• ベストアンサー

妊婦の時、空席のない電車でどのようにしてましたか?

angellinaの回答

  • angellina
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

私は現在妊娠9ヶ月ですが、毎朝電車通勤しています。 お腹ぽんぽこりんでの通勤電車は、色んな意味で大変ですよね~。 基本的にサラリーマンや学生さんは、気付いても譲ってくれませんよね。以前ここのサイトで「元気だから妊娠してるんでしょ」という意見を見たことがあります。そう考えている人は意外と多いのかな? でも、毎朝同じ電車に乗っていると、同じ人に譲ってもらうことも出てきて・・・、さすがに「悪いな~」と思ったので、車両を変えるようになりました。また、帰りの電車で無理してドア付近に立っていたこともありましたが、次の日、仕事に行けなくなるぐらい体調を崩してしまいました!足の浮腫と腰痛等等で。私も「譲ってもらうのが当然」だとは思いませんが、できるだけ座れるようなポジションに立って、席が空くのを待とう、と思うようになりました。それでも、通勤電車がストレスに思う日は、(自己責任で)車で通勤するようにしました。座っていられるし、荷物を持たなくてすむので、足がかなり楽です。 自分が妊娠する前までは、妊婦さんってただ、お腹が重い人、みたいなイメージだったのですが、妊娠してみると、心臓や肺なんかも子宮に圧迫されて、動悸や息切れもするし、骨盤のあたりは痛いし、水血症で浮腫も出るし、、、本当に大変なんですよね! 働いてる妊婦さんにもうちょっと理解ある社会になって欲しいなと思いますね。だから、周囲に遠慮せずに座れそうなポジションに立っていて良いと思います。譲ってくれた人には「一日一善させてあげた」と、前向きに考えるようにしましょ!

noname#33884
質問者

お礼

私も出産まで譲っていただいたことは数回程度でした。女性専用車両の優先座席はどうなんだろう・・・と思いつつ、結局一度もその位置に近づく勇気がなかったです(^^; >働いてる妊婦さんにもうちょっと理解ある社会になって欲しいなと思いますね。 同感です。少子化対策うんぬんというならもっとこういった細かい現実に目を配って積極的に取り組んで欲しいものです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊婦さん?

    こんにちは。 少し長文なので初めに書かせて頂きますが、 ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて頂きます。 ある日電車に乗っていた時のことです。 車内はそれほど混んでおらず、座席はどこも埋まっていました。立っている人はドアの付近にチラホラといるぐらいでした。 私は座席に座っていてスマホをいじっていました。ある駅に着き乗客が数人乗ってきて私の前だけに一人の若い女性が立ちました。 若い人だし別に席を譲る気はありませんでしたが、チラっと見るとマタニティードレスにも見える服を着ています。 「もしかして妊婦さん?」 「違う?」 スマホをいじりながら私の中で葛藤が始まりました。 妊婦さんだったら席を譲らなければならないし、 でもただお腹が少しだけ出ているだけの人だったら? 妊婦さんですか?と声もかけられません。 私が問うように目を合わすと逸らされました。 どっちよ。 どうすればいいの? どうして私の前に立ったの? 私も疲れていたしできれば座っていたかったので少しイライラしてしまいました。 でも妊婦さんの可能性がある限り、平気で座っていることもできず黙って座席を立ち車輌を移動しました。 皆さんだったらこんな時どうされましたか? それと。 これは質問とは関係ないのですが書き添えることをお許し下さい。 1/22 に立てた質問「壁紙」にご回答下さった皆さまへ。 http://sp.okwave.jp/qa/q8900677.html (もしこれをご覧になっていらっしゃったら) お礼のコメントを直接書くことができなかった皆さまには、大変申し訳なく思っています。 本当にすみませんでした。 m(_ _)m .

  • いつも一緒の電車に乗る妊婦さんに話かけたいけど…。

    通勤時、同じ駅からかなりお腹のおおきい妊婦さんが いつも同じ電車に乗ります。 かなり大きいので、もうすぐ産休にはいってしまうでしょう。 その前になんとかコンタクトをとってみたいと思っているんですが、話しかけられたら迷惑でしょうかね…?(私も妊婦です) 私としても、話しかけてみて気まずくなってその電車に乗りにくくなったら迷惑かけちゃうな…、とか 思って勇気がでません。 きっとご近所さんだと思うんですが、そうだったらお友達になれたらいいな~なんて思っているんですが…。 やめといたほうがいいでしょうか…。

  • 電車の優先席について。

    先日、電車に乗った時の事なのですが、私は妊娠中で 6ヶ月に入ってもつわりがなかなかおさまらず、外出も 極力控えておりました。ですが、その時はどうしても電車に乗らなければならなくて。 夏休みも重なっていたためか、電車は割と混んでいました。なので、奥の方でつり革に つかまって立っていたのですが、ちょうど目の前の優先席が空いたので、 ホッとして座ったのです。駅を2~3ヶ所過ぎたところで、おばあさん(おばさん?) 3人が乗ってきました。 私は体調も悪かったし、妊娠中ということもあったので そのまま優先席に座っていたのです。 そしたら、そのおばあさん達が聞こえるぐらいの小さい声で話しはじめたのです。 「ここは老人が座る席なのに、若い人が堂々と座っちゃってねぇ。若い人は別に座らなくてもいいのに」 とか・・・。そんな話が聞こえたので、同じ列に座って いた2人が席を立ち、そこにそのおばあさんが座りました 優先席は3人がけで、私が座っているがために、おばあさん3人組の1人が座れない・・・。 おばあさん達は「あー。やっと座れた。ほら○○さん、 荷物持つわよー」とか言い出し、 私の方をチラチラ見てきたのです。他の人たちの視線もすごく感じた私はあきらめて席を立ちました。 6ヶ月に入っても、おなかが目立たないため、妊婦とはわかってもらえなかったのかも しれません。結局、体調も悪かったので、次の駅でホームに降り休憩しました。 私がこの電車に乗らなければよかったのかな?とか優先席じゃなくて、普通の席が空くのを 待てばよかったとか、色々考えてしまったのですが、今はシルバーシートじゃなくて 「優先席」なんですよね。 でも、妊婦さんって期間により外見ではわからない人も多いと思うんです。 こんな時、どうすればいいのでしょうか。

  • 電車が揺れた時に人の上に倒れてもめごとに

    私が地元の電車で帰宅しているとき、立った状態で買ったばかりのPSPで遊んでいて電車が揺れた時に床の座席(進行方向→にして、↓向きに座る座席)の人の方向に思いっきり背中から倒れました、とっさに吊革などに捉まる事も可能だったのですが、万が一PSPに傷がついたり落としたりすると嫌なのでPSP保護最優先でその決断を瞬時に下しました。 ↑の説明を倒れかかった夫婦+3歳児に言っても今時のモンスターピアレンツでブチ切れて話になりませんでした、おかげて本来の目的の駅の前で一旦降りることになり大変迷惑になりました。 とっさに取った私の行動は財産を守る正当防衛または緊急避難であり、違法性があっても疎却されるとの説明も聞く耳も持ちませんでした。 この際私が電車を逃げるように降りる時にスーツの袖を掴み引っ張られました、さらに駅員が来てそれでも落ち着かず最寄りの交番で散々言い合いをして家に帰るのがとても遅くなりました。 この状況で正しいジャッジをしてください!

  • 電車の座席に座っていたら空席にも関わらず隣に座る人

    毎度お世話になります。 以前学生時代だったか社会人になってからかははっきりしないのですが、通勤時(通学時)に電車に乗ったのですが、珍しく人が全く乗っておらず座席はガラガラな状態でした。 私はとりあえず一番隅の席に座ったのですが、その後乗車をしてきた女性が空席があるにも関わらず私の隣に座ってきたのです。 (え?なんで?) 確か記憶上ではその車両には私とその彼女しか乗ってなかったはずです。 なのになぜか、彼女は迷いもせず自分の隣に座ってきたのでびっくりしてしまったことがあります。 もし私がイケメンで。 「この人の隣に座りたい///」 なんて思って座ってくれたのならすごくうれしいのですが、そんなアニメやドラマみたいなことあるはずもないので。(それに私自身が全くイケメンじゃない。傷つきはしてませんが、友人には死んだほうがいいと言われたぐらいの顔です(笑) ……季節も冬だったので、「もしかして人肌恋しかっただけなのかな」なんて思ったりしました。 今でも本当不思議な人だなぁと記憶に残っております。 というわけで質問なんですが、みなさんの中で非常識というほどでもないし。 迷惑というわけでもないのですが「え、なんでこんな行動をするのだろう」というような体験がありましたら、教えてください。 あと電車の座席が他にも空いてるのに、気にせず知らない人の隣に座る方がこの中にいらっしゃいましたら、その理由を教えてください。

  • 電車の中で席を譲る(赤ちゃんづれor妊婦)

    たまたま夫が子供(赤ちゃん)を連れて電車に乗った際には、混んでたにもかかわらず、席を譲っていただいたそうです。 そういえば、私は妊娠中(5ヶ月以降お腹がかなり目立つようになって)電車に乗ったのですが、席を譲られた記憶がほとんどありません。 そこで質問です。 あなたが座っていて、目の前に妊婦中の方(お腹が目立つ程度)と赤ちゃんを連れたお母さん(抱っこしている状態)が立たれた場合、どちらに譲ると思いますか? やはり、赤ちゃん連れのお母さんの方が大変そうなのでしょうか? このようなシチュエーションは、あまりおこらないと思いますので、もしそうなったらで答えてください。どちらを選ぶ人が多いかで、皆さんがどちらが電車の中では大変だと思っておられるか知りたいなあと思ったので。 (赤ちゃんは電車で移動は避けた方がよいというご意見はあると思いますが、今回お聞きしたいことではないのでご遠慮ください。)

  • 妊婦さんは座りたくないのですか?

    こんにちは(^o^)丿 今朝通勤で電車に乗っていました。 私の座っている目の前に少ししんどそうな妊婦さんが立っていました。 お腹が結構大きかったので「大丈夫ですか?座って下さい」と席を立ったらすごく嫌そうな顔をして「いいです!」と言われてしまいました(T_T) 丁度次の駅で席が空いたのでそそくさとその妊婦さんは座りに行きました。 私の友人は通勤中立ったままだとしんどい。 でも妊婦にはなかなか席を譲ってくれないんだよねー!と言ってたので席を譲ろうとしたのですが妊婦の方は同じ年位の女性から席を譲られたりしたくないのですか?遠慮したのかな?とも思うのですが・・・。 私は妊婦になった事が無いのでわからないのですが今後席を譲ったりしない方が良いのでしょうか? ただ太っているだけだったとか・・・ではなく間違い無いと思うのですが・・(笑) 妊婦になった事のある皆様は席は譲ってもらいたくないですか?

  • 電車での出来事について

    電車でつり革につかまった状態で、目の前の座席の女性の胸元が目に入って、不覚にも勃起をしてしまい、相手も自分が数分間勃起している様子に気づいてしまっていたのですが、わざとでなければ痴漢にはならないのでしょうか?

  • 前に立った女性が肥満体か妊婦さんか分からない時どうします?

    今朝の通勤の車内の事なんですが、私は座って新聞を読んでいました。 次の駅で私のちょうど前に、30歳前後で太り気味の女性が立って吊革を握りました。 見ると、お腹の辺が何となく大きいような気がして、「ひょっとして妊婦さん?」 と思い、つい席を代わろうとしたのですが、もしただの肥満女性なら、とんでもない失礼になると思い、躊躇してそのまま無視してしまいました。 いつも妊婦さんには席を代わる事にしていますので、電車を降りてからも何となく悪いことをしたような気がしています。 もし私のような習慣のある方なら、こんな時、どうしますか? 相手に 「失礼ですが妊婦さんですか?」 と、いちいち確認するわけにはいきませんよね。 もし違ってたら 「失礼ね!」 と、ビンタが飛んでくるように思います。 それともうひとつ 私は男性なのですが、こんな場合、女性なら一目で妊婦さんかどうか分かるのでしょうか? ちょっと気になったので質問してみました。

  • 妊婦と満員電車

    私は都内在住で毎日山手線・京浜東北線で通勤しているのですが もし妊婦になったらこの満員電車の中通勤したら流産しちゃいますか? と言うのも妊活中なのですが 妊娠してもぎりぎりまで働かないと生活がきついです。 なので8か月くらいまで働くつもりなのですが いつも私は女性専用車に乗ってますがかなりぎゅうぎゅうです。 それに今日みたいに人身事故が起これば、もっと混んでしまいます。 いま妊娠してない状態でもキツキツで潰されそうなのに 妊娠して満員電車なんかに乗ったらどうなっちゃうのでしょうか? 電車に乗ってる時に妊婦さんマークのストラップを付けてる人をよく見かけますが そういう方はどうやって満員電車を回避してるのでしょうか?

専門家に質問してみよう