• 締切済み

履歴書の【性格の長所】について添削・アドバイスをお願いします。

履歴書の添削をお願いします。 今、就職活動中の大学4年生です。 稚拙な文章で申し訳ございません。【性格の長所】についての添削・アドバイスをお願いします。 私の長所は、地道に試行錯誤しやり遂げることです。初級シスアドの勉強の際に、半年後の試験に向け計画を立てて勉強しました。講座を受講しまし、疑問点があれば、講師に積極的に質問し、ネットや専門書で納得するまで調べましてノートにまとめました。次の講義までにきちんと復習とその範囲の問題演習をこなし、コツコツと努力を続けた結果、半年後に見事に初級シスアドの資格取得を果たすことができました。 字数制限があるので、これくらいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#86291
noname#86291
回答No.1

いまいち説得力を感じません。 地道にこつこつの例がたった半年の努力というのが弱いです。 せめて大学生活で数年かけてやり抜いたことでなければ、他の人からみたら「これくらいの期間しか努力できないのかな」って思われそうです。 あとエピソードから試行錯誤する、というところもイマイチ伝わってきません。 やられていることは一般的な努力だと思いますし、試行錯誤といえるほどの工夫かというと微妙だと思います。 アピールするポイントを「適切な方法により目的を達成する力がある」といいかえたり、エピソードをかえてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の【性格の長所】について添削をお願いします。

    履歴書の添削をお願いします。 今、就職活動中の大学4年生です。 【性格の長所】についての候補が、二つあります。 稚拙な文で申し訳ございませんが、添削・アドバイスをお願いします。 私の長所は、コツコツと真面目に取り組むところです。 【候補1】 私は、2年生の春から初級シスアドの資格を取得するため、試験対策の講座を受講しました。半年間の講義の中で一度も欠席しまんでしたし、講義後には時間の許す限り、復習しました。講義内容で疑問点があれば、積極的に質問したりネットで検索して自分で、ノートを作りまとめました。次の講義までにきちんと復習とその範囲の問題演習をこなし、コツコツと努力を続けた結果、見事に初級シスアドの資格取得を果たすことができました。この経験から、『計画的に勉強すること』の大切さを学びました。 【候補2】 私は、去年の夏から大手通信会社のブロードバンドの販売のアルバイトをしています。始めのうちは疑問点だらけで分からないことも多かったのですが、接客する中で分からないことがあれば、積極的に社員の方に質問しました。新サービスの勉強会にも積極的に参加しました。また,お客様に月額の料金や工事内容の説明の際に『お客様に分かりやすく説明するにはどうしたら良いのか』と考え先輩に相談し、『お客様のご利用状況を丁寧にヒアリングし、導入後にどうなるかを紙に簡単な絵(図)で書いて比較して説明したらよいのではないか』とアドバイスをもらいました。そこで、他社のサービス内容を自分で調べたり、社員の方に質問して勉強し、どうしたら分かり易く説明できるかを考え、導入後にどうなるのかをきちんと説明し易いツールを作りました。そのやり方で説明をしてから、契約の件数が上がり、その場では契約いたらなかったお客様にもパンフレットだけでなく、『これ(図)持って帰ってもいいか』と言われるようになりました。この経験から、お客様に目線になり商品をアピールする能力の大切さに気づきました。

  • 履歴書のアドバイスをお願いします。

    今、就職活動中の大学4年生です。 【性格の長所】についてのアドバイスをお願いします。 記入欄が狭く、80~100字ぐらいしか書けません。 履歴書に書く文と面接で話す内容を書きます。 添削よろしくお願いします。 【履歴書】 私の長所は、コツコツと努力することです。 私は、幼少の頃から、一人でコツコツと作業することに時間を忘れ熱中してしまう性格です。 【具体例1】 1年前から通信会社のブロードバンド販売のアルバイトをしています。始めのうちは疑問点が多く接客を通じ学んでいきました。 そして、料金、工事内容を分かりやすく説明する工夫を痛感しました。 そこで、他社のサービス内容を調べ、お客様のご利用状況を踏まえ、導入後にどうなるかを簡単な絵(図)で書いて比較して説明することにしました。 お客様のご利用状況を知るためにネットで調べ、パンフレットと取り寄せ、疑問点があればコールセンターに電話し、疑問点を解消しました。そして、お客様のご利用状況と導入後の比較ための図を作るのにネットや資料を参考にし、試行錯誤を繰り返しながら、シンプルでお客様が見やすく、わかりやすい図を完成させました。 これで契約件数が上がり、契約に至たらなかった方も『説明図を持って帰ってもいいか』と言われるようになりました。また、この経験から、お客様に目線で商品をアピールする大切さを学びました。 【具体例2】 私は、IT関連の仕事に興味を持ち、2年生の春から初級シスアドの資格を取得のため、半年後の試験に向け計画を立てて勉強しました。講座を受講し、疑問点があれば、講師に質問し、ネットや専門書で納得するまで調べ、ノートにまとめました。 受講時の講義内容は、その復習と講義範囲の問題演習をその都度きちんと行い、次の講義までには全て理解・納得できるように努力を続けた結果、半年後に見事に初級シスアドの資格取得を果たすことができました。また、この経験から、『計画的に勉強すること』の大切さを学びました。

  • 資格試験予備校、講座途中での内容変更

    来年度からロースクールが開講するということで私が普段から通っていた司法試験予備校でも入試対策として小論文講座を設けたのです。 この小論文担当の講師は外部講師で物書きのプロで元マスコミの方なのです。講義終了後にも丁寧に質問を受けてくれて、小論文の演習の添削も今まではこの講師が事実上監修して、自らも添削し数的に無理な部分は自分の信頼するスタッフに任せて添削のクオリティーの高さを売りに講座を宣伝してました。 ところが、予備校となにかもめごとがあったらしく、この講座半分ほど終了したところで、講師自身がこれからは添削には一切責任を持たないと言い出して、自分はもう添削の監修をせず、添削についての質問は全て予備校に言ってくれ、とのことでした。実は、講師と予備校の間の契約では「添削」についての職務は含まれてはおらず、今までは事実上のボランテイアでやっていたというのです。 そんなことをいきなり言われても受講生としては納得いきません。受講生がそんな契約書を見て受講を決めるわけではなく、開講前のガイダンスでの講師のお話の内容や講義の全体の印象で決めるものだと思うからです。 そこで、講座の途中で講師がいきなり添削の監修をやめ責任を放棄し添削についてのクオリティーが保障されなくなったことについて予備校または講師に民事上の契約責任が受講生に対して生じないかについてはどうでしょう? 講座開講前のガイダンスでこの講師自身が添削の質をアピールするため「添削は自分と自分のスタッフが責任を持ってやります」と発言していたこと、また講座開講後の1回目の講義の無料体験受講の際「講義後30分は質問に付き合います(添削された小論文答案に関する質問受けもしているようでした)」と発言していたことを踏まえてお願いします。

  • 履歴書の添削お願いします!

    履歴書の添削お願いします! 短大2年で就活をしています。 履歴書を書いている中で、 特に『長所』と『学生時代に力を入れたこと』 について悩んでいます。 ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ 【長所】 『行動力』音楽を通じ、お客さんに喜んでもらいたいという思いから、高校時代の吹奏楽部員12人で有志バンドを結成しました。活動としては、地域のイベントで演奏しています。参加に至るまで、主催者の方との交渉など大変な事がありましたが、全員で協力し、乗り越えたことで絆がより深まりました。 【学生時代】 『プレゼンテーション技術向上』私は、短大の講義でプレゼンテーションを受講し、4人1組で「学校紹介」をテーマに作成しました。聴き手に分かりやすい作品にするため、グループ内で発表練習に取り組むと「沢山の内容が盛り込まれすぎ、伝わりづらい」と不十分な点が挙げられました。この問題を解決するため(1)情報収集(2)順序立てること(3)抑揚のある話し方を心掛け、作成に努めました。本番の発表では、問題点が改善された発表が行えました。この経験から、自分の意見を相手に理解してもらうためには、相手目線の構成・話し方が大切だと学びました。 ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ー\\ 自分で客観的に読んでみて、 『ぜひ会ってみたい』 と思ってもらえるような文章に なっていないと感じたのですが、 どのように変えれば 良いのか分からないので 質問させていただきました。 沢山の辛口な意見が 頂きたいので、 よろしくお願い致します。

  • 添削してほしいです

    エントリーシートの自己アピール欄の添削お願いします。 私のアピールポイントは粘り強いことです。私は大学で検定取得に励んできました。過去問題を解き、苦手部分を見つけ、そこを重点的に勉強しました。合格するまでに時間が掛かり苦しいときもありましたが、必ず合格するという目標があったため乗り越えることができました。その結果合格することができました。このことから私は諦めずに試行錯誤すれば結果が出るということを学びました。 以上の添削をお願いします。 また、最後に"この強みを生かして御社に貢献できる"という内容を書きたいのですが、どのようにまとめたらよいでしょうか?ちなみに旅行会社です。

  • ドットコムマスター★

    ドットコムマスター★は独学では難しいのでしょうか? ちなみに私は学生(コンピュータ)(現在は講義はないため独学) 初級シスアド合格済み 基本情報勉強中

  • 履歴書の添削をお願いします。

    就活中の大学生です。 機会メーカーの事務職を希望しています。 履歴書の「学業以外に頑張ったこと」と「自己PR」の添削をお願いします。 あまり頭が良くないので、かなりひどいのですが、よろしくお願いします。 「学業以外に頑張ったこと」 いくつか書いてみたのですが、どれがいいでしょうか?…もしくはどれも話にならないでしょうか? アルバイトでイベントスタッフ、レストランでの接客、郵便局の経理などあらゆることに挑戦してきました。 どのアルバイトにおいても一緒に働く仲間とのコミュニケーションを大切にしてきました。積極的な挨拶はもちろん、大声を出す仕事では飴を配ったりして思いやりを持って接しました。 そうすると「話しやすい」「仕事がやりやすい」と言ってもらえるようになりました。 アルバイトの経験から改めてコミュニケーションの大切さ、チームワークが仕事に大きく影響するということを学びました。 イベントスタッフのアルバイトです。 子供向けのイベントで入り口のアナウンスをした際には、「どうしたら子供に分かりやすいか」を考え試行錯誤しました。使う言葉や口調に気を配りました。また反応を見ながら呼び掛けをしたり、ジェスチャーを加えるなど工夫しました。さらに他のスタッフを見て参考にしました。 そうした結果、子供たちから元気な反応が返ってくるようになりました。 このことから、改善意識を持つことの大切さを学び、常に向上していきたいと考えるようになりました。 イベントスタッフのアルバイトに誠意を持って取り組みました。 少しでも早く仕事を覚えたいと思い、休憩を早めに切り上げて他のスタッフの仕事を見て参考にするなどしました。また分からないことは積極的に質問し、アドバイスを受けたらメモをして改善策を考え実行しました。 その結果、周りのスタッフで真似する人や見習いたいという人が出てきて、チーム全体の士気を上げるのに貢献したと思います。 このことから、改善意識を持つことの大切さを学び、常に向上心を持ち続けたいと考えるようになりました。 「自己PR」 正直、書くことがないです… 私は物事に真面目に取り組みます。大学の授業には一度も遅刻したことはありません。授業の予習、復習を行い、テスト前には余裕を持って試験対策を始めました。 仕事においても、常に勉強、努力をし続け、真面目に取り組んでいきたいと思います。 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 司法試験予備校の小論文講座

    最近似たような質問をしたのですが、より具体的な影響が出てきましたので再度質問させてください。  ある予備校の小論文の講座で、申しこんだ後にパンフレット記載の講師が全く変更になった場合法律的に何らかの責任を追及できますか?1回の講義で都合によって代講がなされるなんてのはよくあることですが、講師が全く変わってしまうとその講師だからこそ他の予備校ではなく当該予備校を選択した受講生の利益が害されると思うのですが、、、。  次の添削について一部のものについては必ず自分がやるといっていたにも関わらず、申しこみ後に添削は全て塾のスタッフがやるということに変更された場合、運がよければ講師自身によって添削してもらえるという受講生の期待権のようなものは法的に保護されますか?  

