• ベストアンサー

退職したいのですが会社にダメと言われました

jingiluの回答

  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.3

10カ月前というのはムチャですな。 社会通念上、退職の1カ月前に退職する旨を告知し、引継ぎ作業に入れば問題はありません。法律に反することも無いです。 そんなムチャ言う会社には労働基準監督署に報告して、労働する権利の怖さというものを教えてあげてください。

関連するQ&A

  • おなかの赤ちゃんに不幸があり退職になりました(泣)

    先月の24日に朝すごく気持ち悪くなりトイレに行ったら出血がありすぐに会社に電話しその足で病院に行ったのですがそこから記憶がなく起きたら3日後でした。(病院のベッドでした)夫が夜勤の日だったので病院から夫に連絡はあったらしいのですが、会社には私が3日前の朝にした1本の電話のみだったので、すぐに夫に電話をしてもらいました。夫がその時に「今は無理が出来ない状態なのでしばらく休ませます」といい会社からOKをもらったのですが、結局退職という形になりました。というのは、やはり何かあったときに責任は取れないと言われ、会社が私を雇うことに難色を示し、体調管理は自己責任でお願いしますと言われたので、うーんという感じはあったのですが、こちらの都合で休んでしまったので、そうしました。(退職しました) それで今日電話があり26日から来月の15日まで出れないかと言われ有給を10日つけるからと言われたのですが、 今、何とも言えないすごく悲しい気持ちになっています。 「すみません」としか言えませんでした。 仕事をすることは辛いこと、ストレスが溜まること、それでお金をいただくこと、だと思って働いてきましたが、今回のことはあまりに私にとってショックで、どう気持ちを整理したらいいかわかりません。こんな時はどう気持ちを保っていけばいいんでしょうか。。心身ともにダメージになりました。 何かコメントいただけると嬉しいです。皆さんは辛い時どう乗り越えましたか?(仕事のこと、家庭のことどちらでもいいので教えてください;;)

  • 会社都合退職にしたいので法律に詳しい方教えて下さい

    コンビニで1人夜勤勤務22時~8時までをしてます そこのコンビニは出来て数ヶ月なのですが勤務前に強盗事件が発生しておりテレビや新聞でニュース報道されてます。事件の件はアルバイト採用され仕事を始めてから知りました ちなみにまだ犯人は捕まっておりません。事件があったのは夜間です 雇用保険には採用当時から条件を満たしているので加入してます(確認済) 前職で1年以上の加入履歴有り自己都合退職ですぐコンビニ夜勤を始めました 1人夜勤なのに休憩時間1時間引かれることになっておりネットでの募集時給や雇用契約書と違う時給や休憩時間差し引きで給料明細に載っていました 長々と書きましたがそこで質問です 事件があったのを知らないで1人夜勤で仕事を始めてしまい、またいつコンビニ強盗が入るのか報復行動があるのか分からず精神的に参ってます。不眠症や精神不安定になりつつあります 強盗事件があるのを面接時に知っていたら断り初めから別のコンビニで夜勤をしました そこで退職を考えているのですが自己都合退職では3ヶ月の給付制限があるのでどうにかして会社都合退職したいです すぐ仕事を探したいまた仕事をさがしているのですが年齢的になかなか見つからず失業保険90日あれば見つかると考えてます 会社都合に出来るのなら労基法違反で労基署や本社・支社への報告も考えてます どのようにしたら会社都合退職できるのか教えて欲しいと思い質問しました 法律に詳しい方よろしくお願いします

  • 会社を退職

    今お付き合いをしている彼の話ですがよろしくお願いします。現在働いている会社を退職しようと思っています。21年働いてきたのに昇給は全くなく、税金対策のためボーナスに上乗せするといっていたボーナスも上乗せどころか、でていない状況です。そしてこの不況で来月からの給料が10%ダウンするそうです。景気のいいときもあったと思いますが、そういう時は昇給がなく、景気が悪くなれば給料ダウンなんて納得いかず、次の会社も決めきちんと、1ヶ月前に退職届けを出したそうです。ところが、社長は、退職など認めないと退職届けを受け入れてくれないようです。彼は一応営業のトップですし、会社側は彼がいなくなれば当然困る事になると思います。このような場合会社が退職届けをどうしても受け入れてくれない時は、退職金などあきらめなくてはならないのでしょうか?また失業手当を申請するときに今の会社から書類をいただかなければならないと思いますが、それも却下されてしまったときにどこか相談場所はあるのでしょうか?生活がかかっているだけに切実な問題です。どうかよいアドバイスお願いいたします。

  • 退職願を受け取らない会社

    今月半ばに退職願を出しました。 来月末に退職する予定で進めておりますが、なかなか受け取ってくれません。 4人ぐらいに引き留められているのですが、 「次の仕事は君には向いていない」 「もう1年がんばれ」 「辞めさすつもりはない」 などなどです。 挙句の果、 「1か月前には事務処理しないといけないから来月末は無理です」 といわれました。 前から出してるんですけどね。 この場合はどのように対処すればいいですか?

  • これって会社都合退職にできるんでしょうか?

    現在正社員としてある製造業に従事しています。今の会社の面接をした時に日勤のみということを聞きこちらもそれを承知で入社を決めたのですが最近夜勤者が数人辞めて夜勤の人手が足りなくなったという事で人事のほうから当分2交代で構わないので夜勤に入ってくれないかという話をされました。私は仕事をする上で夜勤だけは鼻からする考えはなく今まで夜勤の仕事には全く目もくれませんでした。結構入れ替わりの激しい職場なのでこういう話は以前にもあったみたいで実際に今まで何人か夜勤に回された方もいるみたいです。まだ正式に返事はしていないのですがこういう事態は慣例になっているようでしてこういう話があれば夜勤に入って当たり前みたいな雰囲気があります。最初の条件が日勤のみという事だったのにいきなりこんな話になってしまい正直納得いきません。これは極論かもしれませんがもしこれを断ってクビにでもなったら会社に会社都合で退職をせまれるんでしょうか。ぜひアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 会社都合の退職について

    今年とある会社に入社したのですが、実際に働いて見ると求人内容に書いてある内容と 大きく違っていました。 例えば仕事時間は朝の9時~17時30分と書いてあったのに対して実際は 朝は毎日8時から(早いときは6時から)夜はだいたい19時ぐらいまで(夏場に なると21時ぐらい)でした。 そこで、色々と考えてみて来年までには退職しようと思っています。 求人内容と著しく違うのでこの場合会社都合で辞る事が出来ると知人かきいたのですが 実際この場合どうなるのでしょうか?会社都合は適用されるのでしょうか? (退職金は2年に以上勤務してないとでません) どなたか詳しい方いらっしゃいました教えてください<(_ _)>

  • 退職した会社に知られるのか?

     現在、管理職の人達に、親の病気と言う「嘘の理由」で退職の準備が進行しています。来月下旬には、退職する手はずになっています。  本音を話そうと思っていたのですが、いろいろと研修や資格等取らせて頂いたことも重なり、言うに言えず、また、相談所に行きましたが、「本音を言わない方がよい」と言われ、そうなりました。  不安なのが、退職後、前の会社に次の会社を知られる可能性です。今度の会社は、業界も関係ないのですが・・・今までの会社が大企業なので心配です。 退職等の書類の関係上等連絡ないことを祈っている日々です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 会社都合退職になりますか?

    現在、ルート営業で毎日6~7時間車に乗って仕事をしています。女性です。 この度、結婚する事になり妊娠した時の事を考えて内勤希望を出しました。小さな会社で代わりがいなく、担当を外れると募集しなくてはいけないので、妊娠してからでは遅いと思っての、早めの対処のつもりです。 会社の答えは、内勤は今十分足りてるので退職になる。との事でした。 これは、会社都合退職になりますか? また、どの様に話をすれば、会社都合にしてもらえるでしょうか? ちなみに、夫となる人は低所得の為、私はずっと働くつもりです。その事は、会社にも伝えてあります。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 退職理由を正直に言うべき?

    私は約二ヶ月あるメーカーに勤務しておりましたがこの度退職しました。理由は12時間労働の2交替勤務で働いていましたが2ヶ月間で休日がわずか2日しかなく、しかも通常は1週間で勤務が交替するのですが1週間のうちに昼勤務から夜勤に変えられたりまた夜勤から昼勤務に戻されたりして体調を維持するのに不安を感じたからです。実際体調を崩してしまったりもしました。 次の会社の面接時必ず退職理由を聞かれると思うのですが、正直に答えた方がよいのでしょうか?

  • 退職金について

    結婚して約30年が経ちました。夫は早期退職願を申し込んだようです。そのお金が支払われるのは今年の10月頃だと思います。(夫は何も話してくれないため、会社や子供達の情報に頼っています。)このお金は、法律上どうなっているのでしょうか?今後の、夫婦・家族の生活のためのお金であると私は思うのですが、全て夫の自由になるものなんでしょうか?