歳から特別支給の老齢厚生年金をもらっていました。 しかし、61歳のときに、国民年金の繰り下げを実施したところ、厚生年金かどちらかしか選択できないと言われたそうです。そのとおり、その後の厚生年金の金額は支給停止となっていました。 65歳になり、特別支給の老齢厚生年金は消滅したため、金額を裁定して、60歳のときにもらった厚生年金額の1/3程度の金額が国民年金に上乗せされていました。(微々たる金額です) ここで、母からの質問です。 61歳~65歳まで停止された特別支給の老齢厚生年金は、もうまったく戻ってこないのでしょうか?母は厚生年金も国民年金もせっかくかけたお金なのに理解できないと言っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。一点確認ですが、ご質問文中の61歳のときの「国民年金の繰り下げ」というのは、「老齢基礎年金の繰上げ」なのではありませんか。  国民年金の制度で繰上げや繰下げがあるのは老齢基礎年金だけですが、老齢基礎年金は65歳から支給開始ですので、61歳から受給したならば繰上げしかありえないはずです。  そうだとすると裁定どおりで、昭和16年4月1日以前に生まれた人は男女限らず、老齢基礎年金を繰上げた場合、特別支給の老齢厚生年金は全額支給停止になります。  良いサイトが見つからなかったのですが、平成6年の厚生年金保険法の改正法付則24条2項に規定されています(労働法全書より)。また、残念ながら本件に限らず、支給停止されていた公的年金があとから支給されるという制度はないです。  なお、特別支給の老齢厚生年金と65歳からの老齢厚生年金は、名前は同じでも内容が大きく異なります。特別支給は2階建てで、報酬比例部分(2階。65歳からの老齢厚生年金に相当する金額)と、定額部分(1階。老齢基礎年金に相当する額)の合計です。  すなわち、65歳になると老齢基礎年金が始まる代わりに、老齢厚生年金は2階だけになりますから、誰でも減額されます。でも現時点の老厚と老基を合算すれば、64歳時点で支給されていた特別支給の金額とほとんど変わらないはずです。  昭和16年4月1日以前ばかり不公平かというとそうでもなくて、例えば今の若い世代は両方とも65歳からしか支給されないわけですし、保険料と年金の比率も老齢であるほど恵まれていますので、ある程度の釣り合いを持たせている制度のようです。

gyominmura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。繰り上げと繰り下げ、間違いました。ご指摘のとおりです。失礼しました。 大変よくわかりました。どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

本来もらえるはずだった特別支給の厚生老齢年金は、老齢基礎年金の繰り上げ受給により支給停止となったので、 この時点でもらうことを放棄したことになると思われます。

参考URL:
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/zai/reading/nenkin/200702081348-1000000.html
gyominmura
質問者

お礼

よくわかりました。回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 特別支給の老齢厚生年金って?

    父が昭和22年生まれで今年60歳を迎えます。そこで年金の事で質問なのですが、『特別支給の老齢厚生年金』というのがありますがこれは受け取りを遅らせたら(繰り下げ?)今後の年金受け取りに有利になったりしますか?また、仮に特別支給の老齢厚生年金を受け取る場合にアルバイトしたら支給額を減らされたりしますか?もしあれば年収いくらまでか等教えてください。社会保険庁のHPをみたのですが、あえて貰わない措置をとる理由が見当たらなかったので60歳になったらすぐに貰っても構わないのかなと思ってしまったのですが、とにかくややこしくて理解が出来ないので、ご教授ください。また、過去にも似たような質問がありましたが数年前で制度が変わっていたらと不安に思い質問させていただきました。社会保険事務所に行けば良いのでしょうが、父は勤めているためなかなか叶わないのでこちらで教えていただければと・・。

  • 特別支給の老齢厚生年金とは

    年金制度の複雑かつ不確かさにいつも悩まされています。 今日「公的年金加入者経歴調査票」が送られてきて、 「現在、特別支給の老齢厚生年金が裁定されている方(請求中の場合や在職中による支給停止の場合も含まれます)」に該当するかどうか、問い合わせがありました。現在64歳で60歳から「厚生年金 老齢厚生 年金」(社会保険庁からの年金振込み通知書の記載による)を偶数月に受け取っています。「特別支給のーーー」という言葉はどこにも記入されていないのですが、 これは特別支給の老齢厚生年金と同じですか? よろしくお願いします。    

  • 年金支給額について

    母が65歳になり、 「国民年金・厚生年金保険 老齢給付裁定請求書」を提出しました。 本日「裁定通知書・支給額変更通知書」が届いたのですが、 合計年金額が0円になっています。 通知書を見ると全額支給停止になっているようです。 特に繰り下げの申込はしていません。 現在、母は働いていますが、 年収は多く見ても150万円以下です。 年金の支給額が0円になっている理由としては何が考えられますか?

  • 働く場合、老齢厚生年金を繰り下げにすべきかやめるか

    昭和20年生まれの父の年金の受給についてです。 現在は特別支給の老齢厚生年金を受け取っていますが、65からの老齢厚生年金の受け取り方を繰り下げにすべきかやめるか考えております。 働いていなければ、生活できないので迷わず65で受け取る予定でしたが65から、もしかしたら、以前の仲間と厚生年金に入る働き方で働くかもしれないということになっています。 働いた収入で生活がやっていければ、厚生年金は繰り下げ受給の方が将来金額も上がり、そちらの方がいいと思っておりましたが、別のご意見もネットで拝見してしまいました。 その内容は、繰り下げないほうがいいと会社からアドバイスを受けたという内容で具体的な理由は書かれていませんでしたので、理由がきになっております。 1、厚生年金を繰り下げにした場合の落とし穴というか繰り下げ止めたほうがいい理由がありましたら、お教えくださいませ。 2、1の理由のひとつは、老齢基礎年金に比べ額が高い厚生年金を繰り下げても男性の平均寿命を考慮すると繰り下げた期間にもらえるはずだった年金のもとがとれないからでしょうか?厚生年金は人によってもらえる額も違うため、いちがいには言えないこともあるかもしれませんが一般的なご意見をお聞かせ下さい。 3、厚生年金を繰り下げした場合、万一のときの遺族厚生年金も繰り下げで金額が上がったものに対しての4分の3の金額になるということで合っていますか?

  • 特別支給の老齢厚生年金について

    お世話になります。 何となくしか分からないため、確認させてください。 私の妻ですが、今年60歳になります。 この度、年金機構から「上記の請求をしてください」との通知が来ました。 コレについてですが、 老齢基礎年金や老齢厚生年金は基本的に65歳からの支給となり、 繰り上げも繰り下げも可能、但しそれに伴い支給率が増減される。 ただ、この度貰った案内は、 「特別支給の」とあり、過去に厚生年金を払っていた者が受けられる年金で、 60歳から貰い初めても基礎老齢年金や、基礎厚生年金の支給額には影響しない。 と解釈しています。  質問1;これで合っていますでしょうか。 次に、 老齢基礎年金は国民年金を払っていた者、老齢厚生年金は厚生年金を払っていた者、 が貰える。よって、両方掛けていた者は両方貰える。 (我妻は独身時代は勤務しており会社の厚生保険に加入、 結婚してからは配偶者として私の厚生保険の第X号?、 私が退職後は自分で国民年金を掛けていました。) と解釈しています。  質問2;これで合っていますでしょうか。 以上、2点、ご指導下さい。 年金機構にも照会の機能はありますが、何時の回答になるやら、 また回答を貰っても具体的ではなく足しにならないと思い、 こちらで相談しております。 宜しくお願いいたします。

  • 老齢厚生年金の支給停止額について

    昨年の12月で44年間勤めた会社を止め、今年1月に64歳の誕生日を迎えました。 昭和23年生まれのため、64歳から老齢厚生年金が満額受給できると思っていましたが、 本日年金機構から年金決定通知書が届き、内容を見たところ支給停止額が84万円もありました。 妻は59歳の専業主婦なので加給年金を含め、270万円程度を予定していたため大きな誤算です。 この支給停止額はどのようにして決まるのでしょうか?

  • 特別支給の老齢厚生年金を受給しない場合について

    私の母が、特別支給の老齢厚生年金を受ける資格要件を満たしています。この特別支給老齢厚生年金を60歳~64歳の間に受け取らなかった場合、65歳から受け取る年金に、60歳~64歳に受け取るはずだった年金総額が上乗せされるのでしょうか?それとも特別支給なので今貰っておかないといけない(損する?)ものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特別支給の老齢厚生年金について教えてください

    母のことなんですが、 母は今62歳です。あと1か月で63歳になります。 国民年金はおそらくずっと払っていて、 今は父の遺族年金をもらっているそうです。 義父は「お母さんの年齢だともう年金もらえるんじゃなかったかなぁ」 と言っていたのですが、 母に聞くと、65歳まで年金はもらえないの!(金額が下がるからもらわない) と言ってました。 「特別支給の老齢厚生年金」という存在を知ったのですが、これは支給額が下がることなく、今の母がもらえるものなのでしょうか? そもそも今、遺族年金しか年金をもらっていないという母は、 損をしてないのでしょうか? なにか損をしているのではないかと心配です。

  • 特別支給の老齢厚生年金について

    S26年の7月うまれの父がいます。 昨日のスマステーションの年金の企画を見てて、 ことしの3月31日時点で、54歳以上の男性には60歳から年金をもらえる特別支給の老齢厚生年金があることをしりました。 でもネットで調べてみると、26年生まれの男性は 65歳から支給となるんですが、ということは特別支給の老齢厚生年金はもらえず、普通の年金がもらえるだけなんでしょうか? ちなみに、厚生年金には18からかけているそうです。 ド素人なので、できるだけわかりやすく教えていただけると幸いです

  • 厚生年金支給について

    はじめまして。厚生年金について相談したことがあり投稿させて頂きました。私の母なんですが、国民年金を一度も支払ったことがありません。ですが、厚生年金の方は12年ほど会社に勤めていたので収めていたようなんです。でも国民年金を支払ったことがないので、厚生年金を支給されるのはやっぱり難しいのでしょうか?いまいち条件がわかりません・。ちなみに母は昭和27年生まれです。教えて頂けますと助かります。よろしくお願いします。