• ベストアンサー

養育費 時効は有るの?

約10年以上未払いの養育費を持つ前夫がおりますが、このまま未払いで天国に行く予定と思っています。金額で200万程度。  子どもは貰いたくない言いますが未払いでこのまま逃げ得で時効ですか。  法律的根拠が有れば教えて下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.2

時効はありませんが、お子さんが成人した後は、親権者には代理交渉権などは消滅します。 お子さんが受け取りたくないのであれば、そのままです。 逃げ得とはまた違いますよ。 お子さんが受け取る権利があるものというだけで、お子さんが受け取る義務はありません。つまり、お子さんが権利を放棄する権利もあるんです。 お子さんがもらいたくないのであれば、権利を放棄したというだけのことです。

noname#32788
質問者

お礼

回答有難う御座います、貰うと老後を面倒みろと言わんばかりで恐怖心を持って居るようです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#32788
質問者

お礼

有難う御座いました、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養育費の時効について詳しく教えて下さい

    離婚後支払われなかった養育費を請求する場合、 調停離婚の場合、10年で時効とありますが、 現在子供が20歳、1週間後に21歳になる場合でしたら、誕生日前と後で請求出来る金額が変わるのでしょうか? (20年前に調停離婚。金額は月2万円、20歳を迎える誕生日まで支払う)

  • 養育費時効について

    失礼します。離婚して13年が経ちます。すぐに再婚し子供が産まれた為、前嫁には慰謝料は払えましたが養育費は払ったり、払えなかったりと1.2年のやり取り後、払えなくなりそのまま未納になってしまいました。 その後、相手から連絡がなく11年が経ち先日実家に前嫁が養育費の請求にいきなりきました。 よくネットで時効があると見ますが適応されるでしょうか?

  • 養育費

    法律に詳しい方宜しくお願いします。 調停で養育費3万円支払いすると判決されました。でも支払いができたり、できなかったりの様々でした。10年で時効とネットで見ています。 もうすぐ子供は10歳です。支払いできてない分を請求してきます。子供が10歳になったら支払いできてない分は時効となりますか? 法律に詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 養育費の時効

    養育費の時効について質問です。15才になる息子を未婚で産んだのですが養育にの取り決めは家裁~審判に以降し月3万円の支払いと言う判決が出ましたが一度も支払われる事はありませんでした。判決から6ヵ月後に家裁から支払い勧告をして貰いましたが相手側の親より実家に住民票を残したまま行方がわからないとの事で、それ以上、督促をする事が出来ず泣き寝入りでした。所が最近、相手が結婚した事がわかり(2年前に養子に入った)住所、電話番号はわかっているのですが勤務先など分からず差し押さえも出来ません。まし勤務先など分かったら差し押さえが出来るとの事ですが時効わ迎えている分もあると思いますが何年分請求出来るのでしょうか?又、他に何か出来ることはないのでしょうか?普通に請求しても勤務先を変えたりキレタリする人なので話し合いは出来ません。

  • 養育費について。妊娠中で働けず収入がありません。

    前夫と離婚後、子供二人を引き取り養育していましたが、再婚することになり子供達と前夫の意志を尊重し親権変更しました。 その際、前夫が払っていた養育費と同額約2万(二人分・月)を支払う約束をしています。 今年春に再婚相手の子供を妊娠し、派遣等の仕事も出来ず収入がありません。 養育費は子供の為のものですし、相手の収入も少ないので払いたい気持ちは山々ですが 現在の生活も家のローン等で苦しく、私の収入がないので養育費をストップしています。 (1)養育義務があるのは私なので再婚相手に支払い義務はないように思いますがどうなのでしょうか? (2)前夫から請求の催促はありませんが、未払い分としてカウントされてると思います。性格判りますので。  働けるようになったらまとめて払わないといけないのでしょうか? お金があるのならいくらでも払ってあげたいのですが、無い袖は振れなくて・・・どうかアドバイスお願いします

  • 養育費について お願いします

    養育費について 長文ですがお願いします。 離婚後、4人の子を引き取り毎月10万円の養育費を受け取っていました。ですが、去年の12月から相談もなしに4万円に減額され生活に困っています。前夫の収入面に変わりはありません。 家賃や光熱費も滞納するようになり、子供達にちょっとしたおやつも与えてやれず、食事面でも辛い思いをさせていたと思います。 前夫は近所に住んでおり(共働きの親と同居)、離婚後 子との面会は月に1度と決めていましたが、子供たちが会いに行きたいというのであれば止めることはしませんでした。 しかしここ最近 行く回数が増え、その度に前夫の親からおかしや食事を与えてもらう様になり、先日から数回前夫と子供も交えて話し合ったところ、子達はあちらの家で暮らしたいと言いました。 私は涙が止まりませんでした。 ですが今の経済状況を考えると、子供達に満足のいく生活を送らせてやることはできないので・・・ 一番下の子だけは私と一緒にいたいと言ってくれたので、二人で帰って来ました。 これからの養育費については毎月3万円と言う事で私も納得はしましたが、こんな事になるとは考えてもおらず 現在養育費をこれまで通りの金額で払って欲しいということで調停中です。 私としては、先日まで子4人と暮らしていた間の養育費 10万円だったのが4万円に減額された差額分を請求したいのですが可能でしょうか。全額でなくても構いません。 調停の場では前夫が応じるとは思えないので審判に移行すると思いますが、その場合 私の請求は通るでしょうか。 私自身仕事はしておりますが、手取り約10万円程度です。 こうなる事を狙って養育費を減額したのであれば 絶対に前夫を許しません。また、親権も譲る気はなく 一日でも早く生活を安定させ、子供達を取り戻す気持ちでいます。 子供達がやっぱり私と居たいと思ってくれる事を信じたいので・・・。 生活費等 滞納している状態なので 何とか差額分全額でなくとも支払って欲しいです。 どなたか知恵をお貸しください。

  • 養育費

    法律に詳しい方宜しくお願いします。 養育費の未払いは何年で抹消されますでしょうか? 法律に詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 再婚後前夫に養育費は請求できるの?

    離婚して3年がたち再婚しました。 私の連れ子がいて、子供は中学2年生と3年生の二人おります。 離婚時に養育費は出さないと言われ、一度ももらわずにいましたが、再婚した夫が離婚した時に 離婚して残してきた子供たちに十分な金額の養育費を残してきたのを知り、前夫に腹がたち養育費を 請求しようと決心しました。 前夫は離婚後暴力行為で逮捕されています(私が暴力を受け子供が通報しました) その後もストーカー行為で警察に相談をしており、前夫と関わるのが怖くて養育費の請求もためらっておりました。 最も前夫は払わないの一点張りでしたが・・・ 問題は、今は子供たちには養父がおります。 その場合でも請求できるかどうかです。 養父は私の子供たちに少ない給料にもかかわらず申し分のない教育を受けさせてくれています。 その負担を減らすためにも養育費を請求し、その分を塾代にかけたいと考えています。 考えが甘いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 養育費の増額請求を受けました。

    養育費の増額請求を受けました。 私の妻は再婚で子供(8歳)が一人いますが、その子供は前夫が引き取っており、親権も前夫にあります。 昨日、その前夫から養育費の増額請求がありました。 現在は妻が月額2万円の養育費を支払っています。 ただし、妻はパート勤めで年収は100万円程度です。 私の年収は額面500万円程度で、前夫は350万円程度と思われます。 私と妻の間には子供が一人(1歳)おります。 多分、調停?になると思われますがこのような場合は増額になるのでしょうか? この前遺産相続の質問をしたばかりなのですが、今度は養育費の問題が持ち上がりました。 お詳しい方のご教示をお願いいたします。

  • 養育費について

    僕は2年位前に妻と離婚しました。その時は既に子供がいた為離婚するからには養育費が必要ということで親にも友達にも誰にも相談しず妻とだけでその金額を決めてしまいました。原因は自分にあると分かってはいます。(不倫をしてしまったので)その養育費を決めてから何かあった時に裁判沙汰に出来るように書類を書きました。お互い嫌いだったので別れる時はさっぱりしていましたが今年不倫関係にあった彼女と結婚することになりました。色々問題はあったものの彼女の親にも何とか認めてもらい秋にはゴールインしそうです。でも今悩んでいるのがその養育費の事で確かに離婚してから一度も支払いを止めたことも遅れたこともありませんが今後その彼女と結婚していずれは又子供が出来るかと思いますがそうなった時に前の妻等に養育費など今のままの金額では支払いが難しくなります。法律上では成人するまでは支払わなくてはいけないことは分かっていますが金額を減らすとしたら前の妻と話し合わなくてはいけなくなるので彼女には嫌な思いをさせますがあまりに何も考えず金額を決めてしまいそれも生活していくのにかなりの金額な為今の彼女が仕事を辞めて(子供が出来たとして)しまったら本当に生活が苦しいです。本当なら勝手に辞めてしまいたいのですがとりあえず法律上どこまで(給料の○割など)金額的に払わなければいけないのか分からないので教えてください。