• ベストアンサー

バツイチ子持ちの同棲相手に不安

puchi-1030の回答

回答No.5

私もバツ1、子2人あり(元奥さんが引き取ってます)の人と同棲してます。彼も月1で子供に会いに行ってます。元奥さんと子供・・・はたから見れば家族ですよね。私も最初、彼が子供子供って話をして聞くのが苦しい時がありました。私も早く彼の子供がほしい、元奥さんがうらやましくて仕方なかったです。でも実情、今の状態では経済面で子供を作る事ができなくて。私の場合は、彼は元奥さんに私の存在は知らせてくれてます。彼は子供と私を会わせたいと言ってくれてます。でも私は悩んでます。子供が混乱するんじゃ?とか、家に帰った時に元奥さんに私の名前を出したら元奥さんはきっと嫌な気持ちになるんじゃ?そうしたら彼は子供と会わせてもらえなくなるんじゃ?とか考えてしまうからです。私も子供に会いに行くってなるとすごく複雑な気持ちになってしまいます。嫌な顔せず笑顔で送り出してあげないと・・・って思いながら葛藤してます。自分に言い聞かせてます。質問者様がおかしいわけでもないです。彼ももう少し質問者様に対して思いやりを持って感謝しないといけないと思います。答えになってなくてすみません。ものすごく質問者様の何とも言えない気持ちが私にもあったので。彼とよく話してみたください。自分の気持ちを押し付けるのではなく、あくまでもあなたの気持ちもわかるんだけど・・・ってやんわりと。

new_ton
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます! 自分だけが極端に心が狭いんだろうか、と悩んでいたので、同じような苦しみを持っていらっしゃるご回答者さまのお話を伺えて、心強い気持ちになりました。 私の場合は、彼のお子さんに会うことで、かえって悩みが深まりました。それまでは、子供の話もそれほど気にならなかったのですが…。 父親である彼の姿を現実的に見ることは切ないことでしたし、また、小さな子供が面会から帰る時に「パパと離れたくない」などと言っている姿も心が痛みます。 彼は子供の話題だけは過剰反応なので、話し合うのはかなり難しいのですが、機嫌の良さそうな時にやんわりと気持ちを伝えてみようと思います。一緒に頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ちの彼氏とのお付き合い

    こんにちは。 私の今付き合っている彼は、バツイチ子持ちです。 お子さんは、元奥さんが引き取り、育てています。 離婚の原因は、彼が一度浮気をしたことです。 一度やり直して子供ができたものの、やはり許せず一年後に離婚しました。 今も養育費は月六万支払っています。 そして、二月に一度、子供と面会をしている状態です。私は、それを知りながらお付き合いを始めました。すごく彼を好きになり、独占欲の強い私は、彼を好きになればなるほど子供に会いに行く日が辛くてたまりません。 子供は宝ですし、彼女と比べられないことも分かっています。 でも、辛くて子供と会うなら別れる!と言って一度別れたこともありました。 本当にバカなことを言ったと思います。 彼とずっと一緒にいるなら、過去も全て受け入れなくてはと分かっています。 お子さんも、元奥さんのことも全て…… でも、この前アパートに家の電話があるのですが、元奥さんから電話がかかってきたのです。 私は、女の名前、元奥さんの名前が出たことにかっとして、つい出てしまいました。彼も仕事でいなくて…… 動揺していたのが伝わってきて、すぐに切れてしまいました。 彼に、この電話番号は家族以外誰にも教えてないし、元嫁から電話はかかってこないと言ってました。(いつも面会の電話は息子さんが出るそうです) 彼のこと全てが信じられなくなり、元奥さんに私の存在をきちんと伝えて欲しい、と言いました。辛くて仕方がないと。お子さんに伝えるのはまだ良いけれど、電話で薄々気付いているのだから、きちんと私がいると話して。と頼みました。 彼は、最初は良いよと言ってくれていたのですが、結局元奥さんをこれ以上傷つけたくない。後ろめたいし、私はまだ婚約者でもないのだから言えないと言われました。 言うくらいなら別れると。 気が狂いそうでした。そんなに元奥さんの方が大事なのか?もしかして、お子さんと会ってるとき一緒にいるのではないか?連絡とりあっているのではないか?と。 確かに彼が浮気をしたことが原因で、奥さんが傷ついたのは事実です。 子供を大切にするのは、まだ受け入れている途中ですがそれは止められない権利ですし、子供を大事にする彼は優しいのだと思います。 でも、元奥さんまで……10年も前のことをまだ引きずらなくてはならないのか?過去の人より私を大事にしてくれないのか?と辛くて仕方ないです。 彼と私は今半年一緒に住んでいて、彼は将来は一緒になりたいと思ってると言ってくれてはいます。だからこそ、話して欲しかったのですが… 彼は41歳、私は28歳です。 どういう気持ちですごせば良いのでしょう? 彼の気持ちをやはり尊重するべきなのでしょうか。私は、まだ彼にとってそれほど大事ではないのでしょうか…… 長くなりまして、申し訳ありません。 回答よろしくおねがいします。

  • バツイチ・子持ちの彼とのつきあいについて(長文です)

    初めて質問させていただきます。 皆さんの意見を是非聞かせて下さい。 私には現在半年付き合っている彼(バツイチ・3歳の子供あり)がいます。親権や監護権は全て元奥さんにあります。 彼と子供は1ヶ月に1回元奥さんと3人で面会しています。 初めは元奥さんへの嫉妬等で、私達の関係が微妙な時期もありました。でも、最近は子供のことを考えると「遊びに行く場所がどうかじゃなく1ヶ月に一度、それもたった数時間の間だけパパとママの3人で遊びに行けること」を楽しみにしているかも知れないのかも。。。と思い私が我慢(変な言い方ですが)する所だと思っています。 ただ、ひとつだけどうしても理解が出来ないことがあります。 彼は今、結婚当時暮らしていたアパートに暮らしているのですが 面会の度に元奥さんと子供を家にいれていることです。 待ち合わせは彼の家→外へ遊びにいく→また家に戻る といった感じのようです。あまり長い時間家にいるわけではないようですが。。。 確かにまだ離婚して間もないこともあり、元奥さんや子供の荷物が残っている状態なので、それを運び出す為なのかもしれません。 ただ、私も離婚後合鍵をもらい、週のほとんどは彼の家で過ごしています。離婚前から同棲の話が出ていた事もあり、当然、私の荷物も徐々に増えている状態です。 面会の度に、私の荷物を隠して家にいれています。 私はその度に、彼女として付き合っているのに自分の存在をかき消されているようで悲しくミジメな気持ちになります。 彼は「子供の為」と口にすることがあるのですが 家にいれることが本当に「子供の為」なのでしょうか?? 私の物を隠すのは子供の為というよりは元奥さんに気を使っているように思えてならないのです。 彼は「元奥さんとの復縁は絶対にない。ただ友達のように付き合っていきたい。それが子供の為になると思うから」と以前私に言いました。 私の中で子供の事は出来る限り理解しようと努力しているのですが 元奥さんとは離婚したのだから、一線をしっかり引いて欲しいというのが本音です。 これは私のわがままなのでしょうか??

  • バツイチ子持ちの彼との恋愛

    長文になります。最近お付き合いを始めた同い年の彼がいます。(20代前半) 彼は3~4年前にできちゃった結婚をして、今年の初め頃1年の別居を経て離婚をしました。 離婚の原因は性格の不一致と元奥さんの浮気だそうです。子供は元奥さんが引き取っていて、毎月3万程度の養育費を払っています。子供とは月に一度二人でどこかにお出かけしているそうです。 私は大学を卒業してから働いているので、まだ社会人経験も浅く、結婚経験もなしですし、もちろん子供もいません。彼がバツイチで子供がいるという事を知ったのは好きになってからで、正直好きになった事を後悔する時もあります。知った時に諦めれば良かったと思う時もあります。私は人一倍嫉妬深くて、今までの恋愛においても過去の彼女に嫉妬するという事が、何度もありました。でもその時は当時の彼と一緒にいるうちに自分の方が、元恋人より交際期間が長くなったり等で嫉妬することもなくなっていたのですが、今回の彼はいくら元奥さんとの交際期間(結婚生活を含め)より長くいたとしても、子供がいるので嫉妬しなくなる日が来ないと思うんです。 少し前に彼と喧嘩をしました。喧嘩というか一方的に私が怒っただけなのですが。その時に彼が、「○○(私)が離れたいなら俺は何も言わないよ。自分は一回人生を失敗したようなもんだし、贅沢できるような人間でもない。もし自分が未婚だったら○○(私)のこと絶対離したくないけど、今の俺にそんな資格ないよ」と言いました。 その言葉を聞いて、彼に申し訳ない気持ちになりました。バツイチで子供がいることを理解した上で付き合うと決めたはずなのに、結局そのことでいつも彼の事を責めてしまいます。きっと彼も思うことがあるはずなのに何も反論せず、黙って聞いてくれて、いつもごめんねと言います。もうこの事で彼を責めたくないのですが、どうしてもやっぱり元奥さんの事や子供の事が気になってしまいます。少し前に「もし私と元奥さん、子供が溺れてて一人しか助けられなかったらどうする?」と馬鹿な質問をした時にも「そういう質問は嫌い」と彼は言いました。これは決めれないからってことですよね、ここで私と言われたとしてもそれそれでちょっとな感じしますし、じゃあなんで質問したのかって話ですけど…。彼は「元奥さんに対しては全く気持ちはないけど、やっぱり子供のことは…」と言います。でも「私のことをちゃんと大事に思っているし、その気持ちに順位はないよ」と言ってくれます。 もう以上彼を責めたり、馬鹿な質問をしてり、無駄に嫉妬したくありません。 どうしたらもっと心が広くなれますでしょうか。 バツイチで子供がいる彼とお付き合い(再婚)された方は、最初からこういう事が気にならない心の広い方なのでしょうか。私はどうしたらいいでしょうか。

  • バツイチ子持ちの方に意見を聞きたいです。

    バツイチ子持ちの方に意見を聞きたいです。 バツイチの彼氏の子供の話にどう反応したらいいでしょうか? 付き合って3年になるバツイチの彼がいます。 子供は元奥さんが引き取って離れて暮らしています。 先日ケンカをしたのですが、お互い腹を割って話すことができました。 その中で、今まで時々話すことはあっても子供の話は私にとって面白いものではないだろうから話題を避けてきた彼と 彼の気持ちが理解したいから話を聞きたいけれど彼が話したくないのだと思い、触れられなかったり、断片的に聞いた話で考えすぎてしまっていた私の考え方のズレにお互い気づきました。 今までお互いに話題を避けることで、子供との面会をした日はお互いにギクシャクではないですが、不自然な感じになっていました。 彼としても子供の話ができるのであれば気が楽だし私に触れられて嫌なことではないといい、私としても普段自分の感情をあまり多く語らない彼の気持ちを少しは理解できるようになるのかなと思っています。 ただ今までそこは触れてはいけないことだと思って接してきたので、どのように反応していけばいいのか戸惑っています。 子供さんをお持ちの方は、付き合ってる人にその話をどのように聞いてもらえると嬉しいですか? 自分の子供は可愛いんだろうなという一般的な考えは持っていますが、私には子供がいないので子を持つ親の気持ちはわかりません。 アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • バツイチ子持ち彼氏との将来

