• ベストアンサー

自覚している性格(長所・短所)の書き方

市販されている履歴書での項目で『自覚している性格』の欄 があり、実際に書いてみたのですが・・・長文になってしまいます。 お手数おかけしますが、アドバイスのほど宜しくお願い致します。 以下が、私が書いた文になります。 "場を明るくさせる快活な性格。 誰とでも直に打ち解け、仲よくな れることが私の長所です。 一方、引っ込み思案ではありますが、 積極性を見に付けたいと思っています。" 自己分析した所、謙虚・明るい・面倒くさがり・ 優しい・優しい・気が利く...などでした。 添削のほど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

長文の方がやる気が感じられますから、 細々と書けばよいと思います。 余談ですが、 打ち解けるけど引っ込み思案って、 ちょっと矛盾している気がします。 そもそも"性格"の部分には短所と長所を書かないで、 性格の良い面のみアピールした方がよいのでしょう。 もし短所を書きたいのであれば、 「短所は長所」とよく言いますから、 短所を長所にしてはいかがでしょうか。 「謙虚で物静かな人だと思われがちなのですが、  周囲の雰囲気を上手く汲み取る冷静さを持っております。  誰も気がつかない些細な出来事まで気が効く、  ホスピタリティ(誠意)を備えています」 …みたいな短所→長所化。 面接で聞かれたら具体例を示したらよいと思います。

lightbox
質問者

お礼

書き込み有難うございます! なるほど・・・とても参考になりました。 アドバイス有難うございます!

その他の回答 (1)

  • masa_kz
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

長文になっても、常識的に読める文字の大きさで書かれているぶんには問題ありません。 内容ですが、一見矛盾しているように感じてしまいます。結局、 長所:誰とでも友好的な関係を築けること。 短所:新しいことや未知のことに取り組むのが億劫だったりする。 ということでよいのでしょうか。その前提でアドバイスをいたします。 実際lightboxさんを知らないので何とも言えませんが自己分析の結果を見る限り「場を明るくさせる快活な性格。誰とでも直に打ち解け、仲よくなれること」というより「縁の下のムードメーカーです。人の立場に立って、気遣うことができるので誰とでも仲良くなることができます」はいかがでしょうか。 (縁の下のムードメーカーといった表現は賛否両論な表現かもしれません。お堅い業界なら辞めておいたほうが無難です。) 短所ですが「引っ込み思案」だと人間関係のことを言っているのではないかと思ってしまうので改めたほうがいいです。 ただ「チャレンジが好きでない」というと悪い印象を与えるので「慎重すぎて、機会を逸することがあります」程度にとどめておくのが良いのではないでしょうか。 私見ですが 短所 → 長所化は評価しない企業が多いと思います。自分を客観的に捉えているかが肝心なポイントなのですから。(短所は長所化すべきと書いてある就活本もあります) ですので私の提案としては 短所 → 改善の余地がある短所 にするのが良いと思います。(上記の例など) 面接ではどう改善したいか、対応するかなどを問われると思いますので、そこはもちろん準備していってください。 ----- 全て憶測で書いているので、見当はずれなことを書いていたら申し訳ありません。参考にしていただければ幸いです。

lightbox
質問者

お礼

書き込み有難うございます! なるほど・・・もう少し改めて、書きたいと思います。 いぇ、ご親切にアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 履歴書の自覚している性格の書きかた。

    履歴書の自覚している性格の書きかた。 就職活動をしています。 履歴書の自覚している性格の欄でいまいち文が作れずにいます。 アドバイスなどよろしくお願いします。 私は、長所が ・明るい ・人懐っこい ・決めたことには粘り強い 短所が ・負けず嫌い ・気持ちが顔に出てしまう です。

  • 長所・短所について

    履歴書に長所や短所の欄に 「明るく人と接すると、いかなる時や場所でも職場の雰囲気も明るく、爽快な気分で作業できる」 のような文章にしようと思うのですが、どうでしょう。 自分には積極的、責任感などの文字にふさわしい人ではないので不安です。

  • 自覚している性格に……。

    履歴書の“自覚している性格”欄に、 『覚えるのはあまり得意でありませんが、一度覚えたら人一倍早く活躍できます。』 と書くのはマイナスの印象ですか? 本当に覚えが悪いので、履歴書を送る側にも知っておいて欲しいのですが、止めた方がいいですか?

  • 「長所」は「周りから見た長所」で良い?

    ただいま就職活動を行っております21歳です! 今回、「長所」の書き方について質問させていただきます。 私の長所はずばり「素直なところ」です。 これは自分だけでなく、周りからもよく言われます。 自己分析した結果やはり「素直さ」を打ち出すのが最良かと考えて いるのですが、 自分で「素直」って表現するのはあまりよくないですか? 素直かどうかは周りが認めるものですし・・。 ですので「自覚している性格」「性格の長所」 と欄があれば、 「周りから素直だとよく言われる」 という表現で書こうと思っているのですが、 こういった表現の仕方でも問題ありませんか? 「素直」だからこそ素直に「素直」と書きたいところなんですが・・・。 どなたかアドバイスいただけましたら、幸いです。 是非、よろしくお願いいたします!!

  • 履歴書「自覚する性格」について質問です

    今就職活動中の学生です。 履歴書に「自覚する性格」という欄があるのですが、どのように書けばいいのか自信がありません。 わたしの自己分析だと 「素直な性格」と「柔軟な性格(これか良い考えだと思えばすぐその考えに切り替えたり行動する。行動の仕方を変えるなど)」 短所として「慎重さにかける」があります。 このような場合どのように文章作りをすればいいのでしょうか。 お力添えのほどよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の「自覚している性格」という欄で悩んでいます

    履歴書の「自覚している性格」という欄で悩んでいます。 自分で思う自分の性格を書き出してはみたのですが、なかなか文章にまとめられずにいます。 ▼自分で思う自分の性格 長所は、「自分がされて嫌なことは人にはしない」がモットーで、嘘をつくことと約束の時間を破ることは絶対にしない、というところで、 短所は、正直に(ストレートに)ものを言いすぎてしまうところや、大胆というか大雑把というか・・・な面と妙に神経質で几帳面な面とがあって面倒なところかなと思います。 なにかいい例文はありますか? よろしくお願いします。

  • 長所と短所の項目をあげてください。

    事務職で従業員を募集することになり、 「長所と短所を5つずつあげなさい。」という形で性格判断をしたいのですが、 その選択肢である項目を考えています。 今、考えついている項目は以下のとおりですが、その他が思いつかないので みなさん書き込んで下さい。 あと、事務職で重要な長所・短所は何なのかの意見もお願いします。 几帳面、社交的、頑固、謙虚、真面目、不器用、短気、温厚、おおざっぱ、消極的、積極的、優しい、努力家、せっかち、常識的、素直、根気がない、行動的、責任感がある、明るい、雑、飽きっぽい、面倒くさがり

  • 性格

    消極的で、口下手で引っ込み思案で、30歳になっても正社員の経歴がないのですが(今はなんとか契約の仕事をしているが、その契約がもうすぐ終わるので次の仕事を探し中)で、ある会社に、エントリーシートを送るのに、自覚している性格を書く欄があり、困っています。 まじめだということはひとつ書こうと思っているのですが、 「職場の雰囲気を和ませる不思議な癒しの力がある」っていうのを、エントリーシートに書けるように言い換えたら、なんて書けるでしょうか?

  • 履歴書の【性格の長所】について添削・アドバイスをお願いします。

    履歴書の添削をお願いします。 今、就職活動中の大学4年生です。 稚拙な文章で申し訳ございません。【性格の長所】についての添削・アドバイスをお願いします。 私の長所は、地道に試行錯誤しやり遂げることです。初級シスアドの勉強の際に、半年後の試験に向け計画を立てて勉強しました。講座を受講しまし、疑問点があれば、講師に積極的に質問し、ネットや専門書で納得するまで調べましてノートにまとめました。次の講義までにきちんと復習とその範囲の問題演習をこなし、コツコツと努力を続けた結果、半年後に見事に初級シスアドの資格取得を果たすことができました。 字数制限があるので、これくらいです。 よろしくお願いします。

  • 楽器別性格判断について

    ヴァイオリン=気位高いが寂しがりや サックス=好き嫌いがはっきししている直球派 フルート=引っ込み思案で空想癖がある etc. など適当な楽器別性格分析がありますが、もし、複数を同じ割合(どっちが主楽器ということもなく)やる人の場合は、どういう判断でいけばいいのでしょうか? たとえばフルートとサックスを同じ割合でやる人は、「好き嫌いがはっきりしていてさらに引っ込み思案」なのかそれとも血液型のように、複合型でも現れる性格は一方のみになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう