使いやすい福祉車両について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 福祉車両を必要とする可能性が高くなってきました。どのような条件で使いやすい福祉車両があるのか知りたいです。
  • 使いやすい福祉車両には、車椅子での乗り降りが楽で操作が簡単なもの、コンパクトな車体サイズ、リーズナブルな価格、天井が高くバックドアが大きい車種などがあります。
  • 福祉車両には、使いやすさやコンパクトさ、価格、車種などの条件が重要です。具体的には車椅子の乗り降りが楽な車両、操作が簡単な車両、コンパクトな車体サイズの車両、リーズナブルな価格の車両、天井が高くバックドアが大きい車両がおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

使いやすい福祉車両は。

こんにちは。 福祉車両を必要とする可能性が高くなってきました。 福祉車両についてほとんど知識が無いのですが、 以下のような条件でお勧めの福祉車両にはどのような ものがあるのでしょうか。  ・使いやすい。   →車椅子での乗り降りが楽。    操作が簡単で、乗降機器の動きが良い。   →窮屈でない。  ・車体はあまり大きくない。   →家内も運転するため、コンパクトカーレベルがいい。  ・価格がリーズナブル。   →福祉車両と一般車両の差額ってどれくらいでしょうか。    車種によって違うのでしょうか。  ・福祉車両として多く使われている車種。   →天井が高く、バックドアが大きいなどの車種が    良いような気がしますが、一般的に福祉車両と    して多く使われているものはあるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

車椅子のままで乗り込める福祉車両をご希望ということでしょうか? トヨタのラクティス、もしくはファンカーゴのウェルキャブ仕様がお勧めです。コンパクトカーベースなので運転も楽、荷物もたくさん積めます。3人+車椅子1人の4人乗車が可能です。 http://toyota.jp/welcab/ractis/index.html ラクティスなら新車で200万円位、ファンカーゴなら中古で60万円~あるようです。 http://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_search.cgi?baitai=goo&code=sjis&phrase=%95%9F%8E%83+%83t%83@%83%93%83J%81%5B%83S&sg=on 欠点は スロープを降ろす時間と手間がかかる。雨の日は嫌になるそうです。 スロープを降ろす分の駐車スペースを考えなければならない。 いずれにせよ頻繁に乗り降りするには手間がかかります。まぁ仕方のないことですが。 母が介護関係なのですが、患者さんを抱かえて乗せるコツを覚えれば普通の車で十分だそうです。欲を言えば助手席シートが回転する物が使いやすいそうですが、操作が面倒なので使っていないのが現実だそうです。 色々試乗してみて下さい。最近はレンタカーでも借りれるご時世ですから。 http://toyota.jp/welcab/ractis/request/index.html

tama--gawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になります。 実はまだ車椅子のままでも無くても良いのですが、 いろいろなケースを考えていました。 今の段階では通常のコンパクトカーでも良いかもしれませんね。

その他の回答 (2)

回答No.3

「妻も運転します」と言うことは、普段、障害者自信が手動運転装置で走行し、車いすを引き込みするものと推測いたします。 その際大きく2つに分けられるのですが A:自身で車いすを車内に引き込める(上肢の機能レベルが高い) B:自身で車いすを引き込む上肢機能は見込めない(体感機能障害も有しているなど) Aの場合だと意外と、Fitもオススメできます、後部座席の座面が跳ね上げ式となっているため、車内に引き込んだ車いすの置き場に困らないからです。 http://www.honda.co.jp/Fit/interior/ultrseat.html 手動運転装置もホンダが自社開発していますのでディーラーで直接修理などのアフターサービスが受けられます。 http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/machines-tools/techmatic/index.html Bだと、日産キューブ、車内に車いすを引き込むアシスト機能が充実しており、車内も広々、日産系列会社が運転装置を開発しているのでサービス面も安心できます。 http://lv.nissan.co.jp/ http://lv.nissan.co.jp/LVCAR/CUBE/DRIVEGE_E/option.html

tama--gawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろなサービスがあるのですね。

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.1

意外にたくさんあるんですね。 http://www.goo-net.com/welfare/ これに、いろいろ書いてます。 参考にしてください。

tama--gawa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 まとまっていて、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 福祉車両を探しています

    福祉車両を探しています。 軽の福祉車両(車いすがスロープで乗降できるもの)で、一番簡単に準備、操作ができる福祉車両はどのメーカーの車種でしょうか? ホンダ、スズキ、日産、ダイハツなど。 またトヨタのシエンタの福祉車両(スロープ式)は、軽の福祉車両(スロープ式)と比べて 準備操作は簡単でしょうか?

  • 福祉車両について

    小規模デイサービスの立ち上げに関っているものです。 現在、送迎に使用する福祉車両を検討しております。 車椅子対応のセレナと普通の軽自動車の購入は決めましたが、もう1台コンパクトカータイプ(女性が運転しやすい)で車椅子対応の車両を検討しております。 今まで当法人でコンパクトタイプといえば『デミオ』を使用しておりましたが、後部座席が乗りにくくイマイチと言わざるをえません。 実際に見に行くことを予定しておりますが、皆様から『この車両はお年寄りが乗りやすいですよ』とか『この車両は○○が良い、いけない』なんでもよいのでアドバイスをいただけないでしょうか? もう少し具体的にいうと ・1000cc~1600cc程度の車両 ・通常は5人以上乗れ、必要に応じて車椅子の対応もできる。 こういった車両を考えております。

  • 福祉車両を購入

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

  • 福祉車両の駐車スペース

    一般的な車種の中で、特別な改造ではなく 福祉仕様として販売されている車種が増えていますね。 こうした車種を使用する際のことで疑問になっていることがあります。 後部ドアよりのリフトやスロープでの乗降の場合を除いて下さい。 助手席や後部座席の左側が外へ飛び出して乗降できるような形式の時 一般的な駐車スペース(2.5m幅)程度での使用は可能ですか? やはり「車イスマークに駐車スペース」が必要ですか? また、一般的な家庭の駐車スペースでも支障はありませんか? 体験者さん、あるいは詳しい方、教えて下さい。

  • 車いすスロープタイプの福祉車両

    車いすスロープタイプの福祉車両を購入しようと思います。 初めてなので、使い勝手の良いものがいいです。 軽自動車か、トヨタのシエンタで迷っています。 軽自動車でも十分簡単に車いすの乗り降りができれば問題はありません。 トヨタのシエンタは最新式で、ビデオを見ても乗り降りが手間が少なく楽にできそうです。 しかし、購入ナビで検索すると250万円近くもします。 それよりも安い軽自動車でもいいかと思いますが、使い勝手は悪いでしょうか? 軽自動車にもスズキ、ダイハツ、ホンダ、日産等がありますが、 お値打ちでかつ使い勝手がいいできるだけ手間なく乗り降りができる車をご紹介ください。 できましたらご紹介いただいた車の車いすの乗降についてのメリット又はデメリットをお教えください。

  • 福祉車両の使用について

    知り合いから車を譲ってもらうことになったのですが、その車には車いすで乗れるリフトがついているいわゆる8ナンバーの福祉車両(車いす移動車として登録)なのですが、そのまま8ナンバーで乗っていても問題ないでしょうか? 車いすを利用する家族もいませんし、利用する予定もありません。わざわざ、リフトを取り外して登録しなおすのも費用がかかりますし、せっかく安く譲ってもらうのでそのまま乗り続けたいのですが・・・。 で、8ナンバー(特に福祉車両)は自動車税などが一般に比べ安いと聞いてます。

  • 福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットが

    福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットがあるのでしょうか? 福祉車両を一般車両として使う場合どんなデメリットがあるのでしょうか? 今中古車を捜しているのですが、車種年式色などすべて希望の条件がそろった福祉車両をみつけました。 その福祉車両は同じ条件の車に比べるとだんとつ安いです。 2列目のシートがリフトアップするタイプで、見た目はまったく変わりはありませんし、中古車やさんも一般使用で使ってもまったく変わらないといいます。 ただ本当に一般車とかわらないのでしょうか?壊れやすい、ガソリンを沢山使う、車検が高い・・など何かデメリットがあるのではないでしょうか? 税金の免除はまったく期待していませんし、もしできたとしても申請する気がありませんが、逆に高くならないか心配です。 十年くらいつかって乗りつぶすつもりなので売るときに値段がつかないっていうのは大丈夫です。 数年のうちに同居の予定がある旦那のお母さんに障害があり、今は特別福祉車両である必要はありませんが、何かあったときに使えるのかなぁとも思っています。

  • 福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。

    福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車種を教えて下さい。 タイトルの通りなのですが、福祉車両で車椅子をスロープで載せられるタイプの車を探しています。 できれば中古車で100万ぐらいで買える車が良いです。それと走行距離が2~3万キロぐらいまでで、 これから先長く乗れる車がよいです。生産が終了している車でもかまいません。軽自動車は除きます。 それからセレナやエスティマなど2000cc以上のミニバンは大きすぎて母親が運転出来ないので除きます。 コンパクトカーでお願いします。 自分で探したところでは、 トヨタ ラクティス(100万だと走行距離の多い車しか買えない) トヨタ シエンタ(1100万だと走行距離の多い車しか買えないがラクティスより安い) 日産 キューブ(100万だと走行距離の多い車しか買えない) ホンダ フリード(100万では絶対買えない。150万でも買えない) トヨタ ファンカーゴ(数はあるが、走行距離が多いのと、年式が古すぎて長く乗れなさそう) その他に何かないでしょうか? やはり100万円ぐらいで探すのは無理があるでしょうか?

  • 福祉車両を探しています

    入院中の母が退院後、自宅で介護する予定です。 入院前(2020年8月)までは杖を使うことで一人で歩けていたのですが、クモ膜下出血の影響と入院生活が長引いたことで筋力が落ち、自力では歩けない状態になったため、福祉車両の購入を検討しています。 現在購入の候補になっているのは、トヨタシエンタ(以下URLのタイプIII)です。 他メーカーの車も検討したいのですが、以下条件の福祉車両についてご存知の方がいらっしゃれば情報提供をお願いします。 一般車両を改造することは費用が高いため、考えていません。 ■条件 1. 車椅子のまま乗車した上で他に大人3名が乗車出来る 2. 1. の条件を満たし、かつ助手席、または後部座席が回転シートあるいはリフトアップシートになっている 3. なるべくコンパクトな車である 4. なるべくなら燃費も良いと嬉しい(現在所有の車は15km/lほどの燃費)

  • 福祉車両の選び方、探し方

    こんにちは 福祉車両を探しています。 条件は 1.予算およそ200万以下 2.車椅子のまま乗り降りができる。  (スロープみたいなものとか) 3.1300cc前後 親がおばあちゃんを乗せるために探してくれ と言われましたがいろんな言葉で検索かけても なかなか分かりやすいサイトを探せませんでした。 用途はおばあちゃんの他に親の職場の介護用としても 使うつもりです。 現在トヨタの「ファンカーゴ」位かなと思っています。 他にこういう車がある、こんなサイトがある、 もしくは購入するにあたっての注意点など アドバイスお願いします。 僕は4日前に車の免許をとったばかりなので おばあちゃんを乗せて運転することはできませんが おばあちゃんにとって乗り心地の良いものを・・・ と思っています。 よろしくお願いします。