    私は来月20歳、彼は25歳になりました。そんな彼はバツイチ子持ちです。 彼は私と結婚して将来的に子供が欲しいと言います。彼のことはとても愛していますし喜ぶべきことなのに素直に受け入れられません。結婚したとしても子供はいらない…と考えてしまいます。なぜならやっぱり元奥さんと子供の存在があるからです。私は二番目、私との赤ちゃんが生まれても彼にとっては二人目、20歳になるまで養育費を払わなきゃいけないのに…そんなことばかり考えてしまいます。更に私は元彼との間に出来た子を一度中絶したことがあります。自分は最低なことをしてしまったのに彼の元奥さんはちゃんと産んで彼と育てていたんだ、私はできなかった、私のことより元奥さんのほうが愛してただろう…そんな風に考えてしまい劣等感を感じています。 自分の後悔や元奥さんに嫉妬してしまい毎日辛いです。そしてこの間彼の元に子供から電話がかかってきて、私の前でしばらく話た後、外に出て電話していました。戻ってきたときまだ電話していて私はただ聞くしかありませんでした…彼の子供に対する口調はとても優しくてお父さんでした。当たり前のことでしょうが本当に辛かったのです。ドライブしているときに「ここは前住んでいたアパート」と聞かされたり彼の隣の部屋(今彼は実家です)が見えたとき、子供のおもちゃなどがあり気が狂いそうになりました…。 悩んでいることを伝えたとき「元嫁なんかどうでもいい、〇〇と比べたことなんかない、過去は過去だから、今は〇〇を愛している」と言いました。嬉しいのですがそれでも踏み出せずにいます…もう自分の中はぐちゃぐちゃで潰れそうです。この先一緒にいることが幸せなのか、別れたほうがいいのかわかりません…経験者の方、是非こんな私にアドバイス、喝を入れて下さい。そして長文ですみません。 ちなみに養育費は払っており、元奥さんが子供を引き取って遠方にいます。子供が電話をかけてくるのはおもちゃのおねだりのときと言っています。また、子供は何を吹きこまれているのか知らないが俺のこと嫌いらしいとも言っていました…

  • バツイチ同士の再婚について

    ご覧いただき、ありがとうございます。 長くなりますが、皆様からのご意見やアドバイスをいただければ幸いです。 現在、バツイチ(双方に子供あり)同士で再婚を考え、進めていこうかと相手の方と話しております。 状況としては、相手の男性が5歳の女の子(親権は元奥様)がいらっしゃり、面会は月に1度との取り決めになっています。 私は5歳と3歳の男の子を育てており、元主人との面会は最低でも月に1度という取り決めになっています。 お付き合いを始めた当初は彼の子供への言動や態度に気になる部分があり、上の子が反発し衝突することがありました。 目に余る時は都度私から彼へ子供への接し方を考えてくれるよう伝え、彼と子供の関係性は少しずつ改善されてきているように感じます。 仕事以外の時間を一緒に過ごし家事育児も協力してできていること、休日は子供も含め遊びに行きみんな楽しんでいることは普通の家族に近い関係を築けてきているのかと思います。 ただ、気になることも何点かあり、私自身の中ではっきりとした答えが出ない状況です。 気になる点というのは、 1つ目が私の家族が彼にいい印象を持っていないことです。 お付き合いを始めて少しした頃に両親と彼と私で会い話したことがあり、その時に両親は彼にいい印象を持ってくれていました。しかし、その後の彼の子供や私に対する態度や行動や言動から、印象が悪いどころか反対という立場になりました。 私の子供が私に似ていないため元主人の子ではないのではないかと疑い、親子鑑定をするよう求めてきました。(私が相当怒ったため彼は途中でやはり鑑定しなくていいと言いましたが、証明しないと周りへありもしない噂を流されることが分かったため、私の判断で行いました。) その後彼とのけんかが頻繁に起こり、私の携帯の取り合いにより2人がバランスを崩して私がけがをしたことで、私の中でも最悪の印象となり距離を置いていた時期もありました。 少し経ってから私の仕事が多忙で限界に達しそうになっていた時期に助けてくれ、そこから交流が再開し現在に至ります。 2つ目はお互いの前の家族との関係です。 彼は離婚後元奥様とあまりいい関係性を築けていないようで、面会についても実家を通してのやり取りをしていました。 一方で私は元主人と離婚後もわりと良好な関係で子供の成長等を共有したりしていました。 彼は私に、元主人には面会の日時のみ送る連絡方法にするよう求めてきています。子供の成長等を知らせる必要もないとのことです。 その割に彼は元奥様を1人の女性として見ている節があり、最近は関係性も改善してきて連絡も取り合うようになってきたみたいです。 彼の娘さんが寂しい思いをしているのを感じたから、娘さんと元奥様と一緒に旅行に行きたいということも言っていました。 愚痴のような内容になってしまいましたが、このような状況で再婚を考えるのは難しいのではないかと思うこともあり、皆様が感じたこと等を聞かせていただきたいと思います。

  • バツ一子持ちとの恋愛で覚悟することとは?

    20代半ばの未婚女です。 今、バツ一子持ちの彼とお付き合いしています。 お互い、具体的な予定は口にしないものの結婚したいと思っています。 特に経験者の方にお聞きしたいことがあります。 これからどんなことを覚悟し、また彼に確認したほうが良いでしょうか? 以下のことは知っており、私なりに理解しています。 ・離婚の原因(彼の浮気が原因ではない) ・親権・監護権について(元奥様が持っています) ・養育費について(支払っていません。親権関係で色々あった末の結果だそうです) ・彼の元奥様への気持ち(親権を不当に奪われたため、憎悪の念を抱いてるそうです) ・彼の子供への気持ち(子供は一番大事で、何かあったときに頼られたいそうです) ・子供との面会頻度(生き別れ状態) ちなみに私は、彼の子供について今のところは特になにも思っていません。 最初は子供相手に嫉妬もしましたが、自分の父親を思えば娘は可愛くてあたりまえだと最近では思えるようになっています。 もしも彼をその子が頼って来た時に、きちんと応えてあげて欲しいと思ってます。 自分との間に子供が出来たらまた悩むかと思いますが……。 とめどない文章となってしまいましたが、やはり覚悟があるとないのとでは違うと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • バツイチ子持ち(別居)の方とのお付き合い

    彼には離婚した前妻さんとの間に小学生の女の子が1人います。 奥様が育てており、毎月の養育費の支払いと月1回の面会が決められてるそうです。 それを承知でお付き合いを始めました。 まだ付き合って3ヶ月程です。 彼の自宅には娘さんとの写真がたくさん飾られています。 それを見る度に何とも言えない気持ちになっていました。 上手く言えないのですが、嫉妬なのか?また違う感情のような気もして、、、 娘さんの先の、前妻さんへの嫉妬?なのかもしれません。 でもその気持ちは彼には悟られずにいなければと過ごしてきました。 ですが、娘さんと面会した時の会話等。 パパ、ママなどの言葉を聞くとその度に気持ちがザワザワしてしまいます。 あ~この人はパパなんだと思い知らされるというか。 当たり前ですし、私の両親も離婚し父とは定期的に会う環境でしたがやはり離れていても父親、親子という気持ちでいたので理解はしているつもりです。 でも娘ができてから自分はこう変わった、娘がいるからこうするなどと、頻繁に娘の話題を出してくる彼。しまいには娘の名前のタトゥーを入れると言われた時には絶句してしまいました。 そして、その大切な娘さんを生んだ元奥様の存在がチラついてしまい先日ついに嫉妬してしまうと口に出してしまいました。 彼はそこから不機嫌になりその日は別れました。 後日、LINEで「嫉妬している事は前々から薄々気付いていた。でも結婚していた事も娘がいる事も事実。それに娘とは今後も関わっていきたいと思っている。 でもそのことで君が辛い思いをするならお互いにとって良くないから別れよう」と言われました。 でも私は「別れたくない。今はまだ付き合ってまもなくて、子持ちの人とのお付き合いも初めてで確かにいろんな感情があり嫉妬もしちゃったけど、きっと変わるから」と縋ってしまいました。 彼は考えてはくれているようですが、、 正直私も葛藤しています。 彼が言ってることはもっともで、お互いどちらかが我慢するような付き合いはきっと続かないでしょう。 私のこういう感情はきっとなくならないのだろうというのもわかっています。 私は感情を押し殺し、彼も娘の話をするのに気を遣う、、、というのは良いお付き合いとはいえないですよね。 このままお別れしたほうがお互いの為でしょうか? ご意見を聞かせていただきたいです。

  • バツイチ子持ちの彼氏に対する感情

    私の彼はバツイチで4歳で元奥さんのところにいる子供がいます。 彼とは知り合って1年ちょっとで、付き合ってもうすぐ半年です。 彼に子供がいる・父親だということに気持ちがついていかないときがあります。 付き合う前や付き合ってすぐは子供がいるということをほとんど意識していませんでした。 彼にとって子供がどれだけ大事な存在かは聞く限り理解していましたが、 付き合う期間が長くなるにつれて自分の中で消化しきれない思いが増えてきています。 子供に会ってほしくないという気持ちがあるわけではありません。 でも、彼に子供がいるということに嫉妬に似た気持ちがあります。 私にはなくて、彼にあるもの。それがかけがえのないものだということ。 それを分かち合う相手が自分ではないということ。 彼が元奥さんに対して離婚前から気持ちが全くなかったことは知っています。 私は今とても大切にされて幸せです。 でも、彼にとって一番大切なもの、その思い出を私は共有できず 元奥さんと共有していることが時々とても苦しいです。 子供を見ればかわいいなと思いますし、いつかは子供が欲しいです。 また以前子供に携わる仕事をしていたのですが、その仕事に復帰したいなとも思っています。 でも、街で子供をみるとつい彼と彼の子供に重ねてしまい苦しい気持ちになります。 彼と私の間にいてくれたらどれだけいいだろうと思ってしまいます。 彼がテレビや街で子供を見て反応すると 自分の子供を思い出しているんだろうなといつも思ってしまい テンションが下がってしまうことも多々あります。 私が元気がないとき、彼は気遣ってくれますが このモヤモヤとした気持ちを上手に伝えることができず 以前「会うことが嫌だと思っている」と誤解されたこともあり 気持ちを伝えることができません。 バツイチ子持ちの彼わかって付き合ったのだから こんなことで悩んでいることに厳しい言葉を浴びても仕方ないとは思います。 でも色々な記事を読んでいると、こういう感情を乗り越えた方もいらっしゃるんだなと思い、 何かアドバイスをいただけないかなと思い投稿しました。 同じような経験をされて 頭でわかっていても気持ちがついていかないことがあった方、 それを乗り越えられたきっかけは何ですか? どのようにして乗り越えられましたか? アドバイスお願いします。

  • バツイチ彼氏と元奥様

    初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 私にはバツイチの30代の彼氏がいます。彼とは問題無く交際していますが、悩みは彼は数年前に別れた元奥様と今でも友達として付き合っています。(2人の間には子供はいません)時々連絡を取ったり一緒に食事などもしています。私の心中としてはやはり嫉妬してしまう事もあり態度に出てしまうのです。彼はそんな私を見て元奥様に会わせてもいいと言います。彼の考えでは私が相手に会えば安心できると思ったそうですがその返事をするには、かなりためらってしまいましたので彼は無理に会わなくても良いとは言いました。彼曰くもちろん元奥様の事は今でも好きだとか未練があるとかでは無いと言っています。私も彼の気持ちはわかるのですが、どうしても複雑な気持ちにもなってしまうのです。元奥様は私の存在は多少知っています。このような経験のあるかた、または進行中の方々などアドバイス宜しくお願いします。