  • 履歴書の添削  質問もあるのでアドバイスをお願いします。

    実際に書きたい履歴書です。 添削をお願いします。 質問・不安のある「欄」には番号を振っておきます 宜しくお願いします。 末文に質問をしています。 現住所 〒      電話番号 ○○県 ○○市    自宅番号 -------------------------------- 連絡先 〒(現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入)電話番号 (1)在職中の為、連絡はこちらへお願いします。      090                           123-456  -------------------------------------------------------------- 年    月   学歴・職歴          学歴 (2)平成1  3  ○○中学校 卒業 平成1  4  ○○高等学校 ○○科 入学 平成4年 3  ○○高等学校 ○○科 卒業          職 歴 平成4  4  ○○株式会社 入社        (○○製造業:従業員数約300名)        研修終了後▼▼工場製造部に配属        ◆◆の製造を担当する 平成4  10   ●●工場新設 ●●工場に配属され△△の原料の製造を一人で担当する 平成7  4  ▼▼工場に移動         ○○の製造を担当する 平成7  12  現場監督を任される 平成10  9  一身上の都合により退社       (3)学 歴 平成10 10  ○○アカデミー 入校 平成11  5  ○○講座 受講終了 平成11  5  職業訓練委託校 入校 平成12  5  ○○商業高等専修学校で受講 平成12  8  ○○講座 受講終了              職 歴 平成12 10  株式会社○○センター 派遣登録       (4)業務内容:複合機の評価業務・資料作成 平成13  9  任期満了につき退職 平成13 10 (5)運送業者でアルバイト 平成14  4  ○○株式会社 入社       (6)(常用型派遣社員)        業務内容:OA機器 検査業務 平成17 11  現在に至る                    以 上 免 許・資 格 普通免許 旧MOUS Word Excel ○○検定一級 Word Excelによる書類の作成技術は習得 特技 サッカー(7年前は○○リーグの競技チームに所属していました 現在は現在は定期的に活動しているエンジョイのチームを運営し ています) 趣味 ヤフーオークション (出品して、いかに入札されるかを考えた りするのが楽しみです) 健康状態  良好(体力には自信があります) スポーツ等の体験で得たもの 相手の気持ちを汲みとるコーチングの大切さを学びました。 自己PR  平成●●年度 ○○市が募集した 「○○提案」コンクールに入賞 提案した企画 ▼▼企画 他に フットサルのチーム活動では、試行錯誤しながら 皆でチームを育てていくことに本当の楽しさを感じています。 (1) 本人希望欄に書くべきでしょうか? (2) 中学卒業からで大丈夫でしょうか? (3) 仕事を辞めてから次の仕事はPCを使用した仕事 がしてみたかったので経験の為に駅前等によくある PCスクールへ通い簡単な資格を習得しました。 その後もハローワーク経由で訓練校にも通っていました。 ↑この事は「学歴」としてで大丈夫でしょうか? わかりません。。。 (4) 派遣会社に登録して大手企業で働いていました。 就業先は一般的には書かない方が良いと聞いています。 業種だけ書いてみました。 (5)半年間程、某大手運送会社で仕分けのアルバイトをしました。 このアルバイトの件は書けない内容だと思います。 でも半年間も空白の時間があるのは良くないと思います。 どうしたら良いでしょうか? 仮にアルバイトの件を書く場合は何と書いたら良いでしょうか? (6) 某大手企業で工場の仕事を現在しています。 ここでも登録した派遣会社名は書いても就業先名 を書かないルールでいいんですよね? (7) 私の場合、どのタイプの履歴書を選べば良いでしょうか? 特別なキャリアも無く、最終学歴も高卒なので 履歴書にある「得意な学科・科目」は書くことが出来ません。 自己PRは職務経歴書に書くつもりです。

  • 初級シスアド試験を受けようと思うのですが・・・・

    初級シスアド試験を受けようと思うのですが、やはり専門学校での講座を受講したほうが良いのでしょうか?それとも市販のテキストで独学でも合格できる力をつけることはできますか?もし、市販のテキストでわかりやすいテキストがあれば出版社名とテキスト名を教えてください!!また上級シスアド試験はどのくらい勉強期間が必要ですか?やはり難易度は高いのでしょうか?よろしくお願いいたします。。

スキャナーができない
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J990DN】のスキャナーが利用できないトラブルについて相談します。
  • Windows環境で無線LAN接続をしている【MFC-J990DN】のスキャナーが使用できない問題について詳しく教えてください。
  • 「ブラザー製品」に関する質問です。【MFC-J990DN】のスキャン機能が正常に動作しない問題を解決する方法をお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう