• ベストアンサー

ic と ical

comic comical, economic economical, historic historical は、-ic, ical と2つの接尾辞がつくのに、どうして、atomic, basic, romantic は -ic しかつかないのでしょう?  また、-ic と -ical の違いは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

一般に -ic が基本的な意味で -ical が派生的・発展的な意味とされますが comic:喜劇の comical:滑稽な economic:経済の economical:倹約の historic:歴史上有名な hictorical:歴史上の comic と comical の区別は今日ではあいまいなようで、historic と historical の違いは原則に反しているように見えまた今日では区別があいまいになっているようです。historic scenes 「史跡」のようにどちらかが決まって使われるケースはあります。 語源的には -ic はラテン語 -icus ギリシア語 -ikos に由来し古典期からあるものです。 -ical は中世にラテン語で -icus にさらに形容詞語尾 -alis を足した -icalis に由来する新しいものです(ただし historical は historic より借入時期が100年ほど早く、意味の逆転の原因がそこにあるのかもしれません)。 atomic「原子(力)の」 については科学用語であり派生的な意味の発生がまだ考えられないため -ical の必要性がないのかもしれません。 basic, romantic は基本的意味・派生的意味ともに -ic のみです。はっきりした理由は分かりませんが basic は1842年初出で比較的新しいこと、romantic は17世紀のほぼ同時期に両方の意味で使われだしたことが何らかの理由かもしれません。 結局原則的な意味の違いはあるものの当てはまらないケースがあること、historic scenes のようにどちらかが選択的に使われることもあることなどから実際は混乱があると言えるでしょう。 -ic 形しかない形容詞または -ic 形のみの意味でも副詞形は(もし必要で可能なら) -ically となります。これが誤用を生むことも考えられます。

exordia
質問者

お礼

いつも大変役に立つ回答をありがとうございます。 たしかに調べてみると、-ic のほうが -ical よりも多いので、-ic のほうが基本だとわかりました。 それから、traffical, arctical, optimistical のような間違いも多いらしく google ではヒットしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセントの法則

    参考書を見ると、アクセントの法則として、 直前の母音にアクセントが来る語尾  ual,ian,ion,ical,ity,ety,ial,ic 2つ前の母音にアクセントが来る語尾 ous,ate,ism,ator,ous,graph というようなことが書いてあります。直前に来る接尾辞と2つ前に来る接尾辞にはどのような違いがあるのでしょうか? 

  • アクセントの位置を変える接尾辞

    -ic とか -ical で終わっていたら、その前の音節にアクセントが来るというような法則がありますが、そのような接尾辞は、フランス語っぽい単語に多いような気がします。この勘はあっているでしょうか?

  • 接尾辞 -ant と -ent について

    行為者を示す英語の接尾辞に -ant と -ent がありますが、意味や使われ方にどのような違いがあるのでしょうか?

  • 「接尾辞」で意味の違い?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 「-ity」、「-ness」の2つとも「抽象名詞」を作る接尾辞だと思いますが、共に「性質」、「状態」などを表すと辞書に書いてありましたが、意味的に微妙な違いがあるのでしょうか? -----例:「suitability」、「suitableness」----- 「他の抽象名詞」を作る「接尾辞」についても何かありましたら、お教えください。(-tionなど) 回答、宜しくお願いします。

  • 『-er』が付く単語と付かない単語。

     こんにちは。『-er』という接尾辞についての質問です。 『-er』を付けることができる単語と、付けることができない単語ってありますよね。例えば、『play』、『learn』、『sing』などは『-er』を付けることができますが、『compare』、『hand(動詞)』、『put』などは『-er』を付けることができません。 『-er』を付けることができる単語と、付けることができない単語は、どこに違いがあるのですか?教えてください。お願いします。  

  • 受動詞を使った文は、なぜ受動態と呼ばれないのか。

    受動態とは、能動態文の目的語が主語になり、元の主語が助詞「に」などで表される表現だと思います。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (2) 生徒が先生に教えられる。(受動態文) ところが、同じように目的語が主語になり、元の主語が「に」などで表される文章でも受動詞による場合は受動態とは呼ばれません。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (3) 生徒が先生に教わる。(受動詞による能動態文) 「受身動詞」(教えられる)と「受動詞」(教わる)の違いがなぜ、構文が同じなのに受動態文と能動態文の違いになるのでしょうか。それとも、受動態とは助動詞「られる」によって、目的語が主語になる場合をいうのでしょうか。この場合は、受身動詞の「教えられる」は受動詞の「教わる」とは違って、一つの動詞ではなく、動詞に助動詞「られる」が後置していると考えられます。つまり、「られる」は接尾辞ではなく、あくまでも助動詞として機能していると考えられます。 日本語文法などでは、「られる」を接尾辞とする考え方があります。しかしながら、「られる」は新しい単語を形成する接尾辞ではなく、あくまで助動詞として機能していると思います。

  • 「号」って何?

    Wikipediaによると 「鉄道・バス・船舶などの乗り物の愛称につける接尾辞。同じ愛称の列車・便には順に番号を付ける。」 だそうですが、タイタニック号やセウォル号といった一隻しかそう呼ばれない船もありますし、「飛鳥Ⅱ」「ダイヤモンド・プリンセス」みたいに「号」をつけて呼ばないものもあります。 この違いって何でしょうか。

  • iCalはどこに?

    発表の時からiCalを待っていますが、アップルのホームページにはMacOS10.2で.macを契約すれば使えると書いてあります。すでにどちらもしていますが、iCalがどこにあるのか分かりません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ショートカットでiCalを開きたい

    MacOS10.5.4、MacBookPro17"です。 F1キーでiCalを開くようにしたいのですが、システム環境設定のキーボードとマウスのキーボードショートカットをいろいろさわってみてもできません。 どのようにすればよいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iCalのようなソフト

    iCalを日記など記録をする事で主に使っています。 タイガーからレパードにアップグレードしたところ「情報を見る」というのが吹き出しのような小さな表示に変わりました。 (バージョン 2.0.5からバージョン 3.0.4になりました。) 以前のバージョンの方が「情報を見る」の表示が大きくて、使い勝手がよかったのです。 カレンダー機能にメモがたっぷりとつけれるソフトは他にないでしょうか? あれば教